セリエAクラブやイタリア代表を指揮したドナドーニ氏が中国1部の深セン新監督に就任
2019.07.31 15:05 Wed
中国スーパーリーグの深セン圳市足球倶楽部は30日、新指揮官に元イタリア代表監督でもあるロベルト・ドナドーニ氏(55)を招へいしたことを発表した。
現役時代はアタランタやミランでプレーしたドナドーニ氏は、イタリア代表としても活躍。引退後の2001年7月にレッコで監督業をスタート。その後、リヴォルノ、ジェノアなどで指揮を執り、2006年7月から2008年6月までの2年間をイタリア代表指揮官として過ごした。
その後、ナポリやカリアリ、パルマなどで指揮を取り、2015年10月からはボローニャで指揮。2018年6月に退任して以降はフリーの状態が続いていた。
セリエAでは326試合を指揮し、105勝86分け135敗。イタリア代表時代にはユーロ予選とユーロ本大会を指揮し、17戦で10勝3分け4敗の成績だった。
深セン圳市足球倶楽部は、今シーズンの中国スーペーリーグで現在15位と降格圏に位置。ドナドーニ新監督の下でチームを再建し、残留を目指す。
現役時代はアタランタやミランでプレーしたドナドーニ氏は、イタリア代表としても活躍。引退後の2001年7月にレッコで監督業をスタート。その後、リヴォルノ、ジェノアなどで指揮を執り、2006年7月から2008年6月までの2年間をイタリア代表指揮官として過ごした。
その後、ナポリやカリアリ、パルマなどで指揮を取り、2015年10月からはボローニャで指揮。2018年6月に退任して以降はフリーの状態が続いていた。
深セン圳市足球倶楽部は、今シーズンの中国スーペーリーグで現在15位と降格圏に位置。ドナドーニ新監督の下でチームを再建し、残留を目指す。
ロベルト・ドナドーニの関連記事
中国の関連記事
|
|
ロベルト・ドナドーニの人気記事ランキング
1
ガラタサライがトレント監督を解任! 後任はドナドーニが有力か
ガラタサライは22日、ドメネク・トレント監督(59)の解任を発表した。 トルコ屈指の名門として知られるガラタサライだが、2021-22シーズンは近年稀にみる大不振に陥ると、今年1月にファティー・テリム前監督を解任。その後任としてトレント監督を招へいしたが、リーグ戦は14勝10分け14敗の13位に終わり、国内カップ戦も9年ぶりの5回戦で敗退となっていた。 わずか5カ月での解任となったトレント監督の後任には、イタリア人指揮官のロベルト・ドナドーニ氏(58)が有力とされている。 これまでイタリア代表やナポリなどイタリア国内のクラブ指揮官を歴任したドナドーニ氏は、2019年7月に中国スーパーリーグの深セン圳市足球倶楽部の指揮官に就任したが、2020年8月に成績不振を理由に解任され、以降はフリーの状態が続いている。 なお、ガラタサライはトレント監督と共に、アシスタントコーチを務めるジョルディ・グリス・ビラ氏、ジョルディ・ゲレロ・コスタ氏、フリアン・ヒメネス・セラーノ氏、リカルド・セガラ・アラガイ氏の解任も併せて発表している。 2022.06.23 06:00 Thu中国の人気記事ランキング
1
女子W杯2023、視聴者数が世界各国で記録的な数字に! イングランドやスペインはもちろん中国でも
女子サッカーへの関心を裏付ける数字となっているようだ。 スペイン女子代表の初優勝で幕を閉じたオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)。両開催国ともに入場者数が過去最高を記録するなど、大盛況のうちに終わった。 中継の数字にも関心の高さは見て取れ、オーストラリアでは準決勝のイングランド女子代表戦をピーク時に過去最高となる1115万人が視聴したと伝えられていた。 また、『ロイター』は各国の視聴者数に関するデータをまとめており、イギリスでは『BBC One』のピーク視聴者数が1200万人に。『iTV』でも放送された決勝戦は、合計最高視聴者数が1440万人に達したと、集計会社バーブが報告している。 なお、イングランドが初優勝した母国での女子欧州選手権(ユーロ)2022では1740万人、7月に行われたテニスの男子ウィンブルドン決勝では1130万人だったと比較。関心の高さがうかがえる。 スペインでは560万人が決勝戦を視聴し、最高視聴者数は740万人に。これはスペインにおける女子サッカーの試合のテレビ視聴者数としては史上最高記録とのこと。『バルロベント・コミュニケーション』が発表したデータによると、スペインのテレビ視聴者の56.2%が男性だったという。 中国ではグループステージのイングランド戦を5390万人が視聴。1試合の最高視聴者数を記録した。 世界での総視聴者数は明記されていないものの、FIFA女子サッカー最高責任者のサライ・ブレナン氏によれば、開幕前には前回大会の11億2000万人を上回る20億人以上と見込まれていた。 各国の施策による女子チームへの強化体制が実を結び、ゲームの強度や戦術の向上、さらには有望な若手、スペイン女子代表FWサルマ・パラジュエロやコロンビア女子代表MFリンダ・カイセドらが多数台頭した今大会。W杯後には初のUEFA女子ネーションズリーグがスタートし、来年にはパリ・オリンピック、さらに翌年には女子ユーロが控えており、まだまだ世界の女子サッカー熱は冷めそうにない。 2023.08.23 21:27 Wed2
選手生命危機とされた最悪骨折のデンバ・バ「みんな、彼を責めないでくれ」
▽上海申花に所属するセネガル代表FWデンバ・バは、17日に行われた上海上港とのダービーマッチで骨折の重傷を負った。負傷の原因となった接触プレーの相手である元中国代表MFスン・シャンに関して、「責めないでくれ」と話している。イギリス『ザ・サン』が伝えた。 ▽中国スーパーリーグの18試合で14得点を記録してリーディングを走っていたデンバ・バは、相手選手との接触プレーによって足があらぬ方向に曲がり、選手生命の危機を迎えているとも伝えられた。最低でも7~8カ月の離脱となることが確実の模様だ。 ▽全身麻酔を受けての治療後、バは中国のテレビに以下のように話したとのことだ。 「僕とチームにとって非常に難しい日だった。でも、僕はチームが勝ったことが嬉しい。(上海申花は2-1で勝利)」 「病院でお世話になっている人、全員に感謝している。(負傷の原因となった)彼を責めないでくれ。僕は元気だ」 ▽チームメートのナイジェリア代表FWオバフェミ・マルティンスは、入院中のデンバ・バのお見舞いに行ったようで、自身のインスタグラムで写真をアップ。バも元気そうだっただけに、順調に回復して再びピッチで活躍する姿を期待したい。 2016.07.20 14:32 Wed3
イタリアが誇る名指導者リッピ、監督業引退か
▽イタリア人名指導者として名を轟かせるマルチェロ・リッピ監督(70)が中国代表での指揮を最後に監督業から退く考えを明かした。 ▽1995-96シーズンにユベントスでチャンピオンズリーグを制したほか、2006年のドイツ・ワールドカップでイタリア代表を優勝に導いた実績を誇るリッピ監督。2012年から広州恒大の指揮を執り、2016年10月から中国代表監督に就任した。 ▽その中国代表監督就任に伴い、推定2300〜2700万ドル(約26億1000万〜 30億7000万円)に及ぶ監督界最高クラスの年俸を受け取るリッピ監督。『Radio Anch'io Sport』に対して次のように将来を語ったという。 「私は家に帰りたい。アジアカップ終了後の1月31日に契約が満了する。その先は様子を見る。だが、この仕事が(監督業の)最後だろう。中国を離れるか? 答えはイエスだ」 2018.10.02 12:40 Tue4
タトゥー禁止で代表チーム強化!? 中国が代表選手に「社会の良い模範」を求める
中国当局はサッカー選手がタトゥーを入れることを禁止することにするようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 近年では、中国代表の選手にタトゥーを入れた選手が増えており、中国代表の主軸でもあり、広州FCでもプレーするDFチャン・リンペンなどが有名なところだ。 しかし、中国の国家体育総局(GAS)は「社会の良い模範」になるため、タトゥーの禁止を決定。タトゥーを消すか、覆うことを代表チームに求めるようだ。 GASは「サッカー選手の管理を強化するための提案」という声明を発表。その中で、中国代表チームの懲戒要件に設定するとしている。 「全てのレベルの代表チームは、管理措置の関連要件を厳格に実施します。中国のサッカー選手のポジティブな精神を完全に示し、社会の良い模範となります」 「A代表とU-23代表チームの選手は、新たなタトゥーをすることを固く禁じられています。すでにタトゥーを入れている選手は、自分で除去することを勧めます」 「チームによって合意された特別な状況においては、選手はトレーニングと試合でタトゥーを隠す必要があります」 なお、U-20以下のチームでは、タトゥーのある選手の招集は「厳しく禁止する」ことになるようだ。 また、GASは代表チームは選手の「愛国心教育を強化する」ための「思想・政治教育活動」を取り入れるべきだとし、そうすることで「使命感、責任感、名誉を高め、優れたプレースタイルで征服し、よく戦うことができる代表チームを作ることができる」としている。 なお、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選を戦う中国代表だが、6試合を終えて6チーム中5位。予選敗退の可能性が高まっている。 2021.12.30 19:10 Thu5
