
福岡がウェリントン弾で松本との昇格候補対決を制す!《J2》
2017.05.07 15:45 Sun
▽明治安田生命J2リーグ第12節の松本山雅FCvsアビスパ福岡が7日に松本平広域公園総合球技場アルウィンで行われ、アウェイの福岡が1-0で勝利した。
▽昨シーズンをJ1で戦った7位松本と9位福岡によるJ1昇格候補同士の一戦。前節、大分トリニータとゴールレスドローに終わった松本は、セルジーニョに代わってパウリーニョを起用し、この一戦に臨んだ。一方、徳島ヴォルティスに競り負けた福岡は、負傷明けの岩下が復帰したほか、石津とウィリアン・ポッピに代わってジウシーニョ、坂田のベテランコンビがウェリントンと共に前線を組んだ。
▽共に高崎、ウェリントンと前線に屈強なターゲットマンを置く両チームは、長いボールを前線に当てる形で攻撃を展開していく。流動的な動きでボールを引き出すウェリントンとベテラン2シャドーが良い距離感で攻撃に絡む福岡は、坂田や駒野がミドルシュートでゴールチャンスを窺う。すると22分、左サイド深くで競り合いのこぼれ球を拾った亀川が低くて速いクロスを供給。これをファーサイドに走り込んだウェリントンが手前でバウンドしたボールを抑えが利いた見事な右足ダイレクトボレーで流し込んだ。
▽ホームで先制を許した松本はすぐさま反撃に転じるが、岩下や冨安を中心にタイトな守備を見せる福岡の堅守に高崎が封じ込まれ、なかなかフィニッシュの形を作れず。一方、リードを奪った福岡はハイプレスとリトリートを織り交ぜた良い守備からカウンターを狙う。34分にはセットプレーの流れから實藤がミドルシュートも、このシュートは枠を捉え切れない。
▽その後、40分過ぎにボックス左でキープした高崎がようやく決定機を迎えるが、左足のシュートはGK杉山の正面を突く。福岡も前半アディショナルタイムにウェリントンのポストプレーからボックス内で仕掛けた三門に決定機も、ここはGK村上のビッグセーブに遭い、アウェイチームの1点リードで後半へと折り返した。
▽その後は松本ペースが続くも互いに中盤で潰し合う展開が続き、こう着状態が続く。追いつきたい松本は68分、工藤とパウリーニョに代えてセルジーニョと共にこれが移籍後初出場のジエゴを同時投入。対する福岡は坂田、ジウシーニョのベテラン2選手に代えて、負傷明けの松田、キャプテンの城後を投入した。
▽ホームサポーターの大歓声を後押しに猛攻に出る松本は、76分に高崎がミドルシュートを放つ。さらに、試合終了間際には得意のセットプレーから波状攻撃を見せるが、福岡守備陣の再三のシュートブロックに遭う。後半アディショナルタイム5分のFKではゴール前の飯田が決定的なヘディングシュートも、これはクロスバーを叩いて万事休す。福岡がエースFWウェリントンのゴールで競り勝ち、2試合ぶりの勝利を手にした。一方、敗れた松本は2試合連続無得点で4試合ぶりの黒星となった。
▽昨シーズンをJ1で戦った7位松本と9位福岡によるJ1昇格候補同士の一戦。前節、大分トリニータとゴールレスドローに終わった松本は、セルジーニョに代わってパウリーニョを起用し、この一戦に臨んだ。一方、徳島ヴォルティスに競り負けた福岡は、負傷明けの岩下が復帰したほか、石津とウィリアン・ポッピに代わってジウシーニョ、坂田のベテランコンビがウェリントンと共に前線を組んだ。
▽共に高崎、ウェリントンと前線に屈強なターゲットマンを置く両チームは、長いボールを前線に当てる形で攻撃を展開していく。流動的な動きでボールを引き出すウェリントンとベテラン2シャドーが良い距離感で攻撃に絡む福岡は、坂田や駒野がミドルシュートでゴールチャンスを窺う。すると22分、左サイド深くで競り合いのこぼれ球を拾った亀川が低くて速いクロスを供給。これをファーサイドに走り込んだウェリントンが手前でバウンドしたボールを抑えが利いた見事な右足ダイレクトボレーで流し込んだ。
▽その後、40分過ぎにボックス左でキープした高崎がようやく決定機を迎えるが、左足のシュートはGK杉山の正面を突く。福岡も前半アディショナルタイムにウェリントンのポストプレーからボックス内で仕掛けた三門に決定機も、ここはGK村上のビッグセーブに遭い、アウェイチームの1点リードで後半へと折り返した。
▽互いに選手交代なしで迎えた後半、最初の決定機は福岡に訪れる。47分、右サイドから駒野が入れたクロスがゴール前の相手DFに当たってゴールに向かうが、ここはGK村山が鋭い反応で弾き出した。すると56分には松本に絶好機。宮阪の絶妙なスルーパスに抜け出した工藤がボックス内で右に持ち出してGK杉山をかわし、無人のゴールに向けてシュート。だが、右足のシュートは右ポストに阻まれた。
▽その後は松本ペースが続くも互いに中盤で潰し合う展開が続き、こう着状態が続く。追いつきたい松本は68分、工藤とパウリーニョに代えてセルジーニョと共にこれが移籍後初出場のジエゴを同時投入。対する福岡は坂田、ジウシーニョのベテラン2選手に代えて、負傷明けの松田、キャプテンの城後を投入した。
▽ホームサポーターの大歓声を後押しに猛攻に出る松本は、76分に高崎がミドルシュートを放つ。さらに、試合終了間際には得意のセットプレーから波状攻撃を見せるが、福岡守備陣の再三のシュートブロックに遭う。後半アディショナルタイム5分のFKではゴール前の飯田が決定的なヘディングシュートも、これはクロスバーを叩いて万事休す。福岡がエースFWウェリントンのゴールで競り勝ち、2試合ぶりの勝利を手にした。一方、敗れた松本は2試合連続無得点で4試合ぶりの黒星となった。
松本山雅FCの関連記事


J2の関連記事
|
松本山雅FCの人気記事ランキング
1
高木利弥が31歳で現役引退を決断、父は“アジアの大砲”高木琢也氏…Jリーグ5クラブでプレーし、昨年11月にカンボジアクラブを退団
カンボジアプレミアリーグのTiffy Army FCを退団していたDF高木利弥(31)が、現役引退を発表した。 帝京高校から神奈川大学へと進学した高木はモンテディオ山形でプロ入り。その後、ジェフユナイテッド市原・千葉、柏レイソル、松本山雅FC、愛媛FCでプレー。2023年7月からカンボジアでプレーしていた。 日本代表として活躍した高木琢也氏を父に持つことでも知られる高木だが、2023年11月にTiffy Army FCから突然契約解除されたことを報告。現役続行を希望し、トライアウトにも参加していたが、このたび引退を決断したことを自身のX(旧ツイッター)やYouTubeチャンネル「アジアの豆鉄砲チャンネル【高木利弥】」で報告した。 ーーーーー この度、私高木利弥はプロサッカー選手を引退することを決断しました。 はじめに常に側で支えてくれた妻と息子。 ここまでサッカーを続けさせてくれた両親に感謝します。ありがとうございました。 そしてプロキャリアの中で関わっていただいた監督・コーチ、スタッフ ファン、サポーターの皆さん 特別指定選手の期間を含めますと10年間で、 モンテディオ山形 ジェフユナイテッド市原・千葉 柏レイソル 松本山雅FC 愛媛FC Tiffy Army FC(カンボジア) 6クラブに所属させていただきました。 このうちの4クラブで降格を経験したということで、 皆さんとは辛い経験を多くした記憶の方があります。 しかし、そんな中でも自分は成長できたと思っていますし、常に背中を後押ししていただけたことに感謝しています。 また、 MIP FC FC東京U-15深川 帝京高校 神奈川大学 育成年代でお世話になったクラブ・指導者の方々のおかげでここまでプレーすることができました。 父親が元日本代表ということもあって、 学生時代は特に葛藤した時もありましたが、 今となっては他の人にはできない経験をできたなと思います。 自分の息子にそれをさせるかわからないですが。笑 これからは指導者をはじめ、 個人としても色々なことにチャレンジしていきたいと思っています。 サッカーのご縁は本当に狭き世界なので、 また会える日を確信していますし、 楽しみにしています。 最後にYouTubeもぜひ見てくださいね。 10年間ありがとうございました。 ーーーーー 高木はJ1通算38試合、J2通算115試合3得点、J3通算26試合1得点を記録。カンボジア・プレミアリーグでは8試合で2得点を記録していた。 <span class="paragraph-title">【動画】自身のYouTubeチャンネルでも現役引退を報告した高木利弥</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="w2-659Vl_m8";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【写真】父・高木琢也氏と息子との3ショットを撮る高木利弥</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">祖父、父、子。<br>近々YouTube出てくれますよ〜 <a href="https://t.co/bJM07FpoeL">pic.twitter.com/bJM07FpoeL</a></p>— 高木 利弥/toshiya takagi (@TToshi56) <a href="https://twitter.com/TToshi56/status/1736006581576458439?ref_src=twsrc%5Etfw">December 16, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.18 23:40 Sun
2
松本、阪南大からDF大野佑哉が来季加入内定…3年連続の関西学生選抜歴
▽松本山雅FCは11日、阪南大学に在学するDF大野佑哉(22)の2019シーズン加入内定を発表した。 ▽東京都出身の大野は、山梨学院高校から阪南大学に進学したセンターバック。2016年から今年にかけて3年連続で関西学生選抜に選出された経歴を持つ。 ▽松本加入を受けて、大野はクラブ公式サイトで次のようにコメントしている。 「はじめまして。来季から松本山雅FCに加入することになりました阪南大学の大野佑哉です。多くの人の支えとサッカーが大好きという気持ちでここまでくることができました。ただ、まだプロとしてのスタート地点に立っただけで何も成し遂げていないのでこれからも貪欲に毎日を積み重ねたいと思います」 「練習参加の際にアルウィンで試合観戦させていただきました。その時のサポーターの方々の応援の迫力に僕も興奮し、改めて素晴らしいクラブだと感じました。また、早く自分のプレーでアルウィンを沸かせたいという気持ちでいっぱいになりました。これから松本山雅FCに関わる全ての方々と共に目標に向かって積み重ねていきたいと思います。よろしくお願いします」 2018.10.11 14:05 Thu3
J2行きの残り1枠を巡る争い! J3プレーオフ準決勝の組み合わせが確定
Jリーグは24日、2024 J2昇格プレーオフの組み合わせを発表した。 24日、明治安田J3リーグの全日程が終了。優勝の大宮アルディージャ、2位のFC今治はJ2へ自動昇格となり、3位〜6位のチームはラスト1枠を巡るプレーオフに臨む。 カターレ富山が3位を確定させ、松本山雅FCとFC大阪もPO進出を決めていたなか、最終節では福島ユナイテッドFCのPO進出が決定。松本が4位、福島が5位、FC大阪が6位での出場となった。 4チームともJ2クラブライセンスの交付判定を受けており、全チーム参加しての開催に。準決勝2試合、決勝1試合の計3試合が行われ、90分間で引き分けの場合はリーグ順位が上位のチームが勝者となる。 準決勝は12月1日(日)に行われ、組み合わせは3位富山vs6位FC大阪、4位松本vs5位福島。それぞれ上位チームのホーム、富山県総合運動公園陸上競技場とサンプロ アルウィンで14時から開催される。 決勝は12月7日(土)の14時にキックオフ。準決勝と同様、上位チームの本拠地で開催される。 <h3>◆J2昇格プレーオフ</h3> 【準決勝】 ▽12月1日(日) 《14:00》 カターレ富山(3位)vsFC大阪(6位) [富山県総合運動公園陸上競技場] 《14:00》 松本山雅FC(4位)vs福島ユナイテッドFC(5位) [サンプロ アルウィン] 【決勝】 ▽12月7日(土) 《14:00》 リーグ上位 vs リーグ下位 [リーグ上位のホーム] 2024.11.24 18:00 Sun4
J1昇格の松本、FW高崎寛之&DF今井智基の契約を更新!
松本山雅FCは9日、FW高崎寛之(32)とDF今井智基(28)の契約更新を発表した。 高崎は2016年に鹿島アントラーズから松本に期限付き移籍で加入、翌年に完全移籍。昨シーズンは明治安田生命J2リーグで41試合7ゴールを記録した。今井は2018年に柏レイソルから松本に完全移籍。昨シーズンは明治安田生命J2リーグに7試合出場した。 2019.01.09 17:25 Wed5