サウジアラビアvsオーストラリアの無敗対決は互いに譲らずドロー決着!《ロシアW杯アジア最終予選》
2016.10.07 05:18 Fri
▽6日にロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選・グループB第3戦のサウジアラビア代表vsオーストラリア代表が行われ、2-2の引き分けに終わった。
▽互いにアジア最終予選を2戦2勝スタートとグループB首位の座が懸かる一戦。イラク代表、UAE代表に勝利し、得失点差でグループBの首位に立つオーストラリアは、UAE戦から先発を2人変更。ケリーとマーク・ミリガンに代えスミスとジェディナクがスタメンに入った。
▽一方、タイ代表とイラク代表を撃破してグループBの2位につけるサウジアラビアは2戦で3ゴールを記録しているアル・アベドやハザジ、GKモサイレムなどイラク戦と同じスタメンで試合に臨んだ。
▽立ち上がりからホームのサウジアラビアが押し気味に試合を進めると5分、アル・アベドのパスでボックス右深くまで侵入したアル・シャハリの折り返しをジャサムがゴールに流し込んだ。さらに24分には、ペナルティアーク付近で獲得したFKをアル・アベドが直接狙ったが、壁に当たったボールはゴール右に外れた。
▽先制を許したオーストラリアも反撃に転じるが、自陣で集中した守りを見せるサウジアラビアの前に決定機を作らせてもらえない。しかし、前半終了間際の45分にセットプレーのチャンスを迎えると、ムーイの左CKをゴール前のセインズベリーが頭でゴール右に流し込んだ。
▽対するオーストラリアは70分、ボックス右でパスを受けたクルーズが相手GKとDFの間に早いクロスを供給すると、これをファーサイドのユリッチが滑り込みながらゴールに押し込んだ。
▽ホームで負けられないサウジアラビアはすぐに反撃を開始。すると79分、ドリブルでボックス左から侵入したジャサムがマイナスに折り返すと、ボックス右まで流れたボールをアル・アベドが落とし走りこんだファラタがシュート。このボールをゴール前のシャムラニが倒れながら右足で合わせ、ゴールネットを揺らした。さらに直後の80分にも、ファラタのロングパスで相手DFの裏に抜けたアル・ムワッラドが決定機を迎えたが、シュートはGKライアンにセーブされた。
▽同点に追いつかれたオーストラリアのポステコグルー監督は、84分にユリッチとロジックを下げてケイヒルとアーバインを投入するなど、最後までゴールを目指したが、試合はこのまま2-2でタイムアップ。グループBの首位を争う無敗対決はドロー決着となった。
▽また、同日に行われたUAE代表vsタイ代表は3-1でUAEが勝利した。ここまで1勝1敗で4位のUAEと、2連敗で最下位に沈むタイの一戦は、14分にUAEがマブフートのゴールで試合を動かすと、UAEのリードで迎えた後半開始早々の47分にもマブフートが追加点。
▽65分に1点を返されたUAEだったが、試合終了間際の後半アディショナルタイム3分にも途中出場のアフメド・ハリルが試合を決定づける3点目を奪った。この結果、2勝1敗で日本に並んだUAEは、当該チーム同士の成績により3位に浮上した。
【順位表】ロシアW杯アジア最終予選 グループB第3節
(勝点/得点/得失)
1.オーストラリア(7/5/+3)
2.サウジアラビア(7/5/+2)
3.UAE(6/5/2)
4. 日本(6/5/2)
5.イラグ(0/2/-4)
6.タイ(0/1/-5)
※順位決定方式 【1】勝ち点 【2】得失点差 【3】総得点数 【4】当該チーム間の勝ち点
▽互いにアジア最終予選を2戦2勝スタートとグループB首位の座が懸かる一戦。イラク代表、UAE代表に勝利し、得失点差でグループBの首位に立つオーストラリアは、UAE戦から先発を2人変更。ケリーとマーク・ミリガンに代えスミスとジェディナクがスタメンに入った。
▽一方、タイ代表とイラク代表を撃破してグループBの2位につけるサウジアラビアは2戦で3ゴールを記録しているアル・アベドやハザジ、GKモサイレムなどイラク戦と同じスタメンで試合に臨んだ。
▽先制を許したオーストラリアも反撃に転じるが、自陣で集中した守りを見せるサウジアラビアの前に決定機を作らせてもらえない。しかし、前半終了間際の45分にセットプレーのチャンスを迎えると、ムーイの左CKをゴール前のセインズベリーが頭でゴール右に流し込んだ。
▽迎えた後半、サウジアラビアのファン・マルバイク監督は55分にハザジを下げてエースFWのシャムラニを投入。すると59分、ボックス左でボールを受けたアル・アベドのシュートのこぼれ球に反応したシャムラニが左足を振り抜いたが、これはシュートコースに重なっていたアル・アベドに直撃した。
▽対するオーストラリアは70分、ボックス右でパスを受けたクルーズが相手GKとDFの間に早いクロスを供給すると、これをファーサイドのユリッチが滑り込みながらゴールに押し込んだ。
▽ホームで負けられないサウジアラビアはすぐに反撃を開始。すると79分、ドリブルでボックス左から侵入したジャサムがマイナスに折り返すと、ボックス右まで流れたボールをアル・アベドが落とし走りこんだファラタがシュート。このボールをゴール前のシャムラニが倒れながら右足で合わせ、ゴールネットを揺らした。さらに直後の80分にも、ファラタのロングパスで相手DFの裏に抜けたアル・ムワッラドが決定機を迎えたが、シュートはGKライアンにセーブされた。
▽同点に追いつかれたオーストラリアのポステコグルー監督は、84分にユリッチとロジックを下げてケイヒルとアーバインを投入するなど、最後までゴールを目指したが、試合はこのまま2-2でタイムアップ。グループBの首位を争う無敗対決はドロー決着となった。
▽また、同日に行われたUAE代表vsタイ代表は3-1でUAEが勝利した。ここまで1勝1敗で4位のUAEと、2連敗で最下位に沈むタイの一戦は、14分にUAEがマブフートのゴールで試合を動かすと、UAEのリードで迎えた後半開始早々の47分にもマブフートが追加点。
▽65分に1点を返されたUAEだったが、試合終了間際の後半アディショナルタイム3分にも途中出場のアフメド・ハリルが試合を決定づける3点目を奪った。この結果、2勝1敗で日本に並んだUAEは、当該チーム同士の成績により3位に浮上した。
【順位表】ロシアW杯アジア最終予選 グループB第3節
(勝点/得点/得失)
1.オーストラリア(7/5/+3)
2.サウジアラビア(7/5/+2)
3.UAE(6/5/2)
4. 日本(6/5/2)
5.イラグ(0/2/-4)
6.タイ(0/1/-5)
※順位決定方式 【1】勝ち点 【2】得失点差 【3】総得点数 【4】当該チーム間の勝ち点
サウジアラビア代表の関連記事
ワールドカップの関連記事
|
サウジアラビア代表の人気記事ランキング
1
「痺れた」「諦めるのを知らない」不屈の韓国がAT9分に劇的ゴール! 崖っぷちから這い上がった姿に称賛の声「これが韓国の強さ」
またしても土壇場の劇的ゴールが勝利へと繋がった。 30日、アジアカップ2023・ラウンド16のサウジアラビア代表vs韓国代表が行われ、1-1のドロー。PK戦の末、韓国がベスト8へと進出した。 優勝候補同士の対戦となったこのカード。拮抗した試合は、サウジアラビアが後半に先制。ただ、互いにゴールを許さない展開が続いており、韓国は苦しみ続けていた。 このままサウジアラビアが勝利かと思われた中、今大会で何度もドラマが生まれた後半アディショナルタイムに意地を見せる。 10分間のアディショナルタイムの中で9分、右サイドでキム・テファンがパスを受けると、左足でクロス。ファーサイドでソル・ヨンウが頭で折り返すと、最後はチョ・ギュソンがヘディングで叩き込み、土壇場で同点に追いついた。 グループステージ最終節ではマレーシア代表に同じような時間帯でゴールを奪われた韓国だったが、大きな同点ゴールに。ファンも「これはブラボー」、「不屈の精神」、「痺れた」、「さすが韓国」、「諦めるのを知らない」、「これが韓国の強さだな」、「素晴らしい試合だった」、「韓国のメンタリティは素晴らしい」とコメント。最後まで諦めずに立ち向かった姿に称賛の声が集まった。 なお、延長でも決着がつかず最後はPK戦へ。サウジアラビアは2人が失敗し、2-4で韓国が勝利した。 <span class="paragraph-title">【動画】粘りの韓国、後半AT9分の劇的同点弾!選手たちは歓喜爆発</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="nNplZu_wiJw";var video_start = 171;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.01.31 11:45 Wed2
ロベルト・マンチーニは“解任後”にいくら受け取る? 年俸は推定41億円、契約を3年弱残しての解任、単純計算なら…
サウジアラビア代表監督の職を追われたロベルト・マンチーニ氏(59)。注目されるのは「違約金」である。イギリス『ミラー』や『ガーディアン』が伝えた。 24日、サウジアラビアサッカー連盟(SAFF)がA代表を率いたマンチーニ氏との契約解除を発表。昨年9月の就任から1年と少し、2026年W杯アジア最終予選での不振により、最後はサウジ国王の承認で、事実上の解任となった。 サウジ代表は今予選中に森保ジャパンとの対戦も残しており、後任がどうなるのかが気になるところ。一方、2500万ユーロ(約41.1億円)とされる巨額の年俸を受け取っていたマンチーニ氏だけに「違約金」にもスポットが当たる。 マンチーニ氏は2027年まで契約を3年弱残していたため、年俸×3で7500万ユーロ(約123億円)に近い額を“解任後”に受け取る格好か。そうでなくても「驚異的な額」を受け取ることになるのは間違いなさそうだ。 <span class="paragraph-title">【イケメン】サンプドリア黄金期を彩った20代の頃のマンチーニ氏(中央)</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr">Trevor Francis, Roberto Mancini and Gianluca Vialli of Sampdoria <a href="https://t.co/Zin2dMIq84">pic.twitter.com/Zin2dMIq84</a></p>— Chris Mears (@ChrisMears1) <a href="https://twitter.com/ChrisMears1/status/1684303449721012224?ref_src=twsrc%5Etfw">July 26, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.10.25 17:55 Fri3
サウジ代表の新監督は誰に…元大分シャムスカ氏、セレソン率いたチッチ氏、ラモン・ディアス氏など候補多数
サウジアラビア代表の新監督は一体誰に…。サウジ国内だけでなく、最終予選で同居する中国やバーレーンなど、各国メディアが後任人事にスポットライトを当てている。 2026年W杯アジア最終予選の不振により、ロベルト・マンチーニ監督を解任したサウジ代表。次回11月の第5〜6節まで時間がないなか、後任人事が世界的な注目を浴びている。 やはりと言うべきか、実現性はともかく、ジネディーヌ・ジダン氏(52)というビッグネームが真っ先に取り沙汰され、アラブ世界での指導経験が大変豊富なエルヴェ・ルナール氏(56)の再登板も排除できないと伝えられる。 また、南米大陸では、元ブラジル代表監督のチッチ氏(63)が、8月にフラメンゴを解任されており、現在フリー。サウジ連盟はチッチ氏との接触を否定したが、果たして。 一方、Jリーグでも馴染み深いペリクレス・シャムスカ氏(59)は、サウジ2部のクラブでスポーツ・ディレクター(SD)を務めており、こちらは間違いなく候補の1人とされる。 そのほか、ギリシャ1部・PAOKのラズヴァン・ルチェスク監督(55)、UAE1部のアル・ジャジーラを率いるフセイン・アモータ監督(55)、元アル・ヒラル指揮官のラモン・ディアス氏(65)など、候補は多数とされている。 2024.10.26 15:20 Sat4
日本を抑えて1位でW杯出場決めたサウジアラビア、W杯ユニは伝統の緑と白もスピード感と大胆さを表現
6度目のワールドカップ(W杯)に出場するサウジアラビア代表のユニフォームが発表されている。 カタールW杯アジア最終予選では、日本代表とグループステージで同居。日本に勝利するなどし、グループを首位で通過。2大会連続のW杯出場を決めていた。 エルヴェ・ルナール監督率いるチームは、カタールW杯ではアルゼンチン代表、ポーランド代表、メキシコ代表と実力あるチームと同じグループに入ることとなった。 W杯本番までは、9月に2試合を行い、エクアドル代表、アメリカ代表と対戦。日本と同じ相手とヨーロッパで戦っている。 さらに10月にはアルバニア代表とホンジュラス代表、11月のW杯前にはアイスランド代表おtクロアチア代表と、まだ5試合も調整試合を残しているのが特徴的だ。 そのサウジアラビアのカタールW杯ユニフォームは、伝統的な緑と白のカラーとなった。 ホームは伝統の緑。サウジアラビアサッカー連盟 (SAFF) の盾には、サッカーという言葉を多言語で表すアラビア語のハヤブサ(saqr)が描かれている。 濃い緑の中に、薄い緑の模様が入っており、これまでのユニフォームから柄がわかりやすく変化している。 また、アウェイはこれも伝統の白に。2018年、2020年のアウェイと同じコンセプトで作られ、スピード感と大胆さを表しているという。 27日に日本と対戦するエクアドルとは0-0のゴールレスドローに終わっていたが、残りの調整試合でどんな仕上げを行うだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】日本を抑えてグループ1位でW杯出場決めたサウジアラビア、伝統の緑にモダンな柄が</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"> <a href="https://t.co/Ws6EJkeCze">pic.twitter.com/Ws6EJkeCze</a></p>(@SaudiNT) <a href="https://twitter.com/SaudiNT/status/1573240084107005953?ref_src=twsrc%5Etfw">September 23, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet">(@SaudiNT) <a href="https://twitter.com/SaudiNT/status/1570472710148427778?ref_src=twsrc%5Etfw">September 15, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2022/saudi20220926_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div> 2022.09.26 23:38 Mon5