敵地ビジャマリンに乗り込んだセビージャが熱狂のセビージャ・ダービーを制す!《ラ・リーガ》
2019.11.11 06:56 Mon
ラ・リーガ第13節、ベティスとセビージャによるセビージャ・ダービーが10日に行われ、2-1でセビージャが勝利した。
ここまで15位と厳しい序盤戦を過ごすベティスだが、前節サンティアゴ・ベルナベウでレアル・マドリー相手にゴールレスドローに持ち込むなど、直近1勝1分けと復調気配を漂わせる。その流れの中、ホーム開催となる今季最初のダービーでは目下得点ランキング2位タイの7ゴールを挙げるロレンや新戦力フェキルが先発に名を連ねた。
一方、5位に付けるセビージャは前節アトレティコに1-1で引き分けてラ・リーガで2戦連続ドローも、7日に行われたELデュドランジュ戦をムニルのハットトリックの活躍などで5-2の大勝。2節を残してグループステージ突破を決めるなど、国内での停滞感を払しょくして敵地に乗り込む。スタメンはその試合から9人変更となった。
ベティコ大合唱の中始まったベニート・ビジャマリンでの一戦。まずチャンスを作ったのはアウェイのセビージャ。8分、右のオカンポスのクロスにデ・ヨングが頭で合わせたが、GKロブレスに止められた。
長短のパスを織り交ぜて試合を優位に進めるセビージャは13分、敵陣左サイドでFKを獲得すると、変化をつけて右に展開。後方からゴール前にクロスを供給すると、跳ね返されたボールを拾ったオカンポスが相手に当てながらもシュートをねじ込み先制点を奪った。
そこから試合はこう着状態に突入。このまま前半を終えるかに思われた45分、左からフェキルが上げたクロスをエメルソンが頭で折り返すと、ロレンがDFと競り合いながら右足で叩き込んで、試合は同点で折り返すことになった。
セビージャは51分にオリベル・トーレスを下げてフランコ・バスケスを投入。その5分後、バネガのパスで最終ラインを抜け出したデ・ヨングが豪快にネットに叩き込み、セビージャが勝ち越した。
これを受けてベティスは63分にフェダルを下げてホアキンを投入。守備を減らしてベテランをピッチに送った。するとその直後、ホアキンが独特のドリブルで右サイドを突破しクロスを供給。逆サイドからアレックス・モレノが頭で合わせたが、惜しくも左ポストを叩いてしまった。
レジェンドの早速のチャンスメイクで沸くビジャマリン。72分に、ロレンのクロスがフランコ・バスケスの手に当たったとしてベティス側はPKを要求したが、VAR判定の結果、主審はハンドを取らなかった。
その後、時間を使うセビージャに対し、同店を目指すベティスが最後の力を振り絞るが、試合はセビージャに軍配。2-1でアウェイのセビージャがダービーを制した。
ここまで15位と厳しい序盤戦を過ごすベティスだが、前節サンティアゴ・ベルナベウでレアル・マドリー相手にゴールレスドローに持ち込むなど、直近1勝1分けと復調気配を漂わせる。その流れの中、ホーム開催となる今季最初のダービーでは目下得点ランキング2位タイの7ゴールを挙げるロレンや新戦力フェキルが先発に名を連ねた。
一方、5位に付けるセビージャは前節アトレティコに1-1で引き分けてラ・リーガで2戦連続ドローも、7日に行われたELデュドランジュ戦をムニルのハットトリックの活躍などで5-2の大勝。2節を残してグループステージ突破を決めるなど、国内での停滞感を払しょくして敵地に乗り込む。スタメンはその試合から9人変更となった。
長短のパスを織り交ぜて試合を優位に進めるセビージャは13分、敵陣左サイドでFKを獲得すると、変化をつけて右に展開。後方からゴール前にクロスを供給すると、跳ね返されたボールを拾ったオカンポスが相手に当てながらもシュートをねじ込み先制点を奪った。
早くもビハインドを負ったベティスは18分、セビージャと同じく敵陣左サイドでFKを獲得。カナレスのクロスをファーサイドでマンディが落とし、最後はフェキルがボレーシュート。設計された攻撃だったが、枠を捉えることが出来なかった。
そこから試合はこう着状態に突入。このまま前半を終えるかに思われた45分、左からフェキルが上げたクロスをエメルソンが頭で折り返すと、ロレンがDFと競り合いながら右足で叩き込んで、試合は同点で折り返すことになった。
セビージャは51分にオリベル・トーレスを下げてフランコ・バスケスを投入。その5分後、バネガのパスで最終ラインを抜け出したデ・ヨングが豪快にネットに叩き込み、セビージャが勝ち越した。
これを受けてベティスは63分にフェダルを下げてホアキンを投入。守備を減らしてベテランをピッチに送った。するとその直後、ホアキンが独特のドリブルで右サイドを突破しクロスを供給。逆サイドからアレックス・モレノが頭で合わせたが、惜しくも左ポストを叩いてしまった。
レジェンドの早速のチャンスメイクで沸くビジャマリン。72分に、ロレンのクロスがフランコ・バスケスの手に当たったとしてベティス側はPKを要求したが、VAR判定の結果、主審はハンドを取らなかった。
その後、時間を使うセビージャに対し、同店を目指すベティスが最後の力を振り絞るが、試合はセビージャに軍配。2-1でアウェイのセビージャがダービーを制した。
レアル・ベティスの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
レアル・ベティスの人気記事ランキング
1
元バルサGKブラーボ、テア=シュテーゲンとの定位置争いを回想 「共存不可と断定されたが…」
レアル・ベティスのチリ代表GKクラウディオ・ブラーボがバルセロナ時代に定位置を争った元チームメイトについてコメントした。スペイン『Relevo』が伝える。 ベティスは12日にサウジアラビアで行われたスーペル・コパ・デ・エスパーニャ準決勝にてバルセロナと対戦。ラ・リーガ首位相手に延長戦を含む120分間で2-2の激闘を演じたが、最終的にはPK戦を2-4で落とし、決勝戦進出を逃している。 PK戦では両軍ともに4人がキッカーを務め、ブラーボが1本も防げなかった一方、バルセロナのGKアンドレ・テア=シュテーゲンは2本をセーブ。元同僚同士の対決は後者が制す形となった。 バルセロナ時代のブラーボにとって、テア=シュテーゲンはポジションを分けあうライバルで、不仲が囁かれた時期も。試合後のインタビューではそれを否定し、むしろ仲は良かったと語っている。 「私がテア=シュテーゲンと問題を抱えていたことは一度もないよ。彼は国内外のカップ戦で起用され、私はリーグ戦に起用が限定された。マスコミからそれについて大騒ぎされたね(笑)」 「一部の人たちは私たち2人が敵どうしだと言い、共存は不可能だと断定されたが、全くもって事実ではないよ」 2人は2014年夏に揃ってバルセロナへ加入。2シーズンにわたって「分業制」を敷かれたが、2014-15シーズンはブラーボがラ・リーガ優勝、テア=シュテーゲンが国王杯とチャンピオンズリーグ(CL)優勝に貢献と、2人の共存なくして3冠をなし得なかった事実がある。 最終的にはローテーションに不満を抱いたブラーボが退団の道を選んだが、今となっては良い思い出として記憶されていることだろう。 <span class="paragraph-title">【動画】〈試合ハイライト〉バルセロナ 2-2(PK4-2) ベティス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> A heart-stopping win! <a href="https://t.co/2qM4JLh0PJ">pic.twitter.com/2qM4JLh0PJ</a></p>— FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1613778214203031552?ref_src=twsrc%5Etfw">January 13, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.13 15:51 Fri2
「失望と後悔が」2年連続ECL準優勝のフィオレンティーナはベスト4敗退…指揮官は「選手たちにはこれ以上望めない」
フィオレンティーナのラッファエレ・パッラディーノ監督が、レアル・ベティス戦を振り返った。 8日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)の準決勝2ndレグでフィオレンティーナはベティスと対戦。1stレグを2-1で敗れていたフィオレンティーナは、アントニーのゴールで失点し苦しい状況に。それでもロビン・ゴセンスの2ゴールで2戦合計3-3に追いつき、延長戦にもつれ込んだ。 しかし、延長戦ではエズ・アブデにゴールを許してしまい、2戦合計3-4で敗戦となった。 3シーズン連続でECLに臨んだフィオレンティーナは、2022-23シーズンは決勝でウェストハムに敗れ優勝を逃すと、2023-24シーズンは決勝でオリンピアコスに敗れ2年連続準優勝。3度目の正直を目指したが、今度は準決勝で敗れる結果となった。 パッラディーノ監督は試合後にイタリア『スカイ・スポーツ』のインタビューに応じ、後悔もあるとコメント。ただ、やるべきことはやったとし、残りのシーズンへ意欲を見せた。 「この試合に向けてしっかり準備してきたので、失望と後悔はあるが、相手にはチャンピオンになっている選手がたくさんおり、その中の1人があのFKで見せた」 「上手く逆転し、2-1とリードした。3点目を決めるチャンスもあったが、それを活かせなかった。そして延長戦で相手GKのロングキックにもっと良い形で対応できたのに、失点してしまった」 「選手たちにはこれ以上望むものはなかった。彼らは懸命に戦い、粘り強く戦い、残っていたFWを全員投入した。悔いは残るが、選手たちを誇りに思う。彼らは最後まで全力を尽くしてくれた」 「ファンの前での試合だった。決勝進出を目指していたが、残念ながら叶わなかった。これからは気持ちを切り替え、セリエAに集中しなければならない。シーズンを良い形で締めくくらなければ、今の順位は上がらないだろう」 2025.05.09 16:55 Fri3
モロッコがメンバー発表!カタールW杯の躍進を支えたメンバーを順当に招集【CAN2023】
モロッコサッカー連盟(FRMF)は28日、アフリカ・ネーションズカップ(CAN)に向けたモロッコ代表メンバー27名を発表した。 昨年行われたカタール・ワールドカップ(W杯)でベスト4入りと躍進したモロッコ代表。1976年以来の優勝を目指すチームを率いるジャレル・カドリ監督は、W杯の躍進を支えたFWユセフ・エン=ネシリ(セビージャ)やMFソフィアン・アムラバト(マンチェスター・ユナイテッド)、DFアクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン)、GKボノ(アル・ヒラル)らを順当に選出した。 モロッコは、DRコンゴ代表、ザンビア代表、タンザニア代表と同じグループFに入っている。今回発表されたモロッコ代表メンバーは以下の通り。 ◆モロッコ代表メンバー 27名 GK ボノ(アル・ヒラル/サウジアラビア) ムニル・モハメディ(アル・ワフダ/サウジアラビア) メフディ・ベナビッド(FUSラバト) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン/フランス) ヌサイル・マズラウィ(バイエルン/ドイツ) ナイーフ・アゲルド(ウェストハム/イングランド) ロマン・サイス(アル・シャバブ/サウジアラビア) チャディ・リアド(レアル・ベティス/スペイン) アブデル・アブカル(アラベス/スペイン) ヤヒア・アティヤト・アラー(ウィダドAC) ユニス・アブデルハミド(スタッド・ランス/フランス) モハメド・チビ(ピラミッズ/エジプト) MF ソフィアン・アムラバト(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) アゼディン・ウナイ(マルセイユ/フランス) アミーヌ・アリ(マルセイユ/フランス) イスマエル・サイバリ(PSV/オランダ) セリム・アマラー(バレンシア/スペイン) ウサマ・エル・アズジ(ボローニャ) ビラル・エル・ハヌス(ヘンク/ベルギー) アミル・リシャルドソン(スタッド・ランス/フランス) FW ハキム・ツィエク(ガラタサライ/トルコ) タリク・ティソーダリ(ヘント/ベルギー) アブデ・エザルズリ(レアル・ベティス/スペイン) ソフィアン・ブファル(アル・ラーヤン/カタール) ユセフ・エン=ネシリ(セビージャ/スペイン) アユブ・エル・カービ(オリンピアコス/ギリシャ) アミーヌ・アドリ(レバークーゼン/ドイツ) 2023.12.28 23:02 Thu4
ユナイテッドがベティスに3発逆転勝利もラッシュフォード、アントニーが負傷か【国際親善試合】
1日(現地時間31日)、国際親善試合のマンチェスター・ユナイテッドvsレアル・ベティスがスナップドラゴン・スタジアムで行われ、ユナイテッドが3-2で勝利した。 アメリカツアー初戦はアーセナル相手に1-2で敗れていたユナイテッド。先日リバプールに敗れたベティスを相手に2戦目を迎えた。 アーセナル戦でラスムス・ホイルンドと新加入のレニー・ヨロが負傷したなか、ジェイドン・サンチョが最前線で先発。マーカス・ラッシュフォードやカゼミロ、ハリー・マグワイアらは2戦連続のスタメン入りとなった。 ユナイテッドは5分に幸先良くネットを揺らす。アマド・ディアロの抜け出しからサンチョが流し込んだが、オフサイドでゴールは認められなかった。 しかし、先制したのはベティス。15分、ロドリが右サイドを味方との連携で崩して左足シュート。GKトム・ヒートンが一度は弾いたものの、こぼれ球に反応したロドリが折り返し、イケル・ロサダが押し込んだ。 それでもユナイテッドはすぐに追いつく。右サイドから仕掛けたディアロがボックス内で倒されてPKを獲得。ラッシュフォードがGKの逆を突いて決めた。 さらに24分、ユナイテッドが逆転に成功。ハリー・アマスが左サイドを突破すると、クロスがファーのアマドに到達。ワントラップから左足で強烈なシュートを突き刺した。 31分にはセットプレーからユナイテッドに3点目。右CKからのクロスをファーでラッシュフォードが折り返すと、カゼミロが押し込んだ。 前半終盤にはカゼミロの上がりからスコット・マクトミネイにシュートチャンスが訪れたが、ベティスDFがブロック。3-1のスコアで試合を折り返した。 ユナイテッドはマグワイアとヴィクトル・リンデロフの両センターバックを下げて後半へ。ジョニー・エバンスとウィル・フィッシュがピッチに立つ。 中盤から前はそのままのユナイテッドは後半も攻勢。しかし、前半にも痛めた様子が見られたラッシュフォードが負傷でベンチに下がってしまう。 一方、劣勢のベティスだったが61分に反撃。ロドリの左足クロスにディエゴ・ジョレンテが頭で合わせた。 直後にはユナイテッドがメンバーを総入れ替え。アントニーやメイソン・マウントのほか、6名の若手を投入した。 マウントが積極的にシュートの姿勢を見せるも、4点目は奪えないまま終盤へ。ベティスも同点を目指して前に出ていく。 負傷のためか、途中出場のアントニーがピッチを後にして後半アディショナルタイムに突入。押し込まれたユナイテッドだったが、同点弾は許さず試合を締め、3-2の逆転勝利を収めた。 マンチェスター・ユナイテッド 3-2 レアル・ベティス 【ユナイテッド】 マーカス・ラッシュフォード(前18) アマド・ディアロ(前24) カゼミロ(前31) 【ベティス】 イケル・ロサダ(前15) ディエゴ・ジョレンテ(後16) 2024.08.01 13:03 Thu5