バレンシア、ピッチーニ劇的弾で4戦ぶり勝利! 最下位ウエスカは16戦勝ち無し…《リーガエスパニョーラ》
2018.12.23 22:00 Sun
▽バレンシアは23日、リーガエスパニョーラ第17節のウエスカ戦に臨み、2-1で勝利した。
▽リーグ3試合勝ち無しで暫定14位に沈む絶不調のバレンシアが、開幕以来15試合勝ちが無い昇格組の最下位ウエスカをホームに迎えた一戦。バレンシアは1-1で引き分けた前節のエイバル戦からスタメンを2名変更し、コクランとガブリエウ・パウリスタに代えてディアカビとピッチーニを起用した。
▽試合は立ち上がりからバレンシアがボールを握りつつ進行するが、ウエスカはディフェンスラインを低く設定しつつ激しい守備を敢行して応戦する。11分にはボックス内右に抜け出したピッチーニが中央に折り返したが、ウエスカDFがスライディングでクリアし、直後の右CKの場面でもパレホのキックはバレンシアFWには届かない。
▽攻撃を続けるバレンシアは、21分にウエスカ陣内中央やや右でFKを獲得。しかし、パレホが入れたクロスに合わせたミナのヘディングシュートは枠を越え、脅威とはならない。
▽それでも25分、ボックス左でロドリゴの落としを受けたチェリシェフがグラウンダーのクロスを供給すると、待ち構えていたのは主将のパレホ。左足でチップキック気味のシュートを放つと、GKサンタマリアのタイミングを外したシュートがネットを揺らした。
▽試合はバレンシアが1-0のリードを保ったまま折り返し。後半に入ってもバレンシアがイニシアチブを握り、ウエスカがリアクションする形で時計の針が進んでいく。その中でも、肉弾戦を得意とするウエスカに対抗するバレンシア陣が徐々にヒートアップしていき、ファウル回数が徐々に増加する。
▽52分、ロングカウンターからクリスティアン・リベラがボックス手前右まで抜け出す。しかし、一対一の場面でGKネトがボックス外まで飛び出してクリアし、バレンシアは事なきを得る。
▽早めに点差を広げたいバレンシアは、59分にカウンターからロドリゴがドリブルで仕掛けてボックス手前中央でFKを獲得。しかし、この絶好の位置でのキッカーを務めたパレホのシュートはバーを越え、直後にソレールがボックス手前右から放ったミドルシュートもGKサンタマリアが指先で弾き出す。年内に白星を手にしたいバレンシアにとって緊張感のある時間が続く。
▽バレンシアは71分、やや疲れの見えるミナに代えてフェラン・トーレスを投入。しかし直後、ボックス内でロングボールに対応したソレールが、競り合いの際にクチョ・エルナンデスを倒してしまい、ウエスカがPKを獲得する。これをクチョ・エルナンデスが自ら沈め、スコアを振り出しに戻す。
▽勝ち越したいマルセリーノ監督は、75分にヴァスに代えてバチュアイを送り出す。布陣を[4-4-2]から[4-3-3]のような形に変更し、最前線中央にバチュアイを据えた。すると直後、大きく右サイドに開いたチェリシェフが低い弾道のクロスを上げる。すると、飛び込んだソレールが強烈なダイレクトシュートを放ったが、GKサンタマリアにキャッチされる。
▽その後も、中央を固めサイドが手薄になるウエスカに対してサイドからチャンスを作っていくバレンシアだったが、なかなか崩し切ることができない。
▽それでも試合終了間際の94分にドラマが待っていた。スローインの流れからチェリシェフが左サイドからクロスを上げると、ファーサイドの味方が頭で折り返し、さらにロドリゴがバウンド際をトラップして手前に落とす。すると、走り込んだピッチーニが左足を思い切りよく振り抜き、ネットに突き刺した。
▽直後に試合が終了し、バレンシアが2-1で勝利。この結果、バレンシアは4試合ぶりの勝利を手にした。対するウエスカは、16戦連続未勝利と苦境から抜け出せずにいる。
▽リーグ3試合勝ち無しで暫定14位に沈む絶不調のバレンシアが、開幕以来15試合勝ちが無い昇格組の最下位ウエスカをホームに迎えた一戦。バレンシアは1-1で引き分けた前節のエイバル戦からスタメンを2名変更し、コクランとガブリエウ・パウリスタに代えてディアカビとピッチーニを起用した。
▽試合は立ち上がりからバレンシアがボールを握りつつ進行するが、ウエスカはディフェンスラインを低く設定しつつ激しい守備を敢行して応戦する。11分にはボックス内右に抜け出したピッチーニが中央に折り返したが、ウエスカDFがスライディングでクリアし、直後の右CKの場面でもパレホのキックはバレンシアFWには届かない。
▽それでも25分、ボックス左でロドリゴの落としを受けたチェリシェフがグラウンダーのクロスを供給すると、待ち構えていたのは主将のパレホ。左足でチップキック気味のシュートを放つと、GKサンタマリアのタイミングを外したシュートがネットを揺らした。
▽反撃に出るウエスカは28分、メレロがボックス左でバレンシアDFがクリアミスしたボールを拾う。しかし、そのまま狙った左足のシュートはGKネトに阻まれ、スコアを振り出しに戻すことはできない。
▽試合はバレンシアが1-0のリードを保ったまま折り返し。後半に入ってもバレンシアがイニシアチブを握り、ウエスカがリアクションする形で時計の針が進んでいく。その中でも、肉弾戦を得意とするウエスカに対抗するバレンシア陣が徐々にヒートアップしていき、ファウル回数が徐々に増加する。
▽52分、ロングカウンターからクリスティアン・リベラがボックス手前右まで抜け出す。しかし、一対一の場面でGKネトがボックス外まで飛び出してクリアし、バレンシアは事なきを得る。
▽早めに点差を広げたいバレンシアは、59分にカウンターからロドリゴがドリブルで仕掛けてボックス手前中央でFKを獲得。しかし、この絶好の位置でのキッカーを務めたパレホのシュートはバーを越え、直後にソレールがボックス手前右から放ったミドルシュートもGKサンタマリアが指先で弾き出す。年内に白星を手にしたいバレンシアにとって緊張感のある時間が続く。
▽バレンシアは71分、やや疲れの見えるミナに代えてフェラン・トーレスを投入。しかし直後、ボックス内でロングボールに対応したソレールが、競り合いの際にクチョ・エルナンデスを倒してしまい、ウエスカがPKを獲得する。これをクチョ・エルナンデスが自ら沈め、スコアを振り出しに戻す。
▽勝ち越したいマルセリーノ監督は、75分にヴァスに代えてバチュアイを送り出す。布陣を[4-4-2]から[4-3-3]のような形に変更し、最前線中央にバチュアイを据えた。すると直後、大きく右サイドに開いたチェリシェフが低い弾道のクロスを上げる。すると、飛び込んだソレールが強烈なダイレクトシュートを放ったが、GKサンタマリアにキャッチされる。
▽その後も、中央を固めサイドが手薄になるウエスカに対してサイドからチャンスを作っていくバレンシアだったが、なかなか崩し切ることができない。
▽それでも試合終了間際の94分にドラマが待っていた。スローインの流れからチェリシェフが左サイドからクロスを上げると、ファーサイドの味方が頭で折り返し、さらにロドリゴがバウンド際をトラップして手前に落とす。すると、走り込んだピッチーニが左足を思い切りよく振り抜き、ネットに突き刺した。
▽直後に試合が終了し、バレンシアが2-1で勝利。この結果、バレンシアは4試合ぶりの勝利を手にした。対するウエスカは、16戦連続未勝利と苦境から抜け出せずにいる。
バレンシアの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
|
バレンシアの人気記事ランキング
1
“悪名高きオーナー” ピーター・リム氏にとうとう身内から…バレンシア指揮官「投資がない限り、この現実が続く」
バレンシアの悪名高きオーナー、ピーター・リム氏がとうとう身内から噛み付かれた。スペイン『Relevo』や『ムンド・デポルティボ』などが伝えている。 “バルセロナより美しかった”21世紀初頭の栄華から一転、戦績だけでなく、クラブとしての格も落ちていったバレンシア。 今や残留争いも珍しくなく、中国系シンガポール人の実業家、ピーター・リム氏のオーナー就任後はほとんど投資もなし。主軸選手を格安、またはタダ同然で手放すこともあり、今となっては買収した意図がよくわからない悪政家だ。 そんな氏束ねるバレンシアは17日、ラ・リーガ第1節でバルセロナに1-2と惜敗。試合後、クラブの良い時代を知るルベン・バラハ監督が、とうとうピーター・リム氏に噛み付いた。 「投資がない限り、この現実が続く」 「現時点で、バレンシアの選手たちには、競争のリズムがない。私からすればゲーム展開を変える選択肢がないのだ」 「なぜ投資が不足しているのか、ハッキリわからないので安易に私見を述べるわけにはいかない。ともかく、私にバリエーションをくれ。マーケットはまだ開いているんだ」 バラハ監督はバルセロナ戦先制点のFWウーゴ・ドゥーロから「僕らのネジを締めてくれる存在」と評されるなど、かなり人望の厚そうなレジェンド指揮官。 ジョージア代表GKギオルギ・ママルダシュヴィリを今月中に3500万ユーロ(約56.4億円)以上で売り捌くつもりとされるバレンシア。そうなれば、現場と上層部の対立は一層深刻化か。 2024.08.19 20:30 Mon2
久保建英に「目を開けろ」「中国人」、人種差別発言のバレンシアファン2名に処分
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英へ人種差別的発言を行ったとして、バレンシアのファン2名が処分を受けることとなった。 事件が起きていたのは今年1月19日。ラ・リーガ第20節のバレンシアvsソシエダの一戦で発生した。 バレンシアのホームであるメスタージャでの試合。ピッチサイドでウォーミングアップしていた久保とアンデル・バレネチェアに対し、スタンドのバレンシアのファン数人が人種差別の言葉を投げかけていた。 久保に対しては「チノ、目を開けろ、中国人、お前は中国人だ!」と人種差別的な批判が行われると、「ETA、クソ野郎、爆弾を仕掛けろ!」 、「お尻に棒を突っ込んでしまった!」 、「ETA、彼らはあなたに爆弾を置き、頭を覆え!」とバスク出身のバレネチェアに投げかけたという。(ETAはバスク国民党から分離する形で設立された民族組織のこと) ソシエダ、バレンシア共に声明を発表していたが、国家暴力対策委員会がこの件を調査。この結果2名が特定され、4000ユーロ(約62万5000円)の罰金と、12カ月間のスポーツの試合会場へ立ち入りが禁じられることとなった。 <span class="paragraph-title">【動画】バレンシアのファンが久保建英らソシエダの選手に差別発言</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr">La Real Sociedad condena enérgicamente los insultos racistas y de otra índole que, desde uno de los fondos de Mestalla, varios aficionados valencianistas profirieron a algunos de nuestros futbolistas. <br><br>Tenemos claro que esos elementos no representan la grandeza de la entidad… <a href="https://t.co/xvjh9VjQ99">pic.twitter.com/xvjh9VjQ99</a></p>— Real Sociedad Fútbol (@RealSociedad) <a href="https://twitter.com/RealSociedad/status/1881357834224373896?ref_src=twsrc%5Etfw">January 20, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.04 21:45 Tue3
「私のようだった」ガットゥーゾがW杯で感動した選手「27歳の頃の自分に似ている」
バレンシアで指揮を執るジェンナーロ・ガットゥーゾ監督に、カタール・ワールドカップで印象的な選手がいたようだ。スペイン『アス』が伝えている。 アルゼンチン代表の優勝で幕を閉じたカタールW杯。日本代表を含め、多くの感動とサプライズに満ちた見応え十分の大会となった中、個人的にも大きく名を挙げた選手も少なくない。 ガットゥーゾ監督はそんな一人であるモロッコ代表のMFソフィアン・アムラバト(26)について、『アス』のインタビューで「自分に似た選手」と評し、強く印象に残っていることを語った。 「自分に似た選手は長いことお目にかかれていなかったが、W杯で注目していたのはアムラバトだった。彼のプレーは私が27歳だった頃に似ていて、とても感動したよ」 W杯でのアムラバトはクロアチアとの3位決定戦を含む全7試合でフル出場し、モロッコのベスト4入りに大きく貢献。所属先のフィオレンティーナでも主力としてプレーしているが、今回の活躍を受けてビッグクラブの関心の的になっているようだ。 2022.12.26 14:45 Mon4
バレンシアに忠誠誓うガヤ、今夏ソシエダ行きを拒否「ここで1つのタイトルを獲りたい」
スペイン代表DFホセ・ルイス・ガヤ(28)がバレンシア愛を貫いた。スペイン『Relevo』が伝えている。 スペイン屈指の左サイドバックであるガヤ。スペイン代表として臨むはずだったカタール・ワールドカップ(W杯)はケガで開幕直前に離脱することとなってしまったが、9月の代表ウィーク2試合ではいずれも先発出場している。 クラブキャリアでは下部組織時代から地元のクラブであるバレンシア一筋。現在はキャプテンを務め、28歳にして通算332試合出場を誇り、今シーズンのラ・リーガ6試合に全て先発出場。27日の第7節ではレアル・ソシエダと対戦する。 『Relevo』によると、ソシエダは今夏チャンピオンズリーグ(CL)参戦を見据えて積極補強に動き、ガヤの獲得にも本腰を入れていたとのこと。バレンシアと移籍金1000万ユーロ(約15億7000万円)で交渉をまとめていたとのことだ。 ところが、バレンシア一筋のキャプテンはソシエダ行きをキッパリ拒否。2000年代初頭の輝きはどこへやら、中国系シンガポール人オーナー、ピーター・リム氏の元で年々下降線を辿るバレンシアだが、ガヤにとってバレンシア愛に勝るものは何もないようだ。 ガヤは過去にもバルセロナやレアル・マドリー、アトレティコ・マドリー、ウェストハムなどからの打診を拒否したとされ、その友人は『Relevo』の取材でガヤが「他クラブで15のタイトルを獲るより、バレンシアで1つのタイトルを獲りたい」と語っていると明かしている。 なお、ガヤを断念したソシエダはアーセナルからスコットランド代表DFキーラン・ティアニーをレンタル移籍で獲得している。 2023.09.27 21:10 Wed5
