7度目の挑戦で、東京五輪世代がついにU-19アジア選手権を制覇!!《AFCU-19選手権決勝》
2016.10.31 02:19 Mon
▽U-19日本代表は30日、AFC U-19選手権バーレーン2016でサウジアラビアとの決勝戦に臨み、0-0で120分を終えて迎えたPK戦を5-3で制した日本が、初のアジア制覇を達成した。
▽過去6度もファイナリストとなっている日本だが、いずれも準優勝に終わっている。悲願の初優勝に向けて、東京五輪世代が歴史を作る一戦に臨んだ。ここまで5試合を終えた日本は、13得点0失点と最高の結果を残している。準決勝のベトナム代表戦では10選手のスタメン変更を行うも、3-0で快勝するなど層の厚さを見せた。重要な決勝では休養十分の主力組が名を連ねている。
▽立ち上がりはサウジアラビアが日本陣内で試合を進めていく展開となると、2分には前線のアイマンがカットインから放ったシュートが左ポストを叩く。その後もCKやFKから日本ゴールを脅かす攻撃を仕掛けてきた。
▽しかし日本も7分に中山のロングフィードに抜け出した小川がボックス左でキックフェイントから右足を振り抜くなど、徐々にチャンスを作り始める。11分には小川のポストプレーから右サイドの藤谷がクロスを上げるなど、日本の特長であるサイドアタックを見せた。
▽ところがハーフタイムにかけて試合が膠着していくと、39分に一瞬の隙からピンチを招く。左サイドでアイマンを捕まえきれなかった中山が振り切られ、ゴール前にグラウンダーのクロスを入れられると、最後はアルヤミにシュートを放たれた。ここは精度を欠いてクロスバーの上を越えたため、失点とはならなかったがサウジアラビアのスピードに苦しめられる。
▽交代なしで迎えた後半、日本は前半と同様にバックラインでは余裕を持ってパスを繋げるものの、縦パスが入った瞬間にサウジアラビアのプレスが始まり、思うような形の攻撃を作れない。すると51分には高い位置でボールを失うと、最後はラカンにシュートを放たれた。
▽さらに60分にはアクシデントが発生。相手選手のスタイディングで負傷した三好がプレーを続行できなくなり遠藤と交代となった。しかし直後に坂井のドリブルから得たFKで、相手ゴール前の混戦から岩崎にシュート。67分にはスクランブル発進となった遠藤が左サイドからカットインして右足を振り抜くなど、チャンスが続いた。
▽しかし70分を過ぎる頃には再びサウジアラビアのペースとなる。自陣に釘付けにされる日本だったが、しっかりと集中して対応。結局試合終了まで押し込まれる時間が続いたが、凌ぎ切って90分を終えた。
▽延長前半の開始早々に日本は堂安と藤谷のコンビで右サイドの深くまでボールを運び、マイナスを折り返しを入れる。しかしゴール前の人数が少なく、このボールに合わせられなかった。直後、何度もスプリントしていた藤谷がプレー続行が不可能となり初瀬と交代となる。
▽しかしサウジアラビアの足が止まり始めたことで日本がチャンスを作る。延長前半9分には堂安のボール奪取から左サイドにボールが流れたところ、遠藤がラインぎりぎりまで追いかけてゴール前にクロスを入れる。岩崎がこれに頭から飛び込むが、わずかに合わせられなかった。
▽延長後半も日本ペースで試合が進むが、延長後半8分に堂安が相手選手を倒してしまい、自陣のボックス手前でFKを与える。サウジアラビアは直接狙ってくるが、GK小島が横っ飛びで何とかはじき出した。結局120分でも決着はつかず試合はPK戦へともつれ込んだ。
▽日本の先行で始まったPK戦は、坂井、堂安、遠藤、中山と4人が成功。するとサウジアラビアの4人目のキッカーが放ったシュートは大きくクロスバーを越える。決めれば勝ちの状況で、5人目のキッカーを務めた小川が冷静にGKの逆を突いたシュートを決めて試合は終了。日本が7度目の挑戦でついにアジア制覇を成し遂げた。
U-19日本代表 0-0(5-3) U-19サウジアラビア代表
【日本出場メンバー】
GK:小島亨介
DF:藤谷壮(→94分 初瀬亮)、冨安健洋、中山雄太、舩木翔
MF:堂安律、市丸瑞希(→75分 原輝綺)、坂井大将、三好康児(→60分 遠藤渓太)
FW:小川航基(→79分 中村駿太)、岩崎悠人
▽過去6度もファイナリストとなっている日本だが、いずれも準優勝に終わっている。悲願の初優勝に向けて、東京五輪世代が歴史を作る一戦に臨んだ。ここまで5試合を終えた日本は、13得点0失点と最高の結果を残している。準決勝のベトナム代表戦では10選手のスタメン変更を行うも、3-0で快勝するなど層の厚さを見せた。重要な決勝では休養十分の主力組が名を連ねている。
▽立ち上がりはサウジアラビアが日本陣内で試合を進めていく展開となると、2分には前線のアイマンがカットインから放ったシュートが左ポストを叩く。その後もCKやFKから日本ゴールを脅かす攻撃を仕掛けてきた。
▽ところがハーフタイムにかけて試合が膠着していくと、39分に一瞬の隙からピンチを招く。左サイドでアイマンを捕まえきれなかった中山が振り切られ、ゴール前にグラウンダーのクロスを入れられると、最後はアルヤミにシュートを放たれた。ここは精度を欠いてクロスバーの上を越えたため、失点とはならなかったがサウジアラビアのスピードに苦しめられる。
▽それでも43分には堂安がボックス手前で倒されて好位置でFKを獲得。三好が左足で直接狙ったシュートはボールが落ち切らずにクロスバーを越えたが、互角の展開で前半を終えた。
▽交代なしで迎えた後半、日本は前半と同様にバックラインでは余裕を持ってパスを繋げるものの、縦パスが入った瞬間にサウジアラビアのプレスが始まり、思うような形の攻撃を作れない。すると51分には高い位置でボールを失うと、最後はラカンにシュートを放たれた。
▽さらに60分にはアクシデントが発生。相手選手のスタイディングで負傷した三好がプレーを続行できなくなり遠藤と交代となった。しかし直後に坂井のドリブルから得たFKで、相手ゴール前の混戦から岩崎にシュート。67分にはスクランブル発進となった遠藤が左サイドからカットインして右足を振り抜くなど、チャンスが続いた。
▽しかし70分を過ぎる頃には再びサウジアラビアのペースとなる。自陣に釘付けにされる日本だったが、しっかりと集中して対応。結局試合終了まで押し込まれる時間が続いたが、凌ぎ切って90分を終えた。
▽延長前半の開始早々に日本は堂安と藤谷のコンビで右サイドの深くまでボールを運び、マイナスを折り返しを入れる。しかしゴール前の人数が少なく、このボールに合わせられなかった。直後、何度もスプリントしていた藤谷がプレー続行が不可能となり初瀬と交代となる。
▽しかしサウジアラビアの足が止まり始めたことで日本がチャンスを作る。延長前半9分には堂安のボール奪取から左サイドにボールが流れたところ、遠藤がラインぎりぎりまで追いかけてゴール前にクロスを入れる。岩崎がこれに頭から飛び込むが、わずかに合わせられなかった。
▽延長後半も日本ペースで試合が進むが、延長後半8分に堂安が相手選手を倒してしまい、自陣のボックス手前でFKを与える。サウジアラビアは直接狙ってくるが、GK小島が横っ飛びで何とかはじき出した。結局120分でも決着はつかず試合はPK戦へともつれ込んだ。
▽日本の先行で始まったPK戦は、坂井、堂安、遠藤、中山と4人が成功。するとサウジアラビアの4人目のキッカーが放ったシュートは大きくクロスバーを越える。決めれば勝ちの状況で、5人目のキッカーを務めた小川が冷静にGKの逆を突いたシュートを決めて試合は終了。日本が7度目の挑戦でついにアジア制覇を成し遂げた。
U-19日本代表 0-0(5-3) U-19サウジアラビア代表
【日本出場メンバー】
GK:小島亨介
DF:藤谷壮(→94分 初瀬亮)、冨安健洋、中山雄太、舩木翔
MF:堂安律、市丸瑞希(→75分 原輝綺)、坂井大将、三好康児(→60分 遠藤渓太)
FW:小川航基(→79分 中村駿太)、岩崎悠人
U-19日本代表の関連記事
キリンチャレンジカップの関連記事
|
U-19日本代表の人気記事ランキング
1
U-19日本女子代表候補のトレーニングキャンプにメニーナのウルフジェシカ、大宮Vの大島暖菜が追加招集
1日、日本サッカー協会(JFA)はU-19日本女子代表候補のトレーニングキャンプメンバーにGKウルフジェシカ結吏(日テレ・東京ヴェルディメニーナ)とMF大島暖菜(大宮アルディージャVENTUS)を追加招集すると発表した。 日テレ・東京ヴェルディベレーザの育成組織、メニーナ出身のウルフジェシカは、2022年U-17女子ワールドカップ(W杯)のU-17日本女子代表メンバーの1人。今年1月の第26回全日本U-18女子サッカー選手権大会決勝では、PK戦で2本をストップし、2年ぶり10回目の優勝に貢献していた。 大島は2022年12月に日本航空高等学校から大宮Vへ加入。果敢な仕掛けを武器に昨季のWEリーグで9試合2得点と存在感を示すと代表にも声が掛かり、5月にフランスで開催されたSUD Ladies CupのU-19日本女子代表メンバーにも選出。優勝に貢献していた。 トレーニングキャンプはJヴィレッジで4日から7日まで行われ、キャンプ中にはふたば未来学園高校とのトレーニングマッチも行われる。 2023.09.01 17:15 Fri
2
イングランド遠征を行うU-18日本代表に6選手が追加招集《イングランド遠征》
▽日本サッカー協会(JFA)は9日、イングランド遠征を行うU-18日本代表のメンバー変更を発表した。 ▽当初招集されていたメンバーからDF藤谷壮(神戸U-18)がクラブ事情のため、FW小川航基(桐光学園高)、トレーニングパートナーのMFサイ・ゴダード(トッテナム/イングランド)がケガのため不参加となる。なお、DF柳貴博(FC東京U-18)、DF冨安健洋(福岡U-18)、MF三好康児(川崎F)、FW伊藤涼太郎(作陽高)が追加招集されている。 ▽また、6日にはDF町田浩樹(鹿島ユース)もクラブ事情のため不参加が発表されており、GK加藤有輝(大宮ユース)、DF森下怜哉(C大阪U-18)も追加招集されていた。 ▽U-18日本代表は9日から17日までマンチェスターに遠征し、12日にU-18バーミンガムと、13日にU-18リバプールと練習試合を実施。15日にはU-18イングランド代表と親善試合を行う。 2015.11.09 18:24 Mon3
大会公式は谷川萌々子を注目選手に!U-19日本女子がフランスでのSUD Ladies Cupに臨む
U-19日本女子代表は16日から21日にかけ、フランスで行われるSUD Ladies Cup 2023に参加する。大会公式サイトは日本の注目選手にMF谷川萌々子(JFAアカデミー福島)を挙げた。 来年開催予定のFIFA U-20女子ワールドカップ(W杯)を目指すU-19日本女子。同メンバーで迎える初の海外遠征、対外試合には、2020年8月にコスタリカで開催されたU-20女子W杯準優勝メンバーのMF林愛花(MVLA Soccer Club/アメリカ)に加え、WEリーグでも結果を残すMF榊原琴乃(AC長野パルセイロ・レディース)やMF笹井一愛(ノジマステラ神奈川相模原)らが招集された。 現地入り後の11日にはD1 Arkema(フランス女子1部)で現在3位のパリFCとのトレーニングマッチを実施。FW根府桃子(大和シルフィード)の先制点を含め、5-3の勝利で終えた。 開幕に先立って大会公式サイトは注目選手を紹介。「日本のライジングスター」と称されたのが谷川だ。 「(当時)17歳の攻撃的MFは2022年10月にインドで行われたU-17女子W杯で最大の発見だった」と綴られた谷川は、両足遜色ない長短のキックを武器に昨季はなでしこリーグ2部で8得点を挙げ、今季もすでに3ゴールをマーク。同大会では圧巻のロングシュートを含む4試合連続ゴールを記録し、シルバーブーツにも選出された。 準々決勝で対戦したU-17女子スペイン代表メンバーの1人、FWヴィッキー・ロペスはすでにバルセロナでUEFA女子チャンピオンズリーグ(UWCL)にもメンバー入り。同年代の谷川にも今大会をはじめとした国際舞台でのさらなる活躍が期待される。 なお、今大会におけるU-19日本女子代表の試合日程は以下の通りとなっている。 16日 第1節 vs カメルーン(25:00 KO) 19日 第2節 vs パナマ(24:00 KO) 21日 第3節 vs フランス(25:00 KO) <span class="paragraph-title">【動画】U-17女子W杯4戦連発となったMF谷川萌々子の超ロングシュート</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>Playback GAME<br>66分<br>が先制ゴール<br>\<a href="https://twitter.com/hashtag/%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E8%90%8C%E3%80%85%E5%AD%90?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#谷川萌々子</a> 選手の左脚が炸裂<br>ミドルシュートはゴラッソ!<br><br>準々決勝-3 日本 1-0 スペイン<br>FIFA U-17<br>女子 ワールドカップ インド 2022<br>J SPORTSオンデマンドで全32試合配信中<a href="https://t.co/2yTFCaTLOC">https://t.co/2yTFCaTLOC</a><a href="https://twitter.com/hashtag/U17WWC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#U17WWC</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#女子サッカー</a> <a href="https://t.co/AbBy3PthQV">pic.twitter.com/AbBy3PthQV</a></p>— J SPORTSフットボール公式 (@jsports_soccer) <a href="https://twitter.com/jsports_soccer/status/1583951272147030016?ref_src=twsrc%5Etfw">October 22, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.16 22:15 Tue4