ナインゴランは渡さん! ローマ、北京国安の67億円オファーを拒否か

2018.01.27 15:30 Sat
Getty Images
ローマがベルギー代表MFラジャ・ナインゴラン(29)に対する北京国安のオファーを拒否したようだ。『Sportitalia』が伝えている。

▽北京国安の関係者は、26日に現地入りし、5000万ユーロ(約67億4000万円)を提示。だが、ローマはそれを蹴ったという。
▽また、ナインゴラン自身もチャンピオンズリーグでプレー可能な状況を捨ててまで中国に行くことを考えていない模様だ。

▽中盤のファイターとして君臨するナインゴランは、今シーズンのここまでセリエA19試合に出場して2ゴールを記録している。

ラジャ・ナインゴランの関連記事

ローマ生え抜きボーヴェのアイドルは“Ninja”…名前挙げられた本人は可愛い後輩にエール

ローマのU-21イタリア代表MFエドアルド・ボーヴェが、自身のアイドルを明かした。 ローマ生まれローマ育ちのボーヴェは、ジョゼ・モウリーニョ監督が就任した2021-22シーズンからファーストチームで出場機会を確保。テクニックと運動量、献身性を併せ持ったボックス・トゥ・ボックス型のMFとして離脱者も少なくないジャッロロッシの中盤を支える。 ポルトガル人指揮官からの信頼も厚い21歳MFは、イタリア『DAZN Talks』のロングインタビューでクラブへの強い想いを語っている。 「その情熱は家族から受け継がれ、子供の頃から持っていたんだ。僕は10歳でトリゴリアに入り、12年経った今21歳だけど、家にいるよりもここで過ごした時間の方が長いと言えるね」 「良いことは、決して慣れることがないということだけど、毎年より良いものになっている。遠くに行けば行くほど、自分がいる場所の重要性がより理解されるんだ。そういった意味で自分の幸運を感じているよ」 「もちろん、自分の仕事に満足しているし、若手と言われるけど常に未来に目を向けている。監督の信頼? それ以上に素晴らしいことはないと信じているよ。監督はメンタリティを伝える達人で、彼が与えてくれた信頼が自分を成長させてくれた。試合ごとに自分自身を確認することはとても難しいことでもある」 また、ローマ生え抜きの選手の多くはフランチェスコ・トッティ、ダニエレ・デ・ロッシ、アレッサンドロ・フロレンツィ、ロレンツォ・ペッレグリーニらローマ人の偉大な先達をアイドルとして挙げるが、ボーヴェは今回のインタビューで元ベルギー代表MFラジャ・ナインゴランの名前を挙げている。 「ドレッシングルームを共有したかった元ローマのプレーヤー? ナインゴランだね。フットボールに関して言えば、彼がとても好きで、お気に入りのフットボーラーの一人だった」 「平凡な人間であるのであれば、トッティとデ・ロッシと言うよ。彼らを選ばない人なんていないでしょ(笑)」 なお、今回のボーヴェのインタビューを伝え聞いたナインゴランは、自身のインスタグラムで「俺らと一緒にプレーしたり、ドレッシングルームを共有したかっただろうね。これからも自分らしくあり続けてくれ」と、可愛い後輩へエールを送っている。 2023.12.08 00:07 Fri

ナインゴランの新天地がインドネシアのバヤンガラFCに決定!今季終了までの契約を締結

インドネシアのバヤンガラFCは3日、元ベルギー代表MFラジャ・ナインゴラン(35)をフリートランスファーで獲得した。契約期間は今季終了までとなる。 イタリアでプロキャリアをスタートさせたナインゴランは、ピアチェンツァ、カリアリ、ローマ、インテルでプレー。2021年8月にプロとなってから初めて母国ベルギーのアントワープに完全移籍。 経験豊富なベテラン選手として重宝されたが、昨年10月16日に行われたスタンダール・リエージュ戦で、試合前にベンチで電子タバコを吸っていたことが発覚。クラブから無期限追放処分が科され、今冬に契約を解消していた。 その後、1月31日に当時ローマ時代のチームメイトでもあったダニエレ・デ・ロッシ氏が監督を務めていたセリエBのSPALに加入。契約延長オプションの付随した半年契約を結んでいたが、ケガの影響で10試合の出場にとどまり、シーズン終了後に退団していた。 ナインゴランの入団したバヤンガラFCは、2017年にはインドネシアリーグの王者に輝いたこともある古豪。しかし、今季はここまで21試合終了時点で1勝8分け12敗で最下位に沈んでいる。 2023.12.04 08:00 Mon

昨季限りでSPALを退団したナインゴランの新天地はインドネシアに!

元ベルギー代表MFラジャ・ナインゴラン(35)が、インドネシアのバヤンガラFCに加入したようだ。インドネシア『CNN』が報じている。 ナインゴランの加入について『CNN』の取材を受けたバヤンガラFCのスマルジSDは「はい、本当です。ラジャはシーズン後半戦のためにバヤンカラFCに入団した」と語った。 イタリアでプロキャリアをスタートさせたナインゴランは、ピアチェンツァ、カリアリ、ローマ、インテルでプレー。2021年8月にプロとなってから初めて母国ベルギーのアントワープに完全移籍。 経験豊富なベテラン選手として重宝されたが、昨年10月16日に行われたスタンダール・リエージュ戦で、試合前にベンチで電子タバコを吸っていたことが発覚。クラブから無期限追放処分が科され、今冬に契約を解消していた。 その後、1月31日に当時ローマ時代のチームメイトでもあったダニエレ・デ・ロッシ氏が監督を務めていたセリエBのSPALに加入。契約延長オプションの付随した半年契約を結んでいたが、ケガの影響で10試合の出場にとどまり、シーズン終了後に退団していた。 ナインゴランの入団したバヤンガラFCは、2017年にはインドネシアリーグの王者に輝いたこともある古豪。しかし、今季はここまで20試合終了時点で1勝7分け12敗で最下位に沈んでいる。 2023.11.30 06:00 Thu

ルカクが今夏の去就に言及…ローマ移籍アシストの元同僚に感謝

ベルギー代表FWロメル・ルカクのローマ移籍の背景には元同僚のアシストがあったようだ。 ルカクは今夏の移籍市場でチェルシーから1年間のレンタル移籍でローマへ加入した。その新天地ではチェルシー、マンチェスター・ユナイテッド時代に指導を受けたジョゼ・モウリーニョ監督の存在もあってすぐさま順応すると、ここまで公式戦8試合7ゴールと新たな得点源として圧巻のパフォーマンスを披露している。 現在、ベルギー代表に招集中のビッグ・ロムは、代表チームの公式会見の場で改めて今夏の去就に言及。インテル、ユベントス、アル・ヒラルなど幾つかの選択肢があった末のジャッロロッシ加入の経緯を明かした。 「ご存知の通り、僕は話題をスルーするのが好きではない。やがて話すつもりだけど、実際に今夏がどうだったかを話したら、誰もがショックを受けるはずさ」 「自分が爆発してしまうのではないかと本気で思った時期もあったよ。それが5年前なら爆発していただろうね。今は自分が最も得意なことであるフットボールに集中しているよ。夏の間ずっと頑張ってきたしね」 細かい経緯に関しての言及を避けたルカクだが、ローマ加入に際して尽力してくれたインテルとベルギー代表の元同僚であるMFラジャ・ナインゴランへの感謝を伝えている。 「ローマと連絡を取り合ってくれたナインゴランに感謝しなければならないね」 なお、ナインゴランはルカクの古巣移籍が決定した後のインタビューではその当時のやり取りについて以下のように明かしていた。 「(ルカクのローマ移籍は)まったく予想していなかったよ。ロメルについては多くのことが言われているが、真実は分からない。イタリアの問題は、真実がない場合でも多くの話題があることだ。ルカクは愛されていると感じれば、チームに多くを与えることができる男だよ」 「少し前にルカクから電話があったんだ。僕は彼に、何か必要なことがあれば、オレがそばにいるよと言ったよ。僕はローマの環境をよく知っているからね」 ナインゴランのアシストもあってローマ移籍が決定したルカクは、元同僚の前述のコメント通り、ロマニスタからの熱烈な愛情を力に変えて躍動中。ここ最近では完全移籍の噂も出ており、永遠の都で充実した日々を過ごしているようだ。 2023.10.11 23:13 Wed

ナインゴランが古巣ローマの今季を展望…「ローマにはクオリティがある」

元ベルギー代表MFラジャ・ナインゴランが、愛する古巣ローマの今シーズンを展望している。『romapress』が伝えている。 昨シーズン限りでSPALを退団し、現在はフリーのナインゴランは、20日にスタディオ・オリンピコで行われたセリエA開幕節のローマvsサレルニターナを現地観戦。2-2のドローに終わった一戦を見守った後、ジョゼ・モウリーニョ体制で3年目のシーズンを戦う古巣の展望について語った。 「ローマにはクオリティがある。(サスペンションで欠場した)ペッレグリーニとディバラはさらにクオリティが高い」 「(アタランタから加入間近のドゥバン・)サパタが到着すれば、彼は優秀でチームを助けることができるだろうし、ベロッティも今年は非常に良い成績を収めることができるはずさ。僕は彼が最高の状態にあるのを見てきたし、彼は今日のサレルニターナ戦でも素晴らしいパフォーマンスを見せた」 「アワールのプレーも悪くなかったよ。その役割ではクオリティが必要で、彼にはそれがある。ただ、少し強さが欠けているね。彼が守備の局面で戦っているのを見たけど、彼が攻撃面で決定力を発揮するかどうかを確認する必要があるね。新しいプレーヤーは慣れる必要があるし、パレデスはネガティブな一年を終えて挽回したいと思っているはずだ」 「レナト・サンチェスはボックス・トゥ・ボックスのトランジションを行える唯一のプレーヤーだ。彼はうまくやっていると思ったよ。彼は少しフィジカルに頼り過ぎているようにも見えたけど、今後に向けてクオリティとガッツを持っていることは明らかだ」 また、自身が在籍した時代にはユベントスの1強が続いていたものの、群雄割拠の現状ではジャッロロッシにも十分にスクデット獲得のチャンスがあると考えている。 「ローマにはもっと自信が必要だ。僕らがいたころはユーベがリーグを支配していたけど、今ではすべてが変わり、ある種の再構築が行われている。ナポリはそれを活かしてスクデットを獲得した」 「当時、僕がローマにいたとき、ユベントスとの差はあまりにも大きかった。僕にとって、インテルは理論上最強のチームであり、今もそうだ。昨年はラツィオが2位で終えたけど、ローマには個人として彼らに劣るプレーヤーはいないよ。ユーベはリーグ一本に集中できる状況だけど、ミランは今年どうなるかな?」 2023.08.22 08:00 Tue

ローマの関連記事

セリエA復帰希望が明白なモラタ、アトレティコを突き放す「明らかに僕は優先されていない」

スペイン代表のキャプテン、FWアルバロ・モラタ(31)が所属するアトレティコ・マドリーを牽制した。 ユーロ2024を控えるスペイン代表の大黒柱であるモラタだが、同時にクラブキャリアの今後が注目されており、大会後のイタリア・セリエA復帰が取り沙汰されている状況だ。 以前はユベントスで活躍したモラタ。 本人がセリエA復帰を望んでいるのは、もはや公然の事実となっており、古巣ユベントスやミラン、ローマと紐付けされるなか、スペイン『El Larguero』で、現所属のアトレティコを突き放すように意見を述べている。 「アトレティコの誰とも話していないけど、クラブが8人ものストライカーを獲得したがっていることは僕も把握している。明らかに僕は今後のアトレティコにおいて優先されていない」 「僕はいま31歳で、10月には32歳だ。プレーできないならアトレティコを去る。僕に関する報道もよく知っているし、クラブの考えもわかっている。だから僕もハッキリものを言う」 アトレティコとの契約にはリリース条項1500万ユーロ(約25.4億円)があるとされ、セリエA復帰なら現在の半分である年俸400万〜500万ユーロを受け入れる必要があるとのこと。 それでも、イタリア人の妻がいるモラタ。今回の発言からも、セリエA復帰を望んでいるとみて間違いなさそうだ。 2024.06.13 17:40 Thu

今夏移籍の可能性もあるディバラ…本人はローマ残留望みサウジからのオファー拒否か

ローマのアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラは、中東行きに関心を示していないようだ。 2022年7月、ユベントスから加入したディバラ。2023-24シーズンはケガがありながらもセリエAで28試合に出場し13ゴール9アシストを記録しており、指揮官がジョゼ・モウリーニョ監督からダニエレ・デ・ロッシ監督に交代しても主力であり続けた。 そんなディバラだが、契約が2025年夏までとなる中でクラブは高額なサラリーを問題視。長期契約によるサラリーの分割払いを提案しているとされるが、交渉は進んでいない。 このままなら移籍の可能性も排除できないディバラだが、イタリア『トゥットメルカート』によると現時点でサウジアラビア行きは考えていないとのこと。選手の代理人にはアル・ナスルから接触があったものの、丁重に断りを入れたと報じられている。 ディバラ自身は、ローマでのキャリア継続を希望。新契約に向けた交渉再開にも乗り気と伝えられており、今後の進展が注目されている。 2024.06.13 12:45 Thu

WG補強目指すローマ、今季ブンデスで8G13Aのアタッカーに関心

ローマが、ハイデンハイムに所属するドイツ代表FWヤン=ニクラス・ベステ(25)の獲得に動いているようだ。 新シーズンに向けてウイングポジションの補強を狙うジャッロロッシ。これまではトップターゲットと目されるユベントスFWフェデリコ・キエーザ、ナポリFWマッテオ・ポリターノ、サッスオーロFWアルマン・ロリエンテのセリエA勢、リールFWエドン・シェグロヴァ、ニースFWジェレミー・ボガらリーグ・アンでプレーする選手が獲得候補として名を連ねる。 そのリストに新たに加わったのが、ブンデスリーガで活躍する左サイドのスペシャリストだ。 ドルトムントの下部組織出身でブレーメンにも在籍したベステは、ドイツの年代別代表の常連ではあったものの、なかなかトップカテゴリーでは芽が出ず。オランダのFCエメン、ドイツ3部のヤーン・レーゲンスブルクへの武者修行を経て2022年夏に当時2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のハイデンハイムに完全移籍した。 すると、加入1年目で主力としてブンデスリーガ昇格に貢献すると、1部デビューを果たした今シーズンは31試合8ゴール13アシストと圧巻の活躍。下馬評では残留争いが見込まれたチームの8位躍進の立役者となった。この活躍によって今年3月にはドイツ代表に初招集されていた。 キャリア初期のサイドバックからサイドハーフを経て、現在は左ウイングを主戦場としており、順足のウイングとして鋭い縦への仕掛けや高精度の左足のキックを武器にチャンスメーク、フィニッシャーとして存在感を示している。 なお、イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によると、ローマはベステに確かな興味を示しており、今夏のサプライズ補強となる可能性があると報じている。 移籍金に関しては約1000万ユーロ(約16億8000万円)程度が見込まれており、ローマにとって十分に支払える金額だとしている。 2024.06.11 20:37 Tue

キエーザ獲得目指すローマが代理人と接触予定も…選手側はユーロ終了後まで態度保留か

ローマがユベントスのイタリア代表FWフェデリコ・キエーザ(26)の獲得を熱望しているようだ。 2020年夏にフィオレンティーナから加入して以来、大ケガに見舞われながらもチームの主力として活躍してきたキエーザ。今シーズンも公式戦37試合10ゴール3アシストを記録した一方で、クラブとの契約は残り1年を切ろうとしている。 しかし、ユベントスとキエーザの契約交渉は金銭面で折り合いがつかず停滞中。加えて、チームへの就任が確実視されるチアゴ・モッタ監督はキエーザを構想に含めていないとも報じられており、今夏売却の可能性が高まっている。 そんな中で、イタリア『スカイ・スポーツ』によると、獲得を熱望するローマがキエーザの代理人と会談する予定とのこと。ただし、選手側はすぐさま去就について決断を下すつもりはないようだ。 キエーザは今月から開催されるユーロ2024にて、自身の価値を高めたい模様。これにより、モッタ監督からの評価に変化が生じることを期待しているほか、より多くのクラブから関心を集めたい考えだという。 ローマとしては、それでも粘り強くキエーザ獲得の可能性を探る意向であり、今後の動きが注目されている。 2024.06.11 12:40 Tue

ローマのオーナーがエバートンを買収か? 売却失敗の中で候補者が複数浮上

クラブ売却話が頓挫してしまったエバートン。救世主として浮上したのは、ローマのオーナーであるダン・フリードキン氏だという。イギリス『BBC』が伝えた。 エバートンは、現オーナーであるファルハド・モシリ氏がクラブの売却を考え始めると、アメリカの投資会社「777パートナーズ」に株式の94%を売却することで合意に達していた。 しかし、クラブの売却期限だった今月1日までに取引が行われず。クラブの売却は成立しなかったことが発表されていた。 そんな中、新たな買い手として浮上したのがローマを保有するダン・フリードキン氏。純資産は48億ポンド(約9629億円)とも言われているアメリカ人の実業家で、モシリ氏が持つ94%の株式を全て購入することを目指しているという。 なお、その他にも、エバートンに1億5800万ポンド(約313億8000万円)を貸し付けたMSPスポーツキャピタル、地元の実業家であるアンディ・ベル氏とジョージ・ダウニング氏も買収を目指しているとされている。 また、クリスタル・パレスの共同オーナーであるジョン・テクスター氏もエバートンに興味を示しており、クリスタル・パレスの株式45%を売却することを検討し始めたとも言われている。 いずれにしても、買い手の候補はいくつかいる中で、エバートンの将来がどうなるのか注目を集める 財政的に問題を抱えていたエバートン。2023-24シーズンのプレミアリーグでは、プレミアリーグの収益性と持続可能性に関する規則(PSR)の違反のため、勝ち点8をマイナスされていたが、なんとか残留を果たしていた。 2024.06.09 12:01 Sun
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly