PK戦を制したエジプトが4大会ぶりの決勝進出を決める!《アフリカ・ネイションズカップ》
2017.02.02 08:09 Thu
▽1日にアフリカ・ネイションズカップ2017の準決勝、ブルキナファソ代表vsエジプト代表が行われ、延長戦までもつれ込んだ試合は1-1でタイムアップ。その後行われたPK戦を4-3で制したエジプトが決勝進出を決めた。
▽試合序盤は、ブルキナファソが積極的に仕掛ける。8分、クロスのこぼれ球をトゥーレがボックス左手前からインサイドで丁寧に左隅を狙うも、GKエル・ハダリがパンチングで防ぐ。
▽立ち上がりにゴールを脅かされたエジプトは17分、ボックス左のマフムード・ハッサンがカットインからのシュートでゴールを脅かすと、38分にもボックス手前でパスを受けたカフラバが、巧みな反転からミドルシュート。キーパーの手前でワンバウンドしたシュートもGK16クアクが落ち着いて対処し、ゴールレスのまま試合は折り返す。
▽一方、先制を許したブルキナファソは73分、ボックス内右でヤゴが粘って落とすと、カボレがクロスを供給。これを中央のバンセが胸トラップし、右足でゴール左に流し込み同点に追いつく。
▽試合終盤にかけてはブルキナファソが同点に追いついた勢いそのままにエジプトゴールに迫るも、GKエル・ハダリを中心としたエジプトのディフェンスを崩し切ることができず。さらに延長戦でも決着が付かず、決勝への切符はPK戦にゆだねられた。
▽運命のPK戦、エジプトの一人目サイードが左隅を狙うも、GKクアクが触ると、ポストに直撃し、先攻チームがいきなりミス。一方、後攻のブルキナファソは、3人目まで成功すると、4人目のキッカーはGKクアク。だが、先ほど好守を見せたクアクの右上に放ったシュートは、GKエル・ハダリがファインセーブで弾き出し、勝負は振り出しに。迎えた5人目、エジプトが成功も後攻ブルキナファソの5人目のキッカーとなったバートランド・トラオレの右隅に放ったシュートは、GKエル・ハダリがブロックし、白熱の一戦はようやく決着。守護神の活躍でPK戦を制したエジプトが4大会ぶりの決勝進出を決めた。
PR
▽準々決勝でチュニジア代表を2-0で下したブルキナファソ(グループA1位)と、モロッコ代表を1-0で下したエジプト(グループD1位)の一戦。▽4大会ぶりの決勝進出を狙うエジプトは、サラーやエル・モハマディ、サイードの主力を起用。一方、2大会ぶりの決勝進出を狙うブルキナファソは、現在3得点で得点ランクトップに立つナクルマやバートランド・トラオレなど、好調の攻撃陣を起用した。▽立ち上がりにゴールを脅かされたエジプトは17分、ボックス左のマフムード・ハッサンがカットインからのシュートでゴールを脅かすと、38分にもボックス手前でパスを受けたカフラバが、巧みな反転からミドルシュート。キーパーの手前でワンバウンドしたシュートもGK16クアクが落ち着いて対処し、ゴールレスのまま試合は折り返す。
▽その後も一進一退の攻防が続くと後半半ば、エジプトがついに均衡を破る。66分、右サイドからのクロスをカフラバがワントラップし、ボックス右手前に落とすと、反応したサラーが左足でシュート。これがゴール左上に突き刺さり、エジプトが先制に成功する。
▽一方、先制を許したブルキナファソは73分、ボックス内右でヤゴが粘って落とすと、カボレがクロスを供給。これを中央のバンセが胸トラップし、右足でゴール左に流し込み同点に追いつく。
▽試合終盤にかけてはブルキナファソが同点に追いついた勢いそのままにエジプトゴールに迫るも、GKエル・ハダリを中心としたエジプトのディフェンスを崩し切ることができず。さらに延長戦でも決着が付かず、決勝への切符はPK戦にゆだねられた。
▽運命のPK戦、エジプトの一人目サイードが左隅を狙うも、GKクアクが触ると、ポストに直撃し、先攻チームがいきなりミス。一方、後攻のブルキナファソは、3人目まで成功すると、4人目のキッカーはGKクアク。だが、先ほど好守を見せたクアクの右上に放ったシュートは、GKエル・ハダリがファインセーブで弾き出し、勝負は振り出しに。迎えた5人目、エジプトが成功も後攻ブルキナファソの5人目のキッカーとなったバートランド・トラオレの右隅に放ったシュートは、GKエル・ハダリがブロックし、白熱の一戦はようやく決着。守護神の活躍でPK戦を制したエジプトが4大会ぶりの決勝進出を決めた。
PR
U-24エジプト代表の関連記事
アフリカ・ネーションズカップの関連記事
|
U-24エジプト代表の人気記事ランキング
1
“エジプトのジダン” アブトレイカ氏、財政支援の疑いでテロリストに指定
▽現役時代にエジプト代表で活躍したモハメド・アブトレイカ氏(38)が、同国政府からテロリストに指定されたようだ。イギリス『BBC』が伝えている。 ▽報道によれば、アブトレイカ氏は同国政府からテロリスト集団として指定される「ムスリム同胞団」に財政支援していた疑いが浮上。正式にテロリストとして指定された場合、渡航禁止令や資産凍結などの制裁の対象となるとのことだ。 ▽“エジプトのジダン”として称されたアブトレイカ氏は、2014年1月に現役引退。過去4度にわたってCWC出場のため、アル・アハリの一員として来日したほか、2012年にはロンドン・オリンピックに臨むU-23エジプト代表にオーバーエイジとして出場していた。 2017.01.19 09:30 Thu2
サラーの負傷は“神の天罰”? イスラム教聖職者が主張
▽イスラム教の聖職者であるクウェート人のムバラク・アル・バサリ氏が、リバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーの負傷は“天罰”によるものだと主張した。自身公式ツイッターアカウント上(@mubaark)に投稿している。スペイン『アス』が伝えた。 ▽サラーは5月26日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)決勝レアル・マドリー戦でDFセルヒオ・ラモスと交錯する形で転倒し、左肩を負傷。レントゲン撮影を行った結果、靭帯に損傷を負っていたことがわかった。 ▽エジプトサッカー協会(EFA)は5月30日、サラーの離脱期間が3週間以内だと発表。ロシア・ワールドカップ(W杯)で6月15日にウルグアイ代表との初戦を迎えるエジプト代表に間に合うとの見解も示されているが、欠場の可能性も捨てきれない状態となっており、セルヒオ・ラモスに批判が集中しているのが現状だ。 ▽そんな中、アル・バサリ氏はムスリム(イスラム教徒)であるサラーが断食を破ったため、神の天罰が下り負傷したと主張。イスラム暦で9月を意味するラマダンは、ムスリムにとって“聖なる月”とされており、自制と規律が求められるこの期間にムスリムは夜明けから日暮れまでの間、一切飲食物を口にすることができない。 ▽以前から敬虔なムスリムとして知られるサラーは、今年5月16日から6月14日までの期間にサウムの教えを忠実に守るであろうと伝えられており、CL決勝までの18時間飲まず食わずでいることが不安視されていた。 ▽しかし、『アス』によると、リバプールの理学療法士であるルベン・ポンス氏がサラーが決勝前の2日間一時的に断食を中断していたことを認めたという。ラマダンのルールでは旅行中の断食停止が認められているが、アル・バサリ氏は「合法的な言い訳ではない」とコメントしており、サラーを断罪している。 ▽また、アル・バサリ氏は「きっと負傷は君に良い働きかけをする」とも投稿。一方で、チームメイトが飲酒している際にはウォーキングをするというサラーの啓蒙ぶりを現わすエピソードを賞賛し、「悲しんではいけない。悔い改めの扉は開いている」と懺悔を促した。 2018.06.03 15:45 Sun3
「本当に集中できない」元審判の家本氏が選手への“レーザー問題”に自身の体験交え言及「試合を打ち切る覚悟だった」
元国際審判員の家本政明氏が、試合中の選手にレーザーポインターが向けられた件について言及した。自身のツイッターで伝えている。 問題が起きたのは、29日に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)アフリカ最終予選のセネガルvsエジプトの2ndレグ。2戦合計スコア1-1のイーブンとなった試合は延長戦でも決着がつかず、勝敗はPK戦に委ねられることになった。 だが、このPK戦で問題が発生。エジプトの1人目のキッカーを務めたFWモハメド・サラーに、セネガルサポーターから無数のレーザーが向けられた。 レーザーは試合中に頻繁に選手たちに向けられていたが、サラー1人に向けられたものは相当な数で、動きが止まっていることもあり、顕著に目立つことになった。 結局、サラーのPKは失敗に終わり、エジプトは1-3で敗戦。W杯出場を逃したが、試合後にはエジプトサッカー協会(EFA)が、レーザー照射に加え、試合中に選手が人種差別や脅迫を受けたと主張し、怒りの声明を発表していた。 家本氏は「サラー選手へのレーザーポインタ照射。映像を見て悲しくなりました」とし、「なぜ主審は試合を中断して照射停止を促さなかったのか。選手の安心、安全の確保と試合環境を整える権限を持っているのは主審とマッチコミッショナーです」と主審の対応を疑問視。また、「僕も試合中に照射を受けたことがありますが、本当に試合に集中できません」と自身の体験を交え、レーザー照射の悪質さに言及した。 その上で、「もちろん一番の問題は主審ではなく、レーザーポインタを浴びせ続けた方々だというのは、声を大にするまでもありません。行きすぎた勝利至上主義の弊害です。本当に悲しい出来事です」としている。 その後、ツイッターユーザーからの「試合を中断すべきだったのか」との質問には、「僕が国際審判だった頃、同様の事を何試合か経験しました。その時は試合を中断して選手をベンチ前に引き上げさせて事態を改善するようマッチコミッショナーと運営サイドに働きかけました」と自身の体験を説明。「もし全く改善されないなら、試合を打ち切る覚悟でした。なぜなら、それができるのは主審の決断だけだからです」と主審時代の強い覚悟を口にしている。 PK戦時にはサラーの顔面が緑色に染まるほど膨大な数のレーザーポインターが向けられ、選手の安全にも関わってくるレベルのものであっただけに、今回のセネガルサポーターの行いがどう処分されるのか注目が集まる。 <span class="paragraph-title">【動画】選手も危険だ…サラーの顔面に向けられた無数のレーザーポインター</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="kh-Yg0p_ZuI";var video_start = 220;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.03.31 12:31 Thu4