元デンマーク代表GKセーレンセンが現役引退、プレミア通算409試合出場
2017.07.24 23:54 Mon
▽メルボルン・シティを退団した元デンマーク代表GKトーマス・セーレンセン(41)が24日、現役引退を発表した。
▽母国でキャリアを積んだセーレンセンは、1998年にサンダーランドに移籍。正守護神としてプレミアリーグで171試合に出場した後、2003年にチームが2部に降格したことを受け、アストン・ビラへと加入。ここでも正守護神としてプレーし、139試合に出場した。2008年にはストークに移籍して99試合に出場するなど、プレミアリーグの通算出場数は409試合を数えていた。そして、メルボルン・シティでは在籍2年間で公式戦40試合に出場していた。
▽デンマーク代表としてはユーロに2度(2000年、2004年)、ワールドカップ(W杯)にも2度(2002年、2010年)出場するなどキャップ数は101を誇った。また、2010年の南アフリカW杯では、日本代表戦でもゴールマウスを守った。
▽輝かしいキャリアを築いたセーレンセンは自身のインスタグラムで引退について次のようにコメントしている。
「大きな誇りとともに少しの悲しみがある。今日、現役引退を正式に発表することができ、多くの人々に感謝を伝えたい。家族、友人、クラブ、監督、チームメート、そしてファンにだ。みんなのサポートに対してはこの先ずっと感謝していく。これから新たな人生の章が始まるよ」
▽母国でキャリアを積んだセーレンセンは、1998年にサンダーランドに移籍。正守護神としてプレミアリーグで171試合に出場した後、2003年にチームが2部に降格したことを受け、アストン・ビラへと加入。ここでも正守護神としてプレーし、139試合に出場した。2008年にはストークに移籍して99試合に出場するなど、プレミアリーグの通算出場数は409試合を数えていた。そして、メルボルン・シティでは在籍2年間で公式戦40試合に出場していた。
▽デンマーク代表としてはユーロに2度(2000年、2004年)、ワールドカップ(W杯)にも2度(2002年、2010年)出場するなどキャップ数は101を誇った。また、2010年の南アフリカW杯では、日本代表戦でもゴールマウスを守った。
「大きな誇りとともに少しの悲しみがある。今日、現役引退を正式に発表することができ、多くの人々に感謝を伝えたい。家族、友人、クラブ、監督、チームメート、そしてファンにだ。みんなのサポートに対してはこの先ずっと感謝していく。これから新たな人生の章が始まるよ」
トーマス・セーレンセンの関連記事
デンマークの関連記事
|
デンマークの人気記事ランキング
1
元デンマーク代表FWラウドルップ氏がガンを克服、10年間の治療で完全寛解
かつてデンマーク代表FWとしても活躍したブライアン・ラウドルップ氏(51)が長い闘病生活の末にガンを克服した。イギリス『BBC』が伝えた。 ラウドルップ氏は、デンマーク代表の一員として1992年のユーロで優勝。現役時代はバイエルンやフィオレンティーナ、ミラン、レンジャーズ、チェルシー、コペンハーゲン、アヤックスでプレーした。 ヴィッセル神戸でもプレーしたミカエルを兄にもつラウドルップ氏は、10年前に濾胞性(ろほうせい)リンパ腫と診断。そこから長い間治療を進めた結果、見事に完全寛解したとのことだ。 ラウドルップ氏は、自身のインスタグラムで「デンマーク国立病院の素晴らしい医療スタッフに対し、心から感謝します」と感謝の気持ちを綴っていた。 2020.09.15 23:15 Tue2
デンマーク期待の17歳セルトデミル、レバークーゼン加入1年半で古巣に出戻り
レバークーゼンは31日、U-19デンマーク代表MFジダン・セルトデミル(17)がノアシェランへ完全移籍すると発表した。 セルトデミルはトルコにルーツを持つデンマーク期待の若手セントラルハーフ。ノアシェランの下部組織出身で、2021年夏に移籍金250万ユーロ(約3億5000万円)でレバークーゼンへ移籍していた。 レバークーゼンでは加入当初からトップチームに帯同するも、チャンスはなかなか訪れず。昨季はブンデスリーガ3試合に途中出場したが、計15分間のみ。今季は一度も出番がなく、U-19チームを主戦場にしていた。 ノアシェランのスポーツ・ディレクターを務めるヤン・ローセン氏は下部組織育ちのセルトデミル復帰にあたり、「常に連絡を取り合ってきた。彼が復帰を望んだ時にいつでも迎え入れられるよう準備してきた」と、公式サイトで喜びを語っている。 デンマークメディアによると、セルトデミルはノアシェランと3年契約を結んだとのことだ。 2023.01.31 20:35 Tue3
元デンマーク代表のヨルゲンセン、現在は古巣のチームバスを運転中
▽元デンマーク代表のマルティン・ヨルゲンセン氏(40)は現在、チームバスの運転手を務めているようだ。イタリア『Calciomercato.com』が伝えている。 ▽現役時代にウディネーゼやフィオレンティーナで活躍したヨルゲンセン氏は、2014年にユース時代やプロキャリアの最初にも所属していた母国のオーフスで現役を引退。『Calciomercato.com』によれば、同氏は現在そのオーフスのチームバスの運転手を務めているとのことだ。 ▽なお、ヨルゲンセンは現役時代から運転手を務めていた模様。オーフスに在籍していた2013-14シーズン、ヨーロッパリーグでフィオレンティーナがデンマークのエスビャールとアウェイ戦を行った際、空港でフィオレンティーナ一行を出迎えて目的地まで連れて行ったという。 ▽また、1999年にナポリのサン・パオロで行われたイタリア代表vsデンマーク代表の際にも、デンマークのチームバスが駐車に苦労していたのを見かね、バスから降りて誘導を手伝ったとのことだ。現役時代にデンマーク産の名ウインガーとして活躍したヨルゲンセン氏だが、現在は車道を颯爽と走行しているようだ。 2015.12.22 00:25 Tue4
リバプールで活躍したデンマーク代表DFアッガーが31歳で現役引退…「悲しいけど正しい決断」
▽ブロンビーに所属するデンマーク代表DFダニエル・アッガー(31)が9日、自身の『ツイッター』で今シーズン限りでの現役引退を発表した。 ▽アッガーは、先日まで行われていたキリンカップサッカー2016に向けたデンマーク代表に招集されていたが、今夏にブロンビーとの契約が終了することから「今後のキャリア熟考」を理由に、来日を辞退していた。そして、9日に同選手は今シーズン限りでスパイクを脱ぐという重要な決断をした。 ▽アッガーは9日、自身の『ツイッター』でこれまでプレーしてきたリバプールとブロンビー、デンマーク代表のユニフォームを写した画像と共に、「これまでの全てのサポートに感謝したい。素晴らしい経験をすることができた。それ(引退)は悲しいことだ。だけど、キャリアを終えるということは正しい選択だ。これまでのキャリアを誇りに思うよ」とコメント。今シーズン限りでの現役引退を表明した。 ▽2004年に母国のブロンビーでプロキャリアをスタートしたアッガーは、2006年1月にリバプールへ加入。実質、加入1年目となった2006-07シーズンからは、闘争心溢れるプレーとフィジカルの強さを武器にセンターバックと左サイドバックを主戦場にレギュラーポジションを掴むも、度重なる負傷の影響で思うように出場機会を得ることができず。 ▽それでも、2012-13シーズンにはキャリアハイのリーグ戦35試合に出場。翌シーズンから元イングランド代表DFジェイミー・キャラガーの引退に伴い、副キャプテンも務めた。 ▽その後、2014年夏に古巣のブロンビーに復帰し、今シーズンは公式戦25試合に出場して1ゴールを記録。クラブレベルでは現役通算280試合に出場し、16ゴールを記録していた。 ▽また、2005年にデビューしたデンマーク代表では、通算75試合に出場し、12ゴールを記録。グループステージで日本代表と対峙した2010年南アフリカ・ワールドカップとユーロ2012という2つのメジャー大会に参加していた。 2016.06.09 21:26 Thu5