モウリーニョ「後半は野心を失っていた」ウェストブロム戦辛勝のチームに不満
2017.12.18 11:23 Mon
マンチェスター・ユナイテッドのジョゼ・モウリーニョ監督は、勝利したWBA戦での後半のパフォーマンスに不満が残ったようだ。
17日に行われたプレミアリーグ第18節で、マンチェスター・ユナイテッドはWBAと対戦。前半にロメル・ルカクとジェシー・リンガードが得点を挙げ、2-1で競り勝った。これで直近7試合で6勝目を挙げたマンチェスター・ユナイテッドは、2位の座をキープしている。
しかし、2点のリードを奪ったマンチェスター・ユナイテッドは後半にトーンダウン。逆にWBAに得点を許し、1点差まで迫られる辛勝となった。試合後、モウリーニョ監督はチームの後半のできに不満を呈している。
試合後、モウリーニョ監督は『スカイ・スポーツ』で「少しばかりエネルギーを失っていたと思う。後半は前半のような激しさで試合を進められなかった。野心を失ったのが原因だろう。しかし、彼らは空中戦ではパワフルで、ハイボールに強い選手もいて、得点を許してしまった」と後半は思うようにプレーできなかったと言及。
続けて「ウェストブロムのセットプレーは脅威だと選手たちもわかっていた。トニー(ピュリス前監督)はそのエキスパートで、彼らのセットプレーは我々にとって大きな問題になる可能性があった。アラン(パーデュー)は後半に何人かを入れ替え、チームのクオリティを上げてきた。我々も試合を決めにかかったが、失点してしまった。しかし、その後は試合は落ち着いた。総合的に考えても勝利に価したと思う」と試合を評価した。
また、65分に負傷したアントニオ・バレンシアについて「これがイングランドにおける12月のフットボールだ。選手たちはマシンではないから時々そのようなことが起きる。たぶん彼は次の試合には出られないだろう。しかし、この試合には(ダレン)ブリントと(マッテオ)ダルミアンをベンチにいれなかったが、彼らか他の選手を代わりに起用することになる」とコメントを残している。
提供:goal.com
17日に行われたプレミアリーグ第18節で、マンチェスター・ユナイテッドはWBAと対戦。前半にロメル・ルカクとジェシー・リンガードが得点を挙げ、2-1で競り勝った。これで直近7試合で6勝目を挙げたマンチェスター・ユナイテッドは、2位の座をキープしている。
しかし、2点のリードを奪ったマンチェスター・ユナイテッドは後半にトーンダウン。逆にWBAに得点を許し、1点差まで迫られる辛勝となった。試合後、モウリーニョ監督はチームの後半のできに不満を呈している。
試合後、モウリーニョ監督は『スカイ・スポーツ』で「少しばかりエネルギーを失っていたと思う。後半は前半のような激しさで試合を進められなかった。野心を失ったのが原因だろう。しかし、彼らは空中戦ではパワフルで、ハイボールに強い選手もいて、得点を許してしまった」と後半は思うようにプレーできなかったと言及。
続けて「ウェストブロムのセットプレーは脅威だと選手たちもわかっていた。トニー(ピュリス前監督)はそのエキスパートで、彼らのセットプレーは我々にとって大きな問題になる可能性があった。アラン(パーデュー)は後半に何人かを入れ替え、チームのクオリティを上げてきた。我々も試合を決めにかかったが、失点してしまった。しかし、その後は試合は落ち着いた。総合的に考えても勝利に価したと思う」と試合を評価した。
また、65分に負傷したアントニオ・バレンシアについて「これがイングランドにおける12月のフットボールだ。選手たちはマシンではないから時々そのようなことが起きる。たぶん彼は次の試合には出られないだろう。しかし、この試合には(ダレン)ブリントと(マッテオ)ダルミアンをベンチにいれなかったが、彼らか他の選手を代わりに起用することになる」とコメントを残している。
提供:goal.com
ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
|
ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンの人気記事ランキング
1
最終節で日本人に明暗…田中碧のリーズが優勝、平河悠のブリストル&坂元達裕のコヴェントリーが昇格PO、大橋祐紀はゴールもブラックバーンはPO逃す…橋岡大樹のルートンは3部降格【チャンピオンシップ】
3日、チャンピオンシップ(イングランド2部)の最終節が一斉開催。優勝チーム、昇格プレーオフチーム、降格チームが決定した。 リーズ・ユナイテッドとバーンリーのプレミアリーグ昇格はすでに決定していた中、最終節の時点で勝ち点が並ぶ両者は優勝を争っての最終節となった。 首位のリーズは日本代表MF田中碧が所属。降格圏のプリマス・アーガイルとアウェイで対戦した中、先制許す苦しい展開に。それでもウィルフレッド・ニョントのゴールで後半に追いつくと、同点のまま終わるかと思われた、後半アディショナルタイムにマノー・ソロモンが値千金の逆転ゴール。田中は79分までプレーした中、チームは1-2で勝利し、見事に優勝を果たした。 なお、勝ち点は100に到達。2位のバーンリーもミルウォールをホームに迎えてしっかりと勝利、勝ち点100に。2チームが勝ち点差100を達成した中、リーズが見事な優勝を果たした。 3位から6位に与えられる昇格プレーオフ圏も熾烈な争いに。シェフィールド・ユナイテッドの3位、サンダーランドの4位が確定していた中、5位と6位が未定の状態だった。 この争いでは、5位のブリストル・シティに平河悠、6位のコヴェントリー・シティに坂元達裕、8位のブラックバーンに大橋祐紀が所属している。 最終節ではブラックバーンはシェフィールド・ユナイテッドと対戦。50分に大橋がゴールを奪い、今季のチャンピオンシップで9点目を記録。勝利が必要だった中、59分に追いつかれてしまい1-1のドロー。7位でシーズンをフィニッシュすることとなり、昇格プレーオフ行きを逃した。 7位のミルウォールはバーンリーと対戦して敗れて8位に転落。6位のコヴェントリーは9位のミドルズブラと対戦した中、坂元が先発出場。44分にジャック・ルドニのゴールをアシストすると、ルドニは87分にもゴールを決めて2-0で勝利した。 5位のブリストルは残留を争う20位のプレストン・ノースエンドと対戦。平川は先発フル出場を果たすと、チームは2-2のドローに終わり、6位でフィニッシュ。コヴェントリーが5位に浮上し、坂元と平河がプレミアリーグ昇格の残りの1枠を狙える状況となっている。 また、下位に目を移すと、すでに最下位で降格が決まっているカーディフ・シティと14位のノリッジ・シティと対戦。アーセナル時代のチームメイトであるジャック・ウィルシャーとアーロン・ラムジーが監督として対戦した中、4-2でノリッジが勝利した。 リーズに敗れたプリマスも降格が決まっていた中、降格圏の22位に位置していたハル・シティがポーツマスと1-1のドローで勝ち点を49に。21位に位置していた橋岡大樹所属のルートン・タウンはウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン(WBA)と対戦し5-3で惨敗。この結果、ルートンが22位に転落して3部降格となってしまった。橋岡はメンバー外だった。 なお、クイーンズ・パーク・レンジャーズ(QPR)の斉藤光毅はメンバー外。ストーク・シティの瀬古樹はベンチ入りも出番はなかった。 <h3>◆チャンピオンシップ最終節</h3> ブリストル・シティ(平河悠) 2-2 プレストン・ノースエンド バーンリー 3-1 ミルウォール コヴェントリー・シティ(坂元達裕) 2-0 ミドルズブラ ダービー・カウンティー 0-0 ストーク・シティ(瀬古樹) ノリッジ・シティ 4-2 カーディフ・シティ プリマス・アーガイル 1-2 リーズ・ユナイテッド(田中碧) ポーツマス 1-1 ハル・シティ シェフィールド・ユナイテッド 1-1 ブラックバーン(大橋祐紀) サンダーランド 0-1 QPR(斉藤光毅) スウォンジー・シティ 3-3 オックスフォード・ユナイテッド ワトフォード 1-1 シェフィールド・ウェンズデイ WBA 5-3 ルートン・タウン(橋岡大樹) <h3>◆チャンピオンシップ順位表</h3> 1位:リーズ・ユナイテッド 勝ち点100/+65 2位:バーンリー 勝ち点100/+53 ーーーープレミア昇格 3位:シェフィールド・ユナイテッド 勝ち点90/+27 4位:サンダーランド 勝ち点76/+14 5位:コヴェントリー・シティ 勝ち点69/+6 6位:ブリストル・シティ 勝ち点68/+4 ーーーープレミア昇格PO 7位:ブラックバーン 勝ち点66/+5 8位:ミルウォール 勝ち点66/-2 9位:WBA 勝ち点64/+10 10位:ミドルズブラ 勝ち点64/+8 11位:スウォンジー・シティ 勝ち点61/-5 12位:シェフィールド・ウェンズデイ 勝ち点58/-9 13位:ノリッジ・シティ 勝ち点57+3 14位:ワトフォード 勝ち点57/-8 15位:QPR 勝ち点56/-10 16位:ポーツマス 勝ち点54/-13 17位:オックスフォード・ユナイテッド 勝ち点53_-16 18位:ストーク・シティ 勝ち点51/-17 19位:ダービー・カウティ 勝ち点50/-8 20位:プレストン・ノースエンド 勝ち点50/-11 21位:ハル・シティ 勝ち点49/-10 ーーーー降格 22位:ルートン・タウン 勝ち点49/-24 23位:プリマス・アーガイル 勝ち点46/-37 24位: カーディフ・シティ 勝ち点44/-25 <span class="paragraph-title">【動画】リーズのリーグ優勝セレモニー!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="OuFyyCoH0g0";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.03 23:28 Sat2
アネルカが改めてジェスチャーの真意を語る
▽先月、ゴール後のパフォーマンスが基でWBAから解雇通告を受けた元フランス代表FWニコラ・アネルカが、フランス『メトロ・ニュース』のインタビューに応じた。<br /><br />▽アネルカは昨年12月28日の行われたプレアミリーグ第19節のウェストハム戦で、ゴールを決めた際に反ユダヤ主義と見られるジェスチャーをして、FA(イングランドサッカー協会)から5試合の出場停止と、8万ポンドの処分を言い渡された。そして今年3月には、WBAから解雇通告を受けることになった。<br /><br />▽今回、アネルカは改めてゴールセレブレーションを行った意図について明かす一方で、反ユダヤ主義の考えは無いことを強調している。『メトロ・ニュース』が3日にアネルカのコメントを伝えた。<br /><br />▽「あれは、友人である(ジャン・)デュドネに対する賛辞だったんだ。8月にも、ゴールを決めた際にクネル(逆ナチス敬礼と呼ばれるジェスチャー)をするか、カーリス(フランス人ラッパー)の真似をするかで悩んでいた。そしてカーリスの真似をしたんだ。すると次の日にはスクープになった」<br /><br />▽「僕のことを反ユダヤ主義や人種差別だというのはおかしいよ。僕はそんな発言をしてきたわけじゃないんだ。証拠が無いのに疑うことはやめて欲しい。(クネルを流行させた)デュドネとは友人だし、今ではブラザーの関係だ。ただ、彼はコメディアンであって、政治家ではないんだよ。僕はフランスに対する思いを持っているだけなんだ」 2014.04.04 19:59 Fri3
WBA、ライプツィヒからスコットランド代表FWバークを獲得
▽WBAは25日、ライプツィヒからスコットランド代表FWオリヴァー・バーク(20)を、5年契約で獲得したことを発表した。移籍金は公表されてないが、イギリス『スカイ・スポーツ』によれば、1500万ポンド(約21億円)程度になるという。 ▽ノッティンガム・フォレスト出身のバークは昨夏にライプツィヒへ加入。リーグ戦25試合の出場で1ゴール2アシストを記録し、ブンデスリーガ初昇格ながらドイツに旋風を巻き起こしたライプツィヒの2位フィニッシュに貢献した。 ▽今季のチャンピオンズリーグ出場を諦めて、バギーズの新17番を背負うことになったバークは、「移籍してより多くの試合に出なければならない時が来たと感じたんだ。僕はここで、一番最初にチームシートに名前が挙がるような選手になりたい」とコメントしている。 2017.08.25 18:23 Fri4
