Jリーグ王者川崎F、4発で大勝も…上海上港が勝利で2年連続のGS敗退《ACL2019》
2019.05.21 21:23 Tue
川崎フロンターレは21日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)・2019グループH最終節でオーストラリアのシドニーFCと対戦し、4-0で勝利した。
負傷者を多く抱えながらも公式戦8試合負けなしと調子を上げてきた川崎Fは、直近の名古屋グランパス戦からスタメンを7名変更。前線ではケガの影響で出場が危ぶまれたレアンドロ・ダミアンが先発に起用された。
決勝トーナメント進出に向けて勝利が絶対条件の3位の川崎F(勝ち点5)は開始早々から畳みかける。9分、敵陣中央左サイドでボールを受けた脇坂が右足を一閃。弧を描いたボールがゴール右に吸い込まれて先制に成功する。
川崎Fは攻撃の手を緩めない。20分、ボックス右に侵攻したマギーニョがマイナスに折り返すとニアサイドの田中がこれをスルー。ゴール前に走り込んだ脇坂が右足でゴール左へ突き刺し、リードを広げた。
まだまだ勢いが止まらない川崎Fは28分、敵陣左サイドの深い位置から車屋がクロスを供給。ニアサイドで反応した山村は足を滑らせてしまうも、こぼれ球に反応した田中が右足でシュート。これがDFに当たってコースが変わり、ゴールネットを揺らした。
大量リードの川崎Fだが後半開始早々にピンチを招く。52分、イバノビッチとのワンツーでボックス内に進攻したグーチャンネジャドにループシュートを放たれると、これがクロスバーに直撃。こぼれ球をイバノビッチに押し込まれそうになったが、クロスバーの上を越えて助かった。
難を逃れた川崎Fは59分、レアンドロ・ダミアンが敵陣中央でボールを奪取し、そのままボールを持ち運ぶ。ボックス中央手前でGKベルと一対一の局面を迎えると右足を豪快に振りき、4点目を決める。
その後も山村が惜しいヘディングシュートを2度放つなどペースを渡すことなく川崎Fが試合を支配。4-0で勝利した。
しかし、同グループのもう一試合で、2位の上海上港(勝ち点6)がオスカルのハットトリックなどで蔚山を5-0で粉砕。この結果、逆転突破とはならず2年連続でのグループステージ敗退となった。
◆グループH最終順位※勝ち点/得失点
1.蔚山現代 11pt/-2
2.上海上港 9pt/+5
3.川崎フロンターレ 8pt/+3
4.シドニーFC 3pt/-6
負傷者を多く抱えながらも公式戦8試合負けなしと調子を上げてきた川崎Fは、直近の名古屋グランパス戦からスタメンを7名変更。前線ではケガの影響で出場が危ぶまれたレアンドロ・ダミアンが先発に起用された。
決勝トーナメント進出に向けて勝利が絶対条件の3位の川崎F(勝ち点5)は開始早々から畳みかける。9分、敵陣中央左サイドでボールを受けた脇坂が右足を一閃。弧を描いたボールがゴール右に吸い込まれて先制に成功する。
まだまだ勢いが止まらない川崎Fは28分、敵陣左サイドの深い位置から車屋がクロスを供給。ニアサイドで反応した山村は足を滑らせてしまうも、こぼれ球に反応した田中が右足でシュート。これがDFに当たってコースが変わり、ゴールネットを揺らした。
大量リードの川崎Fだが後半開始早々にピンチを招く。52分、イバノビッチとのワンツーでボックス内に進攻したグーチャンネジャドにループシュートを放たれると、これがクロスバーに直撃。こぼれ球をイバノビッチに押し込まれそうになったが、クロスバーの上を越えて助かった。
難を逃れた川崎Fは59分、レアンドロ・ダミアンが敵陣中央でボールを奪取し、そのままボールを持ち運ぶ。ボックス中央手前でGKベルと一対一の局面を迎えると右足を豪快に振りき、4点目を決める。
その後も山村が惜しいヘディングシュートを2度放つなどペースを渡すことなく川崎Fが試合を支配。4-0で勝利した。
しかし、同グループのもう一試合で、2位の上海上港(勝ち点6)がオスカルのハットトリックなどで蔚山を5-0で粉砕。この結果、逆転突破とはならず2年連続でのグループステージ敗退となった。
◆グループH最終順位※勝ち点/得失点
1.蔚山現代 11pt/-2
2.上海上港 9pt/+5
3.川崎フロンターレ 8pt/+3
4.シドニーFC 3pt/-6
シドニーFCの関連記事
AFCチャンピオンズリーグエリートの関連記事
|