【ブンデスリーガ第8節プレビュー】原口vs大迫の好調アタッカー対決、バイエルンはボルシアMGと対戦
2016.10.21 18:00 Fri
▽前節はバイエルンがフランクフルトに2-2で、ドルトムントがヘルタ・ベルリンに1-1でそれぞれ引き分けて勝ち点を落とした。一方で先制アシストとPKを奪取した大迫がケルンを勝利に導き、2位浮上に貢献。そして昇格組のライプツィヒも無敗を維持してケルンを同勝ち点で追っている。迎える第8節の注目試合はヘルタ原口とケルン大迫による好調アタッカー対決だ。
▽ドルトムント戦では前半に3度チャンスを演出して好調を維持していることを証明した原口。後半に入って守備に追われ、PKも取られたが、GKヤルシュテインの好守に救われた。勝ち点1獲得に貢献し、開幕からの連続フル出場を続ける原口は、リーグ屈指の堅守を誇るケルン戦でも存在感を示せるか。
▽一方、インゴルシュタット戦で先制アシストとPK奪取で勝利に直結する働きを見せた大迫。相棒モデストとのコンビは試合毎に密になっており、ゴール量産体制となっている。チャンスメイクで十分な存在感を放っている中、3試合ぶりの得点で原口との好調アタッカー対決を制すことはできるか。
▽フランクフルト戦では代表戦の影響でレヴァンドフスキをベンチスタートとしたバイエルンだったが、ミュラーの1トップ起用がハマらず、攻守に多くの課題が山積していることを露呈した。それでも水曜日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のPSV戦では4ゴールを奪って公式戦4試合ぶりの勝利を収め、周囲の雑音をかき消している。そのバイエルン(勝ち点17)はCLとの兼ね合いもあって不安定な戦いが続く9位ボルシアMG(勝ち点11)をホームに迎える。バイエルンとしては今季の公式戦で既に8ゴールを奪っている絶好調のキミッヒに引き続き期待が懸かる。
▽リーグ戦2試合勝利から見放され、5位に後退したドルトムント(勝ち点13)は、最下位インゴルシュタット(勝ち点1)とのアウェイ戦に臨む。ケガ人が多発していることから香川に出場のチャンスが巡ってきているが、火曜日に行われたCLスポルティング戦(2-1)では目立った活躍なく90分を終えてしまった。再びチャンスが訪れるかは微妙なところだが、ゴールに直結する働きを期待したい。
▽対する長谷部も前節バイエルン戦では途中出場となったが、投入後に同点弾が生まれ、勝ち点1獲得に貢献する形となった。現地メディア『キッカー』は先発予想としているが、チームを4試合ぶりの勝利に導けるか。
▽ドルトムント戦では前半に3度チャンスを演出して好調を維持していることを証明した原口。後半に入って守備に追われ、PKも取られたが、GKヤルシュテインの好守に救われた。勝ち点1獲得に貢献し、開幕からの連続フル出場を続ける原口は、リーグ屈指の堅守を誇るケルン戦でも存在感を示せるか。
▽一方、インゴルシュタット戦で先制アシストとPK奪取で勝利に直結する働きを見せた大迫。相棒モデストとのコンビは試合毎に密になっており、ゴール量産体制となっている。チャンスメイクで十分な存在感を放っている中、3試合ぶりの得点で原口との好調アタッカー対決を制すことはできるか。
▽リーグ戦2試合勝利から見放され、5位に後退したドルトムント(勝ち点13)は、最下位インゴルシュタット(勝ち点1)とのアウェイ戦に臨む。ケガ人が多発していることから香川に出場のチャンスが巡ってきているが、火曜日に行われたCLスポルティング戦(2-1)では目立った活躍なく90分を終えてしまった。再びチャンスが訪れるかは微妙なところだが、ゴールに直結する働きを期待したい。
▽金曜日にはハンブルガーSVの酒井高とフランクフルト長谷部による代表対決が行われる。前節ボルシアMG戦を引き分けて連敗を5で止めた17位ハンブルガーSV(勝ち点2)。酒井高は開幕から死守していた先発の座を代表戦に行っていたこともあって奪われ、チームも結果が出たことから今節もベンチスタート予想となっているが、出場のチャンスを得てチームを今季初勝利に導けるか。
▽対する長谷部も前節バイエルン戦では途中出場となったが、投入後に同点弾が生まれ、勝ち点1獲得に貢献する形となった。現地メディア『キッカー』は先発予想としているが、チームを4試合ぶりの勝利に導けるか。
◆ブンデスリーガ第8節
▽10/21(金)
《27:30》
ハンブルガーSV vs フランクフルト
▽10/22(土)
《22:30》
ダルムシュタット vs ヴォルフスブルク
インゴルシュタット vs ドルトムント
フライブルク vs アウグスブルク
ヘルタ・ベルリン vs ケルン
レバークーゼン vs ホッフェンハイム
《25:30》
バイエルン vs ボルシアMG
▽10/23(日)
《22:30》
ライプツィヒ vs ブレーメン
《24:30》
シャルケ vs マインツ
▽10/21(金)
《27:30》
ハンブルガーSV vs フランクフルト
▽10/22(土)
《22:30》
ダルムシュタット vs ヴォルフスブルク
インゴルシュタット vs ドルトムント
フライブルク vs アウグスブルク
ヘルタ・ベルリン vs ケルン
レバークーゼン vs ホッフェンハイム
《25:30》
バイエルン vs ボルシアMG
▽10/23(日)
《22:30》
ライプツィヒ vs ブレーメン
《24:30》
シャルケ vs マインツ
ヘルタ・ベルリンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ヘルタ・ベルリンの人気記事ランキング
1
レバークーゼン、独2部ヘルタの背番号10獲得へ! シュツットガルトらとの争奪戦制す
レバークーゼンがヘルタ・ベルリンの10番確保に近づいている。 逆転でのブンデスリーガ連覇はやや厳しい状況ではあるものの、来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権をすでに確保したレバークーゼン。指揮官シャビ・アロンソの去就は不透明ではあるものの、クラブは来季に向けた動きを進めている。 ドイツの『キッカー』、『シュポルト・ビルト』など複数メディアによれば、レバークーゼンはシュツットガルトらと競合していたヘルタのアルジェリア代表MFイブラヒム・マザ(19)の獲得レースを制する見込みであるという。 ベルリン生まれでアルジェリアにルーツを持つマザは180cmの攻撃的MF。トップ下やセカンドトップを主戦場に、個での打開力と攻撃センスに優れる逸材として予てより注目を集めていた。 今シーズンの2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)では29試合5ゴール5アシストを記録。これまでドイツの世代別代表でプレーしていたが、昨年10月に18歳10カ月でアルジェリアのA代表デビューを飾っている。 マザの契約解除条項は950万ユーロ(約15億4000万円)に設定されているが、クラブサイドは1100万ユーロ~1500万ユーロ(約17億8000万~24億3000万円)を要求しているとも言われている。 ただ、いずれの条件でも大きな問題にはならないようで、選手自身がすでにレバークーゼン行きを決断したなか、今季終了までに決着する可能性が高いという。 2025.04.19 18:00 Sat2
15年連続弾のイビセビッチ、ゴールセレブレーションについて陳謝も「ロボットではなく情熱的なサッカー選手だ」
ヘルタ・ベルリンの元ボスニア・ヘルツェゴビナ代表FWヴェダド・イビセビッチ(35)が、再開した試合を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受け、約2カ月にわたって中断していたブンデスリーガ。しかし、政府の許可が下りた事で、ヨーロッパ5大リーグの先陣を切って16日に再開した。 再開した第26節でホッフェンハイムと対戦したヘルタ・ベルリン。残留争いをするチームのキャプテンは、0-1とリードして迎えた60分にヘディングでゴールを記録。チームの勝利に貢献していた。 イビセビッチはこの中断期間について「個人的にはこのブレイクは良かった。新しいトレーナーの下で、コンディションを維持した」とコメント。良い調整ができていたことを明かした。 また、試合で勝利したことについては「チーム全体がとてもうまく機能したので、当然勝つことができた。再開できてとても幸せだし、全てのゲームを楽しみたい」と、再開を喜ぶとともに、チームの出来に満足感を示した。 自身のゴールは2006年から15年連続でのゴールをいう記録にも繋がったイビセビッチだが、3ゴール全てを選手たちが喜んだことがソーシャル・ディスタンスを守っていないと指摘されていた。 しかし、イビセビッチは「僕たちは再びプレーするのを許可されるまで、長い間待っていた。そこから再開した。その瞬間、ストライカーとして生きているので、個人的には自分の感情をコントロールするのがとても難しい。申し訳ないが、僕たちはロボットではなく情熱的なサッカー選手だ」と語り、久々の実践でゴールを決めた喜びを止められなかったと語った。 2020.05.17 13:00 Sun3
ブラジル代表、ジェズスの代役にヘルタFWマテウス・クーニャを初招集
ブラジルサッカー連盟(CBF)は25日、負傷したマンチェスター・シティのFWガブリエウ・ジェズスに代わってヘルタ・ベルリンのFWマテウス・クーニャを代替招集したことを発表した。 約1カ月の戦線離脱が見込まれるジェズスに代わって初招集されることになったマテウス・クーニャは、昨季後半にライプツィヒからヘルタに加入。ヘルタではブンデスリーガで5ゴールを挙げ、新シーズンの開幕戦となったブレーメン戦でもゴールを挙げていた。 チッチ監督が指揮を執るブラジルは10月のインターナショナルマッチウィークでカタール・ワールドカップ南米予選の2試合を予定。9日にホームでボリビア代表と対戦後、続く13日にペルー代表とのアウェイゲームに挑む。 2020.09.26 07:00 Sat4
ヘルタがニースFWマオリダを完全移籍で獲得
ヘルタ・ベルリンは31日、ニースからフランス人FWミザンヌ・マオリダ(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「11」に決定。契約期間は2025年6月30日までの4年となる。 リヨンの下部組織出身でリヨンでトップチームデビューを飾ったマオリダは、2018年にニースへ完全移籍で加入。左ウイングを主戦場にスピードとテクニックに優れるアタッカーとして公式戦63試合の出場し、5ゴールと7アシストの数字を残していた。 しかし、クラブが今夏の移籍市場において積極補強を敢行した影響もあり、自身初の国外移籍を選択した。なお、ヘルタにはリヨンのアカデミー時代の先輩であるMFリュカ・トゥザールが在籍している。 2021.08.31 23:00 Tue5