スパーズで構想外のヤンセンの新天地が決定! モンテレイ移籍に向けメディカル受診
2019.07.23 21:16 Tue
トッテナムの元オランダ代表FWフィンセント・ヤンセン(25)がメキシコのモンテレイ加入に向けてメディカルチェックを受診したようだ。メキシコ『CANCHA』が伝えている。
2020年6月までトッテナムとの契約を残すヤンセンだが、DFダニー・ローズとFWジョルジュ=ケビン・エンクドゥの2選手と共に、他クラブとの交渉を許可されてアジアツアーの招集メンバー外に。
そのため、今夏の退団が決定的となっている同選手に関してはシャルケやアンデルレヒトなど、ヨーロッパのクラブからの関心が伝えられてきたが、その新天地はメキシコとなるようだ。
メキシコ『CANCHA』が伝えるところによれば、ヤンセンはモンテレイ移籍に先立って22日にロンドン市内でメディカルチェックを受診したという。さらに、今後数日以内にメキシコ入りし、モンテレイとの契約にサインする見込みだ。
2016年夏にエールディビジ得点王の栄誉を引っ提げてAZからトッテナムに1700万ポンド(約23億2000万円)で加入したヤンセンだったが、加入初年度はリーグ戦27試合の出場でわずかに2ゴールと期待外れの結果に終わった。
今シーズンはトッテナムに復帰したものの、チャンピオンズリーグ(CL)の登録メンバーから外されるなど構想外の状態が続き、ケガ人が続出したシーズン最終盤にリーグ戦3試合に出場したのみだった。
2020年6月までトッテナムとの契約を残すヤンセンだが、DFダニー・ローズとFWジョルジュ=ケビン・エンクドゥの2選手と共に、他クラブとの交渉を許可されてアジアツアーの招集メンバー外に。
そのため、今夏の退団が決定的となっている同選手に関してはシャルケやアンデルレヒトなど、ヨーロッパのクラブからの関心が伝えられてきたが、その新天地はメキシコとなるようだ。
2016年夏にエールディビジ得点王の栄誉を引っ提げてAZからトッテナムに1700万ポンド(約23億2000万円)で加入したヤンセンだったが、加入初年度はリーグ戦27試合の出場でわずかに2ゴールと期待外れの結果に終わった。
その後、2017年にはフェネルバフチェに1年間のレンタル移籍で加入もケガの影響もあって思うような数字を残せず、フェネルバフチェは完全移籍での買い取りに踏み切ることはなかった。
今シーズンはトッテナムに復帰したものの、チャンピオンズリーグ(CL)の登録メンバーから外されるなど構想外の状態が続き、ケガ人が続出したシーズン最終盤にリーグ戦3試合に出場したのみだった。
フィンセント・ヤンセンの関連記事
トッテナムの関連記事
|
|
フィンセント・ヤンセンの人気記事ランキング
1
スパーズのジョレンテ獲得オファー受諾もチェルシーがカウンターオファーへ
▽トッテナムによる元スペイン代表FWフェルナンド・ジョレンテ(32)獲得オファーが所属元のスウォンジー・シティに受け入れられた。だが、チェルシーがカウンターオファーを提示する可能性があるようだ。イギリス『BBC』が報じた。 ▽FWハリー・ケインのバックアッパーとなるストライカーを探すトッテナムは、ジョレンテに関心を示していることが伝えられていた。『BBC』によれば、ジョレンテ獲得にはチェルシーが近づいていたが、ここにきてトッテナムが先んじたようだ。仮にトッテナムがこのまま獲得を決めれば、FWフィンセント・ヤンセンがクラブを去る可能性があるという。 ▽ただ、『BBC』は、チェルシーがトッテナムに対抗するカウンターオファーを提示する可能性を伝えている。ジョレンテは2013年1月から所属していたユベントスで、チェルシーのアントニオ・コンテ監督の指導を受けていた。 2017.08.31 18:02 Thu2
アントワープ、モンテレイからオランダ代表に返り咲いたFWヤンセンを獲得!
三好康児の所属するアントワープは18日、オランダ代表FWフィンセント・ヤンセン(28)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までの4年間となる。 アルメレ・シティでプロデビューしたヤンセンは、2015年の夏に加入したAZでエールディビジ得点王に輝くなど飛躍を遂げると、2016年の夏に1700万ポンド(約23億2000万円)の移籍金でトッテナムに加入。 しかし、加入初年度はリーグ戦27試合の出場でわずかに2ゴールと期待外れの結果に終わると、2017年にはフェネルバフチェに1年間のレンタル移籍で加入。2018-19シーズンはトッテナムに復帰したものの、チャンピオンズリーグ(CL)の登録メンバーから外されるなど構想外の状態が続き、2019年の夏にメキシコのモンテレイに完全移籍。 モンテレイでは加入直後から主力としてプレーすると、在籍3年間で公式戦94試合に出場し24ゴールを5アシストを記録。2019–20シーズンにはリーグ制覇と国内カップ戦の2冠を達成し、2021年にはCONCACAFチャンピオンズリーグ制覇に貢献した。 なお、モンテレイでの活躍が認められたヤンセンは、先日行われたUEFAネーションズリーグ2022-23に臨むオランダ代表として2017年10月以来の招集を受けていた。 2022.06.19 07:00 Sunトッテナムの人気記事ランキング
1
AZがスパーズのアイルランド代表FWパロットを確保へ…昨季オランダで17ゴール
AZがトッテナムのアイルランド代表FWトロイ・パロット(22)を完全移籍で獲得することが決定的となった。イギリス『フットボール・ロンドン』が報じている。 報道によると、1シーズンのレンタル移籍で加入した昨シーズンのエクセルシオールでエールディビジ25試合10ゴール、入れ替え戦プレーオフ4試合7ゴールを記録したストライカーは、800万ユーロ(約13億8000万円)の移籍金でAZに完全移籍することになり、現地でのメディカルチェックも予約されているという。 パロットは2017年夏に母国のベルヴェディアからトッテナムのユースチームに加入した万能型ストライカー。2019年2月のファーストチーム昇格後、同年9月に行われたEFLカップのコルチェスター・ユナイテッド戦で公式戦デビューを飾り、同年11月には17歳でアイルランド代表デビューを果たした。 しかし、以降はファーストチーム定着には至らず、ミルウォールやイプスウィッチ、MKドンズ、プレストンと国内の下部カテゴリーのクラブへの武者修行を繰り返していた。 AZでは日本代表DF毎熊晟矢に続く新戦力となるパロットは、ベンフィカに完全移籍した昨季リーグ得点王のギリシャ代表FWヴァンゲリス・パヴリディスの後釜を担うことになる。 2024.07.12 17:30 Fri2
「ロナウドよりもベイル」元マドリーのドクターが見解「彼は最高のアスリート」
元レアル・マドリーのドクターが最高のアスリートについて言及した。 世界最高峰のアスリートは誰かと問われれば、ユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドの名を挙げる人は多いだろう。36歳となった今でも、強さ、ジャンプ力、スピードをすべて信じられないほどのレベルで備えた見本のような肉体を誇っている。 C・ロナウドは息子がポテトチップスを食べてコカ・コーラを飲んでいるのを見ると、いい気分にはならないようで、自身も先日のユーロ2020の記者会見では目の前のコーラを退けるなど、印象的な行動もとっていた。 だが、元マドリーのドクター、ヘスス・オルモ氏の考えは少々異なる様子。オルモ氏はC・ロナウドよりもレアル・マドリーのウェールズ代表FWガレス・ベイルの方がより完全なアスリートであると信じているようだ。スペイン『イデアル』に次のように語っている。 「サッカー選手の身体的パフォーマンスレベルは、他のオリンピック選手とはかけ離れている」 「ただ、今はセルヒオ・ラモスのように近づいている選手も居る。ルーカス・バスケス、クリスティアーノ・ロナウドもだ。ケイロル(・ナバス)は驚異的な瞬発力があり、(ダニエル・)カルバハルは素晴らしいコンディションを持てている」 「ただ、おそらく私が見た中で最高のアスリートはガレス・ベイルだ」 「彼はどんなスポーツでも優れた能力をできる生まれながらのアスリートだ。彼は特異な遺伝学と運動能力を持っていて、技術的な能力もある」 「パフォーマンスがあってのことだが、彼はあらゆる状況から生じるすべての面で私に最も感銘を与えた人物だ」 ベイルはマドリー時代の2017年にレアル・ソシエダ戦で75メートルを独走してのゴールを挙げ、その際に時速22マイル(約35km)というクレイジーな最高速度を記録している。かつて痩せた子供だったベイルが何年もかけて肉体の構築に取り組んできたため、オルモ氏は感銘を受けているのだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】あなたはどっち派?!C・ロナウドとベイルの筋肉美</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Gareth Bale's legs <a href="https://t.co/sWUddWmodR">pic.twitter.com/sWUddWmodR</a></p>— bob mortimer (@RealBobMortimer) <a href="https://twitter.com/RealBobMortimer/status/886531195214995456?ref_src=twsrc%5Etfw">July 16, 2017</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Recovery time! <a href="https://t.co/1NduH6HkFi">pic.twitter.com/1NduH6HkFi</a></p>— Cristiano Ronaldo (@Cristiano) <a href="https://twitter.com/Cristiano/status/1367191022963425283?ref_src=twsrc%5Etfw">March 3, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.08.04 19:15 Wed3
小ブームとなっている“デレ・チャレンジ” あのポーズには先駆者がいた!
▽現在トッテナムの間で小さなブームとなっている“デレ・チャレンジ”。ブームの先駆けである同クラブのイングランド代表MFデレ・アリが、そのゴールパフォーマンスはある人をマネたポーズであることを明かした。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 ▽デレ・アリがロシア・ワールドカップから見せているゴールパフォーマンス…手でOKサインを作り、それを内側に反転させ穴を覗き込むというハンドジェスチャーは、トッテナム界隈で軽くブームになっている。 ▽実はそのパフォーマンスは、デレ・アリのオリジナルではなかったようだ。同選手のコメントによると、代表の同僚のジェイミー・ヴァーディの子供からインスピレーションを受けていたという。 「ワールドカップの時、何日かそれぞれの家族が一緒にホテルで過ごす時間があったんだ。その時に、ヴァーディの息子が周りのみんなにあのポーズができるかどうか訪ねて回っていてね。僕は出来たんだけど、他の子どもたちは出来なくて。それがちょっとおもしろかったんだ」 「その後、ジェシー・リンガードの弟がこのポーズのやり方を紹介していることを知ったよ。実際にどこから来て、誰がやり始めたのかわからないんだ。でも休みの時は友達とみんなでずっとやってたよ。でもここまで広がるとは思っていなかった。少し愉快だったね」 2018.09.06 15:13 Thu4
リーズの正GKメリエが退団を希望、ユナイテッドら強豪3クラブが関心か
リーズ・ユナイテッドのU-21フランス代表GKイラン・メリエ(23)がステップアップを望んでいるようだ。イギリス『フットボール・インサイダー』が伝えている。 メリエは2020年7月にロリアンからリーズへ加入。1年目から定位置を固めると、2年目の昨シーズンはプレミアリーグの全38試合にフルタイム出場を果たし、今シーズンもここまでの全30試合に出場している。 一方で、リーズは昨シーズン同様に苦しい残留争いを強いられており、仮にもチャンピオンシップ(イングランド2部)降格となれば、メリエや元スペイン代表FWロドリゴ・モレノ(32)といった複数の主力選手の売却もあり得るとされる。 そんななかでメリエ本人はチームが残留か降格かにかかわらず退団を希望。リーズは4000万ポンド(約66億2000万円)の値札をつけ、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、チェルシーが関心を寄せているという。 メリエはプレミアリーグ残留をノルマとし、決して強豪とは言えないリーズで通算122試合に出場して199失点。その一方、30試合でクリーンシートを達成している。その能力はビッグクラブ間で少なからず評価されているようだ。 2023.04.14 19:53 Fri5
