カイセド弾とGKストラコシャのPKストップで快勝のラツィオがCL出場権争い生き残り《セリエA》
2019.04.18 03:53 Thu
ラツィオは17日、セリエA第25節延期分でウディネーゼをホームに迎え、2-0で快勝した。
4日前に行われた前節ミランとのチャンピオンズリーグ(CL)出場権を懸けたシックスポインターを落とした暫定8位のラツィオ(勝ち点49)が、16位ウディネーゼ(勝ち点32)をホームに迎えた一戦。
勝利すればCL圏内の4位ミランに3ポイント差に迫れる中、ミラン戦のスタメンから3選手を変更したラツィオは、2トップにインモービレとカイセドを起用した。
そのラツィオが立ち上がりから押し込むと、14分にインモービレのスルーパスでボックス左に侵入したカイセドがGKを強襲するシュートを浴びせた。
その後、20分にCKの流れからバドゥのヘディングシュートがバーを直撃してひやりとしたラツィオだったが、21分に先制した。インモービレのパスを受けたカイセドがボックス左に侵入してGKのニアサイドを破った。
その後もラツィオがボールを握りハーフコートでゲームを進めると、45分にFKの流れからアチェルビがボレーで押し込んだが、VARの末にノーゴールに覆り、2-0で前半を終えた。
迎えた後半開始5分、ラツィオはルリッチがボックス内でラザーニャを倒してPKを献上する。しかし、キッカーのデ・パウルが枠の右を狙ったシュートをGKストラコシャが止めて、2点のリードを保った。
その後もラツィオがペースを握る中、68分にカイセドに代えてバデリを投入。アタッカーを削って中盤の枚数を増やし、守備の強度を上げにかかった。
78分にはインモービレが決定的なシュートを浴びせて3点目に迫ったラツィオが、終盤にかけてもウディネーゼの反撃を許さずに2-0で快勝。ミランに3ポイント差に迫り、CL出場権争いに生き残っている。
4日前に行われた前節ミランとのチャンピオンズリーグ(CL)出場権を懸けたシックスポインターを落とした暫定8位のラツィオ(勝ち点49)が、16位ウディネーゼ(勝ち点32)をホームに迎えた一戦。
勝利すればCL圏内の4位ミランに3ポイント差に迫れる中、ミラン戦のスタメンから3選手を変更したラツィオは、2トップにインモービレとカイセドを起用した。
その後、20分にCKの流れからバドゥのヘディングシュートがバーを直撃してひやりとしたラツィオだったが、21分に先制した。インモービレのパスを受けたカイセドがボックス左に侵入してGKのニアサイドを破った。
さらに24分、右CKからニアサイドのミリンコビッチ=サビッチがヘッドで合わせると、ルーズボールがサンドロに当たってゴールに吸い込まれ、ラツィオに追加点が生まれた。
その後もラツィオがボールを握りハーフコートでゲームを進めると、45分にFKの流れからアチェルビがボレーで押し込んだが、VARの末にノーゴールに覆り、2-0で前半を終えた。
迎えた後半開始5分、ラツィオはルリッチがボックス内でラザーニャを倒してPKを献上する。しかし、キッカーのデ・パウルが枠の右を狙ったシュートをGKストラコシャが止めて、2点のリードを保った。
その後もラツィオがペースを握る中、68分にカイセドに代えてバデリを投入。アタッカーを削って中盤の枚数を増やし、守備の強度を上げにかかった。
78分にはインモービレが決定的なシュートを浴びせて3点目に迫ったラツィオが、終盤にかけてもウディネーゼの反撃を許さずに2-0で快勝。ミランに3ポイント差に迫り、CL出場権争いに生き残っている。
ウディネーゼの関連記事
セリエAの関連記事
|
ウディネーゼの人気記事ランキング
1
ヒザ負傷で2年もの間戦列を離れているデウロフェウ、ウディネーゼとの契約を解除
ウディネーゼは16日、元スペイン代表FWジェラール・デウロフェウ(30)との契約を双方合意の下で解除したことを発表した。 デウロフェウは2023年1月、サンプドリア戦で右ヒザの負傷を再発。2020年3月には同箇所の前十字靭帯断裂と半月板損傷の大ケガを負っていた中、軟骨感染症もあって復帰が阻まれていた。 1年前には引退も示唆していたデウロフェウだが、状態は良くなっているようでウディネーゼとの契約は解消したものの、復帰に前向きな姿勢を見せている。 「僕はひどい時期を過ごしてきた。2年前のサンプドリア戦で負傷を再発させ、手術後に軟骨感染症を患った。軟骨となると硬くなって骨同士が削り合い、通常のケガを超えた状態になった。2年間、僕は生物学を超えた何かと戦っていた。今は数カ月前より良くなっていて様子を見ているところだ。ウディネーゼとは素晴らしい関係を築いてきた。サポートしてくれたし、僕を待ってくれていたことは大きな価値あることだった。いつか復帰できたらウディネーゼのために、僕を助けてくれた人たちのためにプレーするのは間違いない。契約を解消することで合意したけど、特別な関係は続くよ」 ウディネーゼはデウロフェウの負傷が再発した最中の2023年7月に2026年6月まで契約を延長していた。 2025.01.17 12:00 Fri2
エバートンがウディネーゼからFWベトを完全移籍で獲得、4年契約で背番号「14」
エバートンは29日、ウディネーゼのポルトガル人FWベト(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2027年夏までの4年間。背番号は「14」に決定した。 なお、移籍金は非公開とされているが、イギリス『BBC』は最大3000万ポンド(約55億5000万円)としている。 ベトはポルティモネンセから2021年8月にウディネーゼにレンタル移籍。2022年7月に完全移籍に切り替わっていた。 2シーズンを過ごし、公式戦63試合21ゴール2アシストを記録。今シーズンもセリエA開幕戦のユベントス戦に先発出場。コッパ・イタリア1回戦のカタンザーロ戦では1ゴール1アシストを記録していた。 ベトはクラブを通じてコメントしている。 「エバートンに加入できて良い気分だ。僕は常に彼らをクラブとして評価してきた」 「エバートンはプレミアリーグでビッグクラブであり、尊敬されており、大きな歴史がある。この移籍は簡単だった」 2023.08.29 22:45 Tue3
ウディネの逸材MFパフンディがローンバック…ローザンヌは買取OP行使見送り
U-21イタリア代表MFシモーネ・パフンディ(18)がウディネーゼに復帰することが決定した。 スイスのローザンヌ・スポルトは17日、買い取りオプション付きの1年間のレンタルで加入していたパフンディの保有元復帰を発表した。 ウディネーゼの下部組織出身のパフンディは166cmの左利きの攻撃的MF。10代前半から圧倒的なテクニック、戦術眼、創造性を高く評価されていた逸材は、2022年5月に行われたサレルニターナ戦で、クラブ史上2位の16歳2カ月8日でのセリエA年少デビューを飾った。 さらに、クラブの伝説的なアタッカー、アントニオ・ディ・ナターレの系譜を受け継ぐ逸材は若手を重用したロベルト・マンチーニ前監督の下、2022年11月のアルバニア代表戦で16歳8カ月2日という歴代3位の若さでアッズーリデビューも飾った。 ただ、以降はファーストチーム定着には至らず、今年1月にスイスのクラブへ旅立っていた。シーズン途中の加入となった昨シーズンはリーグ戦17試合1ゴール2アシストの数字を残したが、今シーズンここまではケガの影響などもあって公式戦3試合の出場にとどまっていた。 2024.12.18 16:00 Wed4
ウディネーゼがFCシンシナティから逸材FWブレンネルを獲得!
ウディネーゼは26日、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のFCシンシナティからブラジル人FWブレンネル(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2023年7月1日から2028年6月30日までとなる。 移籍金に関しては1000万ドル(約13億4000万円)となり、アドオンと将来的なリセール時の数十%が支払われる契約となったようだ。なお、シンシナティにとってはクラブ史上最高額の売却で、MSL史上でもトップ10に入るオペレーションとなったという。 U-17ブラジル代表歴もあるブレンネルは、サンパウロの下部組織からトップチームに昇格。そして、2021年2月にシンシナティへ完全移籍した。 高い身体能力とテクニックを併せ持つ184cmのストライカーは、センターフォワードを主戦場に左右のウイングでもプレー可能なユーティリティー性も併せ持つ総合力の高いアタッカーだ。2022シーズンはMLSで29試合に出場し、18ゴールを挙げる活躍を見せていた。 2023.04.27 22:32 Thu5