乾が相手GK退場誘発のエイバル、10人のレガネスにドロー《リーガエスパニョーラ》
2016.12.19 02:10 Mon
▽エイバルは18日、リーガエスパニョーラ第16節でレガネスとのアウェイ戦に臨み、1-1で引き分けた。エイバルの乾は70分に交代している。
▽前節アラベス戦をゴールレスドローで終えた8位エイバル(勝ち点22)が、ここ4試合勝利のない15位レガネス(勝ち点15)のホームに乗り込んだ一戦。
▽8試合連続スタメンとなった乾がフラットな[4-4-2]の左MFで起用された試合は、エイバルが前からプレスをかける積極性を見せていく。すると12分、乾に絶好機が訪れる。セルジ・エンリクのミドルシュートをGKが弾いたルーズボールを、ボックス左の乾がインサイドでシュート。しかし、ややコースの甘かったシュートはGKイアゴ・エレリンのセーブに阻まれた。
▽オープンな展開で推移する中、エイバルは23分にミスから失点する。ルナのヘディングでのバックパスをゲレーロにカットされると、GKを交わされて無人のゴールに流し込まれた。
▽追う展開となったエイバルは26分、乾がディフェンスライン背後を取ると、飛び出したGKエレリンと交錯。エレリンは一発退場となった。中盤のルベン・ペレスに代えてGKバリオスを投入したレガネスに対し、数的優位となったエイバルが圧力をかけると、38分に左CKのルーズボールをボックス右の乾がボレーシュート。しかし、枠の上に外れて同点とすることはできない。
▽直後、乾に代えてベベを投入したエイバルは、76分に追いつく。代わって入ったベベがボックス手前左から右足を振り抜くと、DFにディフレクトしたシュートがGKの頭上を越えてうまくゴールに吸い込まれた。
▽終盤にかけても逆転を目指すエイバルがレガネスを押し込んだが、逆転弾は生まれずに1-1でタイムアップ。勝ち点1を分け合った。
▽前節アラベス戦をゴールレスドローで終えた8位エイバル(勝ち点22)が、ここ4試合勝利のない15位レガネス(勝ち点15)のホームに乗り込んだ一戦。
▽8試合連続スタメンとなった乾がフラットな[4-4-2]の左MFで起用された試合は、エイバルが前からプレスをかける積極性を見せていく。すると12分、乾に絶好機が訪れる。セルジ・エンリクのミドルシュートをGKが弾いたルーズボールを、ボックス左の乾がインサイドでシュート。しかし、ややコースの甘かったシュートはGKイアゴ・エレリンのセーブに阻まれた。
▽追う展開となったエイバルは26分、乾がディフェンスライン背後を取ると、飛び出したGKエレリンと交錯。エレリンは一発退場となった。中盤のルベン・ペレスに代えてGKバリオスを投入したレガネスに対し、数的優位となったエイバルが圧力をかけると、38分に左CKのルーズボールをボックス右の乾がボレーシュート。しかし、枠の上に外れて同点とすることはできない。
▽1点ビハインドで迎えた後半もエイバルが攻勢に出ると、54分にセルジ・エンリクの粘りからエスカランテが際どいミドルシュートを浴びせる。そして、ペーニャに代えてアタッカーのキケを投入したエイバルがレガネスを自陣に張り付ける中、70分にチャンス。右クロスに反応したファーサイドのアドリアンがヘディングでネットを揺らした。しかし、オフサイドに阻まれてノーゴールに。
▽直後、乾に代えてベベを投入したエイバルは、76分に追いつく。代わって入ったベベがボックス手前左から右足を振り抜くと、DFにディフレクトしたシュートがGKの頭上を越えてうまくゴールに吸い込まれた。
▽終盤にかけても逆転を目指すエイバルがレガネスを押し込んだが、逆転弾は生まれずに1-1でタイムアップ。勝ち点1を分け合った。
エイバルの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
エイバルの人気記事ランキング
1
外交目的で突然の離脱となったMF乾貴士についてエイバル指揮官「苦しむことになるのは乾」
▽日本で行われる安倍晋三首相主催の夕食会に出席することが正式に発表されたエイバルのMF乾貴士だが、指揮官のホセ・ルイス・メンディリバル監督は不満をあらわにした。試合前日会見でコメントした。 ▽乾はスペイン国王夫妻が来日するため、一時帰国決定。6日に都内で行われる安倍首相主催の夕食会に出席する予定だという。クラブ側には日本政府からスペインの日本大使館を通じて招待状が送付。乾の離脱による影響を考慮した上で、国際化戦略の効果を見込んで一時離脱を許可したようだ。 ▽しかし、この影響で乾は1試合の欠場が確定。チームを率いるメンディリバル監督にとっては、チームの中心選手になりつつある乾の離脱は痛手となり、今回の決定を快く思っていないようだ。 「これによって、アドバンテージを得ることができる誰かがいる。そして、そのアドバンテージを利用する誰かが居るならば、苦しむことになるのは乾だ」 「これは外交を目的としたものであり、我々は誰かを欠くことことなど考えていなかった」 2017.04.01 12:08 Sat2