【プレミアリーグ移籍総括】GK移籍最高額が2度更新! ビッグクラブ停滞も中堅が積極補強

2018.08.10 14:45 Fri
Getty Images
▽現地時間8月9日17時(日本時間9日25時)に今夏のプレミアリーグ移籍市場が閉幕した。例年、8月末までに移籍期限が設けられた中、初めてリーグ開幕前に前倒しとなった今夏のトランスファーウィンドウではビッグクラブが守備陣を中心に比較的静かな夏を過ごした一方、ウェストハムやエバートンら中堅、フルアム、ウォルバーハンプトンの昇格組がとりわけデッドライン・デイに派手な動きを見せた。なお、選手の獲得は前述の日時に締め切られたものの、放出に関しては国外の移籍市場が開いている9月初旬まで認められるため、ここから主力が国外に流出する可能性も十分にある。

◆トップ3は難しい夏に
Getty Images
▽初めての前倒し日程とロシア・ワールドカップ(W杯)開催の影響でリバプール、アーセナルを除きトップ6のチームは難しい夏を過ごすことになった。昨季、圧倒的な強さでリーグ制覇を成し遂げたマンチェスター・シティは昨年から獲得候補に挙がっていたMFリヤド・マフレズを6000万ポンドでレスター・シティから引き抜くことに成功も、もう1つの補強ポイントだったMFフェルナンジーニョのバックアップに関してはMFフレッジやMFジョルジーニョ、MFヴァイグル、MFピャニッチらの獲得にことごとく失敗。現時点で十分な選手層を確保しているもののやや不安を残す形となった。

▽さらにシティを追う立場にある2位マンチェスター・ユナイテッド、3位トッテナムは失敗の夏に。ユナイテッドはシティとの争奪戦を制してシャフタールからフレッジの獲得に成功したものの、モウリーニョ監督が獲得を臨んだ右ウイング、センターバックの補強に関してMFウィリアン、MFベイル、FWペリシッチ、DFアルデルヴァイレルト、DFマグワイアらの獲得が難航。最終的に主力クラスの補強はフレッジのみにとどまり、補強方針を巡ってクラブと対立するポルトガル人指揮官の早期退団の噂も出ている。
▽例年、スロースターターのトッテナムに関してはプレミアリーグ史上初めて補強選手ゼロという不名誉な夏に。もちろん、エースFWケインやMFエリクセンら移籍市場の人気株の残留に成功した点は評価されるべきだが、新スタジアム建設による資金不足やレヴィ会長の財布の紐の堅さもあり、MFグリーリッシュやFWザハなど高額な移籍金を要求する相手との交渉で譲歩することなく、今夏の補強を断念する結果となった。

◆リバプールは積極補強で優勝候補に
Getty Images
▽今夏の移籍市場における勝ち組筆頭は的確な補強でウィークポイントを潰した昨季4位のリバプールだ。今夏の移籍市場では最重要補強ポイントのGKにローマとセレソンの正GKアリソンを当時のGK歴代最高額の6700万ポンドで獲得すると、昨夏に内定させていたMFナビ・ケイタやモナコの実力派MFファビーニョ、ストーク・シティの降格に伴い安価な金額で獲得可能となったFWシャキリの4選手を確保。加えて、エースFWサラーらの慰留にも成功と完璧な立ち回りを見せた。
▽共にトップ4返り咲きを目指し新指揮官を迎えたチェルシーとアーセナルでは共にまずまずの補強に成功した。チェルシーに関しては守護神クルトワのレアル・マドリー流出に伴い、前述のアリソンの移籍金を上回る7200万ポンドでビルバオGKケパを獲得する拙いオペレーションはあったものの、サッリ新監督のナポリ時代の教え子ジョルジーニョ、クルトワのオペレーションの一環でMFコバチッチと2人の逸材MFを確保。守備陣の補強失敗は痛恨だが、予断を許さないMFアザールやMFカンテの慰留に成功すれば、まずまずの陣容となる。

▽アーセナルに関しては新リクルート部門主導でDFパパスタソプーロス、GKレノらの獲得に成功した一方、新指揮官エメリ監督の望む中盤の逸材MFトレイラの獲得など、課題の守備陣のテコ入れに成功。前線に関しては個で打開できるアタッカーの獲得に失敗したものの、主力に離脱者が出なければ現有戦力で補えるはずだ。

◆中堅&昇格組が躍動
Getty Images
▽リバプールを除く今夏の勝ち組はそれぞれ新指揮官を迎えたエバートン、ウェストハムの中堅2クラブとウォルバーハンプトンとフルアムの昇格組2チームだ。マルコ・シウバ監督を迎えたエバートンは教え子のワトフォードFWリシャルリソンの獲得に成功すると、バルセロナからDFディーニュ、DFミナ、MFアンドレ・ゴメス、今夏フリー選手の中で大物と評されたMFベルナールを移籍市場最終盤に獲得した。

▽また、今夏最も積極補強を行ったペジェグリーニ新監督率いるウェストハムは目玉補強となったMFウィルシャー、FWフェリペ・アンデルソン、FWヤルモレンコに加え、GKファビアンスキ、DFディオプ、MFカルロス・サンチェスと各ポジションに的確な補強を敢行した。

▽昇格組2チームに関しては世界最高の代理人、ジョルジュ・メンデス氏が経営に参画するウルブスがGKルイ・パトリシオ、MFモウティーニョのポルトガル代表コンビ、FWラウール・ヒメネスやMFデンドンカーとW杯出場選手を獲得することに成功。一方、フルアムはMFセリ、MFザンボ=アンギッサのリーグ・アン屈指のMFの完全移籍に加え、GKセルヒオ・リコやFWビエット、FWシュールレなどビッグクラブで戦力外の実力派をレンタルで獲得する巧さを見せた。

◆GK移籍最高額が2度更新
Getty Images
▽なお、プレミアリーグの今夏の移籍金トップは7200万ポンドでビルバオからチェルシーに加入したケパ、次点にはローマからボーナス含め総額6700万ポンドでリバプールに加入となったアリソンと、いずれもGK移籍金最高額を更新した2人のGKに。3番手にはレスターから待望のシティ加入を決めたマフレズの6000万ポンド、4位にナポリからチェルシーに加入したジョルジーニョの5300万ポンド、5位にRBライプツィヒからリバプール加入のナビ・ケイタの5275万ポンドとなった。

▽今夏プレミアリーグ主な移籍の一覧は以下の通り。

【今夏のプレミアリーグ主な移籍】

◆マンチェスター・シティ
【IN】
DFフィリップ・サンドレル←ズウォレ(オランダ)
MFダニエル・アルザニ←メルボルン・シティ(オーストラリア)
MFリヤド・マフレズ←レスター・シティ

【OUT】
GKジョー・ハート→バーンリー
MFヤヤ・トゥーレ→無所属

◆マンチェスター・ユナイテッド
【IN】
MFフレッジ←シャフタール(ウクライナ)
DFジオゴ・ダロト←ポルト(ポルトガル)
GKリー・グラント←ストーク・シティ

【OUT】
DFダレイ・ブリント→アヤックス(オランダ)
DFティモシー・フォス=メンサー→フルアム※
MFマイケル・キャリック→引退

◆トッテナム
【IN】
なし

【OUT】
なし

◆リバプール
【IN】
GKアリソン・ベッカー←ローマ(イタリア)
MFナビ・ケイタ←ライプツィヒ(ドイツ)
MFファビーニョ←モナコ(フランス)
FWジェルダン・シャキリ←ストーク・シティ

【OUT】
GKダニー・ウォード→レスター・シティ
DFジョン・フラナガン→レンジャーズ(スコットランド)
MFエムレ・ジャン→ユベントス(イタリア)
FWダニー・イングス→サウサンプトン※
FWベン・ウッドバーン→シェフィールド・ユナイテッド※

◆チェルシー
【IN】
GKケパ・アリサバラガ←ビルバオ(スペイン)
GKロバート・グリーン←ハダースフィールド
MFジョルジーニョ←ナポリ(イタリア)
MFマテオ・コバチッチ←レアル・マドリー(スペイン)※

【OUT】
GKティボー・クルトワ→レアル・マドリー(スペイン)
MFマリオ・パシャリッチ→アタランタ(イタリア)

◆アーセナル
【IN】
GKベルント・レノ←レバークーゼン
DFソクラティス・パパスタソプーロス←ドルトムント(ドイツ)
DFシュテファン・リヒトシュタイナー←ユベントス(イタリア)
MFルーカス・トレイラ←サンプドリア(イタリア)
MFマッテオ・グエンドウジ←ロリアン(フランス)

【OUT】
DFペア・メルテザッカー→引退
DFカラム・チャンバース→フルアム※
MFジャック・ウィルシャー→ウェストハム
MFサンティ・カソルラ→ビジャレアル
FWルーカス・ペレス→ウェストハム
FWチューバ・アクポム→PAOK

◆バーンリー
【IN】
GKジョー・ハート←マンチェスター・シティ
DFベン・ギブソン←ミドルズブラ
FWマテイ・ヴィドラ←ダービー

【OUT】
MFスコット・アルフィールド→レンジャーズ(スコットランド)

◆エバートン
【IN】
DFジェリー・ミナ←バルセロナ(スペイン)
DFリュカ・ディーニュ←バルセロナ(スペイン)
MFアンドレ・ゴメス←バルセロナ(スペイン)※
MFベルナール←シャフタール(ウクライナ)
FWリシャルリソン←ワトフォード

【OUT】
DFラミロ・フネス・モリ→ビジャレアル(スペイン)
DFアシュリー・ウィリアムズ→ストーク・シティ
MFデビー・クラーセン→ブレーメン(ドイツ)
FWケビン・ミララス→フィオレンティーナ(イタリア)※
FWウェイン・ルーニー→DCユナイテッド(アメリカ)

◆レスター・シティ
【IN】
GKダニー・ウォード←リバプール
DFリカルド・ペレイラ←ポルト(ポルトガル)
DFフィリップ・ベンコビッチ←ディナモ・ザグレブ(クロアチア)
DFチャグラル・ソユンク←フライブルク(ドイツ)
DFジョニー・エバンス←WBA
MFジェームズ・マディソン←ノリッジ
FWラシド・ゲザル←モナコ(フランス)

【OUT】
GKベン・ハマー→ハダースフィールド
DFロベルト・フート→無所属
MFリヤド・マフレズ→マンチェスター・シティ
FWアーメド・ムサ→アル・ナスル(サウジアラビア)

◆ニューカッスル
【IN】
DFファビアン・シェア←デポルティボ(スペイン)
DFフェデリコ・フェルナンデス←スウォンジー
MFキ・ソンヨン←スウォンジー
FW武藤嘉紀←マインツ(ドイツ)
FWサロモン・ロンドン←WBA※

【OUT】
MFミケル・メリーノ→ソシエダ(スペイン)
FWアレクサンダル・ミトロビッチ→フルアム
FWドワイト・ゲイル→WBA※

◆クリスタル・パレス
【IN】
GKビセンテ・グアイタ←ヘタフェ(スペイン)
MFシェイフ・クヤテ←ウェストハム
MFマックス・マイヤー←シャルケ(ドイツ)
FWジョルダン・アイェウ←スウォンジー※

【OUT】
MFヨアン・キャバイエ→アル・ナスル(UAE)
MFバカリ・サコ→無所属

◆ボーンマス
【IN】
DFディエゴ・リコ←レガネス(スペイン)
MFジェフェルソン・レルマ←レバンテ(スペイン)

【OUT】
MFマックス・グラデル→トゥールーズ(フランス)
MFハリー・アーター→カーディフ※

◆ウェストハム
【IN】
GKウカシュ・ファビアンスキ←スウォンジー
DFイサ・ディオプ←トゥールーズ(フランス)
MFカルロス・サンチェス←フィオレンティーナ(イタリア)
MFジャック・ウィルシャー←アーセナル
MFフェリペ・アンデルソン←ラツィオ(イタリア)
FWアンドリー・ヤルモレンコ←ドルトムント(ドイツ)
FWルーカス・ペレス←アーセナル

【OUT】
DFパトリス・エブラ→無所属
MFシェイフ・クヤテ→クリスタル・パレス
MFドミンゴス・クイナ→ワトフォード

◆ワトフォード
【IN】
DFアダム・マジーナ←ボローニャ(イタリア)
MFケン・セマ←エステルンド(スウェーデン)
MFドミンゴス・クイナ←ウェストハム
FWジェラール・デウロフェウ←バルセロナ(スペイン)

【OUT】
GKコステル・パンティリモン→ノッティング・フォレスト
FWリシャルリソン→エバートン


◆ブライトン&ホーヴ・アルビオン
【IN】
DFベルナルド←ライプツィヒ(ドイツ)
DFマルティン・モントーヤ←バレンシア(スペイン)
DFレオン・バログン←マインツ(ドイツ)
MFイヴ・ビスマ←リール(フランス)
FWアリレザ・ヤハンバクフシュ←AZ(オランダ)

【OUT】
GKティム・クルル→ノリッジ
FWジェイミー・マーフィー→レンジャーズ(スコットランド)

◆ハダースフィールド
【IN】
DFテレンス・コンゴロ←モナコ(フランス)
DFエリク・ドゥルム←ドルトムント(ドイツ)
MFラマダン・ソブヒ←ストーク・シティ
FWイサーク・ムベンザ←モンペリエ(フランス)※
FWアダマ・ディアカビ←モナコ(フランス)

【OUT】
GKロバート・グリーン→チェルシー
FWトム・インス→ストーク・シティ

◆サウサンプトン
【IN】
GKアレックス・ガン←マンチェエスター・シティ
DFヤニク・ヴェステルゴーア←ボルシアMG(ドイツ)
FWモハメド・エルヨナッシ←バーゼル(スイス)
FWダニー・イングス←リバプール※

【OUT】
MFドゥシャン・タディッチ→アヤックス(オランダ)
MFジョルディ・クラジー→フェイエノールト(オランダ)※
MFソフィアン・ブファル→セルタ(スペイン)
FWギド・カリージョ→レガネス(スペイン)※

◆ウォルバーハンプトン
【IN】
GKルイ・パトリシオ←スポルティング・リスボン(ポルトガル)
DFジョニー・カストロ←アトレティコ・マドリー(スペイン)※
MFジョアン・モウティーニョ←モナコ(フランス)
MFリーンデル・デンドンカー←アンデルレヒト(ベルギー)※
FWラウール・ヒメネス←ベンフィカ(ポルトガル)※
FWアダマ・トラオレ←ミドルズブラ

【OUT】
なし

◆カーディフ
【IN】
MFジョシュ・マーフィー←ノリッジ
MFハリー・アーター←ボーンマス※
MFビクトル・カマラサ←ベティス(スペイン)※

【OUT】
なし

◆フルアム
【IN】
GKセルヒオ・リコ←セビージャ(スペイン)※
DFティム・フォス=メンサー←マンチェスター・ユナイテッド※
DFカラム・チャンバース←アーセナル※
DFアルフィ・モーソン←スウォンジー
MFアンドレ・ザンボ=アンギッサ←マルセイユ(フランス)
MFジャン・ミシェル・セリ←ニース(フランス)
MFアンドレ・シュールレ←ドルトムント(ドイツ)※
FWアレクサンダル・ミトロビッチ←ニューカッスル
FWルシアーノ・ビエット←アトレティコ・マドリー(スペイン)※

【OUT】
DFライアン・フレデリックス→ウェストハム

※はレンタル移籍

リバプールの関連記事

プレミアリーグの関連記事

リバプールの人気記事ランキング

1

「任務完了」「勝つために投入された」終盤出場の遠藤航、現地メディアはクローザーぶりを評価「辛勝に成功した」

リバプールの日本代表MF遠藤航のクローザーぶりが評価されている。 13日、プレミアリーグ第32節でリバプールはウェストハムをホームに迎えた。 2位のアーセナルが前日引き分けたこともあり、勝てば優勝に大きく近づく一戦。試合は18分にルイス・ディアスのゴールで先制するも、その後はなかなかゴールを奪えない。 遠藤は1-0で迎えた85分にモハメド・サラーに代わって出場。86分にオウンゴールで失点し追い付かれるが、89分にヴィルヒル・ファン・ダイクがネットを揺らして2-1で勝利を収めた。 短い時間ながらこの試合でもクローザーの役割を果たした遠藤は、採点こそつかないものの、各メディアが仕事ぶりを評価した。 <h3>◆イギリス『This is Anfield』/ 採点なし</h3> 「彼が出場すれば、我々はいつでも勝てる。そうだろ?任務完了」 <h3>◆イギリス『リバプール・エコー』/ 採点なし</h3> 「まず守備を助け、そして試合に勝つために投入された」 <h3>◆イギリス『エクスプレス』/ 採点なし</h3> 「遠藤の活躍もあり辛勝に成功した」 <span class="paragraph-title">【動画】クローザー遠藤航も登板、リバプールが土壇場で勝利</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="8xFb0bLe-2A";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.14 19:50 Mon
2

遠藤航も途中出場のリバプールがファン・ダイク土壇場弾で辛勝! ハマーズに苦戦も勝負強さ発揮で優勝秒読み段階に【プレミアリーグ】

プレミアリーグ第32節、リバプールvsウェストハムが13日にアンフィールドで行われ、ホームのリバプールが2-1で勝利した。なお、リバプールのMF遠藤航は85分から途中出場した。 前節、フルアム相手に2-3の敗戦を喫して優勝へ足踏みとなった首位のリバプールは、16位のウェストハムとのホームゲームでバウンスバックの勝利を目指した。今節先に戦ったアーセナル、ノッティンガム・フォレストがいずれも取りこぼしたなか、勝ち点差を広げるべく臨んだ一戦では先発4人を変更。守護神アリソン、ブラッドリー、ツィミカス、ルイス・ディアスが起用され、契約延長にサインしたエースのサラーもスタメン起用となった。 後ろ重心のハマーズに対して、立ち上がりからボールを保持して押し込むリバプール。流れの中では決定機には至らずも、サイドからの崩しやセットプレーでチャンスを窺う。14分にはボックス手前でブラッドリーが鋭いミドルシュートを放ったが、これはDFに触られてわずかに枠の左へ外れた。 17分にはコナテのロングフィードで背後を取ったサラーのカットインからの左足シュートでゴールに迫ると、直後には再びコナテのフィードでDFスカールズとタッチライン際で入れ替わったサラーが中の状況を確認して完璧なグラウンダーのクロスを供給。ファーにフリーで走り込んだディアスが難なくゴール至近距離からのシュートを流し込んだ。 なお、これで今季18アシスト目となったサラーは27ゴール18アシストの45ゴール関与となり、38試合制におけるプレミアリーグでの1シーズン最多ゴール関与記録を樹立することになった。 サラーの完璧なお膳立てから生まれた先制点によってここから一方的な展開になるかに思われたが、ウェストハムも直後にビッグチャンスを創出。 21分、ワン=ビサカのスルーパスに反応したソレールの一対一はGKアリソンに阻まれるも、こぼれを回収したクドゥスがすかさず左足でファーポストを狙ったコントロールシュート。だが、このシュートもアリソンに指先で触られた結果、クロスバーを叩いた。 守護神の見事な連続セーブで失点を回避したリバプールはここから完全に主導権を掌握。スカールズに対して質的優位をもたらすサラーを起点に厚みのある仕掛けで2点目に迫っていく。 前半半ばから終盤にかけても攻勢を続けるリバプールは33分、再びサラーのお膳立てからボックス内に抜け出したマク・アリスターに決定機が訪れたが、ここはGKアレオラの足を使った見事なセーブに阻まれ、前半のうちにリードを広げることはできなかった。 後半も同じメンバーで臨んだリバプールは立ち上がりに早速の決定機。ボックス手前左の好位置で得たFKをマク・アリスターが直接狙ったが、これは惜しくも枠を叩く。さらに、ゴールへ貪欲な背番号10は54分にも意表を突くクロス性のシュートでGKアレオラにセーブを強いる。 60分にはツィミカスとジョタを下げてロバートソン、ガクポを、68分にはブラッドリー、カーティス・ジョーンズを下げてクアンサー、ソボスライを同時投入したリバプール。ただ、時間の経過とともにハマーズの縦に速い攻撃に手を焼き始めると、67分には裏抜けしたボーウェン、71分にはボックス左に抜け出したクドゥスに決定機を許すが、いずれもGKアリソンの好守で事なきを得た。 後半半ば以降は攻撃の形を作れずに耐える状況が続くホームチーム。85分にはサラーを下げてクローザーの遠藤をピッチに送り込む。だがしかし、この交代直後の86分にはパケタの浮き球フィードに抜け出したワン=ビサカの折り返しに対して、DFファン・ダイクとDFロバートソンの連係ミスが生まれて痛恨のオウンゴールを献上。土壇場で同点に追いつかれる。 それでも、ホームで引き分けは許されないレッズはすぐさま反撃態勢を見せると、89分には右CKの場面でキッカーのマク・アリスターの右足アウトスウィングのクロスを、失点に関与したファン・ダイクがストロングヘッドで合わせ、すぐさま勝ち越しゴールとした。 土壇場で勝ち越したホームチームは7分が加えられたアディショナルタイムでフュルクルクにクロスバー直撃のヘディングシュートを打たれて冷や汗をかいたが、このまま2-1で逃げ切った。 この結果、内容的には辛勝も勝負強さ発揮で2戦ぶりの白星を収めたリバプールが、リーグ制覇へまた一歩近づいた。 リバプール 2-1 ウェストハム 【リバプール】 ルイス・ディアス(前18) ヴィルヒル・ファン・ダイク(後44) 【ウェストハム】 オウンゴール(後41) 2025.04.14 00:08 Mon
3

リバプールに朗報! 攻守の要担うベテラン2人との契約延長合意が間近に

リバプールの攻守の要がいずれも契約延長に近づいているようだ。イギリス『タイムズ』や『テレグラフ』など複数国内メディアが報じている。 アルネ・スロット監督の下、2024-25シーズンのプレミアリーグ制覇に迫るリバプール。当初のシーズン4冠の期待に比べると、やや尻すぼみのシーズン終盤戦となったが、上々の新体制1年目を過ごす。 一方で、チームの編成においてはイングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルド(26)のレアル・マドリー行きが既定路線となり、ディフェンスリーダーでキャプテンのオランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイク(33)、絶対的なエースであるエジプト代表FWモハメド・サラー(32)が今シーズン限りで契約満了を迎えるなか、延長交渉の停滞が懸念材料となっていた。 しかし、先日にファン・ダイクが「確かに進んでいる」と前向きな交渉ができていることを認め、頼れるスキッパーに関しては2027年までの2年契約で合意間近な状況にあるという。 これに対して、今季公式戦で32ゴール22アシストと54ゴールに関与するサラーに関してはより交渉が難航。シーズンの序盤、中盤には選手サイドから今季限りでの退団の可能性を示唆するコメントも幾度となく発せられていた。 だがしかし、ここにきて交渉に大きな進展が見られたようで、両者はファン・ダイクと同様に2027年までの2年契約での合意に近づいているようだ。 リバプールのオーナーである『フェンウェイ・スポーツ・グループ』はレアル・マドリーなどと同様に、近年は30歳以上のベテラン選手に関して基本的に複数年契約を結ばない戦略を取っていたが、攻守の要に対してはそのルールを曲げる形で合意にこぎ着けたようだ。 2025.04.10 06:30 Thu
4

リバプールのレジェンドGKローレンス氏が77歳で死去

▽リバプールのレジェンドGKであるトミー・ローレンス氏が10日、77歳で死去した。 ▽1957年10月に17歳でリバプールとプロ契約を結んだローレンス氏は、トップリーグで2度の優勝、FAカップで1度の優勝に貢献。名将ビル・シャンクリー体制となって低迷期からの脱却を図っていた時代のリバプールを支えた守護神だった。 ▽リバプールでは1971年に退団するまで公式戦390試合に出場した。 2018.01.11 01:00 Thu
5

エースに続いてキャプテンも!ファン・ダイクがリバプールと2年間の契約延長にサイン「とても嬉しく、とても誇りに思う」

リバプールは17日、キャプテンを務めるオランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイク(33)との契約延長を発表した。新たに2年契約し、2027年夏までの契約となる。 ファン・ダイクは、フローニンヘン、セルティック、サウサンプトンでプレーし、2018年1月にリバプールに加入。ディフェンスリーダーとしてチームを牽引し、現在はキャプテンも務めている。 これまで公式戦314試合に出場し27ゴール13アシストを記録。プレミアリーグ、チャンピオンズリーグ、FAカップ、EFLカップと獲得できるタイトルを全て手にしている。 今シーズンもチームの主軸としてプレーする中、シーズン終了後に契約満了を迎える予定だったが、ついに契約にサイン。エジプト代表FWモハメド・サラーに続いて、主軸の残留となった。 ファン・ダイクはクラブを通じて「とても嬉しく、とても誇りに思う」とコメント。「このことについて話しているだけでも、もちろん色々な感情がよぎる」と語り、喜びを語った。 「誇らしい気持ちだ。喜びでいっぱいだ。本当に信じられない気持ちだ。これまでのキャリアの道のりを、このクラブでさらに2年間続けられるなんて、本当に素晴らしい。本当に嬉しい」 <span class="paragraph-title">【動画】思い出と共に…リバプールがファン・ダイクとの契約延長を発表!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">The show goes on. <a href="https://t.co/kpuiXOt7GZ">pic.twitter.com/kpuiXOt7GZ</a></p>&mdash; Liverpool FC (@LFC) <a href="https://twitter.com/LFC/status/1912809008223641802?ref_src=twsrc%5Etfw">April 17, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.17 19:23 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly