レーティング:シャルケ 2-2 ドルトムント《ブンデスリーガ》
2016.04.11 00:43 Mon
▽ブンデスリーガ第29節シャルケvsドルトムントの“レヴィア・ダービー”が10日にヴェルティンス・アレーナで行われ、2-2で引き分けた。シャルケの内田は負傷で欠場し、ドルトムントの香川はフル出場し、49分に先制ゴールをマークしている。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。
▽シャルケ採点
GK
1 フェールマン 5.5
71分の香川のシュートをストップ
DF
3 カイサラ 6.0
攻撃面で良さを出し、L・ザネの得点に絡む
(→マックス・マイヤー 5.5)
決定的な仕事はなかったが、彼の投入で攻勢が強まった
27 リーター 5.5
右センターバックでプレー。香川にまずまず対応した
アドリアン・ラモスを潰した
33 ノイシュテッター 5.5
プリシッチにややスペースを献上した
6 コラシナク 5.0
ギンターのゴールを許した場面ではマークに付ききれず
(→アオゴ -)
MF
19 L・ザネ 6.5
2ゴールに絡む。シャルケ攻撃陣の中心だった
5 ガイス 5.5
さほど良質なボールを前線に送れず
23 ホイビュルク 6.0
タイトなプレーを続けた
11 ベルアンダ 5.5
何度かセンスを垣間見せるパスを供給
(→チュポ=モティング -)
FW
25 フンテラール 6.0
消えている時間も多かったが、PK獲得で同点ゴール
監督
ブライテンライター 6.0
システムを合わせ、タイトな戦いぶりで応戦し引き分けに持ち込んだ
▽ドルトムント採点
GK
38 ビュルキ 5.5
特別好守はなかった
DF
28 ギンター 6.0
ベルアンダのプレーエリアをケア
6 S・ベンダー 5.5
最終ラインで冷静にプレー。後半は5バックの真ん中を務めた
25 パパスタソプーロス 5.5
PK献上もソリッドな対応が目立った
15 フンメルス 5.5
ビルドアップでの良さはそこまで出せず。負傷の影響か前半で交代
(→ムヒタリャン 6.0)
後半の攻勢が強まった要因に
37 ドゥルム 5.5
さほど攻め上がらず、L・ザネをケア
MF
22 プリシッチ 6.0
スピードとテクニックを生かし、何度か違いを生んだ
(→オーバメヤン -)
14 ライトナー 6.0
香川のゴールをアシスト。シャヒンと共にビルドアップで貢献
(→ギュンドアン -)
18 シャヒン 6.0
低い位置からのパス出しでゲームメーク
23 香川真司 6.5
前半は相手のプレスに苦しんだが、ループシュートを決めた後半はフィニッシュに絡んでいった
FW
20 アドリアン・ラモス 5.0
ほとんど仕事ができず
監督
トゥヘル 6.0
できれば逃げ切りたかったが、大幅なメンバー変更を施した中、シャルケを内容で上回った
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
L・ザネ(シャルケ)
▽華麗なループシュートを決めた香川も素晴らしかったが、2点に絡んで引き分けに持ち込んだシャルケのL・ザネを選出。
シャルケ 2-2 ドルトムント
【シャルケ】
L・ザネ(後6)
フンテラール(後21[PK])
【ドルトムント】
香川真司(後4)
ギンター(後10)
▽シャルケ採点
GK
1 フェールマン 5.5
71分の香川のシュートをストップ
DF
3 カイサラ 6.0
攻撃面で良さを出し、L・ザネの得点に絡む
決定的な仕事はなかったが、彼の投入で攻勢が強まった
27 リーター 5.5
右センターバックでプレー。香川にまずまず対応した
32 マティプ 6.0
アドリアン・ラモスを潰した
33 ノイシュテッター 5.5
プリシッチにややスペースを献上した
6 コラシナク 5.0
ギンターのゴールを許した場面ではマークに付ききれず
(→アオゴ -)
MF
19 L・ザネ 6.5
2ゴールに絡む。シャルケ攻撃陣の中心だった
5 ガイス 5.5
さほど良質なボールを前線に送れず
23 ホイビュルク 6.0
タイトなプレーを続けた
11 ベルアンダ 5.5
何度かセンスを垣間見せるパスを供給
(→チュポ=モティング -)
FW
25 フンテラール 6.0
消えている時間も多かったが、PK獲得で同点ゴール
監督
ブライテンライター 6.0
システムを合わせ、タイトな戦いぶりで応戦し引き分けに持ち込んだ
▽ドルトムント採点
GK
38 ビュルキ 5.5
特別好守はなかった
DF
28 ギンター 6.0
ベルアンダのプレーエリアをケア
6 S・ベンダー 5.5
最終ラインで冷静にプレー。後半は5バックの真ん中を務めた
25 パパスタソプーロス 5.5
PK献上もソリッドな対応が目立った
15 フンメルス 5.5
ビルドアップでの良さはそこまで出せず。負傷の影響か前半で交代
(→ムヒタリャン 6.0)
後半の攻勢が強まった要因に
37 ドゥルム 5.5
さほど攻め上がらず、L・ザネをケア
MF
22 プリシッチ 6.0
スピードとテクニックを生かし、何度か違いを生んだ
(→オーバメヤン -)
14 ライトナー 6.0
香川のゴールをアシスト。シャヒンと共にビルドアップで貢献
(→ギュンドアン -)
18 シャヒン 6.0
低い位置からのパス出しでゲームメーク
23 香川真司 6.5
前半は相手のプレスに苦しんだが、ループシュートを決めた後半はフィニッシュに絡んでいった
FW
20 アドリアン・ラモス 5.0
ほとんど仕事ができず
監督
トゥヘル 6.0
できれば逃げ切りたかったが、大幅なメンバー変更を施した中、シャルケを内容で上回った
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
L・ザネ(シャルケ)
▽華麗なループシュートを決めた香川も素晴らしかったが、2点に絡んで引き分けに持ち込んだシャルケのL・ザネを選出。
シャルケ 2-2 ドルトムント
【シャルケ】
L・ザネ(後6)
フンテラール(後21[PK])
【ドルトムント】
香川真司(後4)
ギンター(後10)
ドルトムントの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ドルトムントの人気記事ランキング
1
O・デンベレがソックスにスマホを忍ばせトレーニング中に「ポケモンGO」をプレー…見つけたトゥヘルは没収
▽世界中で大流行の「ポケモンGO」だが、トレーニング中にプレイするのはやはり許されなかった。 ▽現在プレシーズンマッチを行うため中国遠征を行っているドルトムントだが、FWウスマーヌ・デンベレ(19)がトレーニング中に「ポケモンGO」をプレイしたためトーマス・トゥヘル監督に怒られていた。 ▽マンチェスター・ユナイテッドとのインターナショナル・チャンピオンズカップで1-4と快勝。O・デンベレは1得点の活躍を見せ、勝利に貢献していた。 ▽「ポケモンGO」の公式アカウントのツイートをリツイートするなど、興味津々のO・デンベレは、ボール回しのトレーニング中にソックスの中にスマホを忍ばせていた様で、それを見つけたトゥヘル監督が没収してポケットに入れるシーンが動画に収められていた。 ▽「ポケモンGO」はモンスターを捕まえたり、ジムで対戦したりするゲームだが、ゲーム内の機能にゲットした「タマゴ」を孵化させる機能があり、決められた距離を移動することで「タマゴ」が孵化し、モンスターをゲットできる仕組みとなっている。19歳のO・デンベレはトレーニング中の移動距離を利用して「タマゴ」を孵化させようとしたと見られている。 ▽倒れ込んだO・デンベレに近づいたMF香川真司も状況を把握したのか、ひとツッコミ。トゥヘル監督も香川も笑って済ませていたが、「ポケモンGO」で問題視されている“ながらスマホ”の度が過ぎてしまったようだ。 ◆監督がスマホを没収! https://t.co/8SMDYHBXy0 2016.07.26 20:46 Tue2
ハーランド活躍の秘訣は肉体改造!体重は86kgから大きく増量
ドルトムントに所属するノルウェー代表FWアーリング・ハーランドが活躍の秘訣を明かした。スペイン『アス』が伝えている。 2020年1月にザルツブルクからドルトムント入りしたハーランドはドイツでも類稀な得点力を発揮して、ここまで公式戦59試合の出場で57得点15アシストを記録。ドルトムントで初のフル稼働となる今季も41試合の出場で41得点12アシストと驚異的な数字を叩き出した。 ノルウェー代表として、2日にルクセンブルク代表、6日にギリシャ代表との国際親善試合に臨むハーランドは、進化の秘訣を語った。 「僕の体や足を見れば、大きく変化したことが分かるだろう。まったく違う。僕は本物の男になった。それに加え、スピードも速くなった」 「最も重要なことは、体重が86 kgから 94 kgになったけど、これはビール腹ではなく総筋肉量の問題だ。食べるものには細心の注意を払っている」 194cm、94kgの巨体に加えて、大きなストライドから繰り出される速さを併せ持つハーランドだが、それには本人の努力と徹底した栄養管理があったようだ。 <span class="paragraph-title">【新旧比較】ハーランドの肉体</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Business. As. Usual! <a href="https://t.co/6YMAufasqS">pic.twitter.com/6YMAufasqS</a></p>— Erling Haaland (@ErlingHaaland) <a href="https://twitter.com/ErlingHaaland/status/1387419023156125696?ref_src=twsrc%5Etfw">April 28, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Focus<a href="https://t.co/BG49bKGxor">pic.twitter.com/BG49bKGxor</a></p>— Erling Haaland (@ErlingHaaland) <a href="https://twitter.com/ErlingHaaland/status/1290681190303793152?ref_src=twsrc%5Etfw">August 4, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.06.02 05:35 Wed3
ベリンガムの靴下が穴だらけ…決して削られたわけではなく…
ドルトムントのイングランド代表MFジュード・ベリンガムの足に注目が集まっているようだ。 2日のブンデスリーガ第5節でホッフェンハイムを1-0で下したドルトムント。6日にはチャンピオンズリーグ(CL)グループG開幕節でデンマークチャンピオンのコペンハーゲンをホームに迎え、マルコ・ロイスのゴールなどで3-0と快勝を収めた。 いずれの2試合を含めて今季フル出場を続けているのがベリンガムだ。コペンハーゲン戦では終盤に追加点も挙げている。 そのベリンガムだが、靴下に穴が空いているとの指摘が上がっている。 ホッフェンハイム戦後にドルトムントのツイッターが投稿したロイスとの抱擁シーンでは、確かにソックスのふくらはぎ部分に多数の穴が空いていることが確認できる。いったい何故なのか。 イギリス『スポーツバイブル』によると、これは決して削られたわけではなく、意図的に切り込みを入れているとのことだ。 サッカー用のソックスは締め付けが強い。そのため、切れ目や穴を空けることでそれを緩和し、筋肉の緊張をほぐして痛みを防ぐことができるという。ケガの防止にも役立つとしている。 同メディアは、これまでにもネイマール(パリ・サンジェルマン)やブカヨ・サカ(アーセナル)、ガレス・ベイル(ロサンゼルスFC)、カイル・ウォーカー(マンチェスター・シティ)らも同様に靴下へ細工を施していると、紹介している。 疲労がたまるはずの終盤でもクオリティを保つベリンガム。小さな工夫の一つ一つがプレーの質につながっているのだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】穴の開いたベリンガムの靴下</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Hug me brotha <a href="https://t.co/yYVtDMtYUB">pic.twitter.com/yYVtDMtYUB</a></p>— Borussia Dortmund (@BlackYellow) <a href="https://twitter.com/BlackYellow/status/1565781621890072579?ref_src=twsrc%5Etfw">September 2, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.09.07 20:45 Wed4
スライディング後にポストが股間を直撃、タディッチの体を張ったゴールに「無事だといいが…」
殊勲の同点ゴールを決めたアヤックスのセルビア代表FWドゥシャン・タディッチを、アクシデントが襲った。 3連勝でグループ首位に立つアヤックスは3日、チャンピオンズリーグ(CL)グループC第4節でドルトムントとのアウェイゲームに臨んだ。前半のうちに相手が退場者を出し、数的優位となるも、PKを与えて失点。ビハインドで前半を終えた。 後半の立ち上がりから押し込み続けるアヤックスは、72分にようやくドルトムントゴールをこじ開ける。FWアントニーの右クロスがディフレクションしてゴール左に逸れると、走り込んだのはタディッチ。左足で押し込み、試合を振り出しに戻した。 だが、タディッチにはアクシデントが待っていた。シュート後、滑り込んだ勢いそのままにポストと激突。ちょうど開いた股の間にポストがぶつかる格好となり、泣き所を強打することとなった。 タディッチは立ち上がったが、喜びと痛みの入り混じった何とも言えない表情だ。これにはファンからも同情と笑いの声が寄せられることに。「痛い」、「工場が閉鎖」、「無事だといいが…」、などのコメントがSNS上には集まった。 タディッチの体を張ったゴールで同点に追い付いたアヤックスは、その後2点を追加し、3-1と逆転勝ち。4連勝を飾り、3大会ぶりのグループステージ突破を決めた。 <span class="paragraph-title">【写真】広げた股間にポストが直撃し…喜びと痛みの入り混じった何とも言えないタディッチの表情</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Dusan Tadic's goal vs Dortmund really brings a tear to the eye. <a href="https://t.co/LxRvvRzYQ6">pic.twitter.com/LxRvvRzYQ6</a></p>— Paddy Power (@paddypower) <a href="https://twitter.com/paddypower/status/1456013988521783296?ref_src=twsrc%5Etfw">November 3, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Dusan Tadic ran into the post while scoring his goal, and he was feeling it afterward <a href="https://t.co/ASFDGOwiuA">pic.twitter.com/ASFDGOwiuA</a></p>— B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1456035548808765442?ref_src=twsrc%5Etfw">November 3, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.11.04 16:45 Thu5