最後の1枠はペルーに決定! NZを2発撃破で9大会ぶり5度目の本大会出場《ロシアW杯大陸間プレーオフ》

2017.11.16 13:10 Thu
Getty Images
▽16日にロシア・ワールドカップ(W杯)大陸間プレーオフ2ndレグ、ペルー代表vsニュージーランド代表が行われ、2-0でペルーが勝利した。
PR
▽南米予選5位のペルーと、オセアニア予選を勝ち抜いたニュージーランドの一戦。1982年のスペイン大会以来となる9大会ぶりの出場を目指すペルーは、ドーピング検査に引っかかったキャプテンのゲレーロが出場停止。ロコモティフ・モスクワのファルファンが先発に名を連ね、ベンフィカのカリージョはベンチスタートとなった。対する、2010年の南アフリカ大会以来となる3度目の出場を目指すニュージーランドは、1stレグと同様にウェストハムのリードを先発起用。一方で、バーンリーのクリス・ウッドは、サブに控えた。▽ニュージーランドのホームで行われた1stレグをゴールレスドローで終えた両者。試合はホームのペルーがいきなりゴールを脅かす。3分、ボックス右手前でパスを受けたアドビンクラが中央に切れ込み、左足でシュートを放つ。しかし、これがクロスバーに直撃する。
▽その後も攻勢を続けるペルー。すると28分、味方のパスに反応して左サイドを突破したクエバがボックス右外でタメを作り、ボックス左手前にパスを送る。ファルファンがワントラップから右足を振り抜いて、GKマリノビッチの頭上を射抜いた。

▽先制に成功したペルーは41分、敵陣中央左でパスを受けたトラウコが左足で強烈なシュート。GKの手前でバウンドするボールがGKマリノビッチのパンチングを誘い、こぼれ球をファルファンが押し込んだが、GKマリノビッチが倒れながらも懸命なディフェンスを見せて追加点を許さない。
▽後半に入ると、ペルーが追加点を奪取。65分、クエバの右CKがボックス中央に落ちて混戦に。これをC・ラモスが右足で押し込み、ゴールネットを揺らした。

▽リードを2点差に広げたペルーはその後、ニュージーランドにサイド攻撃からゴールに迫られるが、最後のところでしっかりと寄せてシュートを枠に飛ばさせず、そのまま試合終了。2-0で勝利したペルーが9大会ぶり5度目のワールドカップ出場を決めた。


PR

U-24ニュージーランド代表の関連記事

なでしこジャパンの池田太監督が、スペイン遠征のメンバーを発表し、意気込みを語った。 パリ・オリンピックへの出場が決まっているなでしこジャパン。5月から6月にかけてスペイン遠征を行い、ニュージーランド女子代表と2試合を戦うことに。7月にはガーナ女子代表と金沢で対戦し、オリンピック本大会に臨むこととなる。 貴重 2024.05.22 15:25 Wed
Aリーグ・メンに新王者誕生か。オーストラリア『news.com.au』が伝えている。 サッカー・オーストラリア1部のAリーグ・メン。3月31日、第22節のウェリントン・フェニックスvsブリスベン・ロアーが行われ、ホームのウェリントンが1-0と勝利。2連勝で首位キープだ。 “ウェリントン”と聞いてわかる通り、 2024.04.01 18:30 Mon
19日、パリ・オリンピックサッカー女子のオセアニア予選決勝、ニュージーランド女子代表vsソロモン諸島女子代表がサモアの国立競技場で行われ、11-1で勝利したニュージーランドが本大会出場を決めた。 オセアニアの1枠を懸けて顔を合わせた両者は、5大会連続5度目のオリンピック出場を目指すニュージーランド(FIFAランキ 2024.02.20 22:20 Tue
30日、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)グループA第3節の2試合が行われ、スイス女子代表とノルウェー女子代表の決勝トーナメント進出が決定した。 ここまで1勝1分けの勝ち点4でグループA首位に立つスイス女子代表と、ホスト国で1勝1敗の勝ち点3で2位に位置するニュージーランド女子代表の一戦は 2023.07.30 18:21 Sun
25日、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)グループA第2節のニュージーランド女子代表vsフィリピン女子代表が、ニュージーランドのウェリントン・リージョナル・スタジアムで行われ、フィリピンが0-1で勝利を収めた。 W杯開催国のニュージーランドは、初戦のノルウェー女子代表戦でハナ・ウィルキンソ 2023.07.25 16:39 Tue

ワールドカップの関連記事

U-24ニュージーランド代表の人気記事ランキング

1

女子W杯共催のオーストラリアとニュージーランド、2029年クラブW杯招致を検討

オーストラリアとニュージーランドが、2029年のFIFAクラブ・ワールドカップ(CWC)の開催地に立候補することを検討しているようだ。 2025年大会から4年に一度の開催周期になるCWCは参加クラブも現在の7チームから32チームに拡大され、2021~24年までの各大陸王者らが出場。日本からは今年5月にAFCチャンピオンズリーグ(ACL)を制した浦和レッズの出場が決定している。 また、先日に国際サッカー連盟(FIFA)は、2025年のCWC開催地がアメリカに決定したことを発表している。 来月にニュージーランドとのFIFA女子ワールドカップ(W杯)の開催を控えるオーストラリアサッカー連盟(FFA)のジェームズ・ジョンソンCEOは、両国がその新フォーマットのCWC第2回大会の開催地に立候補することを検討していると語った。 2018年までFIFAでジャンニ・インファンティーノ会長の下で働いていた同氏は、「ジャンニはUEFAでチャンピオンズリーグを本当に成長させた。彼はそのために何が必要かを知っている。いつの日か最高のクラブチームが我々の海岸に来ることは、オーストラリアンフットボールにとって良いことだけだ」、「それは男子ワールドカップと同様に我々が検討できることだが、それは我々が史上最高の女子ワールドカップを実現した後だ」と、オーストラリア『シドニー・モーニング・ヘラルド』でコメントした。 また、ジョンソン氏は今回の女子W杯、2029年のCWC開催を足掛かりに、2034年の男子W杯の招致を目指していることも認めている。 2023.06.28 18:23 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly