日本が得失点差で首位浮上! サウジアラビアはイラクに辛勝も首位陥落《ロシアW杯アジア最終予選》

2017.03.29 04:28 Wed
Getty Images
▽ロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループB第7節のサウジアラビア代表vsイラク代表が28日に行われ、1-0でサウジアラビアが勝利した。

▽前節のタイ代表戦を3-0で勝利し、前節終了時点でグループBの首位に立ったサイジアラビアと、前節ホームで強豪オーストラリア代表と1-1の引き分けを演じたイラクの一戦。

▽試合は一進一退の展開で迎えた33分、サウジアラビアに決定機。バイタルエリアで相手DFのクリアミスをアル・クハイブリがワンタッチでゴール前に送ると、抜け出したアル・シェフリがボックス右からシュート。しかし、このシュートはゴールライン上でA・イブラヒムにクリアされる。
▽ピンチを凌いだイラクは37分にチャンス。ハメド・ヤシーンの右CKを中央のA・イブラヒムがドンピシャのヘッドで合わせるが、ボールはゴールライン手前でアルアビドのブロックに阻まれた。

▽ゴールレスで迎えた後半、サウジアラビアは前半終了間際に足を痛めたアルシャハラに代えてアリ・ブレイクを投入。すると最初のチャンスはサウジアラビアに生まれる。49分、ボックス中央手前でアル・シェフリが落としたボールをアルアビドがミドルシュート。しかし、これはわずかにゴール左に外れる。
▽良い入りを見せたサウジアラビアは、53分に試合を動かす。味方とのワンツーで右サイドから切り込んだアル・シェフリがバイタルエリア中央からミドルシュート。これがゴール右に吸い込まれた。

▽その後は同点弾を狙うイラクが前掛かりとなって攻め込んでくる中、サウジアラビアが最後まで1点を守り切り勝利。負けられないホームでの一戦をモノにしたサウジアラビアは、得失点差で日本代表に首位の座を譲ったが、同勝ち点で追走している。

U-19イラク代表の関連記事

韓国代表の新指揮官候補に、イラク代表を率いるヘスス・カサス・ガルシア監督(50)が浮上だ。 アジア杯2023で日本代表を撃破したイラク代表。チームを率いるのは、2022年11月就任のスペイン人指揮官、ヘスス・カサス監督だ。 過去にバルセロナの分析官やスペイン代表のアシスタントコーチを務めた経験も持つ同監督。 2024.05.10 12:27 Fri
パリ・オリンピック出場権を獲得したU-23イラク代表のラディ・シェナイシル監督が、改めて五輪出場を喜んだ。アジアサッカー連盟(AFC)公式サイトが伝えた。 3日、AFC U23アジアカップの3位決定戦が行われ、U-23イラク代表とU-23インドネシア代表が最後のパリ・オリンピック出場枠を懸けて戦った。 試合 2024.05.04 00:20 Sat
AFC U23アジアカップ3位決定戦のU-23イラク代表vsU-23インドネシア代表が2日に行われ、2-1でイラクが勝利した。 3.5枠のパリ・オリンピック出場権を懸けたアジア最終予選となる今大会。上位3チームがストレートイン、4位チームがアフリカ予選4位のU-23ギニア代表との大陸間プレーオフに臨む。 準 2024.05.03 03:20 Fri
U-23イラク代表のラディ・シェナイシル監督が、U-23日本代表戦を振り返った。アジアサッカー連盟(AFC)の公式サイトが伝えた。 29日、AFC U23アジアカップ準決勝でイラクは日本と対戦。勝利した方がパリ・オリンピックの切符を掴むという大一番となった。 準々決勝でU-23サウジアラビア代表を下したイ 2024.04.30 15:58 Tue
パリ・オリンピック出場を決めたU-23日本代表の大岩剛監督が、U-23イラク代表戦を振り返った。 29日、AFC U23アジアカップ準決勝で日本はイラクと対戦。この試合に勝てばパリ・オリンピックの切符を掴む大事な一戦となった。 8大会連続12度目のオリンピック出場を懸けて戦った日本。28分に細谷真大が2試合 2024.04.30 05:20 Tue

ワールドカップの関連記事

埼玉西武ライオンズは16日、日本代表の森保一監督がセレモニアルピッチに登場することを発表した。 森保監督は、6月13日(金)に行われる『日本生命セ・パ交流戦』の中日ドラゴンズ戦に来場。試合前のセレモニアルピッチを担当する。 ベルーナドームで行われるこの試合に登場する森保監督。これまでにもWBCや今シーズンの 2025.05.16 21:10 Fri
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 2025.05.05 23:05 Mon
かつて中国代表を指揮していた李鉄(リー・ティエ)氏の控訴が棄却され、実刑判決を受けることとなった。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。 現役時代はエバートンやシェフィールド・ユナイテッドなどプレミアリーグでもプレーし、中国代表でもプレーしたリー・ティエ氏は、引退後に指導者となり、広州恒大(広州FC)でコンデ 2025.04.30 13:55 Wed
第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon

U-19イラク代表の人気記事ランキング

1

【日本代表プレビュー】初戦の反省を生かして連勝へ、ターンオーバーは5人と予想/vsイラク代表【アジアカップ2023】

12日に開幕したアジアカップ2023。3大会ぶりの優勝を目指す日本だが、14日に行われた初戦ではベトナム代表相手に思わぬ苦戦。それでも、しっかり4ゴールを奪って4-2で白星スタートとなった。 森保一監督にとっては2度目のアジアカップ。初戦という難しさはあったものの、何よりも勝ったことが大事だろう。短期決戦では、結果が何よりも重要だ。 グループ上位2位に入ればラウンド16に進める今大会。連勝すればほぼ確定と言えるだろう。ただ相手のイラクも初戦勝利。もちろん勝利を目指してくるだろう。1戦目以上に難しい戦いになりそうだ。 <span class="paragraph-subtitle">◆初戦の反省を生かして連勝を</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/japan20240119_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:0.9em;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> 初戦のベトナム戦は難しい戦いに。格下相手に苦戦したことで批判的な声も多いなか森保一監督は「失点の部分を含めて批判の声があるということも理解はしています。どのような試合であれ、称賛もあれば批判もあると思います」と前日会見でコメント。「我々が圧倒的な力を見せて勝利することを期待してくれていた方々から、批判の声が挙がるというのは受け入れていきたいと思います。ただ、だからと言って我々のやることは変わりません」と、ブレることはないとした。 目標は優勝。とにかく、結果が何よりも優先であり、内容はその次だ。戦いは続くこともあり、しっかりと反省をしながら改善していくしかない。選手たちも口を揃えて反省と改善点に触れたが、戦って行きながら改善していけば良いだろう。 森保監督も「冷静に、自分たちがやれていること、改善することを踏まえて、常に次の試合に臨んでいくという部分で全く変わりはないです」とコメントしている。ベトナム戦の反省をいかに生かせるかだ。 イラクはインドネシア戦とシステムを変えてくる可能性もある。対応力も求められる試合だが、「しっかりプランを複数持って臨みたいです」と菅原由勢(AZ)は語っていた。 ポイントは守備がハマらなかった時の対応。システムを変えるのか、やり方を変えるのか。ピッチ上での判断にも注目だ。 <span class="paragraph-subtitle">◆日本撃破でGS突破を目指す</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/japan20240119_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:0.9em;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> 対するイラクはインドネシア戦にしっかり勝利。日本戦で連勝を目指してくる。ヘスス・カサス・ガルシア監督は「日本はこの大会で最も強いチームのひとつ」と警戒。「彼らに勝つためには、完璧な試合をする必要がある」と気を引き締めていた。 さらに、MFダニーロ・アル・サイードを欠く上に、インドネシア戦でゴールを決めたMFウサマ・ラシドは子供の誕生に伴いポルトガルへと戻り不在の可能性が高い。 カサス監督は「ダニーロは精神的にベストな状態ではなかったようで、彼に休みを取らせたのは私の責任だ。サッカーは重要かもしれないが、人生にはもっと重要なことがある」と語り、チームとして戦うことを強調した。 サイド攻撃に有能なアタッカーが揃い、フィジカル的にも強いイラク。強度も高く、インテンシティも高いため、日本をどう押し込んでいくのか。システムも複数あるため日本対策をどこまでしているかが注目だ。 <span class="paragraph-title">◆予想スタメン[4-2-3-1]</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/japan20240119_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:0.9em;" id="cws_ad" class="desc">Getty Images<hr></div> GK:鈴木彩艶 DF:毎熊晟矢、板倉滉、町田浩樹、中山雄太 MF:遠藤航、守田英正 MF:伊東純也、久保建英、中村敬斗 FW:上田綺世 監督:森保一 連勝を目指すチーム。決勝までの道のりを考えるとターンオーバーの可能性もある中で、大きくメンバーを変えることはないと予想する。 グループ最大の敵であり、連勝することが大事な状況。中4日ということを考えれば、そこまで疲労も溜まっていないはずだ。GKはベトナム戦で悔しい想いをした鈴木彩艶(シント=トロイデン)と予想。経験を積む必要もある中で、初戦の反省をしっかりとプレーで見せて行きたい。 最終ラインは右に毎熊晟矢(セレッソ大阪)、左に中山雄太(ハダースフィールド・タウン)と予想。サイドバックは入れ替えて戦っていくと予想する。毎熊は特に攻撃面での期待が高く、中山はバランスを取る動きと、中に入ってのプレーにも期待だ。 センターバックは板倉滉(ボルシアMG)が続けて先発。相棒は町田浩樹(ロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ)と予想する。日本の守備の軸である板倉は固定し、相棒は冨安健洋(アーセナル)の可能性も考えられるが、コンディションを考えて町田と予想した。高さと対人の守備では負けたくない。 ボランチは継続して遠藤航(リバプール)と守田英正(スポルティングCP)と予想。初戦は重くなりがちだったポジショニングだが、しっかりと反省を生かしてピッチ内で修正する力を見せたい。 2列目は右に伊東純也(スタッド・ランス)が継続して入り、左にはゴールも決めた中村敬斗(スタッド・ランス)が続けて起用されると予想する。よりサイドを生かした攻撃に期待。中村は7戦連発なるかに注目が集まる。 そしてトップ下には久保建英(レアル・ソシエダ)と予想。南野拓実(モナコ)も継続して起用したいところだが、ここは久保に違いを見せてもらいたいところ。短い時間でも良さを見せただけに、長い時間のプレーで結果を見せてもらいたい。 1トップには上田綺世(フェイエノールト)が入るとみる。プレスのかけ方もしかし、ボールの受け方、飛び出しと日本のエースとしての期待がかかる男が2戦連発なるか注目だ。 イラク戦は19日(金)の20時30分にキックオフ。DAZNとテレビ朝日で視聴が可能だ。 2024.01.19 14:09 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly