【ベルギー戦後会見】西野朗日本代表監督「最後30分は本気のベルギー」《ロシアW杯》
2018.07.03 09:00 Tue
▽日本代表のロシア・ワールドカップ(W杯)が幕を閉じた。
▽日本代表は2日、ロシアW杯ラウンド16でベルギー代表と対戦。後半立ち上がりに2点を挙げたが、その後に3失点の逆転負けを喫し、日本代表史上最高位ベスト8を目指した戦いが終わりを告げた。
▽日本代表を率いる西野朗監督は試合後、会見に出席。「最後の30分は本気のベルギーだった」、「これがベルギーの強さか」と世界との差を痛感した様子でラウンド16の戦いを振り返り、「自分の采配を問いたい」と責任を一身に背負った。
◆西野朗監督(日本代表)
──W杯が終わった。2-3という結果を受け、何を思ったか
「善戦することだけじゃなく、勝ち切らなければいけない。勝ち切りたい。ある程度、今のチーム力であれば、ベルギーに抵抗できるのではないかと。最高の流れを自分たちで掴んだ。自分の中でもそういうプランはあった」
「ただ、最後にこういうことになる形は組み立てていなかった。2-0になり、メンバーもそのまま。3点目という気持ちが強くなり、チャンスもあった。ある程度、ボールもゲームもコントロールする時間帯もあった」
「最後、アドバンテージを持って勝ち切るプランはあったが、あそこまで覆させられるとは思ってもなかった。まあ、これがW杯なのかなと。これがベルギーの強さかという気持ちだった。終わった瞬間は」
──延長は考えられなかったか
「あの時間帯のFK、CKの流れがあった。少なくとも決めたい気持ちもあったが、延長もその時間帯に考えていた。ただ、数秒後に自陣のゴール前に運ばれてしまうあのようなスーパーカウンターを受けるとは予測していなかった」
「本当に紙一重の勝負どころなのかなと。もちろん、延長は持久的にボールも動かせる延長を想像していたので、決められなくても延長勝負とは思っていた」
──ロッカールームでどのような声をかけたのか
「『すぐ、シャワー浴びろ』って。みんな、呆然と裸のままいたので…。まずそういう声かけをした。まあ、ホテルに帰ってから声かけをしたいなと思っている」
──大会を通じてコンディションが良かった
「選手はよく走れていた。持久戦もスプリントもベースにしっかりと持っている。それをゲームフィジカルとして出せるかどうかは、単にコンディションが良いからというより戦術的なものや、どうボールを動かしていくかということに伴ってくるゲームフィジカルの部分が大きい:
「今日も、第1〜3戦もそうだが、しっかりと自分たちでボールを動かせる。有効に動かして無駄な動きをしていない。単純に無駄な動きが防げている。全員が連動した中でのパフォーマンスができているので、そう感じているところ」
「総走行距離はそこまで多くはない。100〜110kmくらい。感じ方が多い。ボールを動かして、ムービングフットボールが実現できているところが、フィジカルのコンディションが良く見えたことかなと」
──選手のパフォーマンス、結果について
「結果については、残念の一言。追い詰めたが、勝ち切れない。わずかなのか、そうじゃないのかもしれないが、ゲームの中でわずかにそれを感じた。それが采配によるものなのか、本気にさせたベルギーに及ばなかったのか。選手は今大会、今までにないぐらい前向きで、対ベルギーでも自信を持っている選手がいた」
「選手は今日もある程度、チャレンジしてくれたし、100%以上のパフォーマンスを発揮してくれた。されど、このわずかというところは、まだサッカー界で埋めていかないといけない」
──今大会、番狂わせが多い。0-2から逆転負けの心境は
「ゴールを決められたとき、どういう気持ちだったかというのは…。まず自分のゲームコントロールについてを問いたい。2-0のアドバンテージをもらっていながら負けるのは、選手に非はなくベンチワーク、私のところ」
「自分の采配について問うところ。このW杯に関しては、選手が非常に過去4年前のブラジル大会でベスト16に入れなかった思いがあった。選手、スタッフ、日本サッカー全体がコロンビアに負けたときの思いは計り知れない」
「そこから4年間積み上げてきた選手、日本サッカー界の今大会にかける思いは、ましてや初戦の相手がコロンビア。リベンジをというのは強く感じた。今日に関しては、8年前、ラウンド16で延長、そしてPKで落としたという過去もあり、何としてもという思いがチームにはあった」
「グループステージの戦い方、今日のラウンド16の戦い方は、自分としても今日の戦いを、チーム力を万全にしながら戦いたかった。今までのラウンド16とは違う感覚で選手に臨ませたかった。そういう大会でのプランはしっかりとれていたと思う。やはり、まだ力が足りないと見せつけられた」
──前任の良い部分で残しながらやってきたと思うが
「ハリルホジッチ監督がずっと積み上げてこられたスタイル、チームにもたらしたものは大きいと思う。私自身も継承するところはしないといけない。ある程度選手に染みついているところもある」
「ただ、その中で自分のオリジナリティーとまではいないですが、1カ月なので。何かアクセントになるものはチームに、選手に与えてきたと思います。それは当然、ハリルホジッチ監督が伝えてきたコンタクトの強さ、縦への強さというのは間違いなく必要なもの。それは選手も感じた」
「それに対する自分なりの変化。それを選手たちが理解してこの1カ月、取り組んでくれた結果だと思う」
──今日の敗戦は日本サッカーの悲劇か
「なかなか認めたくはないゲームでもあったかなと。そういう感覚は強くあるが、やはり敗戦はしっかりと認めないといけない。強い失望感はある」
──8強入りを目標に掲げた選手もいた。目標に届かなかったが、エキサイティングなパフォーマンスだったぶりだった。この大会は成功か
「おそらく、選手は全力を出し切ったと思っているでしょう。良いサッカーは表現できたと思うが、やはり目標に届かなかったという結果を成功とは言えない。W杯の戦いを次に繋げているいけるかどうかがサッカー界の意義。4年後の本大会でチャレンジが成功だったと言えるようなサッカー界にしてもらいたい」
──日本サッカー界全体として、勝ち切る弱さ、高さ対策が次のステップアップの鍵になると思うが
「その通りだと思う。攻撃に関しても、もっともっとステップアップできる部分はたくさんある。この1カ月のポジショニングにしても、選手のスピード、ポジショニング、コンビネーションが高まっていけばチャンスは広がる」
「攻撃のオプションは、精度が高まっていくと思う。守備も一対一で対応するのではなく、今日もベルギーの両サイドをどう消して攻撃していくかということになる。じゃあ、長友、酒井(宏)が対応してということじゃなく、グループの守備力で個の力を消していく」
「それはできましたけど、最後はやはり…。数cm、0コンマ何秒の違いでやられてしまう。繰り返してしまうことだが、グループで人に行くのか、ボールに守備をするのか。そういうところで対抗、対応していく必要があると思う」
──セットプレーの課題は長らく日本サッカーのテーマ。これについて
「ポーランド戦でもFKから取られた。しかも、頭じゃなく、足で。相当なマーキングのミスなのか、無抵抗なのか。これは今回の遠征でずっと続いている。ならば、もう分析はやめようと」
「出足、オフサイドトラップなどで対策も考えているが、フィジカルじゃないものが、そこにある。あらゆる策を講じたが、最終的に圧力をかけられて、DFのポジショニングが川島の5m、10m前でやると勝てない」
「わかっていても勝てず、そこで勝負させられるのがW杯。下のカテゴリーでもそういうことがある。対策していても、相手の心拍数が高まっていないところでやられる悔しさはない」
「さらに対応策を考えていかないといけない。されど1点ですから。対応を考えたいと思う」
▽日本代表は2日、ロシアW杯ラウンド16でベルギー代表と対戦。後半立ち上がりに2点を挙げたが、その後に3失点の逆転負けを喫し、日本代表史上最高位ベスト8を目指した戦いが終わりを告げた。
▽日本代表を率いる西野朗監督は試合後、会見に出席。「最後の30分は本気のベルギーだった」、「これがベルギーの強さか」と世界との差を痛感した様子でラウンド16の戦いを振り返り、「自分の采配を問いたい」と責任を一身に背負った。
──W杯が終わった。2-3という結果を受け、何を思ったか
「善戦することだけじゃなく、勝ち切らなければいけない。勝ち切りたい。ある程度、今のチーム力であれば、ベルギーに抵抗できるのではないかと。最高の流れを自分たちで掴んだ。自分の中でもそういうプランはあった」
「ただ、最後にこういうことになる形は組み立てていなかった。2-0になり、メンバーもそのまま。3点目という気持ちが強くなり、チャンスもあった。ある程度、ボールもゲームもコントロールする時間帯もあった」
「ただ、ベルギーがそこで本気になってしまった。今日のミーティングでも、『本気にさせたベルギーと戦いたい』と話した。そのために、自分たちはフルパワーで戦うと。まさに、最後の30分は本気のベルギーだった」
「最後、アドバンテージを持って勝ち切るプランはあったが、あそこまで覆させられるとは思ってもなかった。まあ、これがW杯なのかなと。これがベルギーの強さかという気持ちだった。終わった瞬間は」
──延長は考えられなかったか
「あの時間帯のFK、CKの流れがあった。少なくとも決めたい気持ちもあったが、延長もその時間帯に考えていた。ただ、数秒後に自陣のゴール前に運ばれてしまうあのようなスーパーカウンターを受けるとは予測していなかった」
「本当に紙一重の勝負どころなのかなと。もちろん、延長は持久的にボールも動かせる延長を想像していたので、決められなくても延長勝負とは思っていた」
──ロッカールームでどのような声をかけたのか
「『すぐ、シャワー浴びろ』って。みんな、呆然と裸のままいたので…。まずそういう声かけをした。まあ、ホテルに帰ってから声かけをしたいなと思っている」
──大会を通じてコンディションが良かった
「選手はよく走れていた。持久戦もスプリントもベースにしっかりと持っている。それをゲームフィジカルとして出せるかどうかは、単にコンディションが良いからというより戦術的なものや、どうボールを動かしていくかということに伴ってくるゲームフィジカルの部分が大きい:
「今日も、第1〜3戦もそうだが、しっかりと自分たちでボールを動かせる。有効に動かして無駄な動きをしていない。単純に無駄な動きが防げている。全員が連動した中でのパフォーマンスができているので、そう感じているところ」
「総走行距離はそこまで多くはない。100〜110kmくらい。感じ方が多い。ボールを動かして、ムービングフットボールが実現できているところが、フィジカルのコンディションが良く見えたことかなと」
──選手のパフォーマンス、結果について
「結果については、残念の一言。追い詰めたが、勝ち切れない。わずかなのか、そうじゃないのかもしれないが、ゲームの中でわずかにそれを感じた。それが采配によるものなのか、本気にさせたベルギーに及ばなかったのか。選手は今大会、今までにないぐらい前向きで、対ベルギーでも自信を持っている選手がいた」
「選手は今日もある程度、チャレンジしてくれたし、100%以上のパフォーマンスを発揮してくれた。されど、このわずかというところは、まだサッカー界で埋めていかないといけない」
──今大会、番狂わせが多い。0-2から逆転負けの心境は
「ゴールを決められたとき、どういう気持ちだったかというのは…。まず自分のゲームコントロールについてを問いたい。2-0のアドバンテージをもらっていながら負けるのは、選手に非はなくベンチワーク、私のところ」
「自分の采配について問うところ。このW杯に関しては、選手が非常に過去4年前のブラジル大会でベスト16に入れなかった思いがあった。選手、スタッフ、日本サッカー全体がコロンビアに負けたときの思いは計り知れない」
「そこから4年間積み上げてきた選手、日本サッカー界の今大会にかける思いは、ましてや初戦の相手がコロンビア。リベンジをというのは強く感じた。今日に関しては、8年前、ラウンド16で延長、そしてPKで落としたという過去もあり、何としてもという思いがチームにはあった」
「グループステージの戦い方、今日のラウンド16の戦い方は、自分としても今日の戦いを、チーム力を万全にしながら戦いたかった。今までのラウンド16とは違う感覚で選手に臨ませたかった。そういう大会でのプランはしっかりとれていたと思う。やはり、まだ力が足りないと見せつけられた」
──前任の良い部分で残しながらやってきたと思うが
「ハリルホジッチ監督がずっと積み上げてこられたスタイル、チームにもたらしたものは大きいと思う。私自身も継承するところはしないといけない。ある程度選手に染みついているところもある」
「ただ、その中で自分のオリジナリティーとまではいないですが、1カ月なので。何かアクセントになるものはチームに、選手に与えてきたと思います。それは当然、ハリルホジッチ監督が伝えてきたコンタクトの強さ、縦への強さというのは間違いなく必要なもの。それは選手も感じた」
「それに対する自分なりの変化。それを選手たちが理解してこの1カ月、取り組んでくれた結果だと思う」
──今日の敗戦は日本サッカーの悲劇か
「なかなか認めたくはないゲームでもあったかなと。そういう感覚は強くあるが、やはり敗戦はしっかりと認めないといけない。強い失望感はある」
──8強入りを目標に掲げた選手もいた。目標に届かなかったが、エキサイティングなパフォーマンスだったぶりだった。この大会は成功か
「おそらく、選手は全力を出し切ったと思っているでしょう。良いサッカーは表現できたと思うが、やはり目標に届かなかったという結果を成功とは言えない。W杯の戦いを次に繋げているいけるかどうかがサッカー界の意義。4年後の本大会でチャレンジが成功だったと言えるようなサッカー界にしてもらいたい」
──日本サッカー界全体として、勝ち切る弱さ、高さ対策が次のステップアップの鍵になると思うが
「その通りだと思う。攻撃に関しても、もっともっとステップアップできる部分はたくさんある。この1カ月のポジショニングにしても、選手のスピード、ポジショニング、コンビネーションが高まっていけばチャンスは広がる」
「攻撃のオプションは、精度が高まっていくと思う。守備も一対一で対応するのではなく、今日もベルギーの両サイドをどう消して攻撃していくかということになる。じゃあ、長友、酒井(宏)が対応してということじゃなく、グループの守備力で個の力を消していく」
「それはできましたけど、最後はやはり…。数cm、0コンマ何秒の違いでやられてしまう。繰り返してしまうことだが、グループで人に行くのか、ボールに守備をするのか。そういうところで対抗、対応していく必要があると思う」
──セットプレーの課題は長らく日本サッカーのテーマ。これについて
「ポーランド戦でもFKから取られた。しかも、頭じゃなく、足で。相当なマーキングのミスなのか、無抵抗なのか。これは今回の遠征でずっと続いている。ならば、もう分析はやめようと」
「出足、オフサイドトラップなどで対策も考えているが、フィジカルじゃないものが、そこにある。あらゆる策を講じたが、最終的に圧力をかけられて、DFのポジショニングが川島の5m、10m前でやると勝てない」
「わかっていても勝てず、そこで勝負させられるのがW杯。下のカテゴリーでもそういうことがある。対策していても、相手の心拍数が高まっていないところでやられる悔しさはない」
「さらに対応策を考えていかないといけない。されど1点ですから。対応を考えたいと思う」
西野朗の関連記事
日本の関連記事
ワールドカップの関連記事
|
西野朗の人気記事ランキング
1
「伝説のカウンター」あれから丸3年…日本が世界の力を感じたベルギーのスペシャルなカウンターが再脚光
2018年7月2日。3年前の出来事を覚えているだろうか。 FIFAのワールドカップ公式ツイッターが1本の動画を共有。それは、ロシア・ワールドカップ ラウンド16のベルギー代表vs日本代表のあのゴールだった。 大会直前にヴァイッド・ハリルホジッチ監督を解任した日本代表は、西野朗監督が急遽率いてロシアW杯に臨んだ。 グループHに入った日本は、初戦でコロンビア代表相手に香川真司と大迫勇也のゴールで1-2と勝利。2戦目のセネガル代表戦は2度相手にリードされる展開となったが、乾貴士と本田圭佑のゴールで2-2の引き分けに終わった。 そして迎えた第3節。ポーランド代表と対戦した日本は、0-1でリードされる展開に。しかし、フェアプレーポイントでの勝ち抜けを考え、ビハインドながら攻め込まない展開を見せると、そのまま試合終了。狙い通り、フェアプレーポイントでの勝ち上がりを決めた。 そして迎えたラウンド16。相手は優勝候補にも挙げられていたベルギーだった。 そのベルギー相手に前半を0-0で終えた日本は、48分に原口元気のゴールで先制。さらに52分には乾貴士のゴールでリードを0-2と広げる。 まさかの展開に多くの日本人は胸が踊っていた一方で、負けるわけにいかないベルギーは選手交代で手を打つことに。すると69分にヤン・ヴェルドンゲン、74分にマルアン・フェライニと空中戦を使われて同点に追いつく。 日本も粘りを見せて攻め込む中、誰もが延長戦にもつれ込むと思った後半アディショナルタイム4分に悲劇が待っていた。 日本は攻め込むと左CKを獲得。これを本田がゴール前にクロス。しかし、これはGKティボー・クルトワがキャッチする。すると、すぐさま周囲を見たクルトワはアンダースローでボールを前へ。これをケビン・デ・ブライネが受けてドリブルを開始。ベルギー全体がカウンターの形に入ると、そのまま相手陣内まで持ち上がって右サイドへスルーパス。これを右サイドを上がっていたトーマス・ムニエが受けると、ダイレクトでグラウンダーのクロス。中央のロメル・ルカクがスルーすると、走り込んだナセル・シャドゥリが押し込み、ベルギーが奇跡の逆転を果たした。 日本人にとっては当然ながら、世界中のサッカーファンにとっても忘られない一戦となったこの試合。公開されると「最高の試合だった」 「伝説のカウンターアタック」とベルギーの綺麗なカウンターに称賛の声が。一方で「これはスイスvsフランスか?」という声もあり、先日のユーロ2020のラウンド16になぞらえる人も出てきた。 この勝利、実はW杯では偉業の1つであり、ノックアウトステージで2点差を逆転して勝ち上がったのは48年ぶりだった。 なお、劇的勝利からちょうど3年が経った2021年7月2日、日本に勝利したベルギーはユーロ2020ベスト4をかけてイタリア代表との準々決勝に臨む。 <span class="paragraph-title">【動画】日本をどん底に落としたベルギーのスペシャルなカウンターアタック</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> 48 years had passed since a team recovered a two-goal deficit and won a knockout-phase <a href="https://twitter.com/hashtag/WorldCup?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#WorldCup</a> game until a Belgian miracle <a href="https://twitter.com/hashtag/OnThisDay?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#OnThisDay</a> in 2018<br><br>Nacer Chadli completed a sensational counter-attack to rewrite history <a href="https://twitter.com/NChadli?ref_src=twsrc%5Etfw">@NChadli</a> | <a href="https://twitter.com/BelRedDevils?ref_src=twsrc%5Etfw">@BelRedDevils</a><a href="https://t.co/tzvoWhVbp7">pic.twitter.com/tzvoWhVbp7</a></p>— FIFA World Cup (@FIFAWorldCup) <a href="https://twitter.com/FIFAWorldCup/status/1410860793071996930?ref_src=twsrc%5Etfw">July 2, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJQckpzNmlUeCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.07.02 22:55 Fri日本の人気記事ランキング
1
「素晴らしいムービーありがとう」W杯の熱量そのままに!開幕へ向けたJリーグのPVが大反響「四年後じゃない。二ヶ月後だ」
ワールドカップ(W杯)の熱気を冷ましてしまうのはもったいない。 日本代表の活躍も記憶に新しいカタールW杯はアルゼンチン代表の優勝で閉幕したが、サッカーファンにはとっては高校サッカー、インカレ、皇后杯など、まだまだイベントが続く。 23日には来季のJリーグ開幕節の日程も発表に。さらにJリーグは翌日、公式SNSで開幕へ向けたプロモーションビデオを公開した。 各W杯戦士がJリーグチームに在籍していた際の懐かしいユニフォームをファンが着用し、試合を注視。さらに当時の映像に加え、ラストにはサプライズも盛り込まれてる。 「Jリーグから巣立った選手たちが、カタールで戦っていた。」 「祭りが終わって、もうすぐ日常が始まる。」 「次の主役たちは、たぶん、私たちの日常の中にいる。もしかしたら、いつものスタジアムのピッチに。」 「また、ここから始めよう。」 「四年後じゃない。二ヶ月後だ。」 「2023年2月17日、Jリーグ開幕。」 近年では新卒で海外挑戦をする選手や海外クラブの育成組織へ加入するプレーヤーも増加しているが、カタールW杯を戦った日本代表26選手は全員がJリーグ経験者。中にはJ3でのプレー経験を持つ選手もいる。 過去から未来へとつながる映像には、ファンからも「素晴らしいムービーありがとうございます」、「感動したわ」、「泣かせますやん」、「2ヶ月後とか待ちきれないな」などの声が届けられたほか、現役選手やOBからも大きな反響が寄せられている。 <span class="paragraph-title">【動画】Jリーグ開幕へ向けた煽りPV</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="A32xw6cPO3w";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.12.24 15:50 Sat2
21世紀の出場試合数ランキング発表! 首位は1145試合のC・ロナウド、トップ10に日本人選手がランクイン
IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)が、21世紀で最もプレーした選手のランキングを発表。トップ10には日本人選手もランクインした。 様々な統計を行うIFFHS。2022年までのデータを集計し、21世紀に入ってからのプレーした試合数をもとにランキングを作成した。 対象となるのは、各国のリーグ戦やカップ戦、国際カップ戦、代表チームの試合も含まれ、全ての公式戦が対象になっている。 今回の統計では1000試合以上プレーした選手が3人に増加。首位は昨年と変わらず、サウジアラビアへ活躍の場を移したポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)となり、1145試合を記録した。 2022年に1000試合を突破したのは、ブラジル代表DFダニエウ・アウベス(UNAMプーマス)とアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)。アウベスは1033試合、メッシは1003試合となった。メッシはカタール・ワールドカップ(W杯)での試合で1000試合を超えたことになる。 そんな中、8位には日本人がランクイン。941試合に出場したMF遠藤保仁(ジュビロ磐田)だ。遠藤はガンバ大阪と磐田、そして日本代表での試合が21世紀に含まれている。なお、アジア人でも唯一となり、900試合以上を達成しているのも12名となっている。 ◆21世紀の出場試合数ランキング 合計(国内リーグ/国内カップ/国際カップ/代表) 1位:クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル) 1145試合(651/93/205/196) 2位:ダニエウ・アウベス(ブラジル) 1033試合(620/115/172/126) 3位:リオネル・メッシ(アルゼンチン) 1003試合(559/102/170/172) 4位:イケル・カシージャス(スペイン) 974試合(585/57/171/161) 5位:ジョアン・モウティーニョ(ポルトガル) 958試合(563/107/142/146) 6位:ズラタン・イブラヒモビッチ(スウェーデン) 948試合(603/72/152/121) 7位:ルカ・モドリッチ(クロアチア) 947試合(569/69/146/162) 8位:遠藤保仁(日本) 941試合(606/117/66/152) 9位:チャビ・エルナンデス(スペイン) 937試合(536/95/174/132) 10位:セルヒオ・ラモス(スペイン) 935試合(534/70/151/180) 11位:アンドレス・イニエスタ(スペイン) 933試合(552/98/152/131) 12位:ロジェリオ・セニ(ブラジル) 904試合(675/71/149/9) 2023.01.12 12:45 Thu3
「えらいことになってます」見取り図・盛山さんのチーム「もりちゃんずユナイテッド」に日本代表が登場!しかし盛山さんは一緒にプレーはできず「仕事に行きました」
お笑いコンビ・見取り図の盛山晋太郎さんが結成したサッカーチーム「もりちゃんずユナイテッド」に強力な助っ人が現れた。 サッカー好きとして知られる盛山さん。様々なサッカーイベントに登場し、サッカー好きであることを公言。実際にプレーもしていることを語っており、2022年には自身のツイッターで「もりちゃんずユナイテッド」というチームを結成したことを報告していた。 「もりちゃんずユナイテッド」には、同じサッカー好き芸人である霜降り明星のせいやさん、相席スタートの山添寛さん、EXITのりんたろー。さん、兼近大樹さん、ミキの昴生さんと亜生さん、空気階段の水川かたまりさん、バンビーノの石山タオルさん、藤田ユウキさんなどが所属しているが、なんと日本代表選手と一緒にプレーしたようだ。 その選手とは、ついこの間まで日本代表としてプレーしていたDF板倉滉(ボルシアMG)。盛山さんは26日に自身のツイッターを更新。「もりちゃんずユナイテッドに板倉滉選手が!!スーパーセンバ!」と板倉との2ショットを投稿している。しかし、「僕は共にプレイすることなく仕事に行きました!」とスケジュールの都合で一緒にピッチに立つことは叶わなかったようだ。 盛山さんは自身のインスタグラムのストーリーズも更新。「板倉滉選手がもりちゃんユナイテッドに遊びにきてくれました!もりちゃんずユナイテッドが知らん間にえらいことになってます」と喜び。板倉と盛山さんの豪華2ショットには、ファンも「凄すぎませんか」、「えぐい!」、「せっかくなのに残念ですね」と反応していた。 <span class="paragraph-title">【写真】見取り図・盛山さんと板倉滉の貴重な2ショット!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">もりちゃんずユナイテッドに板倉滉選手が!!スーパーセンバ!僕は共にプレイすることなく仕事に行きました! <a href="https://t.co/Iq8wlZ8hDH">pic.twitter.com/Iq8wlZ8hDH</a></p>— 見取り図 盛山 (@morishimc) <a href="https://twitter.com/morishimc/status/1673157280400035842?ref_src=twsrc%5Etfw">June 26, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.26 17:25 Mon4
「この美女は誰だ?」「ワールドクラス」FIFAの国際映像に映り込んだ日本人サポーターがフォロワー急増「めちゃくちゃフォローされるw」
ドイツ代表相手に劇的勝利を収め、大きく盛り上がっている日本代表。FIFA(国際サッカー連盟)の国際映像に映り込んだ美女サポーターが大きく話題になっている。 映り込んだのは東京発ガールズバンド「PARADOXX」のドラムを務めるSHONOさん。レアル・マドリーやジュビロ磐田好きとして知られ、サッカーファンの中では知っている人も多いだろう。 そのSHONOさんは、日本代表を応援するためにカタール入り。すると、日本代表戦を前に日本代表のユニフォーム姿で国際映像に映り込み、ピースをする姿が放送された。 国際映像に映ったことで大きな反響があったと言い、自身のツイッターでフォロワーが急増していることを報告した。 「韓国の地上波にもうつってたみたいで韓国の方々からめちゃくちゃフォローされるwありがとうございます」 また、「世界デビューしました」として、実際の映像が全世界に流れたことを知り、その映像もアップしていた。 これには世界中も「この美女は誰だ?」「ワールドクラス」と称賛の声。また日本のファンも「勝利の女神!」、「可愛い!」、「世界デビューだ」と話題となっている。 SHONOさんはドイツ戦後には「日本のユニフォーム、日本の国旗が誇らしい!!!本当に最高な試合をありがとう」としており、日本の勝利を喜んでいる。 <span class="paragraph-title">【動画&写真】世界も驚いた国際映像に映りこんだ日本人美女サポーターSHONOさん</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">韓国だけじゃなくてFIFAの国際映像だったみたい!!!すごいよ!三島さん!(うしろ)わら<br>世界デビュー<a href="https://twitter.com/hashtag/FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FIFAワールドカップ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/FIFAWorldCup2022?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FIFAWorldCup2022</a> <a href="https://t.co/1SY0vWF13P">pic.twitter.com/1SY0vWF13P</a></p> (@SHONO_14) <a href="https://twitter.com/SHONO_14/status/1595466833859002368?ref_src=twsrc%5Etfw">November 23, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/ClT180sPtth/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/ClT180sPtth/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/ClT180sPtth/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">SHONO(@shono.contact)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 2022.11.25 18:30 Fri5