前回準優勝のアル・アイン、昨季ベスト16で激突したゾブ・アハンを相手にドロ-スタート…《ACL2017》
2017.02.22 04:09 Wed
▽21日にAFCチャンピオンズリーグ2017(ACL) ・グループステージ第1節が各地で行われた。
▽前回準優勝のアル・アイン(UAE)は、ゾブ・アハン(イラン) とホームで対戦し、1-1のドローに終わった。前回大会のラウンド16と同カードとなった一戦は、ゴールレスで折り返した後半に動く。アル・アインは57分、ベングトソンにゴールネットを揺らされ先制を許す。
▽反撃に転じるアル・アインは、63分にアハメド・バルマンを下げてアルシャムラニを投入。さらに71分にイブラヒム・ディアキに代えてバンダルをピッチに送り出した。すると、76分にイスマイル・アーメドがネットを揺らし、ゲームを振り出しに戻した。
▽結局、試合はそのまま終了。終始、試合を支配しながらも粘るゾブ・アハンを振り切れなかったアル・アインは、ドロースタートとなった。
▽また、日本勢と同じ東地区ではグループEのブリスベン・ロアーvsムアントン・ユナイテッドは0-0のゴールレスドロー。グループFのFCソウルvs上海上港の一戦は、53分にブラジル代表FWフッキの弾丸ミドルが決まり上海上港が先制。その後退場者を出したものの、0-1で逃げ切って勝利を収めた。
【グループC】
アル・アイン(UAE) 1-1 ゾブ・アハン(イラン)
アル・アハリ(サウジアラビア) 2-0 ブニョドコル(ウズベキスタン)
【グループD】
ペルセポリス(イラン) 1-1 アル・ヒラル(サウジアラビア)
アル・ラーヤン(カタール) 2-1 アル・ワハダ(UAE)
◆ACL2017グループステージ東地区結果(2/21開催)
【グループE】
鹿島アントラーズ(日本) 2-0 蔚山現代(韓国)
ブリスベン・ロアー(オーストラリア) 0-0 ムアントン・ユナイテッド(タイ)
【グループF】
ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ(オーストラリア) 0-4 浦和レッズ(日本)
FCソウル(韓国) 0-1 上海上港(中国)
▽前回準優勝のアル・アイン(UAE)は、ゾブ・アハン(イラン) とホームで対戦し、1-1のドローに終わった。前回大会のラウンド16と同カードとなった一戦は、ゴールレスで折り返した後半に動く。アル・アインは57分、ベングトソンにゴールネットを揺らされ先制を許す。
▽反撃に転じるアル・アインは、63分にアハメド・バルマンを下げてアルシャムラニを投入。さらに71分にイブラヒム・ディアキに代えてバンダルをピッチに送り出した。すると、76分にイスマイル・アーメドがネットを揺らし、ゲームを振り出しに戻した。
▽また、日本勢と同じ東地区ではグループEのブリスベン・ロアーvsムアントン・ユナイテッドは0-0のゴールレスドロー。グループFのFCソウルvs上海上港の一戦は、53分にブラジル代表FWフッキの弾丸ミドルが決まり上海上港が先制。その後退場者を出したものの、0-1で逃げ切って勝利を収めた。
◆ACL2017グループステージ西地区結果(2/21開催)
【グループC】
アル・アイン(UAE) 1-1 ゾブ・アハン(イラン)
アル・アハリ(サウジアラビア) 2-0 ブニョドコル(ウズベキスタン)
【グループD】
ペルセポリス(イラン) 1-1 アル・ヒラル(サウジアラビア)
アル・ラーヤン(カタール) 2-1 アル・ワハダ(UAE)
◆ACL2017グループステージ東地区結果(2/21開催)
【グループE】
鹿島アントラーズ(日本) 2-0 蔚山現代(韓国)
ブリスベン・ロアー(オーストラリア) 0-0 ムアントン・ユナイテッド(タイ)
【グループF】
ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ(オーストラリア) 0-4 浦和レッズ(日本)
FCソウル(韓国) 0-1 上海上港(中国)
アル・アインFCの関連記事
AFCチャンピオンズリーグエリートの関連記事
|
アル・アインFCの人気記事ランキング
1
日本代表DF塩谷司、アル・アインと2021年まで契約延長!
アル・アインは7日、日本代表DF塩谷司(30)との契約を2021年6月まで延長したことを発表した。 水戸ホーリーホックでプロキャリアをスタートさせた塩谷は、2012年8月にサンフレッチェ広島に加入。在籍6シーズンで公式戦186試合23ゴールを記録し、3度のJ1リーグ制覇を経験した。その後、2017年6月にUAEの強豪・アルアインに活躍の場を移すと、昨シーズンにはリーグタイトル獲得に貢献。今シーズンも公式戦30試合7ゴール5アシストを記録し、昨年のクラブ・ワールドカップでは準優勝に輝いた。これらの活躍も認められ、今年1月に行われたアジアカップでは3年3カ月ぶりに代表復帰を果たした。 アル・アインとの契約を延長した塩谷は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「僕がこの2年間で経験した挑戦は歴史的なものであり、世界的なクラブでプレーしているという意味でもとても重要なものでした。僕らは特別な試合をし、僕のキャリアにとっても特別なタイトルを獲得することができました」 「これまでの間、僕を支えてくれたファンに感謝したいです。そして、僕はこれからも最善を尽くすことを約束します」 2019.05.08 08:30 Wed2
塩谷司がアル・アイン退団…クラブも「大きな敬意を表す」と感謝
アル・アインが12日、元日本代表DF塩谷司(32)の退団を発表した。 塩谷は2011年に国士舘大学から水戸ホーリーホックに入団後、2012年にサンフレッチェ広島入りして、3度のJ1リーグ制覇を経験。2017年6月からUAE屈指の強豪アル・アインに活躍の場を移した。 アル・アインでセンターバックだけでなく、ときにサイドバックや守備的MFとしてもプレー。公式戦通算117試合の出場数を誇り、持ち前の高い攻撃性能も生かして14得点12アシストをマークした。 また、7キャップの日本代表歴も持つ塩谷は2018年のFIFAクラブ・ワールドカップ(W杯)にも出場。レアル・マドリーとの決勝でゴールを挙げるなど、大会2得点でクラブ史上初の準優勝に貢献した。 クラブは公式ツイッターを通じて「塩谷のますますの活躍を祈る。塩谷に大きな敬意を表す。クラブのために今までありがとう」と感謝のメッセージを送っている。 2021.06.13 08:00 Sun3
ACL決勝はキューウェル監督vsクレスポ監督! 2ndレグは“イスタンブールの奇跡”からちょうど19年...5月25日
横浜F・マリノスは24日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2023-24・東地区準決勝2ndレグの蔚山HD(韓国)戦を本拠地・横浜国際総合競技場で戦い、2戦合計3-3のドローからPK戦を制し、見事に決勝戦進出を決めた。 横浜FM 3-2(2戦合計3-3/PK:5-4) 蔚山HD 【横浜FM】 植中朝日(前13、前30) アンデルソン・ロペス(前20) 【蔚山】 マテウス・サレス(前35) ダリヤン・ボヤニッチ(前42) 敵地韓国での1stレグを0-1と落としていた横浜FM。決勝戦進出へ向けて2ndレグは「90分間で1点差の勝利」が最低条件だったなか、30分までに3点をリードする100点の展開に。 ところが35分にセットプレーから1点を返され、続く39分に速攻を浴びた際、上島拓巳がボックス内のスライディングでハンドに。PK判定はもちろん、上島に1発レッドが提示され、早くも2戦合計3-3に追いつかれたと同時に数的不利となった。 ここからひたすら耐えまくった横浜FM。 肝を冷やした場面など数えきれず、延長戦も含めて120分間で浴びたのは「40」本ものシュート…GKポープ・ウィリアムのセーブも数えきれず、今季加入の守護神は最後、PK戦でキム・ミヌのシュートをストップ。まさに大車輪の活躍だった。 結果的にPK戦を制し、クラブ史上初のACL決勝戦進出が決定。その一方、西地区から決勝戦まで勝ち上がってきたのは、準決勝で“アジアの銀河系軍団”アル・ヒラル(サウジアラビア)を下したアル・アイン(UAE)だ。 元日本代表DF塩谷司(サンフレッチェ広島)が活躍したことでも広く知られるアル・アイン。現在は元アルゼンチン代表FWにして時代を彩った懐かしのストライカー、エルナン・クレスポ(48)が監督を務めているクラブだ。 あの伝説の“イスタンブールの奇跡”…2004-05シーズンの欧州チャンピオンズリーグ(CL)決勝にて共に先発で対峙した、当時29歳ミランのクレスポと、当時26歳リバプールのハリー・キューウェル(横浜FM監督)。 19年もの歳月を経て、それぞれ48歳、45歳の指揮官となった両者がアジアのクラブNo.1を決めるファイナルで激突する。 これは運命だろうか。ACL決勝2ndレグが行われるのは、イスタンブールの奇跡からちょうど19年となる2024年5月25日だ。 ◆ACL決勝日程 ▽1stレグ 5月11日 (H)横浜FM vs アル・アイン(A) ▽2ndレグ 5月25日 (H)アル・アイン vs 横浜FM(A) 2024.04.24 23:14 Wed4
サウジリーグ通算68試合56得点…アル・ナスルの背番号「10」タリスカが欧州復帰を希望か 中国時代合わせアジアで通算6年
アル・ナスルの元ブラジル代表MFタリスカ(30)が欧州復帰を希望か。トルコ『Fanatik』が伝えている。 タリスカは2014〜18年にかけてベンフィカ、ベシクタシュでプレーし、18年7月に広州恒大(現:広州FC)へ。中国スーパーリーグで通算47試合30得点と卓越した数字を残すと、今度は21年7月、サウジアラビアへ向かう。 アル・ナスルでは背番号10も背負いつつ、サウジ・プロフェッショナルリーグ通算68試合56得点と人並外れた活躍。C・ロナウドやブロゾビッチらスター軍団と同僚になった昨季も、右ウイングを主戦場に公式戦25試合25発だ。 そんなタリスカに古巣ベシクタシュとフェネルバフチェが接触。また同リーグのアル・シャバブ、UAEのアジア王者アル・アインも関心を寄せるなか、30代突入でアジア歴も長くなったタリスカはトルコ行きを希望しているという。 サウジアラビアメディアいわく、アル・ナスルはタリスカ獲得へ照会依頼してきたクラブに対し、移籍金の要望をきっちり伝えたとのこと。その額は不明瞭だが、オファー次第で売却OKとしているようだ。 2024.07.29 20:40 Mon5