イグアイン、中国スーパーリーグから年棒58億円のメガオファーを受けるも拒否

2016.07.14 01:02 Thu
Getty Images
▽ナポリに所属するアルゼンチン代表FWゴンサロ・イグアイン(28)は、中国スーパーリーグの河北華夏から提示された年棒5000万ユーロ(約58億円)のオファーを拒否したようだ。イタリア『Il Mattino』が伝えている。

▽『Il Mattino』によると、今冬にアルゼンチン代表FWエセキエル・ラベッシやコートジボワール代表FWジェルビーニョ、カメルーン代表MFステファン・エムビアなどを”爆買い”した河北華夏が年棒5000万ユーロのメガオファーを提示したが、イグアインがこれを拒否したという。
▽2018年までナポリとの契約を残すイグアインは、昨夏に行われたナポリとの契約延長交渉を拒否。昨シーズンはナポリ残留を選択し、セリエAでシーズンレコードとなる36ゴールを記録した。今夏の移籍市場では、アーセナルやチェルシー、アトレティコ・マドリー、パリ・サンジェルマンなど欧州のビッグクラブが獲得に動いている。

関連ニュース

湘南ユース出身、岩手にも所属した中国人DF呂薛安が24歳で他界

湘南ベルマーレの下部組織で育ち、いわてグルージャ盛岡にも所属した中国人DF呂薛安(ろ・せつあん)が他界していた。24歳の若さだった。 呂薛安は、江蘇蘇寧(現:江蘇FC)のユースから湘南のユースに2017年に加入。2018年にトップチーム昇格を果たすと、そのまま岩手に期限付き移籍していた。 岩手では出番がなかった中、2019年には武漢三鎮へと完全移籍。2020年1月に退団し、2020年10月に無錫五溝へと加入していた。 無錫五溝では公式戦19試合に出場していた。 古巣である武漢三鎮と無錫五溝はWeiboのアカウントを通じて呂薛安の訃報を伝えている。 「武漢三鎮の元選手である呂薛安がある事情により逝去した。クラブは逝去を悲しみ、家族へ深い哀悼の意を表する」 「2019年7月、ディフェンダーとしてプレーしていた呂薛安は武漢三鎮に加入し、中国Bリーグでチームと共にプレーした」 「チームへの献身に感謝し、サッカーが天国でもあなたと共にありますように」 なお、報道では交通事故に遭い命を落としたとされている。 <span class="paragraph-title">【写真】24歳の若さで命を落とした呂薛安</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">【リリース】<br>このたび、湘南ベルマーレ(J1)の呂薛安選手が2018シーズンより期限付き移籍での加入が決定しましたのでお知らせ致します。移籍期間は2018年2月1日~2019年1月1日までとなります。 <a href="https://t.co/T47jZD2xWS">https://t.co/T47jZD2xWS</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E7%9B%9B%E5%B2%A1?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#グルージャ盛岡</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%80%E5%B2%A9?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#一岩</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%B9%8B?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#繋</a> <a href="https://t.co/cPp8cTCkK3">pic.twitter.com/cPp8cTCkK3</a></p>&mdash; いわてグルージャ盛岡【公式】 (@IwateGrulla) <a href="https://twitter.com/IwateGrulla/status/960710097897799680?ref_src=twsrc%5Etfw">February 6, 2018</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.09.07 14:35 Thu

中国代表FWエウケソンがグレミオから成都蓉城に完全移籍、122ゴールを記録した中国で再びプレー

中国スーパーリーグの成都蓉城は7日、中国代表FWエウケソン(33)を完全移籍で獲得することを発表した。 エウケソンは、ボタフォゴから2013年1月に広州恒大(現:広州FC)へと完全移籍で加入。一時代を築いた中国最強クラブの主軸としてプレー。2度のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)制覇、中国スーパーリーグ3連覇を経験。また2度の得点王にも輝いていた。 2016年1月に上海上港(現:上海海港)へと完全移籍。ここでも活躍し、リーグ優勝を経験。2019年7月に再び広州恒大へと移籍し、またしてもリーグ優勝を経験した。 しかし、広州恒大の経営権を保有する中国の不動産大手である「恒大集団」が経営破綻。その影響を受け、他のブラジル人選手と共に退団し、2022年4月からはグレミオでプレー。再び中国へと復帰することとなった。 中国スーパーリーグでは通算185試合に出場し122ゴール52アシストと驚異的な成績を残している。また、ACLでも69試合で30ゴール13アシストを記録するなど、アジアで圧倒的な結果を残し、日本勢もACLでは何度も苦しめられた相手だ。 エウケソンは2019年に中国国籍を取得し、中国代表としてデビュー。13試合で4ゴールを記録しており、日本代表とのカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選にも出場していた。 成都蓉城は成都銭宝という名前で活動していたクラブが解散したものの、2021年に名前を変えて復活。そのシーズンに中国スーパーリーグへと昇格し、2シーズン目を迎える。 2023.04.08 08:45 Sat

鳥取、新潟、浦和でプレーしたFWレオナルドが中国スーパーリーグの長春亜泰に加入、元鹿島MFセルジーニョと共演

中国スーパーリーグの長春亜泰は7日、山東泰山のブラジル人FWレオナルド(25)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「9」をつけることとなる。 レオナルドは、ガイナーレ鳥取、アルビレックス新潟、浦和レッズとJリーグの3クラブでプレー。鳥取では2J3で、新潟ではJ2で得点王に輝くと、浦和では公式戦30試合で13ゴールを記録していた。 2021年2月に山東泰山へと完全移籍。河北FCや蔚山現代へのレンタル移籍を経験。昨シーズンは天野純(全北現代モータース)とプレーし、Kリーグ1で30試合11ゴールを記録。チームのリーグ優勝に大きく貢献していた。 長春亜泰には鹿島アントラーズでプレーしたMFセルジーニョも所属し、セルジーニョはクラブと契約延長を発表。Jリーグでプレーしたブラジル人2名が共演することとなった。 2023.04.08 08:15 Sat

【足球日記】体験した48日間のコロナ隔離生活

難しい環境下での中国でのサクセスストーリーを現地から届けてもらう連載企画『足球日記』。中国の地で奮闘する、日本と中国の血を引く男・夏達龍(なつたつりゅう)が現地の情報をお届けする。 第12回 体験した48日間のコロナ隔離生活 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 皆さんこんにちは。夏です。今回は2022年シーズンに経験した「コロナ入国隔離」についてです。当時は色々な事情で発信することが出来ませんでしたが、もう時効となりますので、書いていければと思います。 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/natsu230220_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:center;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">[2022年中国2部リーグ 四川九牛vs昆山]<hr></div> <span class="paragraph-subtitle">1回目の隔離生活</span> 2022年3月当時は、日本を含む海外から中国に入ると、14日+7日(自宅)という隔離施策がありました。その様な状況で、3月3日に日本にいる家族と別れを告げ、日本から中国(上海)に入国しました。 自身3回目の隔離だったので隔離生活こそ慣れたものでしたが、今回は違いました。 2日目に少しだけ風邪の症状が出てしまったのです。そしてその翌日、ホテルのフロントから電話があり、PCR検査で陽性の疑いがあるとのことでした。 ただ、当時の上海は都市全体のロックダウン寸前の状況で、病院には空き病床がなく、特に重い症状ではなかったので、このホテルの部屋で経過観察することになりました。症状自体はすぐ良くなったため、トレーニングをしながら隔離生活を過ごしましたが、隔離日数は延長。23日目、ようやく3日間連続でPCR検査陰性となり、隔離生活が終了。チーム拠点である成都に向かいました。 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/natsu230220_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:center;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">[1回目の上海隔離ホテル部屋の様子]<hr></div> <span class="paragraph-subtitle">再びの隔離</span> 成都に到着し、自由な生活が始まると思っていた矢先、電話がかかってきました。なんと成都到着日に受けたPCR検査の結果に問題があるらしく、宿泊中のホテルの部屋から出ないよう指示をされました。症状はありませんでした。 次の日の朝、防護服を着た人たちが部屋に来て再びPCR検査。鼻綿棒を3回もやられて激痛でした。そしてその結果が出るまで部屋で待機と言われ、しかしその間にも各管轄からの電話が鳴り止まず、行動履歴などを質問され続けました。そしてその夜、PCRの結果は再び陽性と出てしまい、隔離病院に連れて行かれることに。精神的にも疲弊し、次の隔離場所の環境など不安だらけでした。そして結果的に、連れて行かれた隔離環境は想像を超えるものでした。 4人1部屋、狭いベッド、無症状患者の集まる病院部屋で、そしてその部屋から出ることは許されません。正直この時は、精神的におかしくなりかけました。クラブやチームメイト、家族などから励ましのメッセージをもらい、2日目からはトレーニングを始めましたが、本当に退屈でしんどい入院生活でした。そして隔離11日目、ようやく退院の日が来ました。ちなみに入院1日目からずっと陰性でした…。 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/natsu230220_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:center;font-size:small;" id="cws_ad" class="desc">[2度目の隔離、病院の様子]<hr></div> <span class="paragraph-subtitle">3度目の隔離</span> 上記の通り、ようやく2度目の隔離から退院できましたが、次に待っていたのは、ホテルでの経過観察隔離でした。 このホテルでの経過観察は、当初7日間の予定でしたが、結果的に14日間隔離することになりました。しかし前述の病院隔離と比べると、環境が全然良かったので、気持ちを切り替えしっかりトレーニングしながら、最後の隔離生活を過ごしました。そして14日後、無事に解放され、ようやく四川九牛チームに合流することができました。以上が合計48日間の隔離生活の体験談です。実は2022シーズンは、かなり大きなハプニングからのスタートだったのです。 2023年1月現在は、中国の隔離施策も大きく変わり、早いスピードで緩和されていっています。今シーズンは、家族を連れて中国に戻り、当たり前の日常が過ごせること、そして何より、サポーターがいるスタジアムで試合ができる日が1日でも早く来ることを願っています。今年も頑張っていきます。 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2022/natsu221026_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <hr>◆プロフィール 名前:夏達龍(なつ・たつりゅう) 生年月日:1993年6月27日 出身地:愛知県名古屋市 職業:プロサッカー選手 所属チーム:四川九牛足球俱乐部(中国プロサッカー2部) <div id="cws_ad">Twitterアカウント:<a href="https://twitter.com/TatsuryuX" target="_blank">@TatsuryuX</a><br/>Instagramアカウント:<a href=https://www.instagram.com/natsu_dalong/" target="_blank">@natsu_dalong</a></div> 2023.02.20 18:00 Mon

改革進む町田、横浜FMでもプレーしたFWエリキを完全移籍で獲得、J1通算41試合21得点のストライカー

FC町田ゼルビアは1日、中国スーパーリーグの長春亜泰から、かつて横浜F・マリノスでもプレーしたブラジル人FWエリキ(28)を完全移籍で獲得することを発表した。 エリキはブラジルのゴイアスやパウメイラス、アトレチコ・ミネイロ、ボタフォゴでプレー。2019年8月にパウメイラスから横浜FMへ期限付き移籍で加入した。 横浜FMでは、J1通算41試合21得点、リーグカップ通算2試合出場、天皇杯通算1試合1得点、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で3試合1得点を記録した中、2021年1月に退団。その後、中国の長春亜泰に加入した。 中国スーパーリーグでは、2シーズンを過ごし48試合に出場し15ゴール10アシストを記録していた。 エリキは町田を通じてコメントしている。 「FC町田ゼルビアのファン・サポーターの皆様、初めましてエリキです。FC町田ゼルビアのユニフォームでプレーすること、とっても光栄です」 「皆様から温かいメッセージをいただき、感謝します。FC町田ゼルビアで全ての目標を達成出来るように頑張ります。ありがとうございます」 2023.01.01 10:30 Sun
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly