モウリーニョ「後半は野心を失っていた」ウェストブロム戦辛勝のチームに不満
2017.12.18 11:23 Mon
マンチェスター・ユナイテッドのジョゼ・モウリーニョ監督は、勝利したWBA戦での後半のパフォーマンスに不満が残ったようだ。
17日に行われたプレミアリーグ第18節で、マンチェスター・ユナイテッドはWBAと対戦。前半にロメル・ルカクとジェシー・リンガードが得点を挙げ、2-1で競り勝った。これで直近7試合で6勝目を挙げたマンチェスター・ユナイテッドは、2位の座をキープしている。
しかし、2点のリードを奪ったマンチェスター・ユナイテッドは後半にトーンダウン。逆にWBAに得点を許し、1点差まで迫られる辛勝となった。試合後、モウリーニョ監督はチームの後半のできに不満を呈している。
試合後、モウリーニョ監督は『スカイ・スポーツ』で「少しばかりエネルギーを失っていたと思う。後半は前半のような激しさで試合を進められなかった。野心を失ったのが原因だろう。しかし、彼らは空中戦ではパワフルで、ハイボールに強い選手もいて、得点を許してしまった」と後半は思うようにプレーできなかったと言及。
続けて「ウェストブロムのセットプレーは脅威だと選手たちもわかっていた。トニー(ピュリス前監督)はそのエキスパートで、彼らのセットプレーは我々にとって大きな問題になる可能性があった。アラン(パーデュー)は後半に何人かを入れ替え、チームのクオリティを上げてきた。我々も試合を決めにかかったが、失点してしまった。しかし、その後は試合は落ち着いた。総合的に考えても勝利に価したと思う」と試合を評価した。
また、65分に負傷したアントニオ・バレンシアについて「これがイングランドにおける12月のフットボールだ。選手たちはマシンではないから時々そのようなことが起きる。たぶん彼は次の試合には出られないだろう。しかし、この試合には(ダレン)ブリントと(マッテオ)ダルミアンをベンチにいれなかったが、彼らか他の選手を代わりに起用することになる」とコメントを残している。
提供:goal.com
17日に行われたプレミアリーグ第18節で、マンチェスター・ユナイテッドはWBAと対戦。前半にロメル・ルカクとジェシー・リンガードが得点を挙げ、2-1で競り勝った。これで直近7試合で6勝目を挙げたマンチェスター・ユナイテッドは、2位の座をキープしている。
しかし、2点のリードを奪ったマンチェスター・ユナイテッドは後半にトーンダウン。逆にWBAに得点を許し、1点差まで迫られる辛勝となった。試合後、モウリーニョ監督はチームの後半のできに不満を呈している。
試合後、モウリーニョ監督は『スカイ・スポーツ』で「少しばかりエネルギーを失っていたと思う。後半は前半のような激しさで試合を進められなかった。野心を失ったのが原因だろう。しかし、彼らは空中戦ではパワフルで、ハイボールに強い選手もいて、得点を許してしまった」と後半は思うようにプレーできなかったと言及。
続けて「ウェストブロムのセットプレーは脅威だと選手たちもわかっていた。トニー(ピュリス前監督)はそのエキスパートで、彼らのセットプレーは我々にとって大きな問題になる可能性があった。アラン(パーデュー)は後半に何人かを入れ替え、チームのクオリティを上げてきた。我々も試合を決めにかかったが、失点してしまった。しかし、その後は試合は落ち着いた。総合的に考えても勝利に価したと思う」と試合を評価した。
また、65分に負傷したアントニオ・バレンシアについて「これがイングランドにおける12月のフットボールだ。選手たちはマシンではないから時々そのようなことが起きる。たぶん彼は次の試合には出られないだろう。しかし、この試合には(ダレン)ブリントと(マッテオ)ダルミアンをベンチにいれなかったが、彼らか他の選手を代わりに起用することになる」とコメントを残している。
提供:goal.com
PR
ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンの人気記事ランキング
1
プレーオフ進出が絶望のWBA、大病から復帰したモウブレイ監督を3カ月で解任…
チャンピオンシップ(イングランド2部)のウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン(WBA)は21日、トニー・モウブレイ監督(61)を解任したことを発表した。 モウブレイ監督はこれまでイプスウィッチ・タウンやハイバーニアン、WBA、セルティック、ミドルズブラ、コヴェントリー・シティ、ブラックバーン、サンダーランドを指揮。 2024年1月からはウェイン・ルーニー監督が解任されたMF三好康児所属のバーミンガム・シティを率いていたが、健康上の問題により2024年2月にチームを離脱。3月に次のシーズンまで療養休暇を取ることが発表されると、5月には治療に専念するため辞任した。 患っていたのは大腸がんだったが、今年1月に医師に完治と診断されたことで、バレンシアに引き抜かれたカルロス・コルベラン監督の後釜として古巣のWBAで現場復帰を果たした。 しかし、就任後はチャンピオンシップ17試合を指揮し5勝4分け8敗と負けが先行しており、直近のダービー・カウンティ戦に敗れたことで、6位コベントリー・シティと勝ち点6差の10位とプレーオフ進出が絶望的な状況となっていた。 なお、後任については現在選考中とのことで、今後はU-21チームのアシスタントコーチであるジェームス・モリソン氏が暫定監督を務めるとのことだ。 2025.04.22 10:00 Tue2
元イングランド代表GKベン・フォスターが現役引退、ハリウッド俳優所有のクラブで昇格に貢献
レクサムは21日、元イングランド代表GKベン・フォスター(40)の現役引退を発表した。 2022年9月にキャリアを一時停止したフォスター。2023年3月には、ハリウッド俳優のライアン・レイノルズが所有するレクサムへ加入すると、ナショナルリーグ(イングランド5部)で8試合に出場。優勝を争うチームを支え、見事にEFLリーグ2(イングランド4部)に昇格していた。 フォスターは今シーズンもプレーを続けることとなり、リーグ2では開幕から4試合に出場。しかし、チームは1勝2分け3敗という出だしに。ただ、4試合で13失点と守備が崩壊していた。 19日に行われた第4節のスウィンドン・タウン戦では、5-5という壮絶な打ち合いに。後半アディショナルタイムに2点を奪ってなんとか追いついたが、苦しい試合となっていた。 レクサムの声明によれば、その試合後にフォスターがフィル・パーキンソン監督と話し合いをしたとのこと。引退を決断したことを伝えられたという。 「正直なところ、今シーズンのパフォーマンスは自分に求めるレベルに達しておらず、今が引退するのに適切な時期だと感じている」 「この決断を下す際に最優先に考えたのは、僕にとってだけでなく、クラブにとっても何が最善なのかということだった。この決断により、クラブは期限が閉まる前に選択肢を評価するあらゆる機会を得ることができた」 「レクサむはいつも僕の心の中で特別な場所であり続けるだろう」 フォスターは自身のパフォーマンスに限界を感じて引退を決断。それを伝えられたパーキンソン監督もクラブを通じてコメントしている。 「ベンはレクサムにいる間、プロフェッショナルとして模範を示し、我々が彼に求めたことは全てやってくれた」 「決断を下すには、偉大な人間と、このフットボールクラブを本当に理解し、決断のタイミングを計る人間が必要だ」 「昨シーズンのノッツ・カウンティ戦での昇格に貢献してくれたあの素晴らしいPKセーブを遥かに超えた彼の貢献に感謝するとき、私はみんなを代表して言っていると確信している」 「レクサムはベン・フォスターを迎えるにはより良い場所だった」 フォスターはストーク・シティでキャリアをスタート、下部リーグへのレンタル移籍を繰り返した中、2005年1月にはレンタルでレクサムに加入していた。 2005年7月、マンチェスター・ユナイテッドへと完全移籍、ワトフォードへのレンタル移籍を経て復帰。2010年7月にバーミンガム・シティへと完全移籍した。 その後、WBAへとレンタル移籍したのちに完全移籍。2018年にワトフォードに加入すると、2022年7月に一度キャリアをストップ。半年後にレクサムで復帰していた。 最もプレーしたクラブはWBAで公式戦223試合に出場。ワトフォードでは207試合に出場している。プレミアリーグでは390試合に出場していた。 2007年2月にはイングランド代表デビューを果たし、8試合に出場。2014年のブラジル・ワールドカップ(W杯)ではコスタリカ代表戦でフル出場し、W杯デビューを果たしていた。 2023.08.21 22:05 Mon3
元U-20イングランド代表MFマクマナマンがWBAからシェフィールド・ウェンズデイへレンタル移籍
▽WBAは27日、元U-20イングランド代表MFカラム・マクマナマン(25)がシェフィールド・ウェンズデイへレンタル移籍することを発表した。同選手はすでにメディカルチェックをパスしており、1月1日からシェフィールド・ウェンズデイの一員となる。 ▽ウィガンの下部組織で育ったマクマナマンは、2011年にトップチームデビュー。その後、2015年1月にWBAへ加入。昨シーズンは公式戦15試合に出場していたが、今シーズンはここまで出場機会がなかった。 2016.12.28 01:52 Wed4
スウェーデン代表DFオルソン、9年間過ごしたWBAを退団! 母国ユールゴーデンに加入
▽WBAは23日、スウェーデン代表DFヨナス・オルソン(34)との契約を双方合意の下で解消したことを発表した。また、同選手は母国のユールゴーデンと今季終了までの契約を交わした。 ▽2008年にオランダのNECからWBAに加入したオルソンは、持ち味の空中戦の強さを武器に以降、8シーズンに渡ってレギュラーセンターバックとして活躍。だが、今季はポジション争いに敗れ、リーグ戦の出場は7試合にとどまっていた。 ▽9年間を過ごしたWBAを去ることになったオルソンは、クラブ公式サイトで別れのメッセージを残している。 「それは思いがけない早さで全てのことが起きた。多くの人たちにサヨナラを告げる時間もなかったよ」 「僕は最初のチャンスを逃さずに、母国に戻ることを決めた。ただ、今回の移籍成立に向けて助けとなってくれたクラブ関係者に感謝を示したい」 「個人的にはあと数年、良いプレーができると思っている。だけど、アルビオンでのポジション争いを勝ち抜くのが、難しいと感じていたことも事実なんだ」 「アルビオンはいつも僕の人生の大部分を占めているんだ。そして、そのような強い気持ちを残して去ることを素晴らしく感じているよ」 ▽なお、オルソンはWBAで公式戦253試合に出場し、14ゴールを記録していた。 2017.03.24 04:54 Fri5