伊東フル出場のヘンク、ゴールレスドローに持ち込みナポリから勝ち点1奪取!《CL》

2019.10.03 03:52 Thu
Getty Images
チャンピオンズリーグ(CL)グループE第2節、ヘンクvsナポリが2日に行われ、0-0で引き分けた。ヘンクのMF伊東純也はフル出場している。

初戦のザルツブルク戦を2-6と大敗したヘンクは、ザルツブルク戦に続きスタメンとなった伊東が [4-4-1-1]の右MFでスタートとした。

一方、初戦で王者リバプールを撃破したナポリは、2-1で逃げ切った3日前のブレシア戦のスタメンから6選手を変更。メルテンスやジエリンスキがベンチスタートとなってロサーノや負傷交代したマノラスが先発となった。
2トップにロサーノとミリク、右にカジェホン、左にファビアン・ルイスを配すフラットな[4-4-2]で臨んだナポリが徐々にポゼッションを高めていくと、15分に先制のチャンス。

左サイドのマリオ・ルイのクロスがファーサイドに流れ、カジェホンがシュート。だが、GKにセーブされて右ポストに直撃し、ルーズボールにミリクが反応したが、シュートはバーを掠めた。
その後もナポリが敵陣で試合を進めた中、25分に決定機。右サイドからのカジェホンのクロスにミリクがヘッド。だが、バーに直撃した。その後、ナポリは33分にアクシデント。マリオ・ルイがプレー続行不可能となってマルキュイが投入された。

劣勢のヘンクは36分、CKからサマタがヘディングシュートでゴールに迫るも、ナポリは37分にもビッグチャンス。CKの流れからクリバリのボレーシュートが枠を捉えたが、ゴールライン上のDFにカットされた。さらに直後、ミリクのヘディングシュートがわずかに枠の上に外れ、前半をゴールレスで終えた。

迎えた後半もナポリがボールを持つ流れとなったが、4-4の守備ブロックを形成するヘンクを崩しきれない。そんな中、57分に決定機。しかし、左クロスにフリーで合わせたカジェホンのシュートは枠の左に外してしまう。

ゴールがあと一歩で決まらないナポリはメルテンスを投入。それでもゴールが遠いナポリは72分に3枚目のカードを使い切り、ジョレンテを投入した。しかし、終盤にかけてもチャンスを生み出せずにゴールレスドローでタイムアップ。

献身的な守備を見せた伊東は、強豪ナポリ相手に勝ち点1獲得に貢献している。

ナポリの関連記事

ナポリのアントニオ・コンテ監督が19日にアウェイで行われ、1-0で勝利したセリエA第33節モンツァ戦後にコメントした。 首位インテルを3ポイント差で追走する2位ナポリは最下位モンツァ相手になかなかゴールをこじ開けられなかったが、72分にMFスコット・マクトミネイが2戦連発となるゴールを決めて先制。 これが決 2025.04.20 11:30 Sun
セリエA第33節、モンツァvsナポリが19日にU-POWERスタジアムで行われ、アウェイのナポリが0-1で勝利した。 前節、エンポリ相手に3-0の快勝を収めて首位のインテルとの3ポイント差を維持したナポリ。連勝を狙ったアウェイゲームでは最下位のモンツァと対戦。コンテ監督は前節から先発3人を変更。負傷ネレスの代役に 2025.04.20 02:57 Sun
ナポリは18日、元ブラジル代表FWダビド・ネレスがセリエA第33節のモンツァ戦を欠場することを発表した。 クラブによれば、ネレスは金曜日に行われたトレーニング中に筋肉系を負傷したとのことで、近日中に検査を実施するという。 左ウイングの主力として今季公式戦27試合に出場しているネレスは、2月末にも筋肉系のケガ 2025.04.19 14:30 Sat
ナポリのアントニオ・コンテ監督が14日に行われ、3-0で勝利したセリエA第32節エンポリ戦を振り返った。 リーグ戦5試合無敗で首位を追走するナポリは、18分にマクトミネイのミドルシュートで先制に成功すると、1点リードで迎えた後半の立ち上がりにもルカクがゴールネットを揺らし。リードを広げる。 さらに61分には 2025.04.15 08:00 Tue
ナポリは14日、セリエA第32節でエンポリと対戦し3-0で勝利した。 リーグ戦5試合負けなしも直近10試合でわずか3勝とペースが落ちている2位ナポリ(勝ち点65)は、前節ドローに終わったボローニャ戦からスタメンを3人変更。ザンボ・アンギサ、ディ・ロレンツォ、GKスクフェットに代えてギルモア、マッツォッキ、GKメレ 2025.04.15 06:45 Tue

UEFAチャンピオンズリーグの関連記事

スペインのラ・リーガが来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)で出場5枠を確保することになった。 UEFAコンペティションの新フォーマット移行によって2024-25シーズンから36チームに出場枠が拡大されたCL。これに伴い導入された欧州パフォー​​マンススポット(EPS)によって、トップ2カ国にはCLで出場5枠が 2025.04.18 08:00 Fri
レアル・マドリーのイングランド代表MFジュード・ベリンガムが、チャンピオンズリーグ(CL)からの敗退を受けてコメントした。 16日、CL準々決勝2ndレグでマドリーはホームにアーセナルを迎えた。 1stレグはアウェイで3-0と惨敗を喫したマドリー。ベリンガムは母国クラブを相手に試合前は自信を口にしていたが、 2025.04.17 22:45 Thu
2009年以来となるチャンピオンズリーグ(CL)ベスト4に勝ち進んだアーセナルだが、偉大な記録を樹立していた。イギリス『スカイ』が伝えた。 16日に行われたCL準々決勝2ndレグでレアル・マドリーとアウェイで対戦したアーセナル。ホームでの1stレグでは3-0で快勝を収めていた中、アウェイでは開始早々に得たPKのチ 2025.04.17 21:30 Thu
アーセナルのイングランド代表MFデクラン・ライスがレアル・マドリー戦を振り返った。イギリス『TNT Sports』が伝えた。 16日、チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグでマドリーとアウェイで対戦。ホームで3-0と勝利していた中でのアウェイゲーム。ブカヨ・サカのPK失敗に加え、ライスはPKを与えるも取り 2025.04.17 13:50 Thu
レアル・マドリーのベルギ代表GKティボー・クルトワが16日にホームで行われ、1-2で敗れたチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグのアーセナル戦後にコメントした。 アウェイでの1stレグを0-3と惨敗して迎えたホームでの2ndレグ。奇跡の逆転劇を目指したマドリーは序盤、クルトワがFWブカヨ・サカのPKを止め 2025.04.17 13:30 Thu

ナポリの人気記事ランキング

1

首位インテルと熾烈なスクデット争いを展開するナポリ、コンテ監督はここまでの健闘を強調も「戦うには適切な武器が必要」と来季に向けては補強を要求

ナポリのアントニオ・コンテ監督が19日にアウェイで行われ、1-0で勝利したセリエA第33節モンツァ戦後にコメントした。 首位インテルを3ポイント差で追走する2位ナポリは最下位モンツァ相手になかなかゴールをこじ開けられなかったが、72分にMFスコット・マクトミネイが2戦連発となるゴールを決めて先制。 これが決勝点となって勝利し、インテルに暫定ながら勝ち点で並んだ。熾烈なスクデット争いを展開する中、コンテ監督はここまでのナポリの健闘ぶりを改めて強調している。 「我々は予想も想像もできない戦いをしている。今年初めにインテルと優勝を争うと誰が予想したか? 我々は限界を超えている。アウェイではしばらく勝てていなかったが、今日は勝てた。成熟した証だ。我々は信念を持ち続け、少しの運に恵まれる必要がある。残念ながら1月以降、運は我々にとって厳しいものだった。それでも困難な時期を乗り切った選手たちは称賛に値する。この時期に重要な基盤を築いている。我々を応援し、共に夢を見てくれているファンが居るのは大きな喜びだ」 一方でメディアからのプレッシャーを受け、それを乗り越えるには充実した戦力が必要だとの見解を示した。 「私は責任を負っている。メディアの皆さんはコンテがベンチに居ればチームは勝てると言う。一方で勝てなければその責任を真っ先に押し付けてくる。計画ではなく奇跡に頼って生きることはできない。私は全てを計算しなければならない。バカじゃない。戦うには適切な武器が必要だ。そうでなければ虐殺される。そうなりたくはない」 2025.04.20 11:30 Sun
2

マクトミネイ2戦連発のナポリ、最下位モンツァにウノゼロ勝利で首位インテルに勝ち点で並ぶ【セリエA】

セリエA第33節、モンツァvsナポリが19日にU-POWERスタジアムで行われ、アウェイのナポリが0-1で勝利した。 前節、エンポリ相手に3-0の快勝を収めて首位のインテルとの3ポイント差を維持したナポリ。連勝を狙ったアウェイゲームでは最下位のモンツァと対戦。コンテ監督は前節から先発3人を変更。負傷ネレスの代役にスピナッツォーラ、マッツォッキとファン・ジェズスに代えてディ・ロレンツォ、ラファ・マリンが復帰した。 立ち上がりから押し込む展開に持ち込んだナポリ。17分にはマクトミネイの直接FK、直後にはボックス左に抜け出したマクトミネイが際どいシュートを放つ。さらに、19分にもギルモアの左CKをラフマニが頭で合わせたが、これは枠を捉え切れない。 以降もセットプレーを軸に再三シュートシーンを作り出したが、徐々に攻めあぐねたナポリ。逆に29分にはボックス右に抜け出したカストロヴィッリにシュートを打たれるが、ここは枠の左に外れて事なきを得た。 結局、ゴールレスで試合を折り返したアウェイチームはギルモアを下げてハーフタイム明けにザンボ・アンギサを投入。さらに、64分にはオリベラを下げてポリターノを投入。スピナッツォーラを左サイドバックに下げてより攻撃的な布陣にシフトした。 69分にはラスパドーリのスルーパスに抜け出したポリターノがボックス内でGKとの一対一を迎えるが、ここはシュートを焦ってGKトゥラティの好守に遭う。このチャンスは逃したものの、ラスパドーリ投入で活性化した攻撃がついにモンツァのゴールをこじ開けた。 72分、相手陣内左サイドでのスローインの流れからボックス左角でスピナッツォーラからパスを受けたラスパドーリが絶妙な浮き球クロスをゴール前に供給。中途半端に飛び出したGKトゥラティの寸前で頭で合わせたマクトミネイのシュートが無人のゴールへ決まった。 前節ドッピエッタのマクトミネイの2試合連続ゴールによって先手を奪ったナポリは、よりゲームコントロール優先の戦い方にシフト。試合終盤にはルカクとポリターノを下げてシメオネ、ウンゴニエと前線にフレッシュな選手を投入した。 後半最終盤は逆転残留へ是が非でも勝ち点が必要なモンツァの攻勢に晒されたが、きっちりウノゼロで逃げ切ったナポリがリーグ連勝を達成。翌日にボローニャ戦を控えるインテルと勝ち点で並び圧力をかけることに成功した。 モンツァ 0-1 ナポリ 【ナポリ】 スコット・マクトミネイ(後27) 2025.04.20 02:57 Sun
3

ナポリに痛手…左WGを担うFWネレスが筋肉系のケガでモンツァ戦を欠場

ナポリは18日、元ブラジル代表FWダビド・ネレスがセリエA第33節のモンツァ戦を欠場することを発表した。 クラブによれば、ネレスは金曜日に行われたトレーニング中に筋肉系を負傷したとのことで、近日中に検査を実施するという。 左ウイングの主力として今季公式戦27試合に出場しているネレスは、2月末にも筋肉系のケガで離脱。その時はリーグ戦5試合を欠場しており、仮に今回のケガが前回と同様のケースである場合、早くても復帰は最終節のカリアリ戦になる見込みだ。 2025.04.19 14:30 Sat
4

「大変な一日だった」 コンテ監督は逆境でのミラン戦勝利に「ひどい頭痛がして鎮痛剤を頼んだ」

ナポリのアントニオ・コンテ監督が30日にホームで行われ、2-1で逃げ切り勝利としたセリエA第30節ミラン戦を振り返った。 首位インテルを3ポイント差で追う2位ナポリが、9位ミランをホームに迎えた一戦。代表ウィーク明けの一戦に向けてナポリはMFスコット・マクトミネイがインフルエンザにより急遽欠場に。 代わってコンテ監督はFWダビド・ネレスを先発させたが、ケガ明けで不安があったようだ。また、マクトミネイの欠場によりシステムを[4-3-3]に戻して戦うことになるなど、当初予定していたことを直前で変えざるを得なかったと明かした。 「土壇場でマクトミネイを失ったので戦術を変えた。当初はラスパドーリを起用し、マクトミネイを左MFに配す[4-4-2]で戦うつもりだった。ネレスはしばらくプレーしていなかったから80分間プレーさせるのは不安だった。アンギサも代表戦から負傷して帰ってきたため万全ではなかった」 「監督として嫌な一日だった。試合に向けて特定の準備をしていたのに最後の瞬間に全てを変えなければならなかった。大変な一日だった。ひどい頭痛がして鎮痛剤を頼んだよ」 また、後半に追い上げられたものの守護神アレックス・メレトのPKストップもあって逃げ切った試合については以下のように述べた。 「1月にチームを強化したミラン相手に前半は我々が支配した。しかし必然的に徐々に集中力が失われ、恐怖が忍び寄ってきた。尊敬すべきミランとの今日の試合は簡単ではなかった。スクデットをインテルに明け渡す可能性がある試合だったとまでは言えないかもしれないが、克服するのが難しい大きな差を作る可能性は確かにあった」 2025.03.31 12:15 Mon
5

ルカク、北中米W杯終了後に古巣アンデレヒトに復帰か…ユーロ2024前に願望を語る

ナポリのベルギー代表FWロメル・ルカク(31)が将来的に古巣のアンデレヒトでへの復帰を望んでいるようだ。ベルギー『La Dernière Heure』が報じている。 これまでチェルシーやマンチェスター・ユナイテッド、インテル、ローマと欧州のビッグクラブを渡り歩いてきたルカクは、2024年の夏にインテル時代の恩師アントニオ・コンテ監督の就任したナポリに加入。 ナポリ加入後は、移籍後初戦となった第3節のパルマ戦でいきなりゴールを記録すると、セリエA28試合に先発出場し11ゴール8アシストと躍動。インテルとスクデット争いを繰り広げるチームの攻撃をけん引している。 2027年までナポリとの契約を残すルカクだが、2026年夏に開催される北中米ワールドカップ(W杯)後にはプロデビューの飾った古巣アンデレヒトに復帰することを希望しており、ユーロ2024前に収録されたポッドキャストでは以下のように願望を語った。 「僕は18歳の時にベルギーを離れ、母やまだ小さかった子供たちと離れてしまったんだ。いずれはアンデルレヒトに戻りたいかと問われれば、もちろん戻りたい。それは、みんなが思っているよりもずっと早く実現するだろうね」 2025.04.04 19:30 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly