ムバッペ&ハメスら発掘の敏腕SD、スパーズでモウリーニョと再タッグか
2019.11.21 19:15 Thu
リールのスポーツ・ディレクターを務めるルイス・カンポスSDが、ジョゼ・モウリーニョ監督との再タッグにオープンな姿勢を見せているようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。
2018年末にマンチェスター・ユナイテッドを退任して以降、フリーが続いていたモウリーニョ氏。それでも今月20日、マウリシオ・ポチェッティーノ前監督を解任したトッテナムの後任監督に。約1年の休養を経て、指導者に復帰することとなった。
そのモウリーニョ監督はレアル・マドリー時代を共にし、今でも深い交流を持つというルイス・カンポスSDの招へいを希望している模様。これに対して、同SD自身も前向きな姿勢を見せているようだが、『スカイ・スポーツ』によれば、リールと結んでいる契約が長期であるため、引き入れは容易ではないと見解を示している。
ルイス・カンポスSDは2017年からリールのスタッフに。それ以前には、2013年からモナコでSDを務めていた。これまでフランス代表FWキリアン・ムバッペ(現PSG)、コートジボワール代表FWニコラ・ペペ(現アーセナル)、コロンビア代表MFハメス・ロドリゲス(現レアル・マドリー)、フランス代表FWアンソニー・マルシャル(現マンチェスター・ユナイテッド)、ブラジル代表MFファビーニョ(現リバプール)、ポルトガル代表MFベルナルド・シウバ(現マンチェスター・シティ)、フランス代表DFバンジャマン・メンディ(現マンチェスター・シティ)らを発掘してきた敏腕SDだ。
カンポスSDは先月、自身とモウリーニョ監督との関係性について「兄弟のような存在だ」と口に。そんな同SDだが、果たして、トッテナムの立て直しに向け、モウリーニョとの共演は実現するのだろうか。
2018年末にマンチェスター・ユナイテッドを退任して以降、フリーが続いていたモウリーニョ氏。それでも今月20日、マウリシオ・ポチェッティーノ前監督を解任したトッテナムの後任監督に。約1年の休養を経て、指導者に復帰することとなった。
そのモウリーニョ監督はレアル・マドリー時代を共にし、今でも深い交流を持つというルイス・カンポスSDの招へいを希望している模様。これに対して、同SD自身も前向きな姿勢を見せているようだが、『スカイ・スポーツ』によれば、リールと結んでいる契約が長期であるため、引き入れは容易ではないと見解を示している。
カンポスSDは先月、自身とモウリーニョ監督との関係性について「兄弟のような存在だ」と口に。そんな同SDだが、果たして、トッテナムの立て直しに向け、モウリーニョとの共演は実現するのだろうか。
ルイス・カンポスの関連記事
トッテナムの関連記事
記事をさがす
|
ルイス・カンポスの人気記事ランキング
1
PSGがフットボールアドバイザーにルイス・カンポス氏招へい! モナコ時代にムバッペ発掘
パリ・サンジェルマン(PSG)は10日、ルイス・カンポス氏をフットボールアドバイザーに招へいしたことを発表した。 カンポス氏は、男子トップチームのパフォーマンス、リクルート、オーガナイズを中心に活動を行うことになる。 ジョゼ・モウリーニョ監督のメンターとしても知られるカンポス氏は、モナコや前所属先のリールで多くの逸材タレントを発掘してきたフットボール界屈指のリクルーター。ビッグタレントを獲得候補とするPSGとの相性は微妙なところだが、その人脈の広さや選手との良好な関係構築に定評があるポルトガル人の招へいは有効なオプションとなる。 なお、フランス代表FWキリアン・ムバッペをモナコ時代に発掘した同氏は、スポーツディレクターを解任されることが決定的なレオナルド氏に代わってリクルート部門を取り仕切ることになる。加えて、マウリシオ・ポチェッティーノ監督の解任が決定的な新指揮官探しにも、すでに関与しているようだ。 カンポス氏は今回のPSG加入に際して、以下のようなコメントを残している。 「世界のフットボール界で最も野心的でエキサイティングなクラブであるパリ・サンジェルマンに加入できることを嬉しく思う。私はこのクラブのビジョンを強く信じ、共有している」 「この類まれなクラブの大きな可能性をさらに解き放つために、スタートを切ることが待ち切れないよ」 2022.06.11 22:25 Sat2
メッシ劇的FK弾の裏でPSG幹部の謎行動が話題に…歓喜爆発のチームを差し置いて何故か激怒
パリ・サンジェルマン(PSG)のスポーツ・アドバイザーを務めるルイス・カンポス氏の振る舞いが大きな話題となっている。 19日、リーグ・アン第24節のPSGvsリールが行われた。 公式戦3連敗中の首位PSG(勝ち点54)が、ホームにリーグ戦3戦負けなしの5位リール(勝ち点41)をホームに迎えた一戦。フランス代表FWキリアン・ムバッペ、ブラジル代表FWネイマール、アルゼンチン代表FWリオネル・メッシの“MNM”トリオが揃い踏みとなった。 特に2-0から逆転された中、試合終盤にムバッペの同点ゴールで追いつくと、後半アディショナルタイムにはFKを獲得。これをメッシが直接蹴り込み、劇的な逆転勝利を収めた。 このシーンではチームメイトはもちろん、ベンチメンバー、スタンドのファン、そしてメッシの妻であるアントネラ・ロクソさんらPSGの関係者は劇的なゴールに歓喜爆発。驚きの表情も見せていた。 その中で話題となったのが、ルイス・カンポス氏の動き。みんながメッシの元に駆け寄って大喜びする中、1人険しい表情を見せて歓喜の輪とは逆方向に歩き出し、第4審に対して怒りを露わにし、ゴールを喜ぶという意外なパフォーマンスを見せた。 ルイス・カンポス氏は、11日に行われた前節のモナコ戦のハーフタイムに激怒する姿が話題となっており、3-1で折り返した選手たちが引き上がる際に、インテンシティの低さに怒りを露わにしていた。 今シーズンからPSGにやってきたルイス・カンポス氏は、今冬の移籍市場では選手補強なし。チェルシーから獲得する予定だったアルジェリア代表MFハキム・ツィエクの獲得もチェルシーの書類の不備により破談となっていた。 クリストフ・ガルティエ監督との関係性がありPSGにやってきたが、ここ最近ではその関係性にも亀裂が入ったとされている。 ガルティエ監督はリール戦後にルイス・カンポス氏の行動を問われ「情熱の結晶だ」とコメント。「テクニカルな面、戦術的な側面を超越してはいない」と問題ないことを強調していた。 <span class="paragraph-title">【動画】メッシのゴールを喜ぶ歓喜の輪の裏で、怒りの表情で審判に詰め寄るルイス・カンポス氏</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="00uTTN6c56U";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.02.20 19:05 Monトッテナムの人気記事ランキング
1
スパーズ元オーナーのジョー・ルイス氏がインサイダー取引認める…昨年7月は無罪主張も…
トッテナムの元オーナーであるイギリスの大富豪、ジョー・ルイス氏(86)が、ニューヨークでのインサイダー取引の容疑で自身の罪を認めた。アメリカ『ブルームバーグ』が報じている。 ルイス氏は昨年7月25日にニューヨークでインサイダー取引計画を画策した罪で刑事告発された。今回の容疑は2013年から2021年までにかけての証券詐欺16件と共謀3件となる。 検察当局は、ルイス氏が投資した企業に関する情報を友人、個人助手、自家用パイロット、恋人らに渡し、数百万ドルの利益を得ることができるようにすることで、企業の役員室へのアクセスを悪用したと述べた。 これに対して、ルイス氏の弁護士デイビッド・ゾーナウ氏は「政府は、非の打ちどころのない高潔さと驚異的な業績を誇る86歳のルイス氏を起訴するという重大な判断ミスを犯した。ルイス氏は、こうした不当な告発に答えるために自発的にアメリカに来ており、我々は法廷で彼を精力的に弁護するつもりだ」と、自身の顧客の無実を訴えていた。 しかし、『ブルームバーグ』の最新報道によると、ルイス氏は24日にニューヨークの法廷にて「とても恥ずかしいし、自分の行為について法廷に謝罪する」と、自家用パイロット、恋人らへの3件のインサイダー取引を認めた。 一方で、それ以外の16件の容疑に関しては引き続き自身の無罪を主張している。 投資会社『タビストック・グループ』の創始者であり、イギリスの実業家、投資家として知られるルイス氏は、アメリカ『フォーブス』によると、総資産が61億ドル(約9000億円)ともされる世界的大富豪。 2001年には同じく同氏が設立した『ENIC』がトッテナムの過半数の株式を取得し、オーナーを務めていたが、2022年10月以降はルイス・ファミリー・トラストのブライアン・アントワン・グリントン氏、ケイティ・ルイーズ・ブース氏の両名が後任に任命された。 また、クラブ運営に関してはダニエル・レヴィ会長がほぼ主導権を握っており、昨年7月にルイス氏が起訴された際にクラブ広報担当者は「これはクラブとは関係のない法的な問題なので、コメントすることはない」との対応を見せていた。 2024.01.25 06:30 Thu2
「本当に日本のアニメ好きなのね」 スパーズ新加入FWが新たなアニメパフォを披露! SNS上ではその姿に「進撃のソランケ」「ソランケが巨人化」
トッテナム新加入のイングランド代表FWドミニク・ソランケが愛する日本アニメから新たなゴールパフォーマンスを披露した。 昨季のプレミアリーグで19ゴールと大ブレイクを遂げ、イングランド屈指のストライカーに数えられるまでになったソランケ。一方で、大のアニメ好きとしても有名で、ゴールパフォーマンスはキャラクターをモチーフにしたものが多い。 この夏の来日時も『東映アニメーションミュージアム』を訪問したりと、アニメ好きをさらけ出す27歳FWは26日に行われたヨーロッパリーグ(EL)リーグフェーズ第1節のカラバフ戦で68分のチーム3点目をマーク。3-0の勝利に貢献した。 そして、今回のゴールセレブレーションでは『進撃の巨人』の主人公であるエレン・イェーガーをインスパイア。イェーガーが巨人化の直前にやる自らの手を噛む仕草をお披露目した。 SNS上ではファンから「進撃の巨人パフォーマンス最高っす」「進撃のソランケ」「本当に日本のアニメ好きなのね」「ソランケが巨人化」などの声が上がっている。 ソランケはこれで公式戦2戦連発。新天地でもゴールが決まり始めたとあって、今後もセレブレーションに注目だ。 <span class="paragraph-title">【動画】ソランケが新たなアニメパフォを披露</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Dominic Solanke. Poacher. <a href="https://t.co/ghVIKb6ivP">pic.twitter.com/ghVIKb6ivP</a></p>— Tottenham Hotspur (@SpursOfficial) <a href="https://twitter.com/SpursOfficial/status/1839583255592624255?ref_src=twsrc%5Etfw">September 27, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【画像】ソランケの進撃の巨人パフォに現地メディアも反応</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Dominic Solanke continues his anime celebration tradition with the Eren Yeager hand bite <a href="https://t.co/raRzIXSXoP">pic.twitter.com/raRzIXSXoP</a></p>— Football on TNT Sports (@footballontnt) <a href="https://twitter.com/footballontnt/status/1839415445943697479?ref_src=twsrc%5Etfw">September 26, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.27 19:45 Fri3
トッテナムがアーセナルの元CEOの招へいを発表、新CEOに就任するヴィナイ氏「クラブを前進させる絶好の機会だと感じている」
トッテナム・ホットスパーは、かつてアーセナルで最高経営責任者(CEO)を務めていたヴィナイ・ヴェンカテシャム氏(44)を新CEOに任命したという。『The Athletic』が伝えた。 ヴィナイ氏はオックスフォード大学を卒業後、三井物産で石油取引に従事。その後、デロイト・トーマツで戦略コンサルタントを務めるなどし、2010年にアーセナルに加わった。 当初は海外企業とのパートナーシップを取り扱い、後にグローバル・パートナーシップの責任者となると、アーセナルの商業面での役職を担い、一気に出世を果たす。特にスポンサーの拡大に尽力し、クラブにとって重要な収入面で大きな役割を果たすことに。かつてのサプライヤーであるプーマから現在のサプライヤーであるアディダスに切り替えた際にも尽力。大きな評価を受け、2020年からはアーセナルのCEOに就任していた。 在籍した14年間で大きな出世を果たしたヴィナイ氏。その間にチームは浮き沈みを経験するも、この数年は上昇気流に乗り、優勝争いも繰り広げるまでに復活したが、2024年夏で退任していた。 スパーズでは新シーズンから役職に就くとのこと。最大のライバルをよく知るヴィナイ氏はクラブを通じてコメントしている。 「この夏、トッテナム・ホットスパーに加入できることを大変嬉しく思う。少し時間をかけてエネルギーを充電し、今後の選択肢を検討してきたが、ダニエル(・レヴィ)、取締役会、そしてスタッフ全員と共にクラブを前進させる絶好の機会だと感じている」 また、ダニエル・レヴィ会長もヴィナイ氏のCEO就任を喜んだ。 「クラブは近年著しい成長を遂げており、経営陣の拡充が不可欠となっている。私はヴィナイ氏を長年の友人として知っており、プレミアリーグとECAで共に仕事をしてきた。成功に向けてクラブを発展させていく中で、彼が取締役会に加わってくれることを大変嬉しく思う」 今シーズンは低迷が著しいトッテナム。チームの立て直しの一翼を担うことができるだろうか。 2025.04.12 21:05 Sat4
フランクフルトに痛手…GKサントスとゲッツェの離脱を発表
フランクフルトは18日、ブラジル人GKカウア・サントスと元ドイツ代表MFマリオ・ゲッツェが負傷したことを発表した。 17日に行われたヨーロッパリーグ(EL)の準々決勝2ndレグのトッテナム戦に先発出場した両者だが、ゲッツェは15分過ぎに右ハムストリングを痛めて途中交代。一方のサントスはフル出場したが、この試合でヒザを痛めていた。 クラブによれば、両者は18日に精密検査を受診。その結果、サントスはヒザの十字じん帯断裂、ゲッツェは右大腿部の筋肉損傷と診断された。 なお、離脱期間については詳細は明かされていないが、ドイツ『キッカー』によれば、サントスは来シーズン前半戦を全休する可能性があるとのことだ。 2025.04.19 10:10 Sat5