【アンケート結果】大迫代役には武藤を希望! 左サイドは乾が圧倒的人気
2019.01.13 16:45 Sun
超WS有料版で実施した「日本代表スタメンアンケート(オマーン代表戦)」の結果を発表します。
本日13日にアジアカップ2戦目を迎えるサムライブルー。森保一監督体制初の公式大会に臨む中、初戦のトルクメニスタン代表戦は3-2での勝利を収めたものの、先制点を許すなど不安の付きまとう試合になりました。
暗雲を晴らすべく臨むオマーン代表戦に向けては、負傷が危ぶまれるGK東口順昭(ガンバ大阪)、FW大迫勇也(ブレーメン/ドイツ)がトルクメニスタン戦の希望アンケートから変更に。その他、その試合では出場のなかったMF乾貴士(ベティス/スペイン)に79.1%の票が集まりました。
◆超WSユーザー希望のオマーン戦スタメン
GK
シュミット・ダニエル(ベガルタ仙台)
DF
酒井宏樹(マルセイユ/フランス)
吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
冨安健洋(シント・トロイデン/ベルギー)
長友佑都(ガラタサライ/トルコ)
堂安律(フローニンヘン/オランダ)
柴崎岳(ヘタフェ/スペイン)
南野拓実(ザルツブルク/オーストリア)
遠藤航(シント・トロイデン/ベルギー)
乾貴士(ベティス/スペイン)
FW
武藤嘉紀(ニューカッスル/イングランド)
◆代表に一言!(皆様の声※一部)
・油断大敵!
・次もきっちり勝利して決勝トーナメントに勝ち進んでくれ!
・森保采配含めて前回との違いを見せて欲しい
・攻守の切り替えを速く、日本らしいサッカーでオマーンを圧倒して予選リーグ突破して欲しい
・中島翔哉不在を感じさせない積極的な攻撃を見せて欲しい!
本日13日にアジアカップ2戦目を迎えるサムライブルー。森保一監督体制初の公式大会に臨む中、初戦のトルクメニスタン代表戦は3-2での勝利を収めたものの、先制点を許すなど不安の付きまとう試合になりました。
暗雲を晴らすべく臨むオマーン代表戦に向けては、負傷が危ぶまれるGK東口順昭(ガンバ大阪)、FW大迫勇也(ブレーメン/ドイツ)がトルクメニスタン戦の希望アンケートから変更に。その他、その試合では出場のなかったMF乾貴士(ベティス/スペイン)に79.1%の票が集まりました。
GK
シュミット・ダニエル(ベガルタ仙台)
DF
酒井宏樹(マルセイユ/フランス)
吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
冨安健洋(シント・トロイデン/ベルギー)
長友佑都(ガラタサライ/トルコ)
MF
堂安律(フローニンヘン/オランダ)
柴崎岳(ヘタフェ/スペイン)
南野拓実(ザルツブルク/オーストリア)
遠藤航(シント・トロイデン/ベルギー)
乾貴士(ベティス/スペイン)
FW
武藤嘉紀(ニューカッスル/イングランド)
◆代表に一言!(皆様の声※一部)
・油断大敵!
・次もきっちり勝利して決勝トーナメントに勝ち進んでくれ!
・森保采配含めて前回との違いを見せて欲しい
・攻守の切り替えを速く、日本らしいサッカーでオマーンを圧倒して予選リーグ突破して欲しい
・中島翔哉不在を感じさせない積極的な攻撃を見せて欲しい!
オマーン代表の関連記事
アジアカップの関連記事
|
|
オマーン代表の人気記事ランキング
1
カシマサッカースタジアムで約12年9カ月ぶりの代表戦!! JFAがキリンチャレンジカップ2016の開催を発表!!
▽日本サッカー協会(JFA)は30日、サッカーの日である11月11日にキリンチャレンジカップ2016でオマーン代表と対戦することを発表した。 ▽試合会場は茨城県立カシマサッカースタジアムで、同スタジアムでのキリンチャレンジカップ(日本代表戦)開催は、ジーコ監督時代の2004年2月7日に行われた日本代表vsマレーシア代表(4-0で日本が勝利)以来となる約12年9カ月ぶりとなった。 ▽今回のキリンチャレンジカップ2016開催について、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督は次のように述べた。 ◆<B>ヴァイッド・ハリルホジッチ監督</B>(日本代表) 「ワールドカップアジア最終予選の最中にアジアでもトップレベルのチームと対戦できることを嬉しく思います。オマーンは最終予選に進出はできませんでしたが、アジア2次予選ではアジアで最もFIFAランキングの高いイランと同組に入り、イランを相手にホームで引き分けという結果を残しています。私達はこのキリンチャレンジカップの後に同じ中東のサウジアラビアと対戦するので、そうした意味でも最終予選に向けた良い準備の場となると思います」 「またカシマスタジアムは視察で何度か訪れていますが、非常に雰囲気の良いスタジアムです。ファンの皆さんで一杯に埋まったスタジアムがきっと私達を後押ししてくれることでしょう。多くのファンの皆さんと勝利の喜びを分かち合えることを楽しみにしています」 2016.06.30 17:22 Thu2
29歳のオマーン代表DFがウォームアップ中の心臓発作で急逝…
オマーンのマスカット・クラブに所属するオマーン代表DFムハレド・アル=ラカディ(享年29)が、試合前のウォームアップ中の心臓発作によって急逝した。 アル=ラカディは、22日に開催予定だった国内リーグのアル・スワイク戦の試合前に行われたウォームアップ中に昏倒。その後、心臓発作による心肺停止となり、ピッチ上での心肺蘇生措置を行った後、地元病院に緊急搬送されたが、懸命な救命措置も実らず、29歳の若さで急逝した。 マスカット・クラブは、所属選手の突然の訃報を伝えている。 「神の意志を受け入れる誠実な心で、マスカット・スポーツクラブの理事会とその関係者一同は、アル=ラカディのご家族に心から哀悼の意を表します」 「私たちは神に彼の慈悲を求めます。私たちは神に属しており、神のもとに帰るのです」 近年、フットボール界では試合や練習中の心臓発作による選手の昏倒という事例が相次いでおり、デンマーク代表MFクリスティアン・エリクセンがキャリアの一時中断、アルゼンチン代表FWセルヒオ・アグエロが心不整脈によって現役引退を余儀なくされている。 <span class="paragraph-title">【画像】所属クラブが訃報伝える</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%D8%AA%D8%B9%D8%B2%D9%8A%D8%A9_%D9%88%D9%85%D9%88%D8%A7%D8%B3%D8%A7%D8%A9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#تعزية_ومواساة</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%D9%86%D8%A7%D8%AF%D9%8A_%D9%85%D8%B3%D9%82%D8%B7_%D8%A7%D9%84%D8%B1%D9%8A%D8%A7%D8%B6%D9%8A?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#نادي_مسقط_الرياضي</a> <a href="https://t.co/a7zYY4pjdD">pic.twitter.com/a7zYY4pjdD</a></p>— نادي مسقط الرياضي (@muscat_club) <a href="https://twitter.com/muscat_club/status/1473676151818178561?ref_src=twsrc%5Etfw">December 22, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2021.12.23 22:40 Thu3
