勝負強いカリアリ、土壇場同点弾で4位を死守!《セリエA》
2019.12.09 00:54 Mon
カリアリは8日、セリエA第15節でサッスオーロとのアウェイ戦に臨み、2-2で引き分けた。
前節サンプドリア戦でも劇的な大逆転勝利を飾るなどここまで大健闘を見せて4位に位置するカリアリ(勝ち点28)は、ナインゴランやシメオネ、ジョアン・ペドロといった主力が先発となった。
前節ユベントスに引き分ける善戦を見せた14位サッスオーロ(勝ち点14)に対し、6分に失点する。ロングカウンターを受け、ジュリチッチのスルーパスに抜け出したベラルディにボックス右から右足でねじ込まれた。
早々に失点を喫したカリアリは20分に同点のチャンス。ロングスルーパスに抜け出したシメオネがボックス左に侵入してシュート。狙いすましたフィニッシュだったが、枠の右に外れた。
その後、30分にジュリチッチに決定的なシュートを許したカリアリは、36分に加点される。トルヤンにボックス右まで侵入されてマイナスにクロスを入れられると、ジュリチッチに押し込まれた。
しかし63分、トルヤンのクロスがボックス内のリコギアニスの手に当たったとしてPKを献上。だが、キッカーのベラルディがシュートをバーに当て助かった。
終盤にかけてはチャンスを作れず、このまま敗戦するかに思われたが、土壇場の90分に追いつく。中央でのパス交換からボックス右に侵入したラガツがネットを揺らした。前節に続いて勝負強さを見せ付けたカリアリが13戦負けなしとし、4位を死守している。
前節サンプドリア戦でも劇的な大逆転勝利を飾るなどここまで大健闘を見せて4位に位置するカリアリ(勝ち点28)は、ナインゴランやシメオネ、ジョアン・ペドロといった主力が先発となった。
前節ユベントスに引き分ける善戦を見せた14位サッスオーロ(勝ち点14)に対し、6分に失点する。ロングカウンターを受け、ジュリチッチのスルーパスに抜け出したベラルディにボックス右から右足でねじ込まれた。
その後、30分にジュリチッチに決定的なシュートを許したカリアリは、36分に加点される。トルヤンにボックス右まで侵入されてマイナスにクロスを入れられると、ジュリチッチに押し込まれた。
2点ビハインドで迎えた後半開始6分、カリアリが1点を返す。ログのシュートのルーズボールをジョアン・ペドロがヘッドで押し込んだ。
しかし63分、トルヤンのクロスがボックス内のリコギアニスの手に当たったとしてPKを献上。だが、キッカーのベラルディがシュートをバーに当て助かった。
終盤にかけてはチャンスを作れず、このまま敗戦するかに思われたが、土壇場の90分に追いつく。中央でのパス交換からボックス右に侵入したラガツがネットを揺らした。前節に続いて勝負強さを見せ付けたカリアリが13戦負けなしとし、4位を死守している。
カリアリの関連記事
セリエAの関連記事
|
|
カリアリの人気記事ランキング
1
鈴木優磨、イタリア移籍のカギは移籍金? クラブは6億5000万円要求も市場価値は4億円弱
残り1日となったヨーロッパの移籍市場。数名の日本人選手の去就が決まっていない状況であり、最後まで目が離せない状況となっている。 その中でも長らく移籍の噂がありながら、所属先が決まっていないのがシント=トロイデンのFW鈴木優磨(25)だ。 これまでブンデスリーガのヘルタ・ベルリンやトルコのフェネルバフチェ、フランスのリーグ・アンの複数クラブなどから興味を集めていたが、いずれも鈴木が拒否。さらに、ベルギー国内でもヘントや名門のアンデルレヒト、さらに昨季王者のクラブ・ブルージュもオファーを出したが、全て断っているという。 鈴木が全くオファーに応じない理由は、強いセリエAでのプレー希望があるから。5大リーグへの移籍を目指しており、ベルギー国内での移籍は望んでいないものの、イタリアへ行きたいという思いが強く、国外クラブからのオファーにも耳を傾けていないようだ。 ベルギー『Voetbal Belgie』によれば、すでに拒否したオファーが複数あることを報じながらも、最後の最後までわからない状況だとしている。 特に、念願のセリエAクラブであるカリアリが興味を持ち、鈴木の獲得をオプションに入れていると報じられている。また、ポルトガルのポルトも興味を示しているとされ、ポルトに移籍となれば今シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)に出場することが可能だ。 『Voetbal Belgie』によると、問題になりそうなのは移籍金とのこと。シント=トロイデンは500万ユーロ(約6億5000万円)を希望しているとのことだが、鈴木の市場価値は300万ユーロ(約3億9000万円)程度であり、シント=トロイデンが譲歩しなければ売却は難しいとみられている。 鈴木自身はシント=トロイデンでプレーする気は無く、プレシーズンはトレーニングしていたものの、公式戦には絡んでいない。2023年6月まであと2年契約があるが、鈴木はどこでプレーするのか注目だ。 2021.08.31 12:52 Tue2
ドルトムント、来季に向けて3人の若手CBをリストアップ!
ドルトムントが来シーズンに向けてセンターバックの補強に動いているようだ。ドイツ『スカイ』が報じている。 ドルトムントではサイドバックとセンターバックのバックアッパーを担う元ポーランド代表DFウカシュ・ピシュチェク(35)が今シーズン終了後に現役を引退し、U-21フランス代表DFダン=アクセル・ザガドゥ(21)も度重なる負傷に悩まされており、来シーズンに向けてセンターバックの補強が優先事項のひとつとなっている。 そういった中、『スカイ』は新戦力候補にセリエAで活躍する2人のセンターバックと、パリ・サンジェルマン(PSG)のアカデミーに在籍する10代の若手DFの名前を挙げている。 現時点で最有力候補に挙がるのは、フィオレンティーナに所属するセルビア代表DFニコラ・ミレンコビッチ(23)。 母国のパルチザンで台頭したミレンコビッチは2017年にフィオレンティーナへ加入。3バックと4バックのセンターバックに加え、右サイドバックもこなす汎用性が高い195cmの若手DFだ。 抜群の空中戦の強さと長いストライドを生かした幅広い守備範囲、一定のボールスキルと、総合力の高いプレーでセリエA屈指のセンターバックと評される逸材は、現行契約が2022年6月までとなっており、今夏のタイミングで市場に出る可能性が高い。そして、ドルトムントはすでに獲得を目指してコンタクトを取っているという。 そのミレンコビッッチのプランBとして名前が挙がっているのは、カリアリに所属するポーランド代表DFセバスティアン・ウォルキエビッツ(20)。 2019年にカリアリに加入した188cmの大型DFは、昨シーズン後半からレギュラーに定着。すると、2年目の今季はチームが下位に低迷している中、個人としては安定した守備に加え、ビルドアップの局面でも存在感を発揮しており、国内外で評価を高めている。ドルトムントはポゴニ・シュチェチン在籍時代から関心を示している同選手に対して具体的な動きは見せていないが、財政難のカリアリが換金対象に見なしていることもあり、獲得の可能性は十分にあるようだ。 3人目はPSGのU-19チームに在籍しているU-18フランス代表DFスマイラ・クリバリ(17)。 将来性豊かな190cmのセンターバックは、PSGとの契約が今シーズン終了までとなっており、ドルトムント移籍に向けて口頭合意に至っているという。ただ、先日にクリバリはヒザ前十字じん帯を断裂する重傷を負っており、その影響によって現時点では正式契約に踏み切るかどうかが慎重に検討されているようだ。 2021.02.23 23:54 Tue3
サッスオーロ、元イタリア代表GKクラーニョを買取OP付きレンタルで獲得
サッスオーロは15日、カリアリの元イタリア代表GKアレッシオ・クラーニョ(29)を買い取りオプション付きレンタルで獲得したことを発表した。 ブレシアでプロデビューを飾ったクラーニョは2014年夏に移籍したカリアリで正GKとして活躍。イタリア代表にも選出された。 しかし昨季は昇格したモンツァにレンタル移籍した中、GKミケーレ・ディ・グレゴリオに阻まれ、控えに甘んじた。昨季はセリエA1試合、コッパ・イタリア3試合の出場に終わっていた。 サッスオーロではベテランGKアンドレア・コンシーリ(36)とジャンルカ・ペーゴロ(42)とポジションを争うことになる。 2023.07.16 07:00 Sun4
ニューカッスル戦で負傷のメニャンとテオ・エルナンデスが全体練習に復帰
ミランのフランス代表GKマイク・メニャンと同代表DFテオ・エルナンデスが、カリアリ戦出場に向けてチームトレーニングに復帰した。 23日に行われたセリエA第5節のヴェローナ戦で公式戦3試合ぶりの白星を飾り、2位に浮上したミランにポジティブな報せが届いた。 『カルチョ・メルカート』によると、先週にホームで行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループF第1節のニューカッスル戦で負傷し、直近のヴェローナ戦を欠場していたメニャンとテオ・エルナンデスが25日に行われたチームトレーニングに復帰したという。 現時点でスタメン起用が可能か否かは不明であるものの、同紙はテオ・エルナンデスはスタメンで起用され、メニャンは休ませる可能性がある伝えている。 2023.09.26 06:01 Tue5
