ハンブルガーSVがU-21ドイツ代表GKポラースベックを獲得

2017.06.26 10:30 Mon
Getty Images
ハンブルガーSVは25日、カイザースラウテルンのU-21ドイツ代表GKユリアン・ポラースベック(22)を完全移籍で獲得することを発表した。メディカルチェック後に2021年までの4年契約を結ぶとのことだ。
PR
▽ポラースベックは、ブルクハウゼンの下部組織で育ち、2013年7月にカイザースラウテルンへフリートランスファーで加入。昨シーズンはブンデスリーガ2部で31試合に出場していた。▽ポラースベックは、現在ポーランドで行われているU-21欧州選手権に出場中。大会終了後にメディカルチェックを受ける予定だ。


PR

ユリアン・ポラースベックの関連記事

リヨンは18日、ハンブルガーSVの元U-21ドイツ代表GKユリアン・ポラースベック(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2024年6月30日までの4年間。移籍金は25万ユーロ(約3100万円)で、インセンティブにより最大30万ユーロ(約3700万円)にまでなるとのこと。さらに、将来の移籍で得た利 2020.09.19 09:10 Sat

ハンブルガーSVの関連記事

ドーピング違反により4年間の出場停止処分を下されていた若きクロアチアのCBだが、最終控訴で敗訴。処分が確定した。 問題を起こしたのはハンブルガーSVに所属するDFマリオ・ヴスコビッチ(23)。アンダー世代のクロアチア代表でプレーし、A代表も期待された若きCBだ。 母国のハイドゥク・スプリトの下部組織で育ち、 2025.02.12 15:16 Wed
アヤックスがラファエル・ファン・デル・ファールト氏の長男と長期契約を結んだ。 絶大なタレント性でサッカーファンを魅了した左足の名手、元オランダ代表MFファン・デル・ファールト氏。アヤックスやハンブルガーSV、レアル・マドリー、トッテナム等で活躍した。 その長男は、元日本代表FW高原直泰氏とともにプレーしたハ 2025.01.08 14:20 Wed
マンチェスター・ユナイテッドを退団したルート・ファン・ニステルローイ氏(48)には、別の古巣クラブからの関心があるようだ。 現役時代はPSVやユナイテッド、レアル・マドリー、ハンブルガーSVで名ストライカーとして活躍したファン・ニステルローイ氏。今シーズンは同胞のエリク・テン・ハグ監督を支える副官として古巣ユナイ 2024.11.26 12:10 Tue
2.ブンデスリーガのハンブルガーSVは24日、ステッフェン・バウムガルト監督(52)の解任を発表した。 チームを去るバウムガルト監督は、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「子供の頃から大好きだったクラブで働く機会を与えてくれたシュテファン・クンツとヨナス・ボルトに感謝したい。HSVが目標を達成する 2024.11.25 08:30 Mon
ウニオン・ベルリンは28日、ハンブルガーSVのスロバキア代表MFラズロ・ベネス(26)を獲得したことを発表した。契約期間は発表されておらず、HSVが受け取る移籍金はドイツ『キッカー』によると200万ユーロ(約3億4000万円)とのことだ。 スロバキア代表として23キャップを刻み、現在行われているユーロ2024では 2024.06.29 07:30 Sat

ハンブルガーSVの人気記事ランキング

1

「これはショックだ…」「信じられない」現役時代と大きく異なるファン・デル・ファールト氏の姿が話題!「引退生活を楽しんでるみたい」

元オランダ代表MFラファエル・ファン・デル・ファールト氏の現在の姿に注目が集まっている。 ファン・デル・ファールト氏は、2000年にアヤックスでプロキャリアをスタート後、ハンブルガーSVやレアル・マドリー、トッテナム、ベティス、FCミッティランでプレー。最後はデンマークのエスビャウfBでプレーした後、2018年に現役を引退した。 代表キャリアにおいては、2001年にオランダ代表デビューして以降、109試合25得点をマーク。ワールドカップ(W杯)とユーロで2度ずつの出場歴を誇り、2010年の南アフリカW杯でオランダ代表の準優勝に貢献した名手だ。現役引退後にはプロダーツ選手に転向したことでも話題となっていた。 現在41歳のファン・デル・ファールト氏は、23日に行われたリバプールレジェンズvsアヤックスレジェンズのチャリティーマッチにアヤックスの一員として参加。だが、現役時代との違いにファンが驚くこととなった。 現役時代にはどちらかと言えばシュッとしたイメージだったファン・デル・ファールト氏だが、当時と比べてかなり大きくなった様子。別人のような姿になっていた。 引退後はこれくらいの体型を維持しているファン・デル・ファールト氏だが、久々にピッチでプレーしたということもあり、体型のことを知らなかったファンからは「これはショックだ…」、「これは誰?」、「信じられない」、「引退生活を楽しんでるみたいだ」と大きな驚きの声が寄せられることとなった。 なお、リバプールレジェンズvsアヤックスレジェンズの一戦は、アヤックスが2点を先行したものの、後半にリバプールが一挙4得点で逆転に成功。4-2でリバプールレジェンズが勝利を収めている。 <span class="paragraph-title">【動画】現役時代とは別人のようなファン・デル・ファールト氏</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="nl" dir="ltr">Rafael van der Vaart <br>Edgar Davids <a href="https://twitter.com/hashtag/livaja?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#livaja</a> <a href="https://t.co/xBgmFQU41H">pic.twitter.com/xBgmFQU41H</a></p>&mdash; AFC Ajax (@AFCAjax) <a href="https://twitter.com/AFCAjax/status/1771515889692660178?ref_src=twsrc%5Etfw">March 23, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.25 13:20 Mon
2

「寿司ボンバー」20年前の高原直泰のブンデス初ゴールは守護神カーンの無失点記録を止める一撃「衝撃的だった」

ブンデスリーガの日本語版公式ツイッターが懐かしいゴールを投稿している。 アップされたのは、今からちょうど20年前の2003年2月9日に行われたバイエルンvsハンブルガーSVの一戦で生まれたゴール。決めたのは沖縄SVの選手兼監督である元日本代表FW高原直泰だ。 2003年1月にジュビロ磐田からHSVへと完全移籍した高原。ハノーファー戦で先発出場の機会を掴むと、デビュー3戦目にはバイエルンとアウェイで対戦した。 当時のバイエルンは守護神だった元ドイツ代表GKオリバー・カーンが連続無失点を記録中。自身が保持していた736分の記録を更新できるかに注目が集まっていた。 試合は、バイエルンが11分に先制。24分にはカーンが無失点記録の更新を達成し、バイエルンのペースで進んだ。しかし、そのままタイムアップかと思われた後半アディショナルタイムにドラマがあった。 メフディ・マハダヴィキアが右サイドからクロスを上げると、ゴール前に飛び込んだのは高原。打点の高いヘディングには守護神カーンも全く反応できず、ゴールネットを揺らすのを見送ることしかできなかった。 高原のブンデスリーガ初ゴールは、カーンの連続無失点記録を802分で止めるゴールに。試合は1-1のドローに終わっていた。 ブンデスリーガの投稿には、ファンも「このゴールは衝撃的だったな」、「寿司ボンバー」、「この映像、懐かしい」とコメントを寄せている。 高原は2008年に移籍するまで、HSVとフランクフルトでプレー。ブンデスリーガでは通算135試合に出場し25ゴール7アシストという数字を残している。 <span class="paragraph-title">【動画】守護神カーンを破った高原直泰のブンデス初ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> 20年前の今日、<a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%AB%98%E5%8E%9F%E7%9B%B4%E6%B3%B0?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#高原直泰</a> がバイエルン相手に <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ブンデスリーガ</a> 初ゴール! <a href="https://t.co/K78ENwZ4gJ">pic.twitter.com/K78ENwZ4gJ</a></p>&mdash; ブンデスリーガ 日本語版 (@Bundesliga_JP) <a href="https://twitter.com/Bundesliga_JP/status/1623674082683232256?ref_src=twsrc%5Etfw">February 9, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.02.10 21:15 Fri
3

名手ファン・デル・ファールトの長男ダミアンがアヤックスと長期契約…世代別オランダ代表に名を連ねる18歳

アヤックスがラファエル・ファン・デル・ファールト氏の長男と長期契約を結んだ。 絶大なタレント性でサッカーファンを魅了した左足の名手、元オランダ代表MFファン・デル・ファールト氏。アヤックスやハンブルガーSV、レアル・マドリー、トッテナム等で活躍した。 その長男は、元日本代表FW高原直泰氏とともにプレーしたハンブルガー時代に生まれた、ダミアン・ファン・デル・ファールト(18)。 少年時代は父親の移籍に伴い、ドイツ、デンマーク等で生活し、2023年にアヤックスのU-18チームへ入団。昨夏U-19チームに昇格し、世代別のオランダ代表にも名を連ねている。 父の古巣でもあるアヤックスとはU-19昇格と同時に新契約を締結も、7日、新たに2029年6月までの契約延長にサイン。近い将来のトップチーム昇格が念頭にあるのは間違いないだろう。 アヤックスのフットボール・ダイレクター(FD)を務めるマリジン・ボイカー氏いわく、ダミアンは父ラファエルと同じく攻撃的MFで、より守備にも協力的な現代型のフットボーラー。 「彼との契約延長を嬉しく思う。ダイナミックな攻撃的MFで、ボックス内への侵入も多い。何より優れたキック精度とテクニックがあり、エネルギッシュなプレッシングも魅力的だ」 「次のステップはヨング・アヤックス(オランダ2部/セカンドチーム)に上がること。今後数年間でさらなる成長があると確信しているよ」 <span class="paragraph-title">【写真/2枚目】ファン・デル・ファールト親子</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="hu" dir="ltr">It’s a ‘Van der Vaart’ thing <br><br>Damián 2029 </p>&mdash; AFC Ajax (@AFCAjax) <a href="https://twitter.com/AFCAjax/status/1876698684404207889?ref_src=twsrc%5Etfw">January 7, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.08 14:20 Wed
4

王者との開幕戦に挑むラッバディア「何かを得るために行く」

▽14日に新シーズン開幕戦を控えるハンブルガーSVのブルーノ・ラッバディア監督が意気込みを語った。クラブ公式サイトが伝えている。 ▽昨シーズンは2年連続となったプレーオフを制し、なんとかブンデスリーガに残留したハンブルガーSV。先陣を切って臨む開幕戦の相手は、目下リーグ3連覇中のバイエルンだ。ラッバディア監督はバイエルンとの開幕戦についてコメント。アウェイの地で勝利を目指すと語っている。 「我々は情熱的な試合を提供したい。ミュンヘンには何かを得るために行く。何も得ていない状況で諦める人間ではない」 「我々には何もかもがうまくいく日が必要だ。ハードワーク、良い戦術、そしてミスをしないことをやり切る必要がある。我々も彼らが呼吸ができなくなるほどのプレッシャーを与える必要がある」 2015.08.14 14:00 Fri
5

レーティング:バイエルン 5-0 ハンブルガーSV《ブンデスリーガ》

▽ブンデスリーガ第1節のバイエルンvsハンブルガーSVが、14日にアリアンツ・アレーナで開催され、バイエルンが5-0で大勝した。超WSの選手採点結果と寸評は以下のとおり。 ▽バイエルン採点 GK 1 ノイアー 5.5 難しい対応は皆無。バックライン裏のスペースをしっかりとケア DF 21 ラーム 6.0 抜群のポジショニングと機を見た攻撃参加でアクセントになっていた (→チアゴ 5.5) さすがのボール回しを披露 17 J・ボアテング 6.0 相手のカウンターを的確に潰した。強烈なミドルシュートも披露 5 ベナティア 6.5 値千金の決勝点。守備も危なげなし 27 アラバ 6.0 ドグラス・コスタとの好連係から攻め手となった MF 10 ロッベン 5.5 要所で違いを生んだ (→ゲッツェ 5.5) ミスのない安定したプレーぶり 25 ミュラー 7.0 インサイドハーフのタスクをこなしつつ、ボックス内ではストライカーに変貌 14 シャビ・アロンソ 6.0 精度の高いプレースキックで先制点をアシスト。繋ぎの場面で存在感 (→ラフィーニャ 6.0) 積極的な攻撃参加で存在感 23 ビダル 5.5 攻守に及第点の出来。だが、本領発揮にはまだまだ 11 ドグラス・コスタ 7.0 デビュー戦で1ゴール1アシスト。プレシーズンの好調を継続し、チームの攻撃をけん引 FW 9 レヴァンドフスキ 6.5 さすがの存在感で1ゴール1アシスト。前線で基準点にもなった 監督 グアルディオラ 6.5 前半は苦戦も終わってみれば、見事な大勝 ▽ハンブルガーSV採点 GK 15 アトラー 5.0 失点はいずれもノーチャンス。だが、キャッチングが覚束ない場面もあった DF 2 ディークメイアー 5.0 粘り強くプレーしていたが、ドグラス・コスタに苦戦 5 ジュルー 5.0 最後の場面で身体を投げ出したが、厳しい大量失点 4 スパヒッチ 5.0 対人対応で存在感も守備を締め切れず 22 オストルツォレク 4.5 痛恨のミスで5失点目に関与。自陣に押し込まれ、なかなか攻撃に出られなかった MF 23 グレゴリッチュ 5.0 終始守備に追われた 20 エクダル 5.5 ブンデスデビュー戦でハードワークを続けた (→オリッチ 5.0) 古巣相手に見せ場なし 28 G・ユング 5.0 中盤の底で懸命に相手に食らいついたが、最後までもたなかった 8 ホルトビー 5.0 可能性を感じさせるパスを出していたが、2失点目の場面はクリアが甘かった 7 イリセビッチ 5.0 攻守にアジリティを生かしたプレーを見せたが及ばず… (→ディアス 5.0) 守備を立て直せず FW 9 シプロック 5.0 前線で孤立する場面が目立った (→ラソッガ 5.0) 目立ったプレーはなかった 監督 ラッバディア 5.0 前半は健闘したが、攻めに出た後半に守備が崩壊 ★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ! ドグラス・コスタ(バイエルン) ▽ブンデスリーガデビュー戦ながら圧巻の個人技で1ゴール1アシストの大活躍。タレント揃いのバイエルンで確かな存在感を放ち、早くも新エース候補に躍り出た。 バイエルン 5-0 ハンブルガーSV 【バイエルン】 ベナティア(前27) レヴァンドフスキ(後8) ミュラー(後24) ミュラー(後28) ドグラス・コスタ(後42) 2015.08.15 05:44 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly