カオスなシーズンを過ごしたパレルモが残留! 退団するディ・ナターレ&クローゼがPK弾で締めくくる《セリエA》

2016.05.16 05:48 Mon
Getty Images
▽セリエA最終節が15日に行われ、降格する最後の1チームが決定した。

▽最終節を前に残り1枠となったセリエAの残留争いは、勝ち点1差で17位のパレルモ(勝ち点36)と18位のカルピ(勝ち点35)の2チームに絞られていた。勝ってパレルモの結果を待ちたいカルピは、ディ・ナターレが今季限りで退団するウディネーゼとのアウェイゲーム。なお、ディ・ナターレは無事にベンチ入りを果たした。

▽立ち上がりからウディネーゼに押し込まれる時間が続いたカルピだったが、徐々に盛り返し始めると、36分にヴェルディがPKを沈めて先制。この直後に主審への暴言でテローが退場となると、数的優位になったカルピは38分、ドリブルでボックス内まで持ち込んだヴェルディが左足のシュートを決めて追加点を奪った。
▽後半に入っても、カルピは2点のリードを保持していく。すると迎えた77分、この試合がウディネーゼでのラストゲームとなるディ・ナターレが登場。この直後にPKを獲得すると、投入直後のディ・ナターレが確実に沈め、トニと同じように退団するベテランFWがゴールで自身のラストを祝った。結局、試合はこのまま終了。カルピがウディネーゼを2-1で下した。

▽一方、勝てば自力で残留を決められるパレルモは、すでに降格が決定している最下位のヴェローナを本拠地のレンツォ・バルベーラに迎えた。試合は拮抗した展開が続く中、28分にボックス手前でボールを受けたフランコ・バスケスが左足のシュートをゴール右隅に突き刺し、パレルモが先制に成功する。
▽34分には衝突したモルガネッラとヴショウェクが揃って一発退場。そこから試合は10人対10人となるも、後半の開始早々に再び動く。48分、ボックス手前右のヴィヴィアーニが右足で抑えたシュートをゴール左隅に突き刺し、ヴェローナが追いついた。

▽同点にされたパレルモだったが、すぐさま勝ち越す。51分、右サイドからボールが送られると、捨て身でゴール前に飛び込んだマレスカが頭で合わせてゴールにねじ込んだ。さら64分、右サイドからのクロスをジラルディーノがヘディングで決め、パレルモが一気に2点差とした。

▽84分にピサーノのゴールでヴェローナに1点を返されたものの、このまま逃げ切ったパレルモが3-2で勝利。この結果、ザンパリーニ会長による9度の監督交代というカオスなシーズンを送ったパレルモが、土壇場で残留を勝ち取った。セリエA初挑戦のカルピは、最後まで奮闘しながらも降格となった。

▽なお、同時刻に行われたラツィオvsフィオレンティーナは、2-4でフィオレンティーナが勝利。ラツィオは今季限りで退団するクローゼのラストゲームを勝利で飾ることができなかったが、そのクローゼはディ・ナターレと同様にPKでゴールを挙げている。一方、最終節で勝利したフィオレンティーナだが、3月以降の11試合でわずか2勝と後半戦での失速が顕著だった。

パレルモの関連記事

セリエB(イタリア2部)のパレルモは21日、試合が中止になったことを受け、食事を寄付することを発表した。 パレルモは、21日にセリエB第34節でカラレーゼと対戦する予定だったが、ローマ教皇フランシスの逝去により試合が中止となっていた。 イタリア全土が喪に服している中、全てのイベントが中止となったイタリア。ホ 2025.04.22 06:45 Tue
コッパ・イタリア2回戦が24日から26日にかけて行われ、セリエBのパレルモと対戦したナポリは、ウンゴニエのドッピエッタやマクトミネイの移籍後初弾などで5発圧勝とした。 また、ジェノアvsサンプドリアのジェノヴァ・ダービーは1-1で90分を終えて迎えたPK戦を5-6で制したセリエBのサンプドリアが勝ち上がっている。 2024.09.27 06:08 Fri
セリエBのパレルモがエウジェニオ・コリーニ監督の解任を検討し始めているようだ。イタリア『フットボール・イタリア』が報じている。 コリーニ体制2年目を迎えたパレルモは、31試合を消化したセリエBでここまで14勝7分け10敗の6位に位置。自動昇格圏の2位コモとは9pt差となっているが、直近5試合は1勝4敗と負けが先行 2024.04.03 00:30 Wed
元アルゼンチン代表MFハビエル・パストーレ(34)がやはり現役引退へ。 淡いピンクのユニフォームを纏ったパレルモ時代に脚光を浴び、以後パリ・サンジェルマン(PSG)、ローマでもプレーしたパストーレ。端正な顔立ちも人気を博した正真正銘のクラックだ。 しかし、そんな彼の現在地は「無所属」。昨夏カタール・スターズ 2024.03.22 18:10 Fri
セリエBのパレルモは1日、ミランのU-23コートジボワール代表FWチャカ・トラオレ(19)を買い取りオプション付きのレンタルで獲得したことを発表した。 2021年夏にパルマからミランに加入したウインガーのチャカ・トラオレ。昨年11月のチャンピオンズリーグ(CL)ドルトムント戦でプロデビューを果たすと、1月のコッパ 2024.02.02 06:00 Fri

セリエAの関連記事

ユベントスのレジェンドであるレオナルド・ボヌッチ氏(38)が来季、ユースチームの監督かファーストチームのコーチとして復帰する可能性があるようだ。イタリア『トゥットスポルト』が報じている。 ユベントスで8度のセリエA制覇に貢献したボヌッチ氏は昨季、ユベントスを退団。ウニオン・ベルリン、フェネルバフチェでプレーした後 2025.05.17 13:00 Sat
フィオレンティーナは15日、イタリア代表DFピエトロ・コムッツォ(20)との契約を2029年6月30日まで延長したことを発表した。 2019年からフィオレンティーナの下部組織に在籍するコムッツォは185cmのセンターバック。2023年10月のナポリ戦でファーストチームデビューを飾ると、今シーズンはセンターバックの 2025.05.15 21:02 Thu
マンチェスター・シティが、ミランのオランダ代表MFタイアニ・ラインデルス(26)の獲得へ動き始めた。イギリス『The Athletic』が報じている。 昨シーズン、AZから加入後すぐさまロッソネリの主力に定着したラインデルスは、今シーズンより一層存在感を高めてチームの絶対的な主軸に。 ここまでは不振のチーム 2025.05.14 19:38 Wed
セリエA懲戒委員会は13日、ユベントスのフランス人DFピエール・カルルに対し、2試合の出場停止処分を科した。 カルルは10日に行われたセリエA第36節ラツィオ戦の57分、振り上げた手が相手FWタティ・カステジャノスの顔面に直撃し、VARの末に一発退場となっていた。 残り2試合、ウディネーゼ戦とヴェネツィア戦 2025.05.14 11:30 Wed
ユベントスは13日、アメリカの自動車メーカーであるジープ社と2028年6月まで契約した。ユニフォームのメインスポンサーとなる。契約料は総額6900万ユーロ(約113億8000万円)とのこと。 契約料の内訳は今季終了までに400万ユーロ、来季に1900万ユーロ、残り2シーズンが2300万ユーロとなる。 ユベン 2025.05.14 09:30 Wed

パレルモの人気記事ランキング

1

34歳パストーレ現役引退へ「痛みに耐えられない」「楽しかったサッカーが罰に」

元アルゼンチン代表MFハビエル・パストーレ(34)がやはり現役引退へ。 淡いピンクのユニフォームを纏ったパレルモ時代に脚光を浴び、以後パリ・サンジェルマン(PSG)、ローマでもプレーしたパストーレ。端正な顔立ちも人気を博した正真正銘のクラックだ。 しかし、そんな彼の現在地は「無所属」。昨夏カタール・スターズリーグのカタールSCを半年で退団後、どのクラブにも属しておらず、以前から問題を抱える股関節の状態が極めて良くないことを明かしている。 今回、アルゼンチン『La Nacion』の取材では、耐え難い股関節の痛み、そしてそれに伴う苦しみに苛まれてきたことを告白。どうやら心は現役引退で固まってるようだ。 「痛みに耐えられなかった…目覚めの瞬間に気分が悪くなり、自然と脳が僕に『もうサッカーを辞める時だ』と語りかけていた。けど、僕自身が受け入れられず、苦しむことを決めたんだ」 「サッカーを続けるためにできることは全て試してみた。けど、望む結果は何もない。練習とプレーは再開できたが、日々の生活は悪いまま。一度紅白戦をやってみたら、その後2日間ベッドで寝て過ごすことになったんだ…痛みでね」 「消耗しきった股関節に再び負荷をかける…有害みたいだ。痛みは以前にも増して大きくなり、サッカーが楽しみではなく、ただの罰になってしまったよ。子どもたちとボールを蹴ることさえままならない」 「今は左足の股関節に人工股関節を入れてある。すべてセラミックでね。毎朝リハビリに励み、なんとか生活は元通りだ。『普通の生活』がこんなにハッピーだなんてね」 「この数年間、常に現役引退の準備をしてきた。股関節が元気だったころ、僕はフットボーラーとしてなんだってできると信じていた…今日の僕はピッチに立つことを一切考えていない」 「ここからさらに回復して、もしランニングして良い気分を維持できたら…その時はもっともっと走りたくなるだろうね。それだけで満足だ」 “El Flaco(エル・フラコ=やせぽっち)”ハビエル・パストーレ。美しい出立ちとプレーの数々でファンを楽しませた男は、スパイクを脱ぐ。 2024.03.22 18:10 Fri
2

パレルモ、スケロット新監督の手続き遅れによりテデスコ氏を臨時指揮官に任命

▽パレルモは25日、ジョバンニ・テデスコ氏(43)が臨時で指揮を執ることを発表した。 ▽パレルモは先日、ダビデ・バッラルディーニ監督(52)を解任し、新指揮官にギジェルモ・バロス・スケロット氏(42)を招へい。名物会長のマウリツィオ・ザンパリーニ会長の判断により、今季2度目の監督交代を断行した。 ▽しかし、クラブの発表によれば、スケロット氏のイタリアでのコーチライセンスの取得が遅れているため、その間にテデスコ氏が指揮を執るとのこと。テデスコ氏は自身の公式フェイスブックを通じ、「今回の機会を与えてくれたザンパリーニ会長に感謝する。全員で目標に向かおう。フォルツァ、パレルモ」と抱負を述べている。 ▽現役時代にペルージャで中田英寿氏とチームメートだったテデスコ氏は、2010年にパレルモで現役を引退。その後はパレルモのチームマネージャーを経て、同クラブの下部組織を指導し、昨年12月まで約半年間にわたってマルタのビルキルカラを率いていた。 2016.01.26 07:37 Tue
3

シティ・フットボール・グループがセリエB昇格のパレルモを買収! 11クラブ目の傘下に

マンチェスター・シティなどを運営するシティ・フットボール・グループ(CFG)が、イタリアのパレルモFCを買収した。パレルモは4日、CFGによる買収を発表した。 日本では横浜F・マリノスも傘下に入るCFG。アメリカのニューヨーク・シティやオーストラリアのメルボルン・シティもその一つで、2020年に買収が発表されたフランスのトロワACは10クラブ目となった。さらに、2021年にはボリビア屈指の名門として知られるクルブ・ボリバルとパートナー契約を結んでいる。 そのCFGは今回、2021-22シーズンのセリエC昇格プレーオフを制して、セリエBに返り咲いたパレルモを11クラブ目として買収した。 イタリア『Giornale di Sicilia』など現地メディアによると、CFGは現会長であるダリオ・ミッリ氏との交渉の中で、1300万ユーロ(約18億4000万円)の金額でクラブ株式の80%を取得したという。 ただ、未だに20%の株式を所有するミッリ氏は今後も会長職に留任し、CFGと協力しながらクラブ運営に携わる予定だという。 イタリアのシチリア島にあるパレルモに本拠地を置くパレルモFCは1900年に創設。長らく下部カテゴリーを主戦場としてきたが、2002年にクラブを買収した故マウリツィオ・ザンパリーニ氏の下で急成長。2004年に31シーズンぶりのセリエA昇格を果たすと、イタリア国内と南米を中心としたスカウト網を駆使し、有能な若手タレントを育ててビッグクラブに高額で売り渡す育成型のクラブとして台頭。 アルゼンチン代表FWパウロ・ディバラ、ウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニ、元アルゼンチン代表MFフランコ・バスケス、元アルゼンチン代表MFハビエル・パストーレといった南米出身の選手、イタリア代表FWアンドレア・ベロッティ、元イタリア代表FWルカ・トニといった国内の無名選手を発掘してきた。 一方、“クビ切り魔”の愛称で監督交代を繰り返したザンパリーニ氏の堪え性のなさが影響し、2010年代中盤から低迷を強いられると、同氏が退任後の2019年には深刻な財政難に見舞われ、クラブは経営破綻。 その後、SSDパレルモに改称し、セリエDからの再出発を余儀なくされたが、2019-20シーズンにセリエCに昇格、2020年7月にパレルモFCに改称した後は、2シーズン目となった2021-22シーズンのセリエC昇格プレーオフを制し、セリエBに昇格していた。 <span class="paragraph-title">【画像】パレルモがCFG傘下11クラブ目に</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr">Il Palermo è da oggi parte della famiglia City Football Group <a href="https://twitter.com/hashtag/siamoaquile?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#siamoaquile</a> <a href="https://t.co/juyjwqKUSj">pic.twitter.com/juyjwqKUSj</a></p>&mdash; Palermo F.C. (@Palermofficial) <a href="https://twitter.com/Palermofficial/status/1543894862084378625?ref_src=twsrc%5Etfw">July 4, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2022.07.04 19:57 Mon
4

グロッソ率いるユーベがトルネオ・ディ・ヴィアレッジョ制覇! ミランに並ぶ最多9度目

▽イタリアのプリマヴェーラが主に参加するトルネオ・ディ・ヴィアレッジョの決勝が30日に行われ、ユベントスがパレルモを3-2で下して優勝を果たした。 ▽イタリア・トスカーナ州のヴィアレッジョで毎年この時期に開催されているイタリア若手の登竜門ともいえる大会。元イタリア代表DFのファビオ・グロッソ監督が率いるユベントスは、大会最多となる9度目の優勝を目指して決勝に臨んだ。一方のパレルモは、今季にトップチームも指揮したジョバンニ・ボージ監督の下、大会初制覇を狙った。 ▽試合は15分、右サイドからのボールを受けたFWカスタノスがドリブルで相手DFをかわしてシュートを流し込み、ユベントスが先制する。しかし28分、FWラ・グミナのゴールでパレルモが追いついた。 ▽同点にされたユベントスだったが、33分にPKを獲得。これを昨夏にテベスとの入れ替わりでボカ・ジュニアーズから加入したFWバダラが沈め、勝ち越しに成功した。しかし、この直後の35分にはパレルモにPKが与えられ、ラ・グミナが決めて再び追いついた。 ▽2-2で迎えた後半、拮抗した展開が続くも、81分にPKを獲得したFWディ・マッシモが自ら沈め、ユベントスが再度勝ち越した。結局、試合はこのまま終了。ユベントスがミランに並ぶ最多9度目の大会制覇を飾った。なお、大会最優秀選手となるゴールデン・ボーイには、パレルモのラ・グミナが選ばれている。 2016.03.31 02:00 Thu
5

マインツ、パレルモのスウェーデン代表MFクアイソンを完全移籍で獲得

▽マインツは1月31日、パレルモのスウェーデン代表MFロビン・クアイソン(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2021年6月30日までの4年半で、移籍金はドイツ『ビルト』によると250万ユーロ(約3億円)とのことだ。 ▽2014年夏にスウェーデンのAIKからパレルモに移籍した攻撃的MFのクアイソンは、移籍初年度から主力として活躍。在籍2シーズン半で公式戦68試合に出場して8ゴールをマークしていた。 ▽スウェーデン代表としては2013年1月にトップ代表デビューを飾り、2015年に行われたU-21欧州選手権ではスウェーデンの初優勝に貢献していた。 ▽マインツでは今冬、主軸のトルコ代表MFユヌス・マリがヴォルフスブルクへ移籍していた。 2017.01.31 23:34 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly