ドルトムントが原口先発のヘルタをPK戦の末に下して8強《DFBポカール》
2017.02.09 07:47 Thu
▽DFBポカール3回戦ドルトムントvsヘルタ・ベルリンが8日に行われ、1-1で120分を終了。迎えたPK戦を3-2で制したドルトムントがベスト8進出を決めた。ドルトムントMF香川真司はベンチ入りも出場機会はなく、ヘルタFW原口元気は96分までプレーした。
▽リーグ戦で4位に付けるドルトムントと6位に付けるヘルタの好カード。ドルトムントは1-0で勝利した直近のライプツィヒ戦と同様のスタメンを送り出し、香川は引き続きベンチスタートとなった。一方、ヘルタは1-0で勝利したインゴルシュタット戦のスタメンから2選手を変更。シュトッカーとルステンベルガーに代えてスタークとシェルブレを起用し、インゴルシュタット戦でゴールを決めた原口が右MFでスタメンとなった。
▽立ち上がりからドルトムントがボールを保持する中、ヘルタが9分に決定機を演出。パパスタソプーロスからボールを奪ったイビセビッチがGKと一対一に。しかし、シュートは枠を捉えきれない。
▽対するドルトムントは15分、O・デンベレのダイレクトヒールパスに抜け出したオーバメヤンがGKと一対一になるが、かわしきれずにシュートを打ちきれなかった。続く16分にはヴァイグルのスルーパスを受けたオーバメヤンがシュート。決定的だったが、GKヤルシュテインのファインセーブに阻まれた。
▽守護神の活躍で凌いだヘルタは26分、右CKからブルックスのヘディングシュートがGKを強襲すると、27分に先制した。スタークのフィードをボックス内に走り込んだカルーがボレーシュートでうまく流し込んだ。
▽迎えた後半、ドルトムントはピシュチェクとシュメルツァーに代えてプリシッチとギンターの2枚代えを敢行。すると開始2分、O・デンベレのシュートは左ポストを直撃するも、ルーズボールを拾った流れからロイスが決めきって同点とした。
▽攻勢を強めるドルトムントは50分にもロイスがGKヤルシュテインを強襲。57分にはロイスのラストパスを受けたオーバメヤンがネットを揺らしたが、GKへのチャージを取られてノーゴールに。さらに66分のラファエウ・ゲレイロのミドルシュートはGKヤルシュテインの好守に阻まれる。
▽ここからこう着状態に陥った中、81分にドルトムントに決定機。プリシッチのクロスをO・デンベレが合わせたシュートがわずかに枠を逸れた。結局、90分を1-1で終え、試合は延長戦に突入した。
▽迎えた延長前半6分にヘルタは原口に代えてエスヴァインを投入。その延長戦はドルトムトがボールを持つ展開となったものの、リスクを冒しきらずに決定打は生まれず120分を終了した。
▽そしてPK戦では3人が失敗したヘルタに対し、ドルトムントはプリシッチ一人の失敗に留めて3-2で勝利。激戦を制してベスト8進出を果たした。
◆PK戦詳細
1.ルステンベルガー × 〇 O・デンベレ
2.ダリダ × × プリシッチ
3.エスヴァイン 〇 〇 オーバメヤン
4.アラギ 〇 〇 カストロ
5.カルー ×
▽リーグ戦で4位に付けるドルトムントと6位に付けるヘルタの好カード。ドルトムントは1-0で勝利した直近のライプツィヒ戦と同様のスタメンを送り出し、香川は引き続きベンチスタートとなった。一方、ヘルタは1-0で勝利したインゴルシュタット戦のスタメンから2選手を変更。シュトッカーとルステンベルガーに代えてスタークとシェルブレを起用し、インゴルシュタット戦でゴールを決めた原口が右MFでスタメンとなった。
▽立ち上がりからドルトムントがボールを保持する中、ヘルタが9分に決定機を演出。パパスタソプーロスからボールを奪ったイビセビッチがGKと一対一に。しかし、シュートは枠を捉えきれない。
▽守護神の活躍で凌いだヘルタは26分、右CKからブルックスのヘディングシュートがGKを強襲すると、27分に先制した。スタークのフィードをボックス内に走り込んだカルーがボレーシュートでうまく流し込んだ。
▽1点を追う展開となったドルトムントは、32分にFKからバルトラがヘディングシュートで狙うも枠の上に外れる。さらに41分にはオーバメヤンがネットを揺らしたが、ラストパスを送ったロイスのポジションがオフサイドでノーゴールに。
▽迎えた後半、ドルトムントはピシュチェクとシュメルツァーに代えてプリシッチとギンターの2枚代えを敢行。すると開始2分、O・デンベレのシュートは左ポストを直撃するも、ルーズボールを拾った流れからロイスが決めきって同点とした。
▽攻勢を強めるドルトムントは50分にもロイスがGKヤルシュテインを強襲。57分にはロイスのラストパスを受けたオーバメヤンがネットを揺らしたが、GKへのチャージを取られてノーゴールに。さらに66分のラファエウ・ゲレイロのミドルシュートはGKヤルシュテインの好守に阻まれる。
▽ここからこう着状態に陥った中、81分にドルトムントに決定機。プリシッチのクロスをO・デンベレが合わせたシュートがわずかに枠を逸れた。結局、90分を1-1で終え、試合は延長戦に突入した。
▽迎えた延長前半6分にヘルタは原口に代えてエスヴァインを投入。その延長戦はドルトムトがボールを持つ展開となったものの、リスクを冒しきらずに決定打は生まれず120分を終了した。
▽そしてPK戦では3人が失敗したヘルタに対し、ドルトムントはプリシッチ一人の失敗に留めて3-2で勝利。激戦を制してベスト8進出を果たした。
◆PK戦詳細
1.ルステンベルガー × 〇 O・デンベレ
2.ダリダ × × プリシッチ
3.エスヴァイン 〇 〇 オーバメヤン
4.アラギ 〇 〇 カストロ
5.カルー ×
ヘルタ・ベルリンの関連記事
DFBポカールの関連記事
|
|
ヘルタ・ベルリンの人気記事ランキング
1
アトレティコの新FWはマテウス・クーニャに! 東京五輪で金メダリスト獲得に向け原則合意か?
アトレティコ・マドリーがヘルタ・ベルリンに所属するU-24ブラジル代表FWマテウス・クーニャ(22)の獲得に迫っているようだ。ドイツ『スカイ』が報じている。 アトレティコは今夏の移籍市場でウルグアイ代表FWルイス・スアレスのバックアップを担う新ストライカー獲得を優先事項としていた。ここまではセビージャ移籍が決定したU-24スペイン代表FWラファ・ミルを初め、インテルのアルゼンチン代表FWラウタロ・マルティネス、フィオレンティーナのセルビア代表FWドゥシャン・ヴラホビッチらの獲得に動いていた。 しかし、ラウタロとヴラホビッチに関しては所属クラブの徹底抗戦に遭っており交渉が難航していた。 そういった中、同じく以前から獲得候補に挙がっていた東京オリンピックの金メダリストの獲得に本腰を入れ始め、アトレティコとヘルタは3000万ユーロ(約38億6000万円)+ボーナスという条件で原則合意に至ったようだ。 なお、クーニャに対してはエバートンも獲得に動いていた模様だが、選手自身がアトレティコ行きを望んでいるという。 『スカイ』によれば、クーニャは今週ミッドウィークにマドリードに渡り、メディカルチェックを受診した後に、アトレティコとの契約にサインする見込みだ。 母国コリチーバの下部組織出身のクーニャは2017年にスイスのシオンでヨーロッパでのキャリアをスタート。その後、2018年にRBライプツィヒに完全移籍したが、在籍1年半でブンデスリーガ35試合2ゴールと思うような結果を残せず。2020年1月にヘルタに活躍の場を移していた。 そのヘルタでは昨シーズンの公式戦28試合に出場し、8ゴール7アシストを記録。また、先の東京五輪では5試合に出場し3ゴールを挙げる活躍を見せ、ブラジルの大会連覇に大きく貢献していた。 184cmという恵まれた体躯の割に相手を背負うポストプレーに課題を残すものの、ウイングでもプレー可能なスピードと突破力、オフ・ザ・ボールの動き出しにも優れる万能型のストライカー。また、依然として決定力には伸びしろを残すが、強烈なミドルシュートなど多彩なフィニッシュにも定評がある。 現在、2トップや1トップ2シャドーをメインとするアトレティコにとっては理想的なプレースタイルの持ち主と言えそうだ。 2021.08.23 23:12 Mon2
レバークーゼン、独2部ヘルタの背番号10獲得へ! シュツットガルトらとの争奪戦制す
レバークーゼンがヘルタ・ベルリンの10番確保に近づいている。 逆転でのブンデスリーガ連覇はやや厳しい状況ではあるものの、来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権をすでに確保したレバークーゼン。指揮官シャビ・アロンソの去就は不透明ではあるものの、クラブは来季に向けた動きを進めている。 ドイツの『キッカー』、『シュポルト・ビルト』など複数メディアによれば、レバークーゼンはシュツットガルトらと競合していたヘルタのアルジェリア代表MFイブラヒム・マザ(19)の獲得レースを制する見込みであるという。 ベルリン生まれでアルジェリアにルーツを持つマザは180cmの攻撃的MF。トップ下やセカンドトップを主戦場に、個での打開力と攻撃センスに優れる逸材として予てより注目を集めていた。 今シーズンの2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)では29試合5ゴール5アシストを記録。これまでドイツの世代別代表でプレーしていたが、昨年10月に18歳10カ月でアルジェリアのA代表デビューを飾っている。 マザの契約解除条項は950万ユーロ(約15億4000万円)に設定されているが、クラブサイドは1100万ユーロ~1500万ユーロ(約17億8000万~24億3000万円)を要求しているとも言われている。 ただ、いずれの条件でも大きな問題にはならないようで、選手自身がすでにレバークーゼン行きを決断したなか、今季終了までに決着する可能性が高いという。 2025.04.19 18:00 Sat3
ヘルタ・ベルリンがリヨンから期待の若手MFトゥザールを獲得! 今季はリヨンへレンタル
ヘルタ・ベルリンは27日、リヨンからU-21フランス代表MFリュカ・トゥザール(22)を完全移籍で獲得した。契約期間は長期とだけ発表している。 なお、今シーズン終了まではリヨンにレンタル移籍で加入することが併せて発表された。 ヴァランシエンヌの下部組織出身のトゥザールは、2015年1月にトップチームデビューを果たすと同年8月にリヨンへ完全移籍。加入当初はセカンドチームでのプレーが続いたが、12月にトップチームデビュー。これまでリヨンでは5シーズンで公式戦155試合に出場。今シーズンも主力としてリーグ・アンで18試合を含む公式戦29試合に出場している。 ヘルタへの移籍を決断したトゥザールは、クラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。 「移籍が完了したことを嬉しく思っているよ。僕はクラブが掲げる野心にとても感銘を受けたんだ。それはとてもエキサイティングで僕もその一員になりたいと思ったんだ」 2020.01.28 03:20 Tue4
ボアテング兄弟の夢…生まれ育った街でもう一度一緒にプレーを
異母兄弟であるガーナ代表MFケヴィン=プリンス・ボアテングとドイツ代表DFジェローム・ボアテングが兄弟の夢を語った。ドイツ『ビルト』が伝えた。 2人は共にベルリン出身で、ヘルタ・ベルリンの下部組織でプレーしていた。兄のプリンスは2007年にトッテナムに移籍し、その後ミランやシャルケ、バルセロナなど欧州各国でプレーし、現在はベシクタシュでプレーしている。 一方、弟のジェロームは2007年にハンブルガーSVに移籍した後、マンチェスター・シティを経て2011年から現在も所属するバイエルンでプレーしている。 <div style="margin:0 auto; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJBNGZ2QmQ2NiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> ヘルタで共にプレーした期間は短かったものの、2人にとっては今でも心のクラブであるとのこと。インスタグラムのライブ配信でファンからの「兄弟揃って同じクラブでプレーしたいか」という質問に答えた。 ジェローム 「そうだね、僕たちのキャリアはあと数年ある。可能ならば一緒にプレーすることは素晴らしいね」 プリンス 「僕もそう願っている。そうして自分のキャリアを終わらせたい。兄弟と一緒にホームクラブでね」 「残念なことにとても短い時間だった。僕たち兄弟は6、7試合だけ一緒にプレーした。あの時間を振り返るのは好きだ。とてもスペシャルな時間だった」 2010年のワールドカップ・南アフリカ大会ではドイツ代表とガーナ代表の一員として、兄弟対決が実現したボアテング兄弟だが、次は兄弟での共闘が見られるかもしれない。 2020.05.01 14:35 Fri5
