マルセイユの守備崩壊は止まらずレンヌに3失点で初勝利献上…先発の酒井は38分で交代《リーグ・アン》
2017.09.11 05:50 Mon
▽10日にリーグ・アン第5節のマルセイユvsレンヌがベロドロームで行われ、3-1でレンヌが勝利した。日本代表DF酒井宏樹は、チーム事情により38分に交代となった。
▽前節のモナコ戦で6-1と大敗を喫して2試合白星から遠ざかっているマルセイユが、開幕から2分け2敗と未勝利が続くレンヌを迎えた。酒井は右サイドバックの位置で先発出場となった。
▽試合は開始早々に動きを見せる。2分に右サイドから仕掛けたレンヌは、サールが入れたマイナスのボールにニアへと走り込んだハズリがヒールで流し込んでアウェイチームが先制点を挙げた。
▽その後もレンヌが主導権を握ると10分にはブリゴーがやや距離のある位置から右足で放った無回転のシュートがゴールネットに突き刺さり、一気にマルセイユを突き放す。
▽一方、守備陣の崩壊が止まらないマルセイユは、パイエやジェルマンらアタッカー陣に良い形でボールを入れられずチャンスを作れない。逆に裏を狙うハズリに危ない場面を作られるなど苦しい戦いを強いられる。それでも35分にはクイックリスタートから抜け出したジェルマンがGKと一対一を迎える。しかしシュートは決めきれず、この試合最初の決定機を逸してしまった。
▽後半に入ると追いかけるマルセイユが攻勢に出る。しかし前半と同様に、パスミスが目立ち攻撃のリズムを掴めずフィニッシュまで持ち込むことができない。すると70分、レンヌが右サイドのボックス横でFKを獲得すると、低く鋭いグラウンダーのボールをギャニオンが蹴り込んで3点目を奪う。
▽良い所がないマルセイユは、失点場面でスライディングブロックを試みた新戦力のアブデヌールが左足のハムストリングを負傷。最後の交代カードをDFに使うなど、まさに踏んだり蹴ったりの状況となる。
▽87分にはパイエのスルーパスに抜け出したサンソンのシュートがポストに当たりながらもゴールラインを割って、マルセイユが1点を返す。90分にはロランドがPKを献上するが、ムベレのシュートはクロスバーを越えて傷口は広がらず。試合はそのまま終了を迎え、レンヌが今シーズン初勝利を飾った。
▽前節のモナコ戦で6-1と大敗を喫して2試合白星から遠ざかっているマルセイユが、開幕から2分け2敗と未勝利が続くレンヌを迎えた。酒井は右サイドバックの位置で先発出場となった。
▽試合は開始早々に動きを見せる。2分に右サイドから仕掛けたレンヌは、サールが入れたマイナスのボールにニアへと走り込んだハズリがヒールで流し込んでアウェイチームが先制点を挙げた。
▽一方、守備陣の崩壊が止まらないマルセイユは、パイエやジェルマンらアタッカー陣に良い形でボールを入れられずチャンスを作れない。逆に裏を狙うハズリに危ない場面を作られるなど苦しい戦いを強いられる。それでも35分にはクイックリスタートから抜け出したジェルマンがGKと一対一を迎える。しかしシュートは決めきれず、この試合最初の決定機を逸してしまった。
▽すると38分、酒井を下げて攻撃的なB・サールを投入するなど、ガルシア監督が積極的な采配を見せる。しかしその後もチャンスすら作れずに前半は終了。スタジアムに詰めかけたサポーターのブーイングを浴びながらマルセイユの選手たちは控室へと戻っていった。
▽後半に入ると追いかけるマルセイユが攻勢に出る。しかし前半と同様に、パスミスが目立ち攻撃のリズムを掴めずフィニッシュまで持ち込むことができない。すると70分、レンヌが右サイドのボックス横でFKを獲得すると、低く鋭いグラウンダーのボールをギャニオンが蹴り込んで3点目を奪う。
▽良い所がないマルセイユは、失点場面でスライディングブロックを試みた新戦力のアブデヌールが左足のハムストリングを負傷。最後の交代カードをDFに使うなど、まさに踏んだり蹴ったりの状況となる。
▽87分にはパイエのスルーパスに抜け出したサンソンのシュートがポストに当たりながらもゴールラインを割って、マルセイユが1点を返す。90分にはロランドがPKを献上するが、ムベレのシュートはクロスバーを越えて傷口は広がらず。試合はそのまま終了を迎え、レンヌが今シーズン初勝利を飾った。
マルセイユの関連記事
リーグ・アンの関連記事
|
|
マルセイユの人気記事ランキング
1
飛んできたのは“豚の頭”、19年前のエル・クラシコを覚えているか?
ピッチに投げ入れられた最も衝撃的なものはなんだろうか。 21日に行われたリーグ・アン第14節のリヨンvsマルセイユでは、スタンドから中身が入った状態のペットボトルが投げ入れられた。これがMFディミトリ・パイエの左耳付近を直撃し、パイエは頭を押さえながら倒れ込んでしまう。試合は一時中断を経て、中止にまで追いやられる事態となっていた。 19年前のエル・クラシコ、2002年11月23日に行われたカンプ・ノウでのバルセロナvsレアル・マドリーの一戦では、豚の頭がピッチに投げ入れられたのを覚えているだろうか。 元ポルトガル代表FWルイス・フィーゴは2000年夏にバルセロナからレアル・マドリーへという禁断の移籍を決行。バルセロナのファンからは猛烈な反感を買っていた。前述のクラシコで、マドリーの一員としてカンプ・ノウに足を踏み入れたフィーゴに対してはブーイングの嵐。ライターやコインなども投げ入れられた。 その中でも異色だったのが豚の頭だ。CKでボールをセットした際に、あるバルセロナのファンがフィーゴに向かってそれを投擲。当たりはしなかったものの、様々な意味で衝撃を与えたことは間違いなかった。 当時のクラシコは一時中断こそしたものの、試合は継続。ゴールレスに終わっている。何事もなかったために、笑い話として語れるものの、ケガにつながっていれば大きな問題に発展していたことは間違いないだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】ピッチに投げ入れられた豚の頭</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">On this day in 2002, Barcelona fans threw a pig's head at Luis Figo before he took his corner at the Camp Nou <br><br>Figo left Barca for Real Madrid two years earlier. <a href="https://t.co/j3ZgOQ85dW">pic.twitter.com/j3ZgOQ85dW</a></p>— B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1463119883055599616?ref_src=twsrc%5Etfw">November 23, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.11.24 22:10 Wed2
エバートンがセネガル代表FWイリマン・エンディアイエをマルセイユから獲得! 今夏3人目の契約に
エバートンは3日、マルセイユからセネガル代表FWイリマン・エンディアイエ(24)を完全移籍で獲得したと発表した。 契約期間は2029年6月末までの5年。移籍金は非公開となっているが、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏は、1850万ユーロ(約32億2000万円)+アドオン150万ユーロ(約2億6000万円)と伝えている。 フランス出身で2019年にシェフィールド・ユナイテッドの下部組織へ加わったエンディアイエ。2022-23シーズンにチャンピオンシップ(イングランド2部)で14ゴール11アシストの好成績を残すと、2023年夏にユース時代を過ごしたマルセイユへ完全移籍した。 前線の複数ポジションをこなせるアタッカーは、マルセイユでも主力として活躍し、リーグ・アンで30試合3ゴール5アシストを記録。ヨーロッパリーグ(EL)でも14試合に出場し、1ゴールを記録した。 トフィーズ入りが決まったエンディアイエは、クラブメディア『エバートンTV』で「エバートンの選手になれてとても嬉しい」と第一声。移籍の経緯についても語った。 「入団を希望した主な理由は、クラブの偉大さやその歴史、そしてチームを前に進むのを助けるために自分が役割を果たせることだ。とても興奮しているし、待ち切れないよ」 「(ディレクターの)ケビン(・テルウェル)や監督が僕に話してくれて、必要とされていると感じた。セネガル代表のチームメイト、イドリサ(・ゲイエ)も一役買っていて、クラブを高く評価していたし、良いことをたくさん話してくれたんだ」 「とても興奮している。昨シーズンのチームの流れを引き継いでいきたい。チームに貢献できる準備はできているし、このクラブを上位に導くために全力を尽くしたい」 また、ショーン・ダイチ監督も加入を歓迎。攻撃面にプラスをもたらすと語った。 「イリマンは我々の攻撃オプションに多様性をもたらし、昨シーズンチームとして進歩したチャンスメイクの部分をさらに発展させ、前線を強化してくれるだろう」 「彼はまだ若いが、ヨーロッパや国際レベルでの経験があるし、我々のチームにとって本当にプラスになると感じている」 なお、エンディアイエはアストン・ビラから完全移籍のU-20イングランド代表MFティム・イローグブナム(21)、リーズ・ユナイテッドからレンタル期間延長のイングランド人FWジャック・ハリソン(27)に続く、今夏3人目の新契約選手となる。 2024.07.03 22:00 Wed3
マルセイユがモロッコ代表MFウナイ獲得を発表! カタールW杯の主役の一人が仏屈指の名門へ
マルセイユは29日、アンジェからモロッコ代表MFアゼディン・ウナイ(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「8」に決定。契約期間は2027年6月30日までの4年半となる。 なお、フランス『レキップ』によると、マルセイユは移籍金800万ユーロ+アドオン200万ユーロの総額1000万ユーロ(約14億1000万円)に加え、将来のリセール時の移籍金の一部を支払うことになる模様だ。 モロッコ生まれで、フランスのストラスブール、アヴランシェのリザーブチームを経て、2020年にアヴランシェに加入したウナイ。その翌年にアンジェに完全移籍し、リーグ・アンデビューを飾ると、ここまでリーグ戦48試合に出場し、2ゴール2アシストを記録している。 そのアンジェでの活躍が評価され、昨年1月にヴァイッド・ハリルホジッチ前監督の下でモロッコのフル代表デビュー。そして、先のカタール・ワールドカップ(W杯)ではフィオレンティーナMFソフィアン・アムラバトと共に中盤の要として圧巻のパフォーマンスを披露し、アフリカ勢初のベスト4進出の立役者となった。 豊富な運動量と献身性を生かした堅実な守備に加え、繊細なボールタッチと独特のリズムで相手の逆を取る、巧みなドリブルとキープ力。182cmの痩身から繰り出す強烈なミドルシュートや正確なパスとプレーの引き出しが非常に多い、万能型MFだ。 <span class="paragraph-title">【動画】今冬の注目株がマルセイユに加入</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/AzzedineOunahi?ref_src=twsrc%5Etfw">@AzzedineOunahi</a> <br><br>Le milieu offensif marocain a signé son contrat et est désormais ️<a href="https://twitter.com/hashtag/AzzedineEstOlympien?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#AzzedineEstOlympien</a> <a href="https://t.co/Pvjk7bmaqe">pic.twitter.com/Pvjk7bmaqe</a></p>— Olympique de Marseille (@OM_Officiel) <a href="https://twitter.com/OM_Officiel/status/1619709469973168129?ref_src=twsrc%5Etfw">January 29, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2023.01.30 00:52 Mon4
インテルがルイス・エンヒキと5年契約で個人間合意か、残すはマルセイユとの交渉に
インテルがマルセイユのブラジル人FWルイス・エンヒキ(23)の獲得に迫っているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 母国ブラジルのトレッス・パッソスでキャリアをスタートしたルイス・エンヒキ。レンタル先のボタフォゴFRで台頭し、バイエルンやユベントスの関心も集めたなか、2020年にマルセイユへ完全移籍した。 その新天地では左右のウイング、右ウイングバックを主戦場に準主力を担った一方、ボタフォゴへのレンタル移籍も経験。ローンバックした2023-24シーズン後半戦で定位置を掴むと、ロベルト・デ・ゼルビ新監督を迎えた今季は開幕から完全な主力を担い、ここまで公式戦30試合9ゴール7アシストを記録している。 そんなルイス・エンヒキには、今夏にウイングバックの強化に動いているインテルが注目。『フット・メルカート』によると、すでに選手個人とは2030年までの5年契約で合意に至ったとのこと。 また、クラブ間では2400万ユーロ+ボーナス400万ユーロの総額2800万ユーロ(約45億4000万円)のオファーを提示。しかし、3000万~3500万ユーロ(約48億6400万~56億7500万円)を要求するマルセイユ側との交渉はまだ続いているという。 なお、ルイス・エンヒキにはインテルのほかにも、バイエルンが関心を示していたが、選手がインテルへの移籍を希望したため破談に終わったと報じられていた。 2025.04.22 09:15 Tue5
