メッシに脱帽するホアキン「もはや彼を表現する言葉が見つからない」
2018.01.24 02:22 Wed
ベティスMFホアキン・サンチェスが、バルセロナFWリオネル・メッシを絶賛している。
バルセロナは20日のリーガエスパニョーラ第20節でベティスに5-0と大勝した。メッシはこの試合で2得点1アシストを記録している。
終盤にはベティスの選手4人に囲まれながらドリブルで突破したメッシに、ベティスの本拠地ベニト・ビジャマリンの観衆はスタンディングオベーションで拍手喝采を浴びせた。ホアキンは敗れた後、メッシについて次のように話した。
「もはや、メッシを表現する言葉が見つからないよ。負ける可能性は常にあるわけだけど、僕たちはたった10分ですべてを台無しにしてしまった。集中力を欠けば、バルセロナのようなチームは簡単に5点くらい取ってしまう」
「僕たちの調子は良かった。でも、起こり得ることだ。バルセロナは最小限の力で試合を決めてしまう。高い位置からプレスを掛けても、彼らのようにポゼッションできなければ...。10分で片が付いてしまうよ」
提供:goal.com
バルセロナは20日のリーガエスパニョーラ第20節でベティスに5-0と大勝した。メッシはこの試合で2得点1アシストを記録している。
終盤にはベティスの選手4人に囲まれながらドリブルで突破したメッシに、ベティスの本拠地ベニト・ビジャマリンの観衆はスタンディングオベーションで拍手喝采を浴びせた。ホアキンは敗れた後、メッシについて次のように話した。
「もはや、メッシを表現する言葉が見つからないよ。負ける可能性は常にあるわけだけど、僕たちはたった10分ですべてを台無しにしてしまった。集中力を欠けば、バルセロナのようなチームは簡単に5点くらい取ってしまう」
「僕たちの調子は良かった。でも、起こり得ることだ。バルセロナは最小限の力で試合を決めてしまう。高い位置からプレスを掛けても、彼らのようにポゼッションできなければ...。10分で片が付いてしまうよ」
提供:goal.com
ホアキン・サンチェスの関連記事
バルセロナの関連記事
ラ・リーガの関連記事
記事をさがす
|
|
ホアキン・サンチェスの人気記事ランキング
1
欧州のドリブルキングはメッシ! C・ロナウドとは成功数に1000以上の差
ここ10数年間におけるヨーロッパ5大リーグのドリブルキングにバルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが輝いた。イギリス『Squawka』がサッカーのデータを扱う『OPTA』のデータを基に伝えている。 『Squawka』は今回、『OPTA』が統計をスタートした2006-07シーズン以降のテイクオン(ドリブル突破)の回数と成功率を基に、ヨーロッパ5大リーグにおけるドリブルキングのベスト10を発表した。 そして、名だたるドリブラーを抑えてトップに輝いたのは、フットボール界屈指の突破力を誇るメッシとなった。メッシは2006-07シーズン以降の『OPTA』の集計において、通算1880回のテイクオンを成功。その成功率は57.2パーセントとなっている。 そのメッシに次ぐ2位に入ったのは、リール、チェルシー、レアル・マドリーで活躍してきたベルギー代表MFエデン・アザールの1220回(57.1%)。3位にはバイエルン時代にそのドリブルで多くのDFを翻弄した現フィオレンティーナの元フランス代表FWフランク・リベリの939回(47.9%)。 それ以外のトップ10の顔触れでは、メッシの永遠のライバルであるユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが5位にランクイン。だが、816回という回数と44パーセントという成功率はメッシに遠く及ばない数字に。 また、バルセロナ時代のメッシの盟友で現在はJリーグのヴィッセル神戸でプレーする元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタは739回で8位となったが、成功率では10人中最高の60.9パーセントを記録している。 なお、ドリブルの名手と知られるパリ・サンジェルマン(PSG)のブラジル代表FWネイマールはヨーロッパへの挑戦の時期の影響もあって10位(734回)に留まっている。 ちなみに2019-20シーズンここまでのトップは、クリスタル・パレスに所属するコートジボワール代表FWウィルフリード・ザハの55回となっている。 今回発表されたヨーロッパ5大リーグにおけるドリブルキングのベスト10は以下の通り。 ◆欧州5大リーグ・ドリブラーランキング(2006-07シーズン以降) 1.リオネル・メッシ - 1880回(57.2%) 2.エデン・アザール - 1220回(57.1%) 3.フランク・リベリ - 939回(47.9%) 4.セルヒオ・アグエロ - 832回(46.6%) 5.クリスティアーノ・ロナウド - 816回(44%) 6.ホアキン・サンチェス - 798回(50.9%) 7.ハテン・ベン・アルファ - 770回(50.6%) 8.アンドレス・イニエスタ - 739回(60.9%) 9.ロベルト・フィルミノ - 736回(56.8%) 10.ネイマール - 734回(50.2%) ()内は成功率 2019.11.19 17:15 Tue2
生ける伝説ホアキン、41歳にしてラ・リーガ通算100アシストを達成!
レアル・ベティスの元スペイン代表MFホアキン・サンチェス(41)がラ・リーガ通算100アシストを達成した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えている。 ベティスの英唯と称えられるホアキンは、16日にホームで行われたラ・リーガ第9節のアルメリア戦に63分から途中出場。投入直後の66分にFWボルハ・イグレシアスの勝ち越し点をアシストし、3-1の勝利に貢献している。 このアシストが自身にとって記念すべきリーグ戦通算100アシストに。これまでFWリオネル・メッシや、レアル・マドリーなどで活躍したミチェル氏、ルイス・フィーゴ氏らが達成しており、ホアキンと同じく第9節で同記録に到達したマドリーのFWカリム・ベンゼマと並び、過去40年間で6人目になるという。 また、バルセロナなどで活躍したDFダニエウ・アウベスの通算104アシストにも近づいており、今季中の更新に期待がかかる。さらに、41歳と87日でのゴール関与(ゴールorアシスト)も史上最年長の記録となったようだ。 年々プレータイムを減らしているとは言え、まだまだ健在の『生ける伝説』ホアキン。その勇姿から目が離せない。 2022.10.17 19:05 Mon3
“ベティスの太陽” 41歳ホアキンが現役ラストゲーム、古巣バレンシア戦で先発から61分までプレー
レアル・ベティスの元スペイン代表MFホアキン・サンチェス(41)が現役生活に別れを告げた。 誰もが認めるスペインサッカー界のレジェンド・ホアキン。2002年の日韓ワールドカップ(W杯)にも出場した41歳の大ベテランはベティスでプロデビュー後、バレンシア、マラガ、フィオレンティーナを経て、2015-16シーズンに愛するベティスへ復帰。そこから今シーズンまで8年間在籍した。 4日には今シーズンのラ・リーガ最終節全試合が各地で行われ、ベティスがホームで対戦したのは、ホアキンの古巣でもあるバレンシア。今シーズン限りでの現役引退を表明しているホアキンはキャプテンマークを巻いて先発出場し、1-0で迎えた61分に途中交代でピッチを去った。 スペイン『Relevo』によると、ベティスのファンはホアキンへの感謝を表明すべく、試合の数時間前から選手らが滞在するホテル周辺に群がり、チームバスがスタジアムへ出発する際はホアキンを称える歌を熱唱。キックオフ直前にはスタンドに「ありがとう、キャプテン」という特大の横断幕を掲げた。 試合は1-1のドロー決着となり、ベティスはホアキンの現役ラストゲームを勝利で飾れず。それでも、ホアキンの交代時にはスタジアム全体から大きな拍手が贈られた。ベティスを愛する全ての人たちにとって記憶に残る1日となったことだろう。 ホアキンはラ・リーガ通算622試合に出場し78ゴール68アシスト。クラブキャリアを通じて獲得したタイトルはバレンシアで1度、ベティスで2度制覇したコパ・デル・レイ(国王杯)のみで、最後までリーグ制覇に届かず。しかし、そんなものは必要ないと断言できるほど、ファンに笑顔を振りまいた、まさに“ベティスの太陽”だった。 <span class="paragraph-title">【動画】サポーターから“ベティスの太陽”ホアキンへ感謝の横断幕</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/RealBetisValencia?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#RealBetisValencia</a><a href="https://twitter.com/hashtag/LaLigaSantander?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#LaLigaSantander</a><a href="https://twitter.com/hashtag/LaLigaHighlights?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#LaLigaHighlights</a> <a href="https://t.co/ql68sG4uQm">pic.twitter.com/ql68sG4uQm</a></p>— LaLiga (@LaLiga) <a href="https://twitter.com/LaLiga/status/1665434775312801793?ref_src=twsrc%5Etfw">June 4, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.05 15:06 Monバルセロナの人気記事ランキング
1
ラミン・ヤマルがキングスリーグに参戦! ヴィニシウスと共に新シーズン目玉に
バルセロナのスペイン代表FWラミン・ヤマルが「キングス・リーグ」に参戦することが決定した。 キングス・リーグは、元スペイン代表DFジェラール・ピケ氏がチェアマンを務める7人制サッカーの大会。様々な大会独自のルールが設けられており、その独自性とエンターテインメント性で大きな人気を誇るコンテンツ。 今年5月から6月にかけてメキシコで行われた第1回の「キングス・ワールドカップ」ではネイマール、マリオ・ゲッツェ、リオ・ファーディナンド、エデン・アザールらスター選手や日本のゲーム実況者として知られる加藤純一氏らインフルエンサーやストリーマーら著名人も参加し、大きな話題を集めていた。 そのキングス・リーグは7日、新シーズンに向けたプロモーション動画を公開。すでに参戦が話題を集めていたレアル・マドリーのブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールに加え、アメリカの世界的なインフルエンサーであるジェイク・ポール、 アルゼンチン出身の有名歌手マリア・ベセラと共にサプライズ枠として17歳FWの参戦が明かされた。 なお、現役選手であるヤマルとヴィニシウスに関しては現時点でどういった役割を担うかは明かされておらず、今月15日の新シーズン開幕直前に改めてアナウンスされることになるようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】注目集めたフードの男の正体はラミン・ヤマル</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Lamine Yamal, the new star of the Kings League.<a href="https://t.co/znTeCSORb5">pic.twitter.com/znTeCSORb5</a></p>— Kings League World (@_KingsWorld) <a href="https://twitter.com/_KingsWorld/status/1832499264179859958?ref_src=twsrc%5Etfw">September 7, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.08 09:35 Sun2
飛んできたのは“豚の頭”、19年前のエル・クラシコを覚えているか?
ピッチに投げ入れられた最も衝撃的なものはなんだろうか。 21日に行われたリーグ・アン第14節のリヨンvsマルセイユでは、スタンドから中身が入った状態のペットボトルが投げ入れられた。これがMFディミトリ・パイエの左耳付近を直撃し、パイエは頭を押さえながら倒れ込んでしまう。試合は一時中断を経て、中止にまで追いやられる事態となっていた。 19年前のエル・クラシコ、2002年11月23日に行われたカンプ・ノウでのバルセロナvsレアル・マドリーの一戦では、豚の頭がピッチに投げ入れられたのを覚えているだろうか。 元ポルトガル代表FWルイス・フィーゴは2000年夏にバルセロナからレアル・マドリーへという禁断の移籍を決行。バルセロナのファンからは猛烈な反感を買っていた。前述のクラシコで、マドリーの一員としてカンプ・ノウに足を踏み入れたフィーゴに対してはブーイングの嵐。ライターやコインなども投げ入れられた。 その中でも異色だったのが豚の頭だ。CKでボールをセットした際に、あるバルセロナのファンがフィーゴに向かってそれを投擲。当たりはしなかったものの、様々な意味で衝撃を与えたことは間違いなかった。 当時のクラシコは一時中断こそしたものの、試合は継続。ゴールレスに終わっている。何事もなかったために、笑い話として語れるものの、ケガにつながっていれば大きな問題に発展していたことは間違いないだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】ピッチに投げ入れられた豚の頭</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">On this day in 2002, Barcelona fans threw a pig's head at Luis Figo before he took his corner at the Camp Nou <br><br>Figo left Barca for Real Madrid two years earlier. <a href="https://t.co/j3ZgOQ85dW">pic.twitter.com/j3ZgOQ85dW</a></p>— B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1463119883055599616?ref_src=twsrc%5Etfw">November 23, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.11.24 22:10 Wed3
大ケガから復帰のスペイン代表MFガビがバルセロナと2030年まで契約延長、ペドリに続く
FCバルセロナは31日、スペイン代表MFガビ(20)との契約延長を発表した。新契約は2030年6月30日までとなる。 バルセロナのカンテラ育ちのガビは、2021年7月にファーストチームに昇格。当初はあまり出番がなかったが、スペイン代表を当時指揮していたルイス・エンリケ監督に見出され、スペイン代表で先に活躍を見せていった。 その後チームの中心人物となり、ペドリとともに中盤を支える存在となったが、2023-24シーズンにスペイン代表の活動で重傷。右ヒザ前十字じん帯断裂、外側半月板損傷の重傷となり、長期離脱となった。 今シーズンもシーズン序盤は欠場が続いたが、10月に復帰すると徐々に出場時間を伸ばしていき、ラ・リーガで11試合1アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)で5試合に出場するなど、復調しつつある状況だ。 バルセロナは30日にペドリとも2030年まで契約を延長しており、中盤を支えるカンテラーノを長期でチームに留まらせることに成功した。 2025.01.31 23:20 Fri4
