甲府DF津田琢磨が退団 「すっかり山梨の男に」
2017.12.07 12:10 Thu
                ▽ヴァンフォーレ甲府は7日、DF津田琢磨(37)の退団を発表した。
▽津田は、2008年の愛媛FCへの期限付き移籍を除けば、2003年から甲府一筋でプレー。キャリア通算でJ1リーグ74試合2ゴール、J2リーグ118試合6ゴールを記録した。今シーズンは明治安田生命J1リーグで出番がなかった。
▽14年半在籍した甲府を退団することになった津田は、クラブ公式サイトを通じて、次のようにコメントしている。
「チームが最低限の目標としているJ1残留を達成することができず、そして、自分自身プレーという形で力になることができず、スポンサー様、サポーターの皆様、ヴァンフォーレ甲府に力を与えてくださっている皆様に対して、申し訳なく思っています」
「今年でヴァンフォーレ甲府を離れることになりますが、この様な形で皆様に報告する事となり、残念な気持ちがあります」
「この15年間、皆様の多大なるご支援があり、ここまで頑張る事が出来ました。リーグのカテゴリーは、一段下がりましたが、ヴァンフォーレ甲府がこれまで取り組んできた事、そして今年積み上げた事、確実に一段一段登っていると確信しています」
「昇格や降格を繰り返し、苦楽を共にしてきた仲間、ポジションを競い合った仲間、偉大なる先輩、そして歴代の監督がいたからこそ充実した甲府でのプロサッカー生活を送り、経験する事が出来ました」
「ベテランと言われる歳になりましたが、ベテランの意識は更々ありません。まだまだ走ります。ヴァンフォーレ甲府がこの先も皆様に愛され続け、最強で最高のクラブになる事を願っています。本当にありがとうございました」
                    
                                            
                                        
                                        
                                        
                                        
                    
                    
                                            ▽津田は、2008年の愛媛FCへの期限付き移籍を除けば、2003年から甲府一筋でプレー。キャリア通算でJ1リーグ74試合2ゴール、J2リーグ118試合6ゴールを記録した。今シーズンは明治安田生命J1リーグで出番がなかった。
▽14年半在籍した甲府を退団することになった津田は、クラブ公式サイトを通じて、次のようにコメントしている。
「今年でヴァンフォーレ甲府を離れることになりますが、この様な形で皆様に報告する事となり、残念な気持ちがあります」
「プロサッカー選手になりたくて、ヴァンフォーレ甲府のセレクションを受け、加入してから15年が過ぎました。すっかり山梨の男になれました。私の夢を叶え、長きに渡り私を大切にしてくれたクラブには本当に感謝の気持ちでいっぱいです」
「この15年間、皆様の多大なるご支援があり、ここまで頑張る事が出来ました。リーグのカテゴリーは、一段下がりましたが、ヴァンフォーレ甲府がこれまで取り組んできた事、そして今年積み上げた事、確実に一段一段登っていると確信しています」
「昇格や降格を繰り返し、苦楽を共にしてきた仲間、ポジションを競い合った仲間、偉大なる先輩、そして歴代の監督がいたからこそ充実した甲府でのプロサッカー生活を送り、経験する事が出来ました」
「ベテランと言われる歳になりましたが、ベテランの意識は更々ありません。まだまだ走ります。ヴァンフォーレ甲府がこの先も皆様に愛され続け、最強で最高のクラブになる事を願っています。本当にありがとうございました」
津田琢磨の関連記事
 ▽ヴァンフォーレ甲府は5日、昨シーズン限りで退団していたDF津田琢磨(37)がJFLの栃木ウーヴァFCへの加入が決定したことを発表した。
▽津田は、2008年の愛媛FCへの期限付き移籍を除けば、2003年から甲府一筋でプレー。キャリア通算でJ1リーグ74試合2ゴール、J2リーグ118試合6ゴールを記録した。今シー
    2018.01.05 14:46 Fri
            
    
    ▽ヴァンフォーレ甲府は5日、昨シーズン限りで退団していたDF津田琢磨(37)がJFLの栃木ウーヴァFCへの加入が決定したことを発表した。
▽津田は、2008年の愛媛FCへの期限付き移籍を除けば、2003年から甲府一筋でプレー。キャリア通算でJ1リーグ74試合2ゴール、J2リーグ118試合6ゴールを記録した。今シー
    2018.01.05 14:46 Fri
    
ヴァンフォーレ甲府の関連記事
J1の関連記事
|  | 
ヴァンフォーレ甲府の人気記事ランキング
1
    新潟のクラブ史上初のJ2降格決定…“川中島ダービー”勝利で意地を見せるも広島の勝利で降格に《J1》
▽明治安田生命J1リーグ第32節、アルビレックス新潟vsヴァンフォーレ甲府がデンカビッグスワンスタジアムで行われ、ホームの新潟が1-0で勝利した。しかし、他会場の結果、新潟のクラブ史上初となるJ2降格が決定した。 ▽最下位の新潟(勝ち点19)と15位の甲府(勝ち点28)によるJ1残留を懸けた“川中島ダービー”。前節、サガン鳥栖を破って奇跡の逆転残留に向けてわずかながら望みを繋いだ新潟だが、残り3試合で全勝且つ上位3チームの取りこぼしに期待しなければならない。一方、新潟を含め16位サンフレッチェ広島(勝ち点27)、17位大宮アルディージャ(勝ち点24)との熾烈な残留争いに身を置く甲府も今節での勝ち点3が求められる。 ▽冷たい雨が降りしきる中でスタートした“川中島ダービー”。試合はより勝ち点3がほしいホームチームがボールを保持して攻撃に出るが、甲府が持ち味の粘り強い守備で跳ね返し、左サイドの高野やリンスのスピードを活かしたカウンターで決定機を作り出す。13分には左CKの流れからこぼれ球を拾った高野のクロスにフリーのリンスが頭で合わすが、これを枠に飛ばせない。 ▽一方、なかなか攻め切れない場面が続く新潟だったが、幸運な形からファーストチャンスをゴールに結びつける。18分、相手陣内中央で左でボールを受けた山崎がゴール方向へ向かうクロスを供給。すると、ホニの前で対応に当たったDFエデル・リマの伸ばした足に当たったボールがゴール左隅の絶妙なコースへ飛び、ネットを揺らした。 ▽不運な形で先制を許した甲府は徐々にボール保持率を高めて反撃を開始。立ち上がりと両者のスタイルが入れ替わる展開の中、よりゴールに迫ったのはカウンターに転じた新潟。29分には堀米のミドルシュートがディフレクトしてゴール前に流れると、これをオフサイドラインぎりぎりで抜け出した小川がワンタッチでコースを変えるも、わずかに枠の左に外れる。その後は甲府が押し込む時間が続くも、幾つかのセットプレーチャンスを活かせず、前半は新潟の1点リードで終了した。 ▽迎えた後半、ビハインドを追う甲府は小出を下げてハーフタイム明けに橋爪を投入する。だが、後半も最初の決定機は新潟に訪れる。56分、相手陣内中央右で得たFKの場面でキッカーの小川がゴール前に入れると、これをホニが頭で合わすがクロスバーを叩く。 ▽一方、流れの中で攻め切れない甲府もセットプレーから決定機を創出。61分、右CKの場面でキッカーの高野が鋭いボールを入れると、これを中央の新井が頭で合わす。しかし、GK大谷が驚異的な反応でボールに触りクロスバーを叩く。 ▽何とか流れを変えたい甲府は62分、黒木を下げて切り札のドゥドゥを投入。ここからリンスとドゥドゥの個人技を生かした攻めで猛攻に転じていく。 ▽その後も互いに交代カードを切っていく中、オープンな攻防を繰り広げていく両者。何とかゴールをこじ開けたい甲府は81分と82分にドゥドゥが強烈なシュートを浴びせていくが、相手GKとDFの身体を張ったブロックに遭う。試合終盤にかけても白熱の攻防が続くも、試合はこのまま1-0でタイムアップ。 ▽前半のオウンゴールを守り切った新潟が“川中島ダービー”を制し、今季初の連勝を飾った。しかし、同時刻開催の試合で広島が勝利したことで2節を残してのJ2降格が決定した。一方、3連敗の甲府は広島に抜かれて降格圏内の16位に転落した。 2017.11.18 16:14 Sat2
    甲府の本拠地「中銀スタ」が10年間で終了、今季は「JIT リサイクルインク スタジアム」に変更
ヴァンフォーレ甲府は2日、ホームスタジアムの名称変更を発表した。 甲府は、山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場を本拠地として使用。「山梨中銀スタジアム」としてこれまで使用してきた。 山梨中央銀行が2011年3月1日にネーミングライツを取得し、10年にわたって「山梨中銀スタジアム」として愛されてきた。 甲府によると、ネーミングラインスポンサーが決定。3月1日よりジット株式会社がスポンサーとなり、スタジアム名が「JIT リサイクルインク スタジアム」に変更となるとのこと。略称は「JITス」になるとのことだ。 ネーミングライツの期間は2021年3月1日から2026年2月28日までの5年間となる。 2021シーズンの甲府は、開幕戦がアウェイでのジェフユナイテッド千葉戦、第2節もアウェイの大宮アルディージャ戦となり、ホーム開幕戦は第3節の栃木SC戦に。3月14日に予定されている栃木戦が、新たなスタジアム名での初陣となる。 2021.02.02 13:45 Tue3
    “J2の誇り”ACLを戦う甲府を他クラブのサポーターも後押し! 集結しての応援に篠田善之監督「感謝しかありません」」
ヴァンフォーレ甲府の篠田善之監督が、ブリーラム・ユナイテッド戦を振り返り、応援に駆けつけた他クラブのサポーターへの感謝を口にした。 4日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)グループH第2節で甲府はタイのブリーラムと国立競技場で対戦した。 J2勢として初のACL参戦となった甲府。初戦はアウェイでのメルボルン・シティ戦で0-0のドローに終わっていた。 初勝利を目指した中、前半はなかなか良い形ができずにゴールレスで終えると、後半もなかなか良い形ができない。しかし、選手交代で徐々に活性化。クリスティアーノ、長谷川元希が入ってから徐々に良い形を作れたが、得点は奪えない。 押し込みつつもゴールを奪えない中、ゴールレスドローになるかと思われたが、90分にクリスティアーノのクロスから長谷川がヘッド。これが決まり、劇的な形で甲府が勝利を収めた。 J2勢として初めてACLで勝利を収めた甲府。篠田監督は試合後の記者会見で勝利を喜ぶなか、スタンドに集まった甲府以外のクラブのサポーターへの感謝を口にした。 「クラブも色々な方が告知をしてくれたことにまずは感謝したいです」 「国立でACLを戦うということで、普段は違うチームのサポーターが来てくれることは嬉しかったですし、そういう方々が来るだろうということは選手たちは知っていて、日本を代表してACLに参加している以上、下手な試合はできないという責任感と誇りを持って示そうと言っていたので、示してくれて良かったです」 「多くの方がスタジアムに足を運んでくれて、我々は感謝しかありません」 確認できた限り、同じJ2を戦うジェフユナイテッド千葉やファジアーノ岡山、FC町田ゼルビア、栃木SC、東京ヴェルディ、レノファ山口FCのサポーターのほか、J1からも川崎フロンターレやヴィッセル神戸、鹿島アントラーズ、FC東京、柏レイソルと多くのクラブのサポーターが固まって応援し、甲府の勝利を喜んでいた。 <span class="paragraph-title">【動画】歴史を作った長谷川元希の90分ヘディング弾!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br><a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1709538249796907209?ref_src=twsrc%5Etfw">October 4, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.10.04 23:53 Wed4
    甲府が主力3選手と契約更新! 10番MF鳥海芳樹や在籍6年のFW宮崎純真、今季加入のDF孫大河
ヴァンフォーレ甲府は24日、DF孫大河(25)、MF鳥海芳樹(26)、FW宮崎純真(24)の契約更新を発表した。 孫は正智深谷高校、立正大学と進み、2021年にサガン鳥栖の特別指定選手に。2022年に正式加入し、2022年6月から1年半はツエーゲン金沢へ期限付き移籍した。 今シーズン甲府へ完全移籍。4月に負った左ヒザのケガで離脱する期間もあったが、明治安田J2リーグで18試合、YBCルヴァンカップで2試合1得点、天皇杯で1試合の成績を残した。 鳥海は桐光学園高校、桐蔭横浜大学を経て2021年に甲府でプロ入り。4年目の今シーズンは背番号を「10」に変更した。 J2で38試合6得点を記録し、ルヴァンカップでは2試合出場、天皇杯では2試合1得点の成績。2月に戦ったAFCチャンピオンズリーグのラウンド16も2試合ともにプレーした。 宮崎は山梨学院高校から2019年に加入。在籍6年目の今シーズンは、J2で30試合3得点、ルヴァンカップで2試合、天皇杯で1試合の成績。ACLのラウンド16の2試合も戦っている。 2025シーズンも甲府で迎える孫、鳥海、宮崎の3選手は、クラブを通じてそれぞれコメントしている。 ◆孫大河 「2025シーズンもこのクラブでプレー出来る喜びを噛み締めながら、ヴァンフォーレ甲府に関わる全ての方々と沢山の勝利を喜び合えるように日々励んで行きたいです。来シーズンも熱い応援をよろしくお願いします!」 ◆鳥海芳樹 「ヴァンフォーレファミリーのみなさん、来年もよろしくお願いします! このチームはJ1にいなくてはならないチームです。このクラブと共にJ1に上がりたいです。 「5シーズン目になりますが、J1昇格を果たすためにチームの中心となって目標を達成できるように頑張ります! みなさんも昇格のための雰囲気づくり、熱い声援をよろしくお願いいたします!」 ◆宮崎純真 「2025年シーズンもヴァンフォーレ甲府でプレーさせてもらうことになりました。ヴァンフォーレ甲府に所属してから7シーズン目になりますがJ1昇格を果たせていません。来シーズンはチームを引っ張っていける存在になり、皆様とJ1昇格を果たす最高のシーズンにしたいと思います! 来シーズンも共に戦いましょう!」 2024.12.24 16:46 Tue5
    






