コロンビアvsアルゼンチンは両者譲らずゴールレスドロー! 《国際親善試合》
2018.09.12 11:05 Wed
▽国際親善試合のコロンビア代表vsアルゼンチン代表が12日に行われ、0-0のドローに終わった。
▽2012年から指揮を執ったホセ・ぺケルマン前監督が退任し、U-20コロンビア代表で監督を務めるアルトゥロ・レジェス氏が臨時監督を務めているコロンビアは、2-1で勝利した直近の国際親善試合ベネズエラ代表戦からスタメンを4名変更。アリアス、ボルハ、ウリベ、バッカに代えて、パラシオス、マチャド、クエジャール、ムリエルを起用した。
▽スカローニ暫定監督の下で再起を図るアルゼンチンは、3-0で勝利した直近の国際親善試合グアテマラ代表戦からスタメンを6名変更。ルジ、サラビア、パレデス、パラシオ、パボン、シメオネに代えて、アルマーニ、ブストス、パラシオス、メサ、バッタリア、イカルディを起用した。注目のディバラは、2戦続けてベンチスタートとなった。
▽立ち上がりから一進一退の攻防が続く一戦。ロ・セルソと良い距離を保つイカルディを起点に攻め込むアルゼンチンに対し、コロンビアはクアドラードがよくボールに絡みサイドからの攻撃で応酬していく。
▽アルゼンチンが攻め切れない展開が目立ち始めた27分、クアドラードの中盤でのボール奪取からコロンビアのカウンターが発動。ボックス手前中央でボールを受けたファルカオが、左足でミドルシュートを狙う。しかし、枠を捉えたシュートはGKアルマーニに阻まれた。
▽後半に入ると、48分にまたしてもクアドラードがボールを奪取。今度は自陣低い位置で奪い最前線にフィードを送ると、反応したムリエルが右サイド遠い位置から思い切って狙う。しかし、鋭いシュートは再びGKアルマーニに阻まれた。
▽相手に傾きつつある展開を変えたいアルゼンチンは、54分にパラシオスに代えてディバラを投入。切り札の起用で主導権奪取を試みる。対するコロンビアも、62分にムリエルに代えてバッカを投入しリズムチェンジを図った。
▽しかし、その後も崩しを図るアルゼンチンに対してコンパクトな陣形を意識したコロンビアがカウンターを狙うという構図は変わらず。中盤での奪い合いが続く試合は、肉弾戦の様相を呈し始める。
▽78分、コロンビアはクアドラード、ファルカオに代えてディアス、S・ビジャを投入。徐々にテストを意識した布陣に切り替えていく。
▽すると結局、試合は動きを見せることなく終了。両チームともにロシアW杯後最初の代表ウィークを1勝1分けの成績で終えることとなった。
▽2012年から指揮を執ったホセ・ぺケルマン前監督が退任し、U-20コロンビア代表で監督を務めるアルトゥロ・レジェス氏が臨時監督を務めているコロンビアは、2-1で勝利した直近の国際親善試合ベネズエラ代表戦からスタメンを4名変更。アリアス、ボルハ、ウリベ、バッカに代えて、パラシオス、マチャド、クエジャール、ムリエルを起用した。
▽スカローニ暫定監督の下で再起を図るアルゼンチンは、3-0で勝利した直近の国際親善試合グアテマラ代表戦からスタメンを6名変更。ルジ、サラビア、パレデス、パラシオ、パボン、シメオネに代えて、アルマーニ、ブストス、パラシオス、メサ、バッタリア、イカルディを起用した。注目のディバラは、2戦続けてベンチスタートとなった。
▽アルゼンチンが攻め切れない展開が目立ち始めた27分、クアドラードの中盤でのボール奪取からコロンビアのカウンターが発動。ボックス手前中央でボールを受けたファルカオが、左足でミドルシュートを狙う。しかし、枠を捉えたシュートはGKアルマーニに阻まれた。
▽親善試合らしからぬインテンシティの高さを見せた試合は、互いに譲らずゴールレスで折り返すことに。
▽後半に入ると、48分にまたしてもクアドラードがボールを奪取。今度は自陣低い位置で奪い最前線にフィードを送ると、反応したムリエルが右サイド遠い位置から思い切って狙う。しかし、鋭いシュートは再びGKアルマーニに阻まれた。
▽相手に傾きつつある展開を変えたいアルゼンチンは、54分にパラシオスに代えてディバラを投入。切り札の起用で主導権奪取を試みる。対するコロンビアも、62分にムリエルに代えてバッカを投入しリズムチェンジを図った。
▽しかし、その後も崩しを図るアルゼンチンに対してコンパクトな陣形を意識したコロンビアがカウンターを狙うという構図は変わらず。中盤での奪い合いが続く試合は、肉弾戦の様相を呈し始める。
▽78分、コロンビアはクアドラード、ファルカオに代えてディアス、S・ビジャを投入。徐々にテストを意識した布陣に切り替えていく。
▽すると結局、試合は動きを見せることなく終了。両チームともにロシアW杯後最初の代表ウィークを1勝1分けの成績で終えることとなった。
コロンビアの関連記事
|
コロンビアの人気記事ランキング
1
コロンビアの伝説バルデラマ氏が衝撃のイメチェン!? トレードマークの金髪アフロヘアが…
コロンビアのレジェンドであるカルロス・バルデラマ氏(60)。現役時代には柔らかいタッチと華麗なボール捌きで中盤に君臨したが、最大の特徴は金髪のアフロという唯一無二のヘアスタイル。ピッチを見渡すと真っ先に目につくような存在感があった。 2003年に現役を引退したバルデラマ氏だが、その後もトレードマークである金髪アフロは継続。今は自身のYouTubeチャンネルで動画配信なども行っている。 バルデラマ氏は4日にも新しい動画を公開したが、1つの異変が。自慢の金髪アフロがなくなっていたのだ。 派手なサングラスやカラフルなネックレスなどはそのままだったものの、普段とは違う姿にコメント欄では驚きを隠せない反応が多く集まった。 ただ、動画では正面からの映像しかないため断言はできないものの、全てをばっさりカットしたわけでなく、後ろで束ねているだけという可能性もありそうだ。 それでも、バルデラマ氏が普段髪を束ねることはほとんどなく、もしもアフロを止めたらというイメージをすることができる貴重な動画と言えそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】バルデラマ氏が金髪アフロをやめたらこうなる</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/bc8X_4yN6kE?start=20" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.05 12:03 Fri2
U-23コロンビア代表MFアンドレス・バランタが練習中に倒れて急逝…
アルゼンチンのアトレティコ・トゥクマンに所属するU-23コロンビア代表MFアンドレス・バランタ(享年22)が、トレーニング中に倒れて急逝した。 アトレティコ・トゥクマンは11月30日、同選手の訃報を伝えた。 アルゼンチン『ラ・ガセタ』が報じるところによると、バランタはチームのトレーニング中に突如意識を失って心停止状態になっていたという。その後、蘇生処置と40分以上にわたるAED(自動体外式除細動器)の使用によって蘇生を試みたが、緊急搬送されたサン・ミゲル・デ・トゥクマンの病院で息を引き取ったという。 現時点でバランタの死因に関する詳細は明かされていないが、同選手は前所属先のデポルティボ・カリ時代にもプレー中に意識を失った経験があった模様。ただ、その際に実施された精密検査では大きな異常は確認されていなかったとのことだ。 デポルティボ・カリでキャリアをスタートしたバランタは、2022年夏にアトレティコ・トゥクマンに加入したばかりだった。これまでフル代表デビューは果たしてないものの、U-17からU-23まで同国のアンダー世代の代表チームで主力を担ってきた。 2022.12.02 22:24 Fri3
“虎の目にも涙”、少年サポーターとの交流でもらい泣きしたファルカオ
▽モナコに所属するコロンビア代表FWラダメル・ファルカオが、少年サポーターとの交流で思わず涙を流した。<br /><br />▽今年1月に左ヒザ前十字じん帯を断裂する重傷を負ったコロンビア代表のエースは、現在ブラジルワールドカップ出場に向けて懸命なリハビリを続けている。その国民的英雄を激励するためコロンビアのとある少年グループが、先日スペインでリハビリ中のファルカオの元を訪れた。その際に一人の少年サポーターと交流したファルカオが、思わず涙を流す感動的な場面があったようだ。<br /><br />▽スペインメディアによると、ファルカオを思わず涙させた少年は、同選手の大ファンであるミカエル・スティーブン君。憧れのファルカオと対面したスティーブン君は、感激のあまり涙を見せながらファルカオの手を握り続けた。ファルカオ自身は興奮するスティーブン君にやや困った顔を見せながらも、優しくハグして落ち着かせようとしていた。<br /><br />▽だが、その後にスティーブン君がとったひとつの行動を受けて、ファルカオは思わず涙を流すこととなった。<br /><br />▽スティーブン君は「この足を神様が今までより必ず強くしてくれるように」と、祈りの言葉をつぶやきながらファルカオの痛々しい手術痕が残る左ヒザに何度も手を置いた。スティーブン君の純粋な行動に心を打たれた“ティグレ(虎の意、ファルカオの愛称)”は、目頭を押さえながら思わず涙を流した。<br /><br />▽様々な人たちの想いを背負うファルカオにとっては、是が非でもワールドカップに出場しなければならない理由がまたひとつできたはずだ。 2014.04.12 21:24 Sat4
最年長出場記録更新のモンドラゴン「これまでで最高の誕生日」
▽24日に行われたブラジル・ワールドカップのグループC最終節、コロンビア代表vs日本代表で終盤に途中出場したコロンビア代表GKファリド・モンドラゴンが喜びのコメントを残した。<br /><br />▽この試合でコロンビアは、3-1で迎えた85分にGKダビド・オスピナに代えてGKファリド・モンドラゴンを投入。今月21日に43歳の誕生日を迎えたモンドラゴンは、1994年のアメリカ・ワールドカップで元カメルーン代表FWロジェ・ミラ氏が樹立した42歳と39日という最年長出場記録を更新した。<br /><br />▽モンドラゴンは1990年にプロデビューを果たし、1993年に代表初キャップを飾った。そして、1994年のアメリカ・ワールドカップと1998年のフランス・ワールドカップを経験するなど、20年以上もプロ選手として輝かしいキャリアを築いている。<br /><br />▽モンドラゴンは、自身を起用したホセ・ペケルマン監督に感謝しているようだ。イギリス『デイリー・メール』がモンドラゴンのコメントを伝えた。<br /><br />▽「ペケルマンは、私にプレーし続けるように説得してくれた。それを決して忘れることはできない。彼がサポートしてくれなかったら、私はとっくの昔に引退していただろう」<br /><br />▽「今はこの場所にいるということをかみ締めている。これまでで最高の誕生日になったよ」[写真:2人の息子と記念写真を撮るGKモンドラゴン] 2014.06.25 13:57 Wed5