ミドルズブラがエバートンからボスニア・ヘルツェゴビナ代表MFをレンタルで獲得

2018.08.24 00:30 Fri
Getty Images
▽チャンピオンシップのミドルズブラは23日、エバートンからボスニア・ヘルツェゴビナ代表MFモハメド・ベシッチ(25)を1年間のレンタルで獲得したことを発表した。

▽2010年の夏にハンブルガーSVでプロデビューしたベシッチは、ハンガリーのフェレンツヴァーロシュでのプレーを経て、2014年の夏に5年契約でエバートンへ移籍。エバートンでは、在籍4シーズンで公式戦56試合に出場。

▽しかし、昨シーズンは出場機会を確保できず、今冬にミドルズブラへレンタルで加入。ミドルズブラでは、公式戦17試合で1ゴール1アシストを記録していた。また、18歳でデビューしたボスニア・ヘルツェゴビナ代表ではこれまで31試合に出場している。

モハメド・ベシッチの関連記事

ハンガリーのフェレンツヴァローシュは、元ドイツ代表MFマルコ・マリン(32)と、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表MFモハメド・ベシッチ(29)の加入を発表した。 母国のブレーメンで台頭したマリンは、2012年7月にチェルシーへと完全移籍。しかし、チェルシーでは期待された活躍ができず、公式戦16試合に出場し1ゴール1ア 2021.09.19 07:00 Sun
ボスニア・ヘルツェゴビナサッカー協会(FSBiH)は10月31日、来月行われるユーロ2020予選に向けた同国代表メンバー25名を発表した。 ボスニア・Hを率いるロベルト・プロシネツキ監督は、エースFWエディン・ジェコ(ローマ)やMFミラレム・ピャニッチ(ユベントス)、DFセアド・コラシナツ(アーセナル)、DFエル 2019.11.01 01:00 Fri
シェフィールド・ユナイテッドは8日、エバートンからボスニア・ヘルツェゴビナ代表MFモハメド・ベシッチ(26)を1年間のレンタルで獲得したことを発表した。 2010年の夏にハンブルガーSVでプロデビューしたベシッチは、ハンガリーのフェレンツヴァーロシュでのプレーを経て、2014年の夏に5年契約でエバートンへ移籍。エ 2019.08.09 07:00 Fri
▽ボスニア・ヘルツェゴビナサッカー協会(FSBiH)は1日、今月のUEFAネイションズリーグ2018-19と国際親善試合に臨む同国代表メンバー23名を発表した。 ▽UEFAネイションズリーグ(UNL)2018-19・リーグB・グループ3に属するボスニア・Hは先月8日に行われた初戦の北アイルランド代表戦に2 2018.10.02 03:15 Tue

ミドルズブラの関連記事

コヴェントリー・シティのフランク・ランパードがチャンピオンシップ(イングランド2部)の最終節を振り返り、選手を称えた。 3日、チャンピオンシップの最終節が行われ、コヴェントリーはミドルズブラとホームで対戦した。 プレミアリーグ昇格プレーオフを争う中、MF坂元達裕も先発出場。坂元は44分にジャック・ルドニのゴ 2025.05.04 14:40 Sun
3日、チャンピオンシップ(イングランド2部)の最終節が一斉開催。優勝チーム、昇格プレーオフチーム、降格チームが決定した。 リーズ・ユナイテッドとバーンリーのプレミアリーグ昇格はすでに決定していた中、最終節の時点で勝ち点が並ぶ両者は優勝を争っての最終節となった。 首位のリーズは日本代表MF田中碧が所属。降格圏 2025.05.03 23:28 Sat
リーズ・ユナイテッドの日本代表MF田中碧のゴールは誤審で無効となっていた。 8日、チャンピオンシップ(イングランド2部)第41節でミドルズブラと対戦したリーズ。プレミアリーグ昇格を争う中で、勝利が欲しい一戦だった。 この試合も先発した田中は、0-1で迎えた34分にネットを揺らす。 左CKからのクロスが 2025.04.09 18:50 Wed
チャンピオンシップ(イングランド2部)のミドルズブラは3日、セビージャのナイジェリア代表FWケレチ・イヘアナチョ(28)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 イヘアナチョは、マンチェスター・シティのアカデミーから2015年7月にファーストチームに昇格。2017年8月にレスター・シティへと完全移籍した。 2025.02.04 14:10 Tue
アストン・ビラは19日、イングランド代表MFモーガン・ロジャーズ(22)の契約延長を発表した。新たな契約期間は2030年6月までとなる。 ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン下部組織育ちのアタッカー、ロジャーズ。2019年8月にマンチェスター・シティへ移り、リンカーン・シティやボーンマス、ブラックプールへのレンタ 2024.11.19 21:01 Tue

ミドルズブラの人気記事ランキング

1

チェルシー相手の一撃から1週間…2部ミドルズブラの21歳FWロジャーズがアストン・ビラへ完全移籍

アストン・ビラは1日、ミドルズブラから元U-20イングランド代表FWモーガン・ロジャーズ(21)の完全移籍獲得を発表した。 ロジャーズはチャンピオンシップ(イングランド2部)のミドルズブラでマイケル・キャリック監督に鍛えられていたアタッカー。ワントップに2列目中央、ウイングと様々なポジションで起用されていた21歳は、今季ここまで公式戦33試合7ゴール9アシストを記録している。 これまでの歩みを紐解くと、16歳でマンチェスター・シティの下部組織に加入もファーストチーム昇格はならず、ボーンマス(2部時代)やブラックプールなどへの武者修行を経験。現在までにプレミアリーグ出場歴はないが、世代別のイングランド代表では常連であり、将来を嘱望されてきたタレントと言える。 今季加入のキャリック・ミドルズブラでは、最後の試合となった1月23日のEFLカップ準決勝2ndレグ・チェルシー戦でゴール。チームは1-6と大敗して決勝戦進出を逃したが、ロジャーズ自身はプレミア挑戦への弾みをつける1点となった。 2024.02.01 21:15 Thu
2

昇格ジローナ、ミドルズブラからウルグアイ代表FWストゥアーニを獲得

▽リーガエスパニョーラに初昇格したジローナは21日、チャンピオンシップ(イングランド2部)のミドルズブラからウルグアイ代表FWクリスティアン・ストゥアーニ(30)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2020年6月30日までの3年間となっている。 ▽スピードに優れるストライカーのストゥアーニは、レバンテ、ラシン、エスパニョールといったリーガエスパニョーラのクラブで実績を積み上げ、2015年夏にチャンピオンシップのミドルズブラへ移籍。リーグ戦36試合に出場して7ゴールを挙げ、プレミアリーグ昇格に貢献していた。しかし、2016-17シーズンはリーグ戦22試合に出場して4ゴールに留まり、クラブを降格から救うことはできなかった。 ▽ウルグアイ代表としてはこれまで35試合に出場して5ゴールを記録している。 2017.07.22 05:21 Sat
3

シティからノリッジにレンタル中のFWパトリック・ロバーツ、今季終了時までミドルズブラへ

チャンピオンシップ(イングランド2部)に所属するミドルズブラは2日、マンチェスター・シティからノリッジにレンタル移籍しているイングランド人FWパトリック・ロバーツ(22)を、シーズン終了時までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 小刻みなタッチと右サイドからのカットインを特徴とするアタッカーであるロバーツは、2015年7月にフルアムからシティに加入。2016年1月から2年間半はセルティック、さらに1年間はジローナへの武者修行に出ると、今シーズンはプレミアリーグに昇格したノリッジにレンタルで加入した。しかし、ここまでのプレミアリーグでは、わずか3試合の出場に留まり、定位置を確保できていない状況だった。 2020.01.03 08:40 Fri
4

スパーズが逸材SBスペンス獲得を発表! 今夏6人目の補強に

トッテナムは19日、ミドルズブラからU-21イングランド代表DFジェド・スペンス(21)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2027年6月30日までの5年となる。 なお、イギリス『スカイ・スポーツ』によると、移籍金は固定で1250万ポンド(約20億6700万円)となるが、アドオンを含めると最大2000万ポンド(約33億円)前後になる可能性があるようだ。 フルアムのアカデミー出身でチャンピオンシップ(イングランド2部)のミドルズブラでプロキャリアをスタートしたスペンスは、184cmの攻撃的な右サイドバック。昨シーズンはノッティンガム・フォレストにレンタルで加入し、公式戦50試合出場3ゴール5アシストを記録。昇格プレーオフを制し、24年ぶりのプレミアリーグ復帰を決めた古豪復活の原動力となった。 トップリーグでのパフォーマンスは未知数も、爆発的なスピードと90分を通しての上下動が可能なスタミナ、ドリブルテクニックを最大の特長とするU-21イングランド代表は、クロスや一対一の守備対応も一定以上の水準にあり、アントニオ・コンテ監督がインテル時代に重用したモロッコ代表DFアクラフ・ハキミ(現パリ・サンジェルマン)に近いプロフィールの持ち主だ。 なお、今夏の移籍市場でMFイバン・ペリシッチ、FWリシャルリソンらを獲得しているトッテナムにとって、スペンスは6人目の補強選手となった。 2022.07.19 17:36 Tue
5

元イングランド代表MFが肝臓移植に成功、日本では「指定難病」の原発性硬化性胆管炎を発症

元イングランド代表MFのキーロン・ダイアー監督(44)が、肝臓移植に成功した。 ダイアー氏は、イングランド代表として33試合に出場。ニューカッスルやウェストハム、QPR、ミドルズブラでもプレー。2013年夏に現役を引退した。 引退後はイプスウィッチ・タウンのU-21チームで監督を務めると、ファーストチームのアシスタントマネージャーに就任。2023年5月にはチェスターフィールドのコーチに就任していた。 そのダイアー氏は、2019年に原発性硬化性胆管炎を発症。日本では「指定難病」となっており、「胆管が狭くなり、胆汁の流れが滞り悪くなるとともに肝臓の働きが悪くなる病気」とされており、肝臓移植手術が必要だとされていた。 ダイアー氏は5日にチェスターフィールドを通じて声明を発表。手術は無事に成功し、退院したことを報告した。 「2019年、私は治療法のない慢性肝疾患である原発性硬化性胆管炎と診断されました。その日以来、私は移植が必要であることを知っていました。3カ月前、私はケンブリッジのアデンブルックス病院に入院しました。2週間前、私が新しい肝臓の移植を受けることになり、速やかに移植を受けるという人生を変える知らせが届きました。今朝、退院しました」 「病院のスタッフに『ありがとう』と言うだけでは不十分だと感じます。彼らは並外れた存在だった。看護師、ポーター、医師、コンサルタントのいずれであっても、私は受けたケアの質に驚かされました。ずっとお世話になりました。感謝の気持ちは言葉では言い表せません。私は彼らを決して忘れません」 「私に与えられた肝臓は、私と同じ年齢の人からのものだと知り、本当に心が張り裂けそうです。他の人の寛大さと優しさによって、私の立場にいる人たちにチャンスが与えられるので、私はそれを最大限に活用するつもりです。自分が置かれている立場に対して感謝の気持ちは限りなくあり、これまでよりも健康になったと感じて退院できることを幸せに感じています」 「非常に困難な時期に並外れたサポートを提供してくれた家族に感謝したいと思います。今後の道には必然的に困難が伴うでしょうが、私はもう戻れないのではないかと心配していた楽観的な見通しを持って家に帰ります」 「奇妙なことに、この間、私にとってサッカーはさらに重要なものになりました。この3カ月間、私は人生のどの時期よりも多くの試合を病院のベッドから観戦しました。定期的に連絡を取り合ってくれた故郷のクラブ、イプスウィッチ・タウン、そして昨シーズンの終わり頃に加入してコーチングスタッフを務めているチェスターフィールドにも感謝したい。特に監督のポール・クックに感謝します。彼は病院からでも私に貢献する能力を与えてくれました。私は選手たちがナショナル・リーグの頂点に上り詰めるまで全試合を観戦してきました」 「いずれコーチングやメディアの仕事に戻ることを楽しみにしていますが、完全回復を目指して努力している現時点では、私自身と家族のプライバシーを尊重していただきますようお願いいたします」 ダイアー氏はプレミアリーグで225試合23ゴール、チャンピオンズリーグ(CL)では10試合に出場していた。 2023.10.06 19:30 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly