マクレーンの一撃でオーストリアを下したアイルランドが3連勝《ロシアW杯欧州予選》
2016.11.13 03:58 Sun
▽ロシア・ワールドカップ(W杯)欧州予選グループD第4節でオーストリア代表vsアイルランド代表が12日に行われ、0-1でアイルランドが勝利した。
▽先月行われたセルビア代表戦を打ち合った末に2-3と競り負けて1勝1分け1敗となった4位のオーストリア(勝ち点4)と、モルドバ代表に勝利して2勝1分けスタートとした2位アイルランド(勝ち点7)の一戦。
▽立ち上がりから積極的な姿勢を見せたのはホームチーム。[4-2-3-1]を採用したオーストリアはアラバとバウムガルトリンガーの両主力がセンターに構え、2列目に右からサビツァー、シェプフ、アルナウトビッチと並べた。
▽そのオーストリアが8分にCKの流れからヤンコが枠内シュートを浴びせると、13分のマクレーンのミドルシュートはGKエーズカンがセーブ。その後もオーストリアが押し込むと、17分にヤンコがヘディングシュートを放つも威力を欠いてGKにキャッチされる。
▽ここからは膠着状態に陥り、互いにゴールに迫れない中、前半終盤に一つずつ決定機を生み出す。まずはオーストリア。39分にアルナウトビッチのダイレクトスルーパスをボックス右で受けたサビツァーがシュート。しかし、バーに嫌われてゴールとはならなかった。
▽迎えた後半、48分にアイルランドが先制する。カウンターに転じてボックス左まで持ち上がったマクレーンがGKの股間を射抜くシュートを決めた。51分にはFKからウォルタースが頭で合わせてネットを揺らすもオフサイドに阻まれる。
▽反撃に転じたいオーストリアだったが、ハルニクやイルザンカーといったアタッカーを投入してもアイルランドの守備を攻略できずに時間が過ぎてしまう。
▽結局、ゴールをこじ開けられずにタイムアップ。オーストリアは痛恨の2連敗となった。一方で勝利したアイルランドは3連勝としている。
▽先月行われたセルビア代表戦を打ち合った末に2-3と競り負けて1勝1分け1敗となった4位のオーストリア(勝ち点4)と、モルドバ代表に勝利して2勝1分けスタートとした2位アイルランド(勝ち点7)の一戦。
▽立ち上がりから積極的な姿勢を見せたのはホームチーム。[4-2-3-1]を採用したオーストリアはアラバとバウムガルトリンガーの両主力がセンターに構え、2列目に右からサビツァー、シェプフ、アルナウトビッチと並べた。
▽ここからは膠着状態に陥り、互いにゴールに迫れない中、前半終盤に一つずつ決定機を生み出す。まずはオーストリア。39分にアルナウトビッチのダイレクトスルーパスをボックス右で受けたサビツァーがシュート。しかし、バーに嫌われてゴールとはならなかった。
▽一方、ウォルタースを最前線に置いてカウンターを狙うアイルランドは、44分に決定機。ブレイディの絶妙な左クロスにウォルタースが飛び込んだが、右足で合わせたシュートはバーを掠めて枠の上に外れてしまった。
▽迎えた後半、48分にアイルランドが先制する。カウンターに転じてボックス左まで持ち上がったマクレーンがGKの股間を射抜くシュートを決めた。51分にはFKからウォルタースが頭で合わせてネットを揺らすもオフサイドに阻まれる。
▽反撃に転じたいオーストリアだったが、ハルニクやイルザンカーといったアタッカーを投入してもアイルランドの守備を攻略できずに時間が過ぎてしまう。
▽結局、ゴールをこじ開けられずにタイムアップ。オーストリアは痛恨の2連敗となった。一方で勝利したアイルランドは3連勝としている。
アイルランド代表の関連記事
ワールドカップの関連記事
|
アイルランド代表の人気記事ランキング
1
ユーロ本大会進出に上機嫌のロイ・キーン氏があの“サイパン事件”のジョークをかます
▽アイルランド代表は16日、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表とのユーロ2016予選プレーオフを2戦合計3-1で制し、2大会連続の本選出場を決めた。この試合後にアシスタントコーチを務めるロイ・キーン氏が、2002年の日韓ワールドカップ本大会直前に起きた※サイパン事件を引用したジョークをかました。 ▽13日に行われた敵地での1stレグを1-1のドローで終えたアイルランドは、16日にダブリンで行われた2ndレグをFWジョナサン・ウォルタースの2ゴールの活躍で2-0で勝利。2戦合計スコアを3-1としたアイルランドは、2大会連続のユーロ本選出場を決めた。 ▽この試合後にアイルランド『RTE』のインタビューに答えたロイ・キーン氏は、自身の黒歴史ともいわれるサイパン事件を引き合いに出した痛烈なジョークをかました。 「我々は現在、本大会に向けて正しい道を進んでいる。サイパンに行かない限り、我々は大丈夫だ」 ▽また、同氏は来年6月にフランスで開催される本大会に向けた意気込みを語っている。 「マーティン(・オニール監督)、スタッフ、プレーヤーは数合わせのために本大会に出場したいと思っているわけではない。この誇り高い国の代表として良いパフォーマンス、全力を尽くしたいと考えている」 ※2002年5月にアイルランド代表が日韓ワールドカップ本大会に向けてサイパンで事前合宿を行った際に起きた内紛騒動。キャンプ地に適さないサイパンの劣悪な環境や当時キャプテンを務めていたロイ・キーンの利己的な振る舞いをキッカケに、代表監督のミック・マッカーシーと同選手が衝突。後にロイ・キーンが、代表から追放される事態に発展した。 2015.11.17 15:43 Tue2
代表復帰戦でゴールのグリーリッシュにイングランド代表指揮官「我々に証明するものは何もない。実力は明らか」
イングランド代表のリー・カーズリー暫定監督がコメントした。 7日のUEFAネーションズリーグ(UNL)・リーグB・グループ2第1節でアイルランド代表とのアウェイ戦に臨んだイングランド。デクラン・ライスとジャック・グリーリッシュのゴールで2点を先行するなかで、守りも乱れず、2-0で勝利した。 ガレス・サウスゲイト体制から舵を切り、その第一歩を託されたのがカーズリー暫定監督。試合後の『ITV』で「部分ごと」の出来に満足感を示しつつ、選手の頑張りを労っている。 「部分的に良かった。我々がやろうとすることのいくつかはみなさんもご覧になれたと思うし、選手たちはすべての称賛を受けるべきだ。ここに真の才能があるのを示したし、クリーンシートにも本当に満足している」 そんなイングランドで注目されたのがユーロ2024での落選から復帰のジャック・グリーリッシュ。26分にデクラン・ラインの折り返しから右足ダイレクトで追加点をマークした。 復帰即ゴールで存在感をアピールした28歳MFだが、暫定指揮官は改めて力を証明する必要などないとし、この活躍が今後も続けばと期待している。 「ジャックが我々に証明するものは何もない。彼の実力は明らかだ。このゴールは彼にとって非常に良い結果となっただろう。この調子が続くといいね」 <span class="paragraph-title">【動画】グリーリッシュが代表復帰戦でゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="pB4_yoD_g2E";var video_start = 218;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.08 09:45 Sun3