「ロシア代表のドーピング疑惑はねつ造」W杯組織委員長が否定
2017.07.03 20:33 Mon
▽ロシア・ワールドカップ(W杯)組織委員長のアレイクス・ソロキン氏がロシア代表の“ドーピング問題”を否定した。イギリス『BBC』が伝えた。
▽6月24日付けのイギリス『デイリー・メール』の報道により、2014年ブラジルW杯に出場したロシア代表23名にドーピング疑惑が浮上。さらに、ブラジルW杯メンバーの他に11名のロシア人サッカー選手にも疑いがかかり、国際サッカー連盟(FIFA)が疑惑を事実だと認めた。そのうえ、オリンピックやパラリンピックの競技に関わる1000人以上のロシア人スポーツ選手が、国家ぐるみでドーピングを隠匿したとも糾弾されていた。
▽『BBC』のインタビューに応じたソロキン氏は、このスキャンダルを真っ向から否定した。
「突拍子もないことだ。(ドーピング問題には)昔から心を注いでいた。言いがかりをつけられたが、潔白な検査結果がある。これが最も重要なことだ」
「我々は(ドーピング疑惑を)深刻な問題とは捉えていない。紙面で騒がれていることが不思議で仕方ない。信頼性の低い証拠に基づいて、不確かな憶測が持ち上がったんだ」
▽6月24日付けのイギリス『デイリー・メール』の報道により、2014年ブラジルW杯に出場したロシア代表23名にドーピング疑惑が浮上。さらに、ブラジルW杯メンバーの他に11名のロシア人サッカー選手にも疑いがかかり、国際サッカー連盟(FIFA)が疑惑を事実だと認めた。そのうえ、オリンピックやパラリンピックの競技に関わる1000人以上のロシア人スポーツ選手が、国家ぐるみでドーピングを隠匿したとも糾弾されていた。
▽『BBC』のインタビューに応じたソロキン氏は、このスキャンダルを真っ向から否定した。
「我々は(ドーピング疑惑を)深刻な問題とは捉えていない。紙面で騒がれていることが不思議で仕方ない。信頼性の低い証拠に基づいて、不確かな憶測が持ち上がったんだ」
▽最後に、ソロキン氏は「もし証拠があるなら、真実について話し合おう。証拠がなければ、フットボールの話をしよう」と付け加えた。
ロシアの関連記事
|
ロシアの人気記事ランキング
1
レーティング: ロシア 2-2(PK3-4) クロアチア《ロシアW杯》
▽ロシア・ワールドカップ(W杯)準々決勝、ロシア代表vsクロアチア代表が7日にフィシュト・スタジアムで行われ、1-1で90分を終了した。延長戦では互いに1ゴールずつを決めて迎えたPK戦を4-3で制したクロアチアが準決勝へ進出した。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。 ▽ロシア採点<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20180708_7_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div>GK 1 アキンフェエフ 6.0 120分を通してはセービングできそうなシュートはなかった。しかしPK戦では1本止め、さすがの存在感を放つ DF 2 マリオ・フェルナンデス 6.5 安定した守備から攻撃参加を図った。そして劇的同点弾を決めたが、PK戦で失敗 3 クテポフ 6.0 失点場面では自身のスペースを突かれたが、終始安定していた 4 イグナシェビッチ 6.0 ポジショニング良くクロスボールを撥ね返す 13 クドリャショフ 5.5 攻め上がらず守備に重点 MF 19 サメドフ 5.5 豊富な運動量で右サイドを奔走 (→エロヒン 5.0) さほど攻撃面で仕事できず 7 クジャイェフ 6.0 ハードワークを欠かさなかった 11 ゾブニン 6.0 球際での強さを発揮 6 チェリシェフ 6.5 先発復帰し、絶好調を維持。GKが一歩も動けないミドルシュートを決めた (→スモロフ 5.0) ジューバに代わるFWとしてプレーも起点になれず。PKも失敗 FW 17 ゴロビン 6.0 守備もこなしつつ、攻撃にも関与 (→ジャゴエフ 6.0) 負傷明け。同点弾をアシスト 22 ジューバ 6.0 ロングボールによく競って相手守備陣をけん制 (→ガジンスキー 5.5) 中盤でよく動いてプレッシャーをかけた 監督 チェルチェソフ 6.0 スペインに続いてクロアチアも大いに苦しめた ▽クロアチア採点<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20180708_7_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div>GK 23 スバシッチ 6.0 後半終盤に足を痛めたが、PK戦で1本シュートを止める DF 2 ヴルサリコ 5.5 後半はウイングのような位置取りを見せたが、クロスがことごとく合わなかった (→チョルルカ 5.5) センターバックでプレー。そつなくこなす 6 ロブレン 6.0 終盤にミスからピンチを生んだが、好インターセプトを見せていた 21 ヴィダ 6.5 ジューバにフィジカルで応戦。一時勝ち越しとなるゴールを決め、PKも成功 3 ストリニッチ 5.5 まずまず攻撃に絡んでいったが、後半半ばに交代 (→ピバリッチ 5.5) 安定していたが、失点につながるFKを献上 MF 18 レビッチ 6.0 力強いドリブルでアクセントに 10 モドリッチ 6.5 失点場面ではチェリシェフに対応できなかったが、よくボールに絡んでゲームを組み立て一時勝ち越しとなるゴールをアシスト 9 クラマリッチ 6.0 先発の期待に応える同点弾。センターFWでもプレー (→コバチッチ 6.0) 推進力あるドリブルで流れを好転させる 7 ラキティッチ 5.5 攻守に凡庸もPK戦で5番手キッカーを務め成功 4 ペリシッチ 5.0 ポスト直撃のシュートはあったが、逆サイドのレビッチに比べると存在感が乏しかった (→ブロゾビッチ 5.5) シンプルなパス出しでリズムを生む FW 17 マンジュキッチ 5.5 同点弾をアシスト。後半はサイドでプレーし、泥臭く戦った 監督 ダリッチ 6.0 勝つには勝ったが、デンマーク戦に続きPK戦までもつれ込んだ。満身創痍の状態でイングランド戦へ ★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ! ヴィダ(クロアチア) ▽守備面ではフィジカルに優れるジューバによく付いて対応し、一時勝ち越しとなるゴールを決めた。PK戦も冷静だった。 ロシア 2-2(PK3-4) クロアチア 【ロシア】 チェリシェフ(前31) マリオ・フェルナンデス(延後10) 【クロアチア】 クラマリッチ(前39) ヴィダ(延前11) ロシア (PK3-4) クロアチア 1.スモロフ × 〇 ブロゾビッチ 2.ジャゴエフ 〇 × コバチッチ 3.マリオ・フェルナンデス × 〇 モドリッチ 4.イグナシェビッチ 〇 〇 ヴィダ 5.クジャイェフ 〇 〇 ラキティッチ 2018.07.08 06:07 Sun2