ローマにBBQの輪! CL決勝進出で英雄バティがシェフ就任を約束
2018.04.20 07:20 Fri
▽34年ぶりのチャンピオンズリーグ(CL)準決勝進出に沸くローマではBBQの輪が広がっている。イタリア『コッリエレ・デラ・セーラ』が伝えている。
▽ローマは先日行われたCL準々決勝でバルセロナを相手に1stレグの3点差を引っくり返す“オリンピコの奇跡”を起こして、前身のチャンピオンズカップ時代の1983-84シーズンの準優勝以来、CL名称変更後初となるベスト4進出を果たした。
▽奇しくもその準優勝時にファイナルで敗れたリバプールとの準決勝に向けてはクラブだけでなくローマ中が沸いている。
▽その中で18日に行われたセリエAのジェノア戦に勝利したチームはその翌日に練習施設のあるトリゴリアでリカバリーメニューをこなした。この短い午前の練習後には直近数試合をケガで欠場し、ようやく19日に練習復帰を果たしたアルゼンチン代表FWディエゴ・ペロッティがチームメートを労うため、昼食時にアサード(アルゼンチン式のバーベキュー)を主催。自ら肉や野菜、魚を調理してチームメートやスタッフに振る舞った。そして、この様子をMFラジャ・ナインゴランなどのチームメートが『インスタグラム』に投稿していた。
▽すると、この投稿をチェックしていたローマのスクデット獲得の英雄、元アルゼンチン代表FWガブリエル・バティストゥータ氏が自身の公式アカウントを通じて粋なメッセージを送った。
▽ペロッティ、バティストゥータ氏とBBQの輪が広がり始めたローマ。難敵リバプールを破り、34年ぶりの決勝進出に向けてレジェンド主催のBBQは新たなモチベーションとなりそうだ。また、仮にCL優勝を果たしたあかつきには、アルゼンチン出身の現ローマ法王フランシスコ主催のBBQという、壮大な計画が果たされる可能性もあるかもしれない。
▽ローマは先日行われたCL準々決勝でバルセロナを相手に1stレグの3点差を引っくり返す“オリンピコの奇跡”を起こして、前身のチャンピオンズカップ時代の1983-84シーズンの準優勝以来、CL名称変更後初となるベスト4進出を果たした。
▽奇しくもその準優勝時にファイナルで敗れたリバプールとの準決勝に向けてはクラブだけでなくローマ中が沸いている。
▽すると、この投稿をチェックしていたローマのスクデット獲得の英雄、元アルゼンチン代表FWガブリエル・バティストゥータ氏が自身の公式アカウントを通じて粋なメッセージを送った。
「もし、ローマがチャンピオンズリーグ決勝に進んだ場合、トリゴリアに出向いてみんなのために昼食を作らせてもらうよ」
▽ペロッティ、バティストゥータ氏とBBQの輪が広がり始めたローマ。難敵リバプールを破り、34年ぶりの決勝進出に向けてレジェンド主催のBBQは新たなモチベーションとなりそうだ。また、仮にCL優勝を果たしたあかつきには、アルゼンチン出身の現ローマ法王フランシスコ主催のBBQという、壮大な計画が果たされる可能性もあるかもしれない。
ディエゴ・ペロッティの関連記事
ローマの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
ディエゴ・ペロッティの人気記事ランキング
1
イタリア時代のサラー、スピードとゴール前の落ち着きは健在【ハットトリック・ヒーローズ】
サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い) サッカー選手にとって、「ハットトリック」は実力を証明する功績でもあるが、そう簡単にはお目にかかれない。この企画『HAT-TRICK HEROES』では記憶に残る「ハットトリック」を紹介していく。 今回は、リバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーがローマ時代に決めたハットトリックだ。 <div id="cws_ad">◆イタリアでもサラーのスピードとゴール前の落ち着きは健在<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ4bnRGVHhWbiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 現在はプレミアリーグの王者リバプールのエースとして活躍するサラーは、リバプール加入前、チェルシーからのレンタル期間も含めて2015年8月から2年間、ローマに在籍。公式戦83試合に出場し34ゴール22アシストを記録していた。 2016年11月6日に行われたセリエA第12節のボローニャ戦ではローマ時代唯一となるハットトリックを決めている。 まずは13分、左サイドを突破したFWディエゴ・ペロッティの折り返しをダイレクトで合わせ先制に成功する。エンドが変わった62分にはMFケビン・ストロートマンのスルーパスに抜け出し、冷静にGKとの1対1を制して追加点を記録した。 さらに71分には味方のシュートのこぼれ球に素早く詰め、見事にハットトリックを達成した。 2016-17シーズンにセリエA15ゴール13アシストとキャリアハイの数字を残したサラーは、シーズン終了後にリバプールへと移籍。世界トップクラスの選手へと成長を遂げている。 2020.09.08 09:00 Tue2
今冬積極補強のサルレニターナ、シメは元アルゼンチン代表WGディエゴ・ペロッティ
サレルニターナは2日、元アルゼンチン代表FKディエゴ・ペロッティ(33)が加入したことを発表した。契約は2022年6月30日までとなる。 今冬の移籍市場で積極的な補強を見せた同クラブ。ローマから元アルゼンチン代表DFフェデリコ・ファシオ(34)、トリノから元イタリア代表FWシモーネ・ヴェルディ(29)といった実力者を確保すると、最終日には一挙4人の新戦力の到着を発表した。 その締めくくりとなるのが、アルゼンチン代表で5キャップを持つペロッティだ。かつてボカ・ジュニアーズから加入したセビージャで公式戦159試合に出場したウインガーは、その後ジェノアやローマ、フェネルバフチェでプレー。 ローマでも138試合32ゴール27アシストと活躍したのち、2020年夏にフェネルバフチェに移籍したが、ヒザやアキレス腱のケガに見舞われ、4試合しか出場できないまま退団。昨夏からフリーの状態が続いていた。 なお、フェデリコ・ファシオとは、セビージャとローマで2度チームメイトとなっており、今回で3度目の共闘となる。 サルレニターナは現在セリエAでは最下位。昨年から年始にかけてはオーナー問題で2部降格の危機に瀕していたが、ここから残留へ向けて巻き返すことができるだろうか。 2022.02.02 22:10 Wedローマの人気記事ランキング
1
直近3試合出番なしのローマMFパレデス、序列低下の理由はパフォーマンスにあらず?
直近3試合で出場機会がないアルゼンチン代表MFレアンドロ・パレデス(30)だが、ここにきての序列低下の理由はパフォーマンスの問題ではないという。 ジョゼ・モウリーニョ体制だった2023年夏にパリ・サンジェルマン(PSG)から6年ぶりに古巣復帰を果たしたパレデス。以降はイバン・ユリッチ体制で一時序列が低下したものの、クラウディオ・ラニエリ監督の就任後は主力に返り咲くとともに、リーダーグループの一人として厚い信頼を獲得。今年3月には1年の契約延長にサインしている。 ただ、直近のエラス・ヴェローナ、インテル、フィオレンティーナの3試合ではいずれもベンチに入ったものの、出番なしに終わっていた。 一部では契約延長時に復帰を熱望するボカ・ジュニアーズ移籍への契約解除条項を盛り込んだ影響によって、将来的な退団を見込んで若手の起用に切り替えたとの見方もあった。だが、実際にはクラブサイドの金銭的な事情が影響しているという。 イタリア『カルチョメルカート』によれば、パレデスがPSGからローマに加入した際に80試合出場達成時のアドオン200万ユーロ(約3億2500万円)という条項が盛り込まれていたという。 そして、パレデスはここまで通算79試合に出場しており、ローマは同条項が有効となる2025年6月30日までの起用を見送ることで、200万ユーロの支払いを回避する意向だという。 現在、チャンピオンズリーグ出場圏内の4位ユベントスと同勝ち点の5位に位置するローマは、残り3試合でアタランタ、ミラン、トリノとタフな相手との試合を残している。だが、中盤の主力が相次いで離脱することがない限り、パレデスを残り試合で起用する可能性は低いようだ。 2025.05.07 16:32 Wed2
7年間で5度目のCL出場権獲得を喜ぶガスペリーニ監督「私たちが達成できる最大の目標だった」
アタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督が12日にホームで行われ、2-1で勝利したセリエA第36節ローマ戦を振り返った。 今節の結果試合で来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得する3位アタランタ(勝ち点68)は、9分にルックマンにゴールで先制する。 その後、クリスタンテのゴールでローマに追いつかれたが、76分にルックマンの左クロスのこぼれ球をスレマナがダイレクトシュートでゴールに叩き込み、2-1で勝利した。 試合後、『DAZN』のインタビューでガスペリーニ監督がコメント。7年間で5度目のCL出場権獲得を喜んだ。 「アタランタにとっては、素晴らしい偉業だ。ナポリやインテルと肩を並べたときも数週間あったのは事実だけど、これが私たちが達成できる最大の目標だったと思う」 「ユベントス、ミラン、ラツィオ、ローマ、フィオレンティーナ、ボローニャといった強豪を尻目に、2戦を残してそれを達成したことは驚くべきことだ。今シーズン、スタジアムは常に満員だったし、セリエAでは素晴らしい盛り上がりを見せた」 「長いシーズンで、素晴らしい高揚感もあれば、誰もが経験するようなどん底もあったが、我々は最高のタイミングでラストスパートをかけ、直近の5試合で4勝を挙げることができた」 また、決勝点を決めたスレマナについて「彼の活躍を本当にうれしく思っている。彼は出場時間が少ないにもかかわらず、常に並外れた敬意と忍耐を示してきた」と、活躍を喜んだ。 2025.05.13 07:30 Tue3
ラニエリ後任探すローマ、トッティはモウリーニョと並ぶ稀代の名将を推す
ローマのレジェンドであるフランチェスコ・トッティ氏が、古巣の新指揮官候補と目されるレアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督を推している。 今シーズンはダニエレ・デ・ロッシ、イバン・ユリッチと2人の指揮官をすでに解任するなど厳しいシーズンとなったローマ。それでも、現在はクラウディオ・ラニエリ監督の下ではチャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の4位と4ポイント差の7位まで盛り返している。 ただ、ラニエリ監督は来シーズンの続投を否定しており、クラブアドバイザーとして新指揮官の選考にも深く関与している。 理想的な候補として当初から報じられているのは、現役時代にジャッロロッシでカピターノを務め、スクデット獲得に貢献した現マドリー指揮官。 マドリーとの現行契約は2026年までとなっており、招へいは現実的ではないとの見方が強いが、ここにきてラ・リーガ、CLでの苦戦によって今季限りでの解任の可能性も取り沙汰されており、わずかながらチャンスも出てきた状況だ。 そんななか、クラブレジェンドのトッティ氏はイタリア『La Repubblica』でラニエリ監督の後任人事について意見を述べ、アンチェロッティ監督を歓迎している。 「アンチェロッティとモウリーニョは世界最高の指揮官だ。どちらが好みか? モウリーニョはすでに試した。もしアンチェロッティが検討しているなら、歓迎するだろうね」 なお、アンチェロッティ監督以外ではアタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督などイタリア人指揮官を中心の複数の候補の名前が挙がるなか、渦中のラニエリ監督はイタリア『Il Messaggero』で「新監督の決定は間近だ」と具体的な名前は挙げていないものの、交渉が進んでいることを明かしている。 2025.04.10 07:30 Thu4
レバークーゼンなど引き抜き噂も、セスク監督は来季もコモで続投へ
国内外の強豪クラブから引く手あまたのセスク・ファブレガス監督(38)だが、来シーズンもコモを率いる決断を下したようだ。 現役時代はアーセナルやバルセロナ、チェルシーなどでプレーしたセスク監督。昨シーズンはコモをセリエA昇格に導く手腕を発揮。さらに、初挑戦となった今季のセリエAでは、昇格組ながらここまで勝ち点48を積み上げて10位に位置。すでに残留も確定させている。 一時は来季のステップアップを示唆し、ローマやミランという国内クラブ、シャビ・アロンソ監督の後釜としてレバークーゼン、好条件のオファーが届いたRBライプツィヒといったクラブへの引き抜きも取り沙汰された。 しかし、イタリア『スカイ・スポルト』など複数イタリアメディアによれば、セスク監督は続投を決断したという。 コモの株主でもある同監督は、クラブ経営陣の間での良好な関係に加えて受け取ったオファーを慎重に検討した結果、クラブと共に築き上げてきたプロジェクトに引き続き参加することを選択したようだ。 2025.05.13 21:30 Tue5