香川負傷もバチュアイ2連発のドルトがロイス復帰戦を白星で飾る! HSVは右WB酒井奮闘も9戦未勝利…《ブンデスリーガ》
2018.02.11 01:44 Sun
▽ブンデスリーガ第22節、ドルトムントvsハンブルガーSV(HSV)が10日にシグナル・イドゥナ・パルクで行われ、ホームのドルトムントが2-0で勝利した。なお、ドルトムントのMF香川真司は先発し62分に負傷交代。HSVのDF酒井高徳はフル出場、MF伊藤達哉はベンチ外となった。
▽シュティーガー監督の古巣対決となった前節ケルン戦を新戦力バチュアイの2ゴール1アシストの大活躍で3-2と制して4試合ぶりの勝利を飾った4位ドルトムント(勝ち点34)。連勝を目指す今節はケルン戦からパパスタソプーロス、ダフードに代えて、今季初出場のロイス、先発デビューのアカンジを起用。香川は引き続き先発を務め、ヴァイグル、ロイスと共に中盤に入った。
▽一方、ハノーファーに何とか追いついて勝ち点1をもぎ取ったものの、8戦勝利のない17位HSV(勝ち点17)。強豪ドルトムントとのアウェイゲームに向けては3バックの右に入っていた酒井を右ウイングバックに移すなど、若干テコ入れを図った。なお、伊藤はベンチ外となった。
▽立ち上がりからロイス、香川、プリシッチの細かい連携とバチュアイ、シュールレの推進力あるプレーで相手を押し込むドルトムント。しかし、中央のエリアをきっちり固める相手の守備を前になかなか最後の部分で合わない。20分には中央でボールを持った香川からバチュアイへスルーパスが通るが、これはわずかにオフサイド。
▽その後は徐々に相手の反撃を許し、29分にボックス内のウッドにシュートチャンスを許すと、40分にもコスティッチに枠内シュートを打たれる。だが、いずれもDFのシュートブロックとGKビュルキのセーブで凌いだ。
▽一方、粘りながらも失点を喫したHSVは54分、フントとウッドを下げてサリホビッチとアルプを同時投入。すると、活きのいい若手FWアルプが強引にフィニッシュに持ち込むなど、徐々にゴールを予感させるプレーも見せる。
▽冷静に試合を進めるドルトムントだったが、60分過ぎにアクシデントが発生。守備の際に左足のふくらはぎを痛めた香川がプレー続行不可能となり、ダフードとの負傷交代を強いられる。香川はベンチに座らず、すぐさまロッカールームへ下がっており、数週間の離脱をうかがわせた。
▽香川が負傷離脱となったドルトムントは直後の63分にロイスの見事な個人技からボックス右でパスを受けたシュールレに決定機も、ここはシュートコースが甘く相手GKの好守に遭う。その後も追加点を奪えないドルトムントだが、70分にはロイスを下げてゲッツェを投入し試合を締めにかかる。
▽ドルトムントの1点リードのまま試合は終盤に突入。何とか追いつきたいHSVは酒井の右サイドを起点に幾度となくチャンスを作りかけるが、クロスに対してゴール前の人数が足りず、最後の場面で決め切れない。すると試合終了間際にはドルトムントがカウンターからシュールレの絶妙スルーパスに抜け出したゲッツェが冷静なシュートでダメ押しの今季2点目を流し込み、勝負あり。
▽香川の負傷交代は気がかりもエースのロイス復帰戦をバチュアイとゲッツェの2ゴールで飾ったドルトムントが2連勝。一方、酒井を筆頭に善戦むなしく敗れたHSVは9戦未勝利となった。
▽シュティーガー監督の古巣対決となった前節ケルン戦を新戦力バチュアイの2ゴール1アシストの大活躍で3-2と制して4試合ぶりの勝利を飾った4位ドルトムント(勝ち点34)。連勝を目指す今節はケルン戦からパパスタソプーロス、ダフードに代えて、今季初出場のロイス、先発デビューのアカンジを起用。香川は引き続き先発を務め、ヴァイグル、ロイスと共に中盤に入った。
▽一方、ハノーファーに何とか追いついて勝ち点1をもぎ取ったものの、8戦勝利のない17位HSV(勝ち点17)。強豪ドルトムントとのアウェイゲームに向けては3バックの右に入っていた酒井を右ウイングバックに移すなど、若干テコ入れを図った。なお、伊藤はベンチ外となった。
▽その後は徐々に相手の反撃を許し、29分にボックス内のウッドにシュートチャンスを許すと、40分にもコスティッチに枠内シュートを打たれる。だが、いずれもDFのシュートブロックとGKビュルキのセーブで凌いだ。
▽互いに選手交代なしで迎えた後半、ドルトムントが早い時間帯にゴールを奪う。49分、ボックス付近での細かいダイレクトプレーでボックス右に抜け出したプリシッチがグラウンダーのクロス。これをファーに走り込んだバチュアイがスライディングで流し込み、2試合連続ゴールを決めた。
▽一方、粘りながらも失点を喫したHSVは54分、フントとウッドを下げてサリホビッチとアルプを同時投入。すると、活きのいい若手FWアルプが強引にフィニッシュに持ち込むなど、徐々にゴールを予感させるプレーも見せる。
▽冷静に試合を進めるドルトムントだったが、60分過ぎにアクシデントが発生。守備の際に左足のふくらはぎを痛めた香川がプレー続行不可能となり、ダフードとの負傷交代を強いられる。香川はベンチに座らず、すぐさまロッカールームへ下がっており、数週間の離脱をうかがわせた。
▽香川が負傷離脱となったドルトムントは直後の63分にロイスの見事な個人技からボックス右でパスを受けたシュールレに決定機も、ここはシュートコースが甘く相手GKの好守に遭う。その後も追加点を奪えないドルトムントだが、70分にはロイスを下げてゲッツェを投入し試合を締めにかかる。
▽ドルトムントの1点リードのまま試合は終盤に突入。何とか追いつきたいHSVは酒井の右サイドを起点に幾度となくチャンスを作りかけるが、クロスに対してゴール前の人数が足りず、最後の場面で決め切れない。すると試合終了間際にはドルトムントがカウンターからシュールレの絶妙スルーパスに抜け出したゲッツェが冷静なシュートでダメ押しの今季2点目を流し込み、勝負あり。
▽香川の負傷交代は気がかりもエースのロイス復帰戦をバチュアイとゲッツェの2ゴールで飾ったドルトムントが2連勝。一方、酒井を筆頭に善戦むなしく敗れたHSVは9戦未勝利となった。
ドルトムントの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
|
ドルトムントの人気記事ランキング
1
O・デンベレがソックスにスマホを忍ばせトレーニング中に「ポケモンGO」をプレー…見つけたトゥヘルは没収
▽世界中で大流行の「ポケモンGO」だが、トレーニング中にプレイするのはやはり許されなかった。 ▽現在プレシーズンマッチを行うため中国遠征を行っているドルトムントだが、FWウスマーヌ・デンベレ(19)がトレーニング中に「ポケモンGO」をプレイしたためトーマス・トゥヘル監督に怒られていた。 ▽マンチェスター・ユナイテッドとのインターナショナル・チャンピオンズカップで1-4と快勝。O・デンベレは1得点の活躍を見せ、勝利に貢献していた。 ▽「ポケモンGO」の公式アカウントのツイートをリツイートするなど、興味津々のO・デンベレは、ボール回しのトレーニング中にソックスの中にスマホを忍ばせていた様で、それを見つけたトゥヘル監督が没収してポケットに入れるシーンが動画に収められていた。 ▽「ポケモンGO」はモンスターを捕まえたり、ジムで対戦したりするゲームだが、ゲーム内の機能にゲットした「タマゴ」を孵化させる機能があり、決められた距離を移動することで「タマゴ」が孵化し、モンスターをゲットできる仕組みとなっている。19歳のO・デンベレはトレーニング中の移動距離を利用して「タマゴ」を孵化させようとしたと見られている。 ▽倒れ込んだO・デンベレに近づいたMF香川真司も状況を把握したのか、ひとツッコミ。トゥヘル監督も香川も笑って済ませていたが、「ポケモンGO」で問題視されている“ながらスマホ”の度が過ぎてしまったようだ。 ◆監督がスマホを没収! https://t.co/8SMDYHBXy0 2016.07.26 20:46 Tue2
ハーランド活躍の秘訣は肉体改造!体重は86kgから大きく増量
ドルトムントに所属するノルウェー代表FWアーリング・ハーランドが活躍の秘訣を明かした。スペイン『アス』が伝えている。 2020年1月にザルツブルクからドルトムント入りしたハーランドはドイツでも類稀な得点力を発揮して、ここまで公式戦59試合の出場で57得点15アシストを記録。ドルトムントで初のフル稼働となる今季も41試合の出場で41得点12アシストと驚異的な数字を叩き出した。 ノルウェー代表として、2日にルクセンブルク代表、6日にギリシャ代表との国際親善試合に臨むハーランドは、進化の秘訣を語った。 「僕の体や足を見れば、大きく変化したことが分かるだろう。まったく違う。僕は本物の男になった。それに加え、スピードも速くなった」 「最も重要なことは、体重が86 kgから 94 kgになったけど、これはビール腹ではなく総筋肉量の問題だ。食べるものには細心の注意を払っている」 194cm、94kgの巨体に加えて、大きなストライドから繰り出される速さを併せ持つハーランドだが、それには本人の努力と徹底した栄養管理があったようだ。 <span class="paragraph-title">【新旧比較】ハーランドの肉体</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Business. As. Usual! <a href="https://t.co/6YMAufasqS">pic.twitter.com/6YMAufasqS</a></p>— Erling Haaland (@ErlingHaaland) <a href="https://twitter.com/ErlingHaaland/status/1387419023156125696?ref_src=twsrc%5Etfw">April 28, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Focus<a href="https://t.co/BG49bKGxor">pic.twitter.com/BG49bKGxor</a></p>— Erling Haaland (@ErlingHaaland) <a href="https://twitter.com/ErlingHaaland/status/1290681190303793152?ref_src=twsrc%5Etfw">August 4, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.06.02 05:35 Wed3
ベリンガムの靴下が穴だらけ…決して削られたわけではなく…
ドルトムントのイングランド代表MFジュード・ベリンガムの足に注目が集まっているようだ。 2日のブンデスリーガ第5節でホッフェンハイムを1-0で下したドルトムント。6日にはチャンピオンズリーグ(CL)グループG開幕節でデンマークチャンピオンのコペンハーゲンをホームに迎え、マルコ・ロイスのゴールなどで3-0と快勝を収めた。 いずれの2試合を含めて今季フル出場を続けているのがベリンガムだ。コペンハーゲン戦では終盤に追加点も挙げている。 そのベリンガムだが、靴下に穴が空いているとの指摘が上がっている。 ホッフェンハイム戦後にドルトムントのツイッターが投稿したロイスとの抱擁シーンでは、確かにソックスのふくらはぎ部分に多数の穴が空いていることが確認できる。いったい何故なのか。 イギリス『スポーツバイブル』によると、これは決して削られたわけではなく、意図的に切り込みを入れているとのことだ。 サッカー用のソックスは締め付けが強い。そのため、切れ目や穴を空けることでそれを緩和し、筋肉の緊張をほぐして痛みを防ぐことができるという。ケガの防止にも役立つとしている。 同メディアは、これまでにもネイマール(パリ・サンジェルマン)やブカヨ・サカ(アーセナル)、ガレス・ベイル(ロサンゼルスFC)、カイル・ウォーカー(マンチェスター・シティ)らも同様に靴下へ細工を施していると、紹介している。 疲労がたまるはずの終盤でもクオリティを保つベリンガム。小さな工夫の一つ一つがプレーの質につながっているのだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】穴の開いたベリンガムの靴下</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Hug me brotha <a href="https://t.co/yYVtDMtYUB">pic.twitter.com/yYVtDMtYUB</a></p>— Borussia Dortmund (@BlackYellow) <a href="https://twitter.com/BlackYellow/status/1565781621890072579?ref_src=twsrc%5Etfw">September 2, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.09.07 20:45 Wed4
ベンフィカのヴァイグルがドルトムント時代を回想「誰も僕のことは知らなかった」
ベンフィカの元ドイツ代表MFユリアン・ヴァイグルが、ドルトムント時代を回想した。ドイツ『キッカー』が伝えている。 ヴァイグルは2015年夏に1860ミュンヘンからドルトムントへ加入。当初は無名の存在だったが、トーマス・トゥヘル監督(現チェルシー指揮官)の下で主軸に抜擢さ飛躍を遂げた。 トゥヘル監督がクラブから去った後も主力としてチームを支えたが、クラブでの序列は徐々に低下。こうした状況を受け、2020年12月に移籍金2000万ユーロ(現レートで約25億7000万円)でベンフィカに完全移籍を果たした。 ベンフィカでは出場機会に恵まれない時期もあったが、今シーズンは主力として公式戦30試合に出場。チャンピオンズリーグ(CL)ではバルセロナを上回り決勝トーナメント進出を果たすなど、充実の時間を過ごしている。 ドイツ『キッカー』のインタビューに応じたヴァイグルはドルトムント時代を振り返り、トゥヘル監督との関係に言及。同時に、加入当初でまだ無名だった時代のエピソードを明かした。 「彼は僕のキャリアの中で、とても重要な監督だった。ドルトムントに加入する前は、1860ミュンヘンから段階的にステップアップしようと思い、代理人と一緒にクラブを探していたんだ。フライブルクやマインツとも接触していたよ。そうしたら、そこにビッグなドルトムントが声をかけてきた」 「トーマス・トゥヘルと話をしたとき、彼はまず僕が選手としてどうあるべきかを説明してくれたよ。それがとても印象的だったね。そして、僕には試合に出られるチャンスがあると言ってくれた」 「ドルトムントに来てすぐ、ジャージを買おうと思ってファン・ストアに行ったんだ。そこで、『選手割引はありますか』と尋ねると、「どこでプレーしているの? ユース? リザーブリーグ?』って聞かれたよ。誰も僕のことは知らなかったね」 また、ヴァイグルは2015-16シーズンのブンデスリーガで「218」のボールタッチを記録し、元スペイン代表MFのシャビ・アロンソ氏が持っていたブンデスリーガ最多ボールタッチ数を更新したことに言及。現在も破られていない記録について、誇りに思っていると語った。 「あの時は試合中そのことにまったく気づかなかった。今でもよく聞かれるし、もちろん誇りに思っているよ。シャビ・アロンソは僕にとってのお手本だからね。そしてもし、誰かが僕に追いつくことがあるなら、その人物はそれに値するということだ」 2022.01.25 18:46 Tue5
