高萩不出場のFCソウルが意地の勝利も、韓国勢対決を制した全北現代がアル・アインの待つ決勝へ!《ACL》
2016.10.19 21:24 Wed
▽19日にAFCチャンピオンズリーグ(ACL)準決勝2ndレグのFCソウル(韓国)vs全北現代(韓国)が行われ、FCソウルが2-1で勝利した。だが、1stレグを4-1で勝利していた全北現代が、2戦合計5-3でアル・アイン(UAE)の待つ決勝進出を決めた。なお、元日本代表MF高萩洋次郎はベンチ入りしたものの出場機会はなかった。
▽敵地で行われた1stレグを1-4で敗戦したFCソウルは、アドリアーノやダムヤノビッチ、パク・チュヨンを最前線で起用し、元京都のカク・テヒが最終ラインに入った。なお、高萩はベンチスタートとなった。一方、大きなアドバンテージを持って2ndレグに臨んだ全北現代は、C大阪や大分、松本でプレーしたキム・ボギョン、元柏のキムチャンスが先発に入り、元FC東京のエドゥーはベンチスタートとなった。
▽逆転突破に向けて最低3点が必要なFCソウルが、立ち上がりから猛攻を仕掛けていく。強力3トップを軸に相手を押し込むホームチームは、15分にゴール前に抜け出したアドリアーノがシュートを放つが、枠を捉え切れない。さらに25分にも左サイドからのクロスをアドリアーノが頭で合わすが、これも枠を外れた。
▽一方、守勢を強いられながらもキム・シンウクへのロングボールやリカルド・ロペスの個人技でカウンターを狙う全北現代は、32分に決定機。相手陣内を持ち上がったキム・チャンスが枠の右を捉えた強烈なミドルシュートも、ここは相手GKのファインセーブに阻まれた。
▽攻め込みながらも相手の堅守に手を焼くFCソウルだが、頼れるエースが先制点をもたらす。38分、ボックス左に抜け出したキム・チウがGKを引き付けてグラウンダーの折り返しを入れると、これをアドリアーノがスライディングで押し込んだ。なお、今季のACL通算得点数を13ゴールに伸ばしたアドリアーノは、2013年に当時広州恒大に所属したムリキ(現FC東京)のシーズン最多得点記録に並んだ。
▽一方、絶体絶命のピンチを凌いだ全北現代は、55分にキム・ボギョン、レオナルドを下げて、コ・ムヨル、イ・ドングクを投入する二枚替えを敢行。すると、この交代から5分後の60分に同点ゴールが生まれる。前線でキム・シンウクの頭での落としに反応したリカルド・ロペスがうまく相手DFに身体を当てて振り切ると、ボックス内での一対一を冷静に決めた。
▽痛恨のアウェイゴール献上で逆転には、さらに4点が必要となったFCソウルは、いずれもDFのキム・ナムチャン、イ・ギュロを下げて、攻撃的なユン・イルロク、コ・ワンミンを投入。さらに試合終盤には196cmの長身DFジム・ウヨンを投入し、決死のパワープレーに出る。91分にはコ・ワンミン
▽FCソウルとの韓国勢対決を2戦合計5-3で制した全北現代が、5年ぶりの決勝進出を決めた。
▽なお、FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2016への出場を懸けたACL決勝は、11月19日に全北現代のホームで第1戦が行われ、同26日にアル・アインのホームで第2戦が行われる。
▽敵地で行われた1stレグを1-4で敗戦したFCソウルは、アドリアーノやダムヤノビッチ、パク・チュヨンを最前線で起用し、元京都のカク・テヒが最終ラインに入った。なお、高萩はベンチスタートとなった。一方、大きなアドバンテージを持って2ndレグに臨んだ全北現代は、C大阪や大分、松本でプレーしたキム・ボギョン、元柏のキムチャンスが先発に入り、元FC東京のエドゥーはベンチスタートとなった。
▽逆転突破に向けて最低3点が必要なFCソウルが、立ち上がりから猛攻を仕掛けていく。強力3トップを軸に相手を押し込むホームチームは、15分にゴール前に抜け出したアドリアーノがシュートを放つが、枠を捉え切れない。さらに25分にも左サイドからのクロスをアドリアーノが頭で合わすが、これも枠を外れた。
▽攻め込みながらも相手の堅守に手を焼くFCソウルだが、頼れるエースが先制点をもたらす。38分、ボックス左に抜け出したキム・チウがGKを引き付けてグラウンダーの折り返しを入れると、これをアドリアーノがスライディングで押し込んだ。なお、今季のACL通算得点数を13ゴールに伸ばしたアドリアーノは、2013年に当時広州恒大に所属したムリキ(現FC東京)のシーズン最多得点記録に並んだ。
▽迎えた後半もFCソウルが立ち上がりから攻勢をかける。52分には相手CKのロングカウンターからDFのクリアミスを奪ったジュ・セヨンが相手陣内を独走。ボックス手前で右を併走したパク・チュヨンにパスを送るが、パク・チュヨンのシュートは必死の戻りを見せたDFに触られ、わずかに枠の右を外れた。
▽一方、絶体絶命のピンチを凌いだ全北現代は、55分にキム・ボギョン、レオナルドを下げて、コ・ムヨル、イ・ドングクを投入する二枚替えを敢行。すると、この交代から5分後の60分に同点ゴールが生まれる。前線でキム・シンウクの頭での落としに反応したリカルド・ロペスがうまく相手DFに身体を当てて振り切ると、ボックス内での一対一を冷静に決めた。
▽痛恨のアウェイゴール献上で逆転には、さらに4点が必要となったFCソウルは、いずれもDFのキム・ナムチャン、イ・ギュロを下げて、攻撃的なユン・イルロク、コ・ワンミンを投入。さらに試合終盤には196cmの長身DFジム・ウヨンを投入し、決死のパワープレーに出る。91分にはコ・ワンミン
▽FCソウルとの韓国勢対決を2戦合計5-3で制した全北現代が、5年ぶりの決勝進出を決めた。
▽なお、FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2016への出場を懸けたACL決勝は、11月19日に全北現代のホームで第1戦が行われ、同26日にアル・アインのホームで第2戦が行われる。
アル・アインFCの関連記事
AFCチャンピオンズリーグエリートの関連記事
|
アル・アインFCの人気記事ランキング
1
日本代表DF塩谷司、アル・アインと2021年まで契約延長!
アル・アインは7日、日本代表DF塩谷司(30)との契約を2021年6月まで延長したことを発表した。 水戸ホーリーホックでプロキャリアをスタートさせた塩谷は、2012年8月にサンフレッチェ広島に加入。在籍6シーズンで公式戦186試合23ゴールを記録し、3度のJ1リーグ制覇を経験した。その後、2017年6月にUAEの強豪・アルアインに活躍の場を移すと、昨シーズンにはリーグタイトル獲得に貢献。今シーズンも公式戦30試合7ゴール5アシストを記録し、昨年のクラブ・ワールドカップでは準優勝に輝いた。これらの活躍も認められ、今年1月に行われたアジアカップでは3年3カ月ぶりに代表復帰を果たした。 アル・アインとの契約を延長した塩谷は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「僕がこの2年間で経験した挑戦は歴史的なものであり、世界的なクラブでプレーしているという意味でもとても重要なものでした。僕らは特別な試合をし、僕のキャリアにとっても特別なタイトルを獲得することができました」 「これまでの間、僕を支えてくれたファンに感謝したいです。そして、僕はこれからも最善を尽くすことを約束します」 2019.05.08 08:30 Wed2
塩谷司がアル・アイン退団…クラブも「大きな敬意を表す」と感謝
アル・アインが12日、元日本代表DF塩谷司(32)の退団を発表した。 塩谷は2011年に国士舘大学から水戸ホーリーホックに入団後、2012年にサンフレッチェ広島入りして、3度のJ1リーグ制覇を経験。2017年6月からUAE屈指の強豪アル・アインに活躍の場を移した。 アル・アインでセンターバックだけでなく、ときにサイドバックや守備的MFとしてもプレー。公式戦通算117試合の出場数を誇り、持ち前の高い攻撃性能も生かして14得点12アシストをマークした。 また、7キャップの日本代表歴も持つ塩谷は2018年のFIFAクラブ・ワールドカップ(W杯)にも出場。レアル・マドリーとの決勝でゴールを挙げるなど、大会2得点でクラブ史上初の準優勝に貢献した。 クラブは公式ツイッターを通じて「塩谷のますますの活躍を祈る。塩谷に大きな敬意を表す。クラブのために今までありがとう」と感謝のメッセージを送っている。 2021.06.13 08:00 Sun3
ACL決勝はキューウェル監督vsクレスポ監督! 2ndレグは“イスタンブールの奇跡”からちょうど19年...5月25日
横浜F・マリノスは24日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2023-24・東地区準決勝2ndレグの蔚山HD(韓国)戦を本拠地・横浜国際総合競技場で戦い、2戦合計3-3のドローからPK戦を制し、見事に決勝戦進出を決めた。 横浜FM 3-2(2戦合計3-3/PK:5-4) 蔚山HD 【横浜FM】 植中朝日(前13、前30) アンデルソン・ロペス(前20) 【蔚山】 マテウス・サレス(前35) ダリヤン・ボヤニッチ(前42) 敵地韓国での1stレグを0-1と落としていた横浜FM。決勝戦進出へ向けて2ndレグは「90分間で1点差の勝利」が最低条件だったなか、30分までに3点をリードする100点の展開に。 ところが35分にセットプレーから1点を返され、続く39分に速攻を浴びた際、上島拓巳がボックス内のスライディングでハンドに。PK判定はもちろん、上島に1発レッドが提示され、早くも2戦合計3-3に追いつかれたと同時に数的不利となった。 ここからひたすら耐えまくった横浜FM。 肝を冷やした場面など数えきれず、延長戦も含めて120分間で浴びたのは「40」本ものシュート…GKポープ・ウィリアムのセーブも数えきれず、今季加入の守護神は最後、PK戦でキム・ミヌのシュートをストップ。まさに大車輪の活躍だった。 結果的にPK戦を制し、クラブ史上初のACL決勝戦進出が決定。その一方、西地区から決勝戦まで勝ち上がってきたのは、準決勝で“アジアの銀河系軍団”アル・ヒラル(サウジアラビア)を下したアル・アイン(UAE)だ。 元日本代表DF塩谷司(サンフレッチェ広島)が活躍したことでも広く知られるアル・アイン。現在は元アルゼンチン代表FWにして時代を彩った懐かしのストライカー、エルナン・クレスポ(48)が監督を務めているクラブだ。 あの伝説の“イスタンブールの奇跡”…2004-05シーズンの欧州チャンピオンズリーグ(CL)決勝にて共に先発で対峙した、当時29歳ミランのクレスポと、当時26歳リバプールのハリー・キューウェル(横浜FM監督)。 19年もの歳月を経て、それぞれ48歳、45歳の指揮官となった両者がアジアのクラブNo.1を決めるファイナルで激突する。 これは運命だろうか。ACL決勝2ndレグが行われるのは、イスタンブールの奇跡からちょうど19年となる2024年5月25日だ。 ◆ACL決勝日程 ▽1stレグ 5月11日 (H)横浜FM vs アル・アイン(A) ▽2ndレグ 5月25日 (H)アル・アイン vs 横浜FM(A) 2024.04.24 23:14 Wed4
サウジリーグ通算68試合56得点…アル・ナスルの背番号「10」タリスカが欧州復帰を希望か 中国時代合わせアジアで通算6年
アル・ナスルの元ブラジル代表MFタリスカ(30)が欧州復帰を希望か。トルコ『Fanatik』が伝えている。 タリスカは2014〜18年にかけてベンフィカ、ベシクタシュでプレーし、18年7月に広州恒大(現:広州FC)へ。中国スーパーリーグで通算47試合30得点と卓越した数字を残すと、今度は21年7月、サウジアラビアへ向かう。 アル・ナスルでは背番号10も背負いつつ、サウジ・プロフェッショナルリーグ通算68試合56得点と人並外れた活躍。C・ロナウドやブロゾビッチらスター軍団と同僚になった昨季も、右ウイングを主戦場に公式戦25試合25発だ。 そんなタリスカに古巣ベシクタシュとフェネルバフチェが接触。また同リーグのアル・シャバブ、UAEのアジア王者アル・アインも関心を寄せるなか、30代突入でアジア歴も長くなったタリスカはトルコ行きを希望しているという。 サウジアラビアメディアいわく、アル・ナスルはタリスカ獲得へ照会依頼してきたクラブに対し、移籍金の要望をきっちり伝えたとのこと。その額は不明瞭だが、オファー次第で売却OKとしているようだ。 2024.07.29 20:40 Mon5