ホームで伏兵ウディネに屈したインテルが17戦目にして今季初黒星…長友はベンチ入りも出場なし《セリエA》
2017.12.17 01:01 Sun
▽セリエA第17節、インテルvsウディネーゼが16日にジュゼッペ・メアッツァで行われ、アウェイのウディネーゼが3-1で快勝した。なお、インテルのDF長友佑都はベンチ入りも出場機会はなかった。
▽前節、劣勢となったユベントスとの“イタリア・ダービー”をドローで終えて首位キープに成功したインテル(勝ち点40)だが、ミッドウィークに行われたコッパ・イタリアではセリエCの格下ポルデノーネ相手に120分間でゴールをこじ開けられず、PK戦の末の薄氷勝利で辛くも準々決勝進出を果たした。同試合からの巻き返しを図るスパレッティ監督は、シュクリニアル、ヴェシーノを除く主力9人を先発復帰させ、13位のウディネーゼ(勝ち点18)撃破を狙った。
▽ブーイングに晒されたポルデノーネ戦の失態を払しょくするため、立ち上がりから攻勢を見せるインテル。カンドレーバやヴェシーノ、ペリシッチと立て続けにシュートを放っていくが、いずれも決め手を欠く。すると14分、相手セットプレーの流れからボックス右のヴィドマーにグラウンダーで折り返されると、ゴール前でDFシュクリニアルの前に身体を入れたラザーニャにワンタッチで流し込まれた。
▽ホームで先制を許す立ち上がりとなったインテルだったが、失点からわずか1分後に追いつく。失点後のリスタートからダンブロージオのフィードが右サイド深くのカンドレーバに渡ると、すかさず鋭いクロスを供給。これをボックス中央でDFをブロックしながら前に入ったイカルディが右足のボレーシュートでゴールネットを揺らした。
▽エースのゴールでスコアをタイに戻したインテルは、ここからきっちり試合の主導権を握っていく。攻守の切り替えの場面で相手を圧倒していくと、得意のカウンターやセットプレーで勝ち越しゴールに迫る。36分にはCKのクリアボールに反応したブロゾビッチが右ポストを掠めるダイレクトシュートを放つと、40分にもカウンターから左サイドを突破したペリシッチがニアを狙った低いシュートを放つが、ここは相手GKビサーリに防がれ、前半のうちに試合を引っくり返すことはできなかった。
▽一方、後半に入って流れが悪いインテルは54分、ブロゾビッチを下げてガリアルディーニを投入する。だが、61分に自陣ボックス左のライン際でヴィドマーにクロスを許すと、これをDFサントンが腕を使ってブロックしてしまう。最初の判定ではクロスを上げた時点でボールがラインを割っていたと判断されるも、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)による確認が行われた結果、判定が覆りウディネーゼにPKが与えられる。これをキッカーのデ・パウルに決められ、再びビハインドを背負った。
▽前半同様に早い時間帯に追いつきたいインテルは、68分にセットプレーからカンドレーバのクロスをシュクリニアルが頭で合わすが、ボールはクロスバーを叩く。さらに72分にも左CKからガリアルディーニが決定的なヘディングシュートを放つが、今度は相手GKの好守に阻まれる。
▽その後はやや攻めあぐねる状況が続く中、スパレッティ監督は2失点に関与したサントン、ヴェシーノを下げてカラモー、エデルを続けて投入。この交代でシステムも攻撃的な[3-4-3]に変更し、リスクを冒して前に出る。しかし、77分には相手のカウンターを浴びて左サイドのスペースに飛び出したヤンクトの絶妙なグラウンダーのクロスをファーでドフリーのバラクに流し込まれ、今季最多となる3失点目を喫する。
▽敗色濃厚の中、諦めずに猛攻を仕掛けたインテルだったが、完全に引いたウディネーゼの守備を最後までこじ開けることはできず。ホームで伏兵相手にまさかの大敗を喫したインテルが、今季リーグ戦17試合目にして初黒星を喫し、首位陥落が濃厚となった。
▽前節、劣勢となったユベントスとの“イタリア・ダービー”をドローで終えて首位キープに成功したインテル(勝ち点40)だが、ミッドウィークに行われたコッパ・イタリアではセリエCの格下ポルデノーネ相手に120分間でゴールをこじ開けられず、PK戦の末の薄氷勝利で辛くも準々決勝進出を果たした。同試合からの巻き返しを図るスパレッティ監督は、シュクリニアル、ヴェシーノを除く主力9人を先発復帰させ、13位のウディネーゼ(勝ち点18)撃破を狙った。
▽ブーイングに晒されたポルデノーネ戦の失態を払しょくするため、立ち上がりから攻勢を見せるインテル。カンドレーバやヴェシーノ、ペリシッチと立て続けにシュートを放っていくが、いずれも決め手を欠く。すると14分、相手セットプレーの流れからボックス右のヴィドマーにグラウンダーで折り返されると、ゴール前でDFシュクリニアルの前に身体を入れたラザーニャにワンタッチで流し込まれた。
▽エースのゴールでスコアをタイに戻したインテルは、ここからきっちり試合の主導権を握っていく。攻守の切り替えの場面で相手を圧倒していくと、得意のカウンターやセットプレーで勝ち越しゴールに迫る。36分にはCKのクリアボールに反応したブロゾビッチが右ポストを掠めるダイレクトシュートを放つと、40分にもカウンターから左サイドを突破したペリシッチがニアを狙った低いシュートを放つが、ここは相手GKビサーリに防がれ、前半のうちに試合を引っくり返すことはできなかった。
▽迎えた後半、先に決定機を作ったのはウディネーゼ。自陣からのロングカウンターで右サイドを突破したデ・パウルからのクロスをゴール前で受けたラザーニャがGKをかわして右足を振り抜くが、このシュートをふかしてしまい、勝ち越しゴールとはならなかった。
▽一方、後半に入って流れが悪いインテルは54分、ブロゾビッチを下げてガリアルディーニを投入する。だが、61分に自陣ボックス左のライン際でヴィドマーにクロスを許すと、これをDFサントンが腕を使ってブロックしてしまう。最初の判定ではクロスを上げた時点でボールがラインを割っていたと判断されるも、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)による確認が行われた結果、判定が覆りウディネーゼにPKが与えられる。これをキッカーのデ・パウルに決められ、再びビハインドを背負った。
▽前半同様に早い時間帯に追いつきたいインテルは、68分にセットプレーからカンドレーバのクロスをシュクリニアルが頭で合わすが、ボールはクロスバーを叩く。さらに72分にも左CKからガリアルディーニが決定的なヘディングシュートを放つが、今度は相手GKの好守に阻まれる。
▽その後はやや攻めあぐねる状況が続く中、スパレッティ監督は2失点に関与したサントン、ヴェシーノを下げてカラモー、エデルを続けて投入。この交代でシステムも攻撃的な[3-4-3]に変更し、リスクを冒して前に出る。しかし、77分には相手のカウンターを浴びて左サイドのスペースに飛び出したヤンクトの絶妙なグラウンダーのクロスをファーでドフリーのバラクに流し込まれ、今季最多となる3失点目を喫する。
▽敗色濃厚の中、諦めずに猛攻を仕掛けたインテルだったが、完全に引いたウディネーゼの守備を最後までこじ開けることはできず。ホームで伏兵相手にまさかの大敗を喫したインテルが、今季リーグ戦17試合目にして初黒星を喫し、首位陥落が濃厚となった。
インテルの関連記事
セリエAの関連記事
|
インテルの人気記事ランキング
1
ケガ人続出のバイエルンに新たな負傷者、ハムストリングを痛めたムシアラがCLインテル戦欠場へ
バイエルンのドイツ代表MFジャマル・ムシアラが8日に行われるチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグのインテル戦を欠場するようだ。スポーツ・ディレクターのマックス・エバール氏が明かしている。 ムシアラは4日に行われたブンデスリーガ第28節アウグスブルク戦に先発。42分に同点弾を挙げていたが、後半開始7分に左ハムストリングを痛めてピッチに座り込み、そのまま交代となっていた。 エバール氏はムシアラについて「火曜日(インテル戦)には間に合わないだろう」とコメント。ヴァンサン・コンパニ監督も「ジャマルが戻って来るまでに我々が試合に勝っていることを願う」と話し、インテル戦欠場を示唆した。 バイエルンでは代表ウィーク中にDFアルフォンソ・デイビスとDFダヨ・ウパメカノを負傷で失い、前節ザンクト・パウリ戦でDF伊藤洋輝が再離脱となっていた。 2025.04.05 10:00 Sat2
マキシ・ロペスが元妻ワンダ・ナラとディナーに…かつてイカルディと不倫され離婚も「幸せであり続けて欲しい」
マキシ・ロペス氏が元妻であるワンダ・ナラ氏とのディナーに出かけた。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 バルセロナやサンプドリアなどで活躍したアルゼンチンの元サッカー選手、マキシ・ロペス氏。2008年にワンダ・ナラ氏と結婚し、3人の息子を授かったが、ナラ氏が自身の元チームメイトである元アルゼンチン代表FWマウロ・イカルディとの不倫関係にあることが発覚し、2013年に離婚した。 一方、ナラ氏といえば、イカルディとの2度目の結婚後は代理人としても振る舞い、夫のクラブに金銭面での難癖をつけて首脳陣やファンから毛嫌いされる存在に。このような元妻をロペス氏が完全に見放しても不思議ではない。 しかし、前述の通り、両者の間には3人の息子が。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によると、ロペス氏は先日、ナラ氏と息子3人とともにブエノスアイレス市内にあるレストランへとディナーに出かけたという。 レストランまで押しかけた報道陣のインタビューに応じたロペス氏は「1人の良い親でありたい。彼らが幸せであり続けることを望んでいるよ。それ以上に望むものはない」と、元妻と親権を持たない息子3人を思いやった。 一方で、自身の妻を“略奪”したイカルディについては「イカルディとのディナー? ありえない。彼女や子どもたちと同じテーブルを囲むことには躊躇しないが、あの男と私が同席することはできない」と突き放した。 ロペス氏は現役時代、ナラ氏との離婚後に対戦相手として相見えたイカルディに対し、キックオフ前の握手を拒否したことがある。不倫された元妻への恨みはなくとも、奪っていった男への憎悪はいつまでも消えないようだ。 なお、ナラ氏は昨年9月にイカルディとの離別を発表。未だ正式な離婚は成立していないとされるが、選手と代理人の関係は崩壊済みだといわれている。 <span class="paragraph-title">【動画】マキシ・ロペスとワンダ・ナラ、元夫婦が息子3人とともに再会...報道陣が押し寄せる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr"> Wanda Nara y Maxi López juntos en un restaurante en Palermo<br><br> La empresaria entró con Kennys Palacios.<br><br>Cc <a href="https://twitter.com/hashtag/LAM?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#LAM</a> en América TV <a href="https://twitter.com/elejercitodelam?ref_src=twsrc%5Etfw">@elejercitodelam</a> <a href="https://twitter.com/AngeldebritoOk?ref_src=twsrc%5Etfw">@AngeldebritoOk</a> <a href="https://t.co/o6QBhyWhaD">pic.twitter.com/o6QBhyWhaD</a></p>— América TV (@AmericaTV) <a href="https://twitter.com/AmericaTV/status/1651386103767629827?ref_src=twsrc%5Etfw">April 27, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.01 19:01 Mon3
インテルがルイス・エンヒキと5年契約で個人間合意か、残すはマルセイユとの交渉に
インテルがマルセイユのブラジル人FWルイス・エンヒキ(23)の獲得に迫っているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 母国ブラジルのトレッス・パッソスでキャリアをスタートしたルイス・エンヒキ。レンタル先のボタフォゴFRで台頭し、バイエルンやユベントスの関心も集めたなか、2020年にマルセイユへ完全移籍した。 その新天地では左右のウイング、右ウイングバックを主戦場に準主力を担った一方、ボタフォゴへのレンタル移籍も経験。ローンバックした2023-24シーズン後半戦で定位置を掴むと、ロベルト・デ・ゼルビ新監督を迎えた今季は開幕から完全な主力を担い、ここまで公式戦30試合9ゴール7アシストを記録している。 そんなルイス・エンヒキには、今夏にウイングバックの強化に動いているインテルが注目。『フット・メルカート』によると、すでに選手個人とは2030年までの5年契約で合意に至ったとのこと。 また、クラブ間では2400万ユーロ+ボーナス400万ユーロの総額2800万ユーロ(約45億4000万円)のオファーを提示。しかし、3000万~3500万ユーロ(約48億6400万~56億7500万円)を要求するマルセイユ側との交渉はまだ続いているという。 なお、ルイス・エンヒキにはインテルのほかにも、バイエルンが関心を示していたが、選手がインテルへの移籍を希望したため破談に終わったと報じられていた。 2025.04.22 09:15 Tue4
モウがバロテッリとの逸話を紹介 F1観戦でミーティングをすっぽかす
▽チェルシーを率いるジョゼ・モウリーニョ監督が、『BT Sport』のクリスマス企画として実施された特別インタビュー内で、インテル時代に教え子だったリバプールのイタリア代表FWマリオ・バロテッリとのエピソードを明かした。 ▽2008年から2010年までインテルを指揮していた時に、バロテッリを指導していたモウリーニョ監督。同指揮官は数々の問題行動を起こす悪童として知られるバロテッリに、何度も手を焼いていたようだ。 ▽イギリス『デイリー・メール』がモウリーニョ監督のコメントを伝えた。 「我々は奇妙な関係だったね。私は、午後2時にミーティングがあるからと彼(バロテッリ)にオフィスへ来るように伝えた。だが、彼は日曜のF1の本戦と土曜日の予選を観に行った」 「そして、彼はこう言ったんだ。『あなたとのミーティングは毎日することができる。でも、F1を観られるのは年に1回だけなんだ』とね。私は笑うことしかできなかったよ」 ▽また『デイリー・メール』は、過去にモウリーニョ監督が語ったバロテッリとのエピソードを掲載。チャンピオンズリーグ(CL)グループステージのルビン・カザン戦での出来事を紹介した。 「我々がCLのルビン・カザンと対戦したときのことを憶えているよ。その試合、我々にはバロテッリ以外のストライカーがケガでいなかった。マリオただ1人しかいなかったんだ」 「マリオは42分にイエローカードを提示された。ハーフタイムのロッカールームでは、彼に『マリオ、私に君を変えることはできない。だが、ベンチにはストライカーがいない。誰とも衝突するな。ボールだけに集中するんだ』と言ったんだ。だが、彼は開始1分でレッドカードをもらってしまったんだよ(笑)」 2014.12.24 17:53 Wed5