【ブンデス第17節プレビュー】ブンデス再開、前半戦ラストマッチ開催
2017.01.20 18:00 Fri
▽1カ月のウインターブレイクを経てブンデスリーガが再開される。ブレイク前に行われた第16節では首位バイエルンと2位ライプツィヒの頂上対決が行われ、バイエルンが3-0と快勝し3ポイント差を付けた。下位チームでは14位と低迷するボルシアMGがシューベルト監督を解任し、最下位のダルムシュタットが初の監督挑戦となる元ドイツ代表MFフリンクス氏を招へいしている。迎える第17節では2位ライプツィヒ(勝ち点36)vs4位フランクフルト(勝ち点29)の上位対決が行われる。
▽バイエルン戦では実力差をまざまざと見せ付けられたライプツィヒは、退場したフォルスベリが出場停止となる。プレースキッカーを欠く中、堅守フランクフルトを攻略し、バイエルン追走となるか。ビッグクラブが注目していたザルツブルクから加入の新戦力DFウパメカノはベンチスタート予想となっている。
▽一方、長谷部が軸となって堅守を築くフランクフルトは、前節マインツ戦を新星バルコクの1ゴール1アシストなどで快勝。マインツ戦に続き本職ボランチでの起用が見込まれる長谷部としては長身FWポウルセンと俊足FWヴェルナーの2トップにボールを入れさせない働きが求められる。
▽頂上対決を貫禄勝ちして5連勝とした首位バイエルン(勝ち点39)は、金曜日に8位と健闘するフライブルク(勝ち点23)のホームに乗り込む。ライプツィヒ戦では好調を持続するチアゴの1ゴール1アシストの活躍もあって快勝したバイエルンは、ウインターブレイク中はカタールのドーハでキャンプを行い、テレコムカップではデュッセルドルフをPK戦の末に下し、決勝のマインツ戦では2-1と勝利して順調に調整を終えた。チアゴが負傷で欠場の見込みだが、ここ4試合負けがなく好調FWニーダーレヒナーを擁するフライブルクを下して再開初戦を勝利でスタートできるか。
▽6位と躓いているドルトムント(勝ち点27)は、アウェイで15位ブレーメン(勝ち点16)と対戦する。前節アウグスブルク戦ではリーグ戦7試合ぶりに先発し、1アシストを記録した香川は、ウインターブレイク中のプレシーズンマッチでゴールを決めるなどアピールに成功。先発が予想されている中、厳しいポジション争いを勝ち抜くためにもニャブリ擁するブレーメン戦で活躍したいところだ。
▽一方、大迫はウインターブレイク中にヒザを痛めていたが、マインツ戦出場に問題はないようで先発が見込まれている。前半戦では相棒モデストを生かす働きを存分にこなしていた中、ウインターブレイク後は自身のゴール数を伸ばしていきたい。
▽疲労の影響か、ややパフォーマンスを落としてウインターブレイクに入ったヘルタ・ベルリンの原口は、9位と調子の上がらないレバークーゼン戦に臨む。ドイツ『キッカー』ではベンチスタート予想となっているが、3位と好位置に付ける中、チームを上位に留まらせる活躍を見せてスタメン奪取としたい。
▽その他、キャプテンとしてチームを牽引し、前節シャルケ戦を制して残留プレーオフ圏の16位に浮上したハンブルガーSV(勝ち点13)の酒井高は、13位と低迷しドラクスラーが移籍したヴォルフスブルク(勝ち点16)とのアウェイ戦を、暫定監督就任で風向きが変わり、スタメン予想となっているアウグスブルクの宇佐美は唯一の無敗を維持するホッフェンハイム戦を戦う。そして、ライバルのDFカイサラが移籍し、後半戦での復活を期待したいシャルケの内田はインゴルシュタット戦を戦うが、ベンチスタート予想となっている。
◆ブンデスリーガ第17節
▽1/20(金)
《28:30》
フライブルク vs バイエルン
▽1/21(土)
《23:30》
シャルケ vs インゴルシュタット
ダルムシュタット vs ボルシアMG
ブレーメン vs ドルトムント
アウグスブルク vs ホッフェンハイム
ヴォルフスブルク vs ハンブルガーSV
《26:30》
ライプツィヒ vs フランクフルト
▽1/22(日)
《23:30》
レバークーゼン vs ヘルタ・ベルリン
《25:30》
マインツ vs ケルン
▽バイエルン戦では実力差をまざまざと見せ付けられたライプツィヒは、退場したフォルスベリが出場停止となる。プレースキッカーを欠く中、堅守フランクフルトを攻略し、バイエルン追走となるか。ビッグクラブが注目していたザルツブルクから加入の新戦力DFウパメカノはベンチスタート予想となっている。
▽一方、長谷部が軸となって堅守を築くフランクフルトは、前節マインツ戦を新星バルコクの1ゴール1アシストなどで快勝。マインツ戦に続き本職ボランチでの起用が見込まれる長谷部としては長身FWポウルセンと俊足FWヴェルナーの2トップにボールを入れさせない働きが求められる。
▽6位と躓いているドルトムント(勝ち点27)は、アウェイで15位ブレーメン(勝ち点16)と対戦する。前節アウグスブルク戦ではリーグ戦7試合ぶりに先発し、1アシストを記録した香川は、ウインターブレイク中のプレシーズンマッチでゴールを決めるなどアピールに成功。先発が予想されている中、厳しいポジション争いを勝ち抜くためにもニャブリ擁するブレーメン戦で活躍したいところだ。
▽今節の日本人対決では日曜日に武藤マインツvs大迫ケルンが行われる。主軸のマリが移籍した中、前半戦をケガで棒に振った武藤がスタメン予想となっている。改めてレギュラー獲りを狙う武藤としては再開初戦でインパクトを残したい。
▽一方、大迫はウインターブレイク中にヒザを痛めていたが、マインツ戦出場に問題はないようで先発が見込まれている。前半戦では相棒モデストを生かす働きを存分にこなしていた中、ウインターブレイク後は自身のゴール数を伸ばしていきたい。
▽疲労の影響か、ややパフォーマンスを落としてウインターブレイクに入ったヘルタ・ベルリンの原口は、9位と調子の上がらないレバークーゼン戦に臨む。ドイツ『キッカー』ではベンチスタート予想となっているが、3位と好位置に付ける中、チームを上位に留まらせる活躍を見せてスタメン奪取としたい。
▽その他、キャプテンとしてチームを牽引し、前節シャルケ戦を制して残留プレーオフ圏の16位に浮上したハンブルガーSV(勝ち点13)の酒井高は、13位と低迷しドラクスラーが移籍したヴォルフスブルク(勝ち点16)とのアウェイ戦を、暫定監督就任で風向きが変わり、スタメン予想となっているアウグスブルクの宇佐美は唯一の無敗を維持するホッフェンハイム戦を戦う。そして、ライバルのDFカイサラが移籍し、後半戦での復活を期待したいシャルケの内田はインゴルシュタット戦を戦うが、ベンチスタート予想となっている。
◆ブンデスリーガ第17節
▽1/20(金)
《28:30》
フライブルク vs バイエルン
▽1/21(土)
《23:30》
シャルケ vs インゴルシュタット
ダルムシュタット vs ボルシアMG
ブレーメン vs ドルトムント
アウグスブルク vs ホッフェンハイム
ヴォルフスブルク vs ハンブルガーSV
《26:30》
ライプツィヒ vs フランクフルト
▽1/22(日)
《23:30》
レバークーゼン vs ヘルタ・ベルリン
《25:30》
マインツ vs ケルン
RBライプツィヒの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
|
RBライプツィヒの人気記事ランキング
1
バルサ移籍のダニ・オルモの後継者確保! ライプツィヒが19歳のノルウェー代表FWヌサをクラブ・ブルージュから完全移籍で獲得
RBライプツィヒは13日、クラブ・ブルージュのノルウェー代表FWアントニオ・ヌサ(19)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2029年夏までの5年間。背番号は「7」を着用する。ドイツ『スカイ・スポーツ』によれば、移籍金は2000〜2500万ユーロ(約32億2000万円〜40億2500万円)とのことだ。 ナイジェリアにもルーツを持つヌサは、ノルウェーのスターベクの下部組織で育ち、2021年5月にファーストチームに昇格。2021年8月にクラブ・ブルージュに完全移籍した。 3シーズンを過ごし、公式戦86試合で7ゴール6アシストを記録。右ウイングを主戦場に左サイドでもプレーが可能。今シーズンもすでにジュピラー・プロ・リーグで3試合に出場し1アシストを記録していた。 ダイナミックなプレーとスピード、テクニックに優れ、10番でもウイングでもプレー可能なヌサ。バルセロナへと移籍したスペイン代表MFダニ・オルモの後継者としての大きな期待がかけられている。 2024.08.13 22:35 Tue2
ライプツィヒが逸材ウエドラオゴの獲得を発表! SD歓喜「欧州のトップクラブからオファーがあったが、我々を選んでくれた」
RBライプツィヒは13日、シャルケからU-17ドイツ代表MFアサン・ウエドラオゴ(18)を完全移籍で獲得したと発表。契約期間は2029年6月までの5年間だ。 ウエドラオゴはシャルケが育てたセントラルハーフ。今季より正式にトップチームの一員となったなか、2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)開幕戦でいきなり1得点1アシストを記録した。 その後、コンスタントにプレーしながらも昨秋のじん帯損傷で後半戦はあまり試合に絡めなかったが、欧州の名だたるビッグクラブ、リバプールやバイエルン等が関心を寄せ、今夏のステップアップが噂されていた。 ファブリツィオ・ロマーノ氏いわく、ライプツィヒへの移籍金は1000万ユーロ(約16.9億円)。スポーツ・ディレクター(SD)のルーベン・シュレーダー氏は「圧倒的に並外れた才能を獲得できた。アサンは欧州のトップクラブからオファーがいくつもあったが、我々を選んでくれた」などと喜びを表明している。 ウエドラオゴはシャルケへの感謝を表明。 「シャルケでの10年間は素晴らしいものだった。サッカーは全てシャルケで学んだんだ。これからブンデスリーガ最高のクラブのひとつで、エキサイティングな挑戦に挑む」 2024.06.13 19:53 Thu3
リバプールやブライトン、2部リーグで躍動する19歳アレックス・スコットに関心か
ブリストル・シティのU-20イングランド代表MFアレックス・スコット(19)が各方面から注目を集めているようだ。イギリス『90min』が伝えている。 スコットはチャンピオンシップ(イングランド2部)で躍動する若きセントラルハーフ。下部組織時代から過ごすブリストルで昨シーズンからファーストチーム昇格を果たすと、1年目からリーグ戦で39試合、2年目の今シーズンもここまで40試合に出場している。まさにチームの要だ。 ブリストルとの契約を2025年6月まで残すなか、スコットはシーズン終了後のステップアップを熱望。プレミアリーグからはリバプールやブライトン&ホーヴ・アルビオン、ニューカッスル、ブレントフォード、リーズ・ユナイテッドなどが関心を寄せているという。 また、イングランド以外からも注目が集まっているようで、RBライプツィヒ、モナコ、アタランタ、ボローニャもスコットを注視。この4クラブはスコットが先月末にU-20イングランド代表として出場した試合にスカウトを派遣していたとのことだ。 ブリストルが要求すると考えられているのは3000万ポンド(約51億4000万円)。チームを率いるナイジェル・ピアソン監督はつい先日、スコットについて「まだ19歳なのに、ここ2年の一貫したパフォーマンスは素晴らしい。長期契約を結ぶべきだ」と残留を望むコメントを残している。 『90min』いわく、スコットは中盤のポジションならどこでも対応可能で、左右のウィンガーとしてもプレーできるとのことだ。 2023.04.29 14:11 Sat4
ライプツィヒがPSGの逸材CBビチャーブ獲得に迫る
RBライプツィヒが、パリ・サンジェルマン(PSG)のU-19フランス代表DFエル・シャダイル・ビチャーブ(18)の獲得に迫っている。 PSGのアカデミー育ちのビチャーブは、2022-23シーズンからファーストチームに昇格。そのデビューシーズンは公式戦19試合に出場した。 センターバックを主戦場に左サイドバックでもプレー可能な196cmのアスリート型DFは、18歳ながら圧倒的なフィジカル能力を有し、PSGアカデミー育ちらしく左足の正確なキックを武器に攻撃面でも貢献度が高いモダンなプレースタイルの持ち主だ。 PSGとの現行契約は2024年までとなっている中、クラブはこれまで若き逸材の慰留を目指してきたが、ここに来てライプツィヒ移籍が決定的な状況に。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ビチャーブはライプツィヒ移籍に向けて17日に現地でメディカルチェックを受けることになるという。 移籍金に関しては1800万~2000万ユーロ(約28億~31億1000万円)程度が見込まれている。 ライプツィヒではマンチェスター・シティが獲得に動くクロアチア代表DFヨシュコ・グヴァルディオルを始め、ディフェンスラインの数選手の退団の可能性があり、ビチャーブに加えてフェイエノールトのオランダ代表DFルシャレル・ヘールトライダ、リヨンのU-21フランス代表DFカステロ・ルケバといった若手有望株に触手を伸ばしている。 2023.07.17 13:47 Mon5
