緩さ目立つも主力温存のローマが格下クロトーネ撃破! 3連勝で3位死守《セリエA》
2018.03.19 00:55 Mon
▽セリエA第29節、クロトーネvsローマが18日にスタディオ・エツィオ・スチーダで行われ、アウェイのローマが2-0で勝利した。
▽その後も不用意なロストからカウンターを許すなど、雑なプレーが目立つローマは、前線のゼコになかなか良い形でボールが入らない。さらにボックス付近で無駄に手数をかける場面が散見され、相手の帰陣を許してはことごとくパスやシュートが相手に引っ掛かってしまう。
▽それでも、39分にはボックス手前のペッレグリーニが左サイドを攻めあがってきたコラロフに展開。ここから高精度の高速クロスが入ると、抜群のタイミングでゴール前に飛び込んだエル・シャーラウィがワンタッチでゴールに流し込んだ。
▽すると、前半同様に緩さを見せるアウェイチームは57分、最終ラインのファシオがトロッタにボールを奪われて絶体絶命のピンチを招く。だが、ここは勇敢な飛び出しでシュートコースを消したGKアリソンの好守と、DFファン・ジェズスのカバーで事なきを得る。だが、このプレーをキッカケにクロトーネを勢いづかせてしまい、再三サイドから際どいクロスを許す。
▽流れを変えたいローマはペッレグリーニとジェルソンを下げてストロートマン、フロレンツィを続けて投入。主力をピッチに送り込んで緩んだ空気を締めにかかる。すると、75分にはボックス手前でフロレンツィのヘディングパスを受けたナインゴランが細かいフェイクを入れながら左足のミドルシュートをゴール左隅に流し込み、決定的な2点目を奪った。
▽その後もカウンターの応酬と落ち着かない展開の中で幾つか決定機を許しながらも凌ぐローマ。逆に、後半アディショナルタイムには途中出場のジェンギズ・ユンデル、フロレンツィに続けて決定機も、ここは相手守備陣の好守に阻まれた。主力温存の中で緩さが目立ったローマだったが、最終的に2-0で勝利。リーグ戦3連勝としたチームは3位死守に成功した。
PR
▽ミッドウィークに行われたチャンピオンズリーグのシャフタール戦を1-0で勝利し、2戦合計2-2もアウェイゴール差で10年ぶりのベスト8進出を果たしたローマ。現在、3位に位置するセリエAではナポリ、トリノに連勝している中で17位クロトーネ相手に3連勝を目指した。シャフタール戦からはデ・ロッシ、マノラス、フロレンツィなど主力6人を温存し、ゴナロンやブルーノ・ペレス、ジェルソンなど控え数人を起用した。▽格下相手にいつも通りボールを保持して主導権を握るローマだが、控え主体のメンバー構成の影響か、立ち上がりからアタッキングサードでのプレー精度を欠く。12分にはセットプレーのこぼれ球をナインゴランが豪快なシュートで狙うが枠を外れる。▽それでも、39分にはボックス手前のペッレグリーニが左サイドを攻めあがってきたコラロフに展開。ここから高精度の高速クロスが入ると、抜群のタイミングでゴール前に飛び込んだエル・シャーラウィがワンタッチでゴールに流し込んだ。
▽低調な試合内容もここ最近の効率の良さを見せて1点リードで試合を折り返したローマ。51分には右サイドに流れたナインゴランのパスからボックス右のゼコが右足を振り抜くが、ここは相手GKの好守に阻まれる。
▽すると、前半同様に緩さを見せるアウェイチームは57分、最終ラインのファシオがトロッタにボールを奪われて絶体絶命のピンチを招く。だが、ここは勇敢な飛び出しでシュートコースを消したGKアリソンの好守と、DFファン・ジェズスのカバーで事なきを得る。だが、このプレーをキッカケにクロトーネを勢いづかせてしまい、再三サイドから際どいクロスを許す。
▽流れを変えたいローマはペッレグリーニとジェルソンを下げてストロートマン、フロレンツィを続けて投入。主力をピッチに送り込んで緩んだ空気を締めにかかる。すると、75分にはボックス手前でフロレンツィのヘディングパスを受けたナインゴランが細かいフェイクを入れながら左足のミドルシュートをゴール左隅に流し込み、決定的な2点目を奪った。
▽その後もカウンターの応酬と落ち着かない展開の中で幾つか決定機を許しながらも凌ぐローマ。逆に、後半アディショナルタイムには途中出場のジェンギズ・ユンデル、フロレンツィに続けて決定機も、ここは相手守備陣の好守に阻まれた。主力温存の中で緩さが目立ったローマだったが、最終的に2-0で勝利。リーグ戦3連勝としたチームは3位死守に成功した。
PR
ローマの関連記事
セリエAの関連記事
|
ローマの人気記事ランキング
1
ローマ、守護神との契約延長交渉が大詰めに! 複数強豪が関心も合意へ前向き
ローマとセルビア代表GKミレ・スヴィラル(25)の契約延長交渉が大詰めを迎えているようだ。イタリア『Il Messaggero』が報じている。 2022年夏のローマ加入以降は当時の守護神であるポルトガル代表GKルイ・パトリシオ(現アタランタ)のバックアッパーに甘んじてきたスヴィラル。 しかし、ダニエレ・デ・ロッシ前監督の下で正GKに昇格すると、現指揮官であるクラウディオ・ラニエリ監督の下では絶対的な存在となり、セリエA屈指の守護神としての評価を確立している。 現行契約は2027年まで残っているが、今シーズンの鮮烈な活躍を受けてバイエルンやマンチェスター・シティといった国外のビッグクラブの関心も集めており、クラブは条件面を大幅に改善した新契約締結に動いている。 報道によれば、ローマでスポーツディレクターを務めるフローラン・ギゾルフィ氏はスヴィラルの代理人と数日以内に会談を行う予定だという。そして、クラブはすでに300万ユーロ(約4億9000万円)+ボーナスという好条件のオファーを掲示しているという。 なお、スヴィラルサイドは新契約に契約解除条項を盛り込むことを求めているようで、ローマサイドはそれに前向きではないものの慎重に検討している段階にある模様。 それもあって最終合意に至っていないものの、明るい見通しは示されているようだ。 2025.05.04 18:00 Sun2
守護神スヴィラル躍動のローマが2戦連続ウノゼロ勝ち! 19戦無敗で暫定4位に浮上【セリエA】
セリエA第35節、ローマvsフィオレンティーナが4日にスタディオ・オリンピコで行われ、ホームのローマが1-0で勝利した。 前節、アウェイで行われたインテルとの強豪対決を1-0で制し、3戦ぶりの白星とともにリーグ18戦無敗とした6位のローマ。チャンピオンズリーグ(CL)出場圏内と2ポイント差に迫るなか、今回のホームゲームでは1ポイント差で8位に位置するフィオレンティーナと対戦した。 レアル・ベティスとのカンファレンスリーグ(ECL)準決勝1stレグに1-2で敗れたアウェイチームに対して、ラニエリ監督はインテルと全く同じスタメンで臨んだ。 ホームアドバンテージとコンディション面の優位性を活かしたローマが、立ち上がりから攻勢を仕掛けていく。ただ、序盤はアタッキングサードでの判断や連携のミスが目立ってフィニッシュまで持ち込めない。 すると、時間の経過とともにエンジンがかかってきたフィオレンティーナも相手陣内でのプレータイムを増やすと、好調を継続するエースがチャンスに絡む。まずは27分、ボックス手前でDFを振り切ったケアンが鋭いシュートを放つが、ここは絶妙に間合いを潰したGKスヴィラルのビッグセーブに遭う。続く30分にはDFマンチーニを引きずりながらボックス右に持ち込んで右足を振るが、ややパワー不足のシュートはスヴィラルに再び阻まれた。 守護神の連続セーブで失点を回避したローマも30分過ぎにようやく最初の決定機。押し込んだ流れからボックス右でスーレのスルーパスに反応したチェリクが右足対角シュートを枠に飛ばしたが、ここはGKデ・ヘアのビッグセーブに阻まれた。 その後も一進一退の攻防が続くまま前半終盤に入ると、好調のローマが押し切った。前半アディショナルタイム50分、直前にショムロドフの左足ボレーシュートで2度目の決定機を作ると、このプレーで得た右CKの二次攻撃からアンヘリーニョの丁寧なクロスをボックス右のショムロドフが頭で折り返すと、ファーでフリーのドフビクがダイビングヘッドで押し込んだ。 前半ラストプレーの先制点によってホームチームの1点リードで折り返した後半。ローマはペッレグリーニに代えてピジッリを、フィオレンティーナはゴセンスに代えてファジョーリをハーフタイム明けに投入した。 ローマが前半に引き続き良い入りを見せたが、フィオレンティーナも徐々に押し返して試合は膠着状態に陥る。65分にはアウェイチームが波状攻撃からマンドラゴラが強烈なミドルシュートを枠に飛ばすが、GKスヴィラルの見事な反応にはじき出された。 後半半ばを過ぎても睨み合いの構図が続くなか、ローマはグルナ=ドゥアトやバルダンツィを起点に幾度か鋭いカウンターを仕掛けていく。しかし、最後の局面での判断・精度を欠いてトドメを刺すことができない。 それでも、83分にマンドラゴラのワンタッチスルーパスに抜け出したケアンの決定機をGKスヴィラルのビッグセーブで凌いだジャッロロッシは、最後まで集中した守備でヴィオラの反撃を凌ぎ切った。 そして、ドフビクが奪った虎の子の1点を圧巻のセルビア人守護神の再三の好守で守り抜いたローマが2試合連続のウノゼロ勝利で、リーグ無敗を「19」に更新。暫定ながらCL出場圏内の4位に浮上した。 ローマ 1-0 フィオレンティーナ 【ローマ】 アルテム・ドフビク(前50) 2025.05.05 03:05 Mon3
首位陥落のインテル、公式戦3連敗と苦境のS・インザーギ監督はCLバルセロナ戦に向け「勢いを取り戻さなければ」と奮起を促す
インテルのシモーネ・インザーギ監督が27日にホームで行われ、0-1で敗れたセリエA第34節ローマ戦を振り返った。 4日前のミランとのコッパ・イタリア準決勝2ndレグを落として3冠の可能性が断たれたインテル。セリエAでは前節ボローニャに敗れてナポリに勝ち点で並ばれ、3日後にはチャンピオンズリーグ準決勝1stレグでバルセロナ戦を控えるタフな日程の中、疲労の色が濃いチームはローマにウノゼロで敗戦。 公式戦3連敗でナポリに首位の座を奪還された中、S・インザーギ監督はCLバルセロナ戦に向けて勢いを取り戻さなければと奮起を促した。 「これがサッカーだ。3連敗は痛手だが、チームは全力を尽くした。前半は鋭さがなかったが、選手たちは熱意でそれを補おうとしていた。ローマはよくやった。我々はもっと良い結果を残すべきだった。多くのチャンスを作ったが、生かせなかった。それは我々の鋭さが欠けていたからだ」 「セリエAとCLでまだ大事な試合が残っている。今は勢いを取り戻さなければならない。良い結果が出ていればもっとエネルギーが湧いていたかもしれないが、それは自分たちで掴まなければならない。ファンは選手たちが今季何をしてきたか理解してくれている。今は精神的にも肉体的にもエネルギーを充電し、どこを改善できるか分析する」 「3連敗には慣れていない。厳しい1週間となった。昨夜、バルセロナの試合を見たが、彼らがどれほど強いか改めて知ることになった。我々は敬意を持って恐れることなく臨む」 前半に負傷交代したDFバンジャマン・パヴァールについては「左足首を捻挫した。着地が不自然だった。数日様子を見ることになる。不運な出来事だった」と負傷を嘆いた。 2025.04.28 10:00 Mon4
ローマがアタランタのGKゴッリーニを完全移籍で獲得、移籍した豪代表GKライアンの穴を埋める
ローマは24日、アタランタの元イタリア代表GKピエルルイジ・ゴッリーニ(29)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「95」に決定した。 ゴッリーニはフィオレンティーナやマンチェスター・ユナイテッドの下部組織出身で、エラス・ヴェローナでキャリアをスタート。2016年7月にアストン・ビラへ完全移籍すると、アタランタへのレンタル移籍を経て、2018年7月に完全移籍した。 アタランタ加入後は、トッテナムやフィオレンティーナ、ナポリ、ジェノアとレンタル移籍を繰り返していた。 セリエA通算139試合に出場。今シーズンはジェノアへとレンタル移籍しており、開幕から7試合連続で出場していたが、臀部のケガにより離脱すると、その後は出番がなかった。 ローマは、セルビア代表GKミレ・スヴィラルが正守護神を務めていた中、冬の移籍市場でオーストラリア代表GKマシュー・ライアンがRCランスに完全移籍。控えGKが不在となっていた。 2025.01.24 20:20 Fri5