好ゲームを演じた鹿児島が北九州と勝ち点を分け合う《ニューイヤーカップ》
2016.02.06 12:58 Sat
▽2016年Jリーグ・スカパー! ニューイヤーカップの鹿児島ラウンドの第2戦が行われ、鹿児島vs北九州の“バトル・オブ・九州”は、1-1のドローに終わった。
▽約5カ月ぶりに噴火した桜島を一望できる鹿児島県立鴨池陸上競技場で行われた一戦。噴火の影響からか視界の悪い中で試合が開催された。清水との初戦で1-5と大敗を喫した鹿児島は、今回の一戦で4-2-3-1のフォーメーションを採用。一方、磐田に0-1と惜敗した北九州は4-4-2で挑んだ。
▽試合はお互いに球際で激しさを見せる中、中盤でポゼッションを高める鹿児島が主導権を握った。しかし先にシュートを放ったのは劣勢の北九州。17分に高い位置でボールを受けた小松がそのままドリブルでボックスに侵入。しかしシュートはGK正面をついてしまった。
▽ポゼッションを高めながらもファイナルサードでのアイデアが乏しい鹿児島だったが、24分には右サイドから崩して最後は内薗がミドルシュートを放つなど徐々にゴールに近づく。
▽すると35分に試合が動きを見せる。北九州は小松が競ったボールを池元がボックス左に運ぶ。すると池元の折り返しを小松が蹴り込んで北九州が先制に成功した。対する鹿児島は38分、五領がドリブルでボックスに侵入。すると井上にファウルで止められてPKを獲得する。キッカーを務めた五領のシュートはGK阿部の手を弾いてネットに収まり、前半は1-1で終えた。
▽終盤にかけて両チームともに選手を入れ替えて臨むも、鹿児島ペースは変わらず。74分に投入されたジヴコヴィッチをターゲットにサイドからクロスを入れてゴールに迫っていく。やや動きの重さが見られる北九州だが、83分に決定機。右サイドの弓崎が入れたクロスにファーサイドの多田が頭で合わせるが、ここはポストを叩いてしまい勝ち越しとはならず。
▽結局試合はそのまま終了のホイッスルが吹かれ、多くの時間帯で主導権を握った鹿児島がドローに持ち込み、勝ち点1を分け合った。
鹿児島 1-1 北九州
【鹿児島】
五領淳樹(38分)
【北九州】
小松塁(35分)
【出場メンバー】
◆鹿児島
GK
21 武田大
DF
26 塚田翔悟、3 谷口功(→4 吉井孝輔 46分)、28 寺田匡史、18 関光博(→33 田上裕 66分)
MF
11 新中剛史(→22 福島立也 66分)、15 内薗大貴(→10 山本啓人 46分)、25 柳崎祥兵(→5 井上渉 46分)、17 中原優生(→16 川森有真 74分)、20 五領淳樹(→8 永畑祐樹 74分)
FW
19 藤井貴之(→24 ジヴコヴィッチ 74分)
◆北九州
GK
1 阿部伸行
DF
30 弓崎恭平、32 刀根亮輔、23 寺岡真弘、19 川島大地(→3 石神直哉 67分)
MF
10 小手川宏基(→18 内藤洋平 64分)、 28 風間宏希(→7 加藤弘堅 72分)、 20 花井聖、11 井上翔太(→29 小谷健悟 67分)
FW
34 池元友樹(→13 多田高行 64分)、25 小松塁(→15 大島秀夫 72分)
▽約5カ月ぶりに噴火した桜島を一望できる鹿児島県立鴨池陸上競技場で行われた一戦。噴火の影響からか視界の悪い中で試合が開催された。清水との初戦で1-5と大敗を喫した鹿児島は、今回の一戦で4-2-3-1のフォーメーションを採用。一方、磐田に0-1と惜敗した北九州は4-4-2で挑んだ。
▽試合はお互いに球際で激しさを見せる中、中盤でポゼッションを高める鹿児島が主導権を握った。しかし先にシュートを放ったのは劣勢の北九州。17分に高い位置でボールを受けた小松がそのままドリブルでボックスに侵入。しかしシュートはGK正面をついてしまった。
▽すると35分に試合が動きを見せる。北九州は小松が競ったボールを池元がボックス左に運ぶ。すると池元の折り返しを小松が蹴り込んで北九州が先制に成功した。対する鹿児島は38分、五領がドリブルでボックスに侵入。すると井上にファウルで止められてPKを獲得する。キッカーを務めた五領のシュートはGK阿部の手を弾いてネットに収まり、前半は1-1で終えた。
▽迎えた後半は鹿児島が3選手を入れ替えたのに対して、北九州は前半と同様のメンバーがピッチに立った。すると47分に新中がドリブルで持ち込んでGKと一対一を迎えるも、ここはGK阿部に軍配が上がる。62分にも五領が高い位置でボールを奪取して、最後は藤井がシュートを放つなどチャンスを作っていった。
▽終盤にかけて両チームともに選手を入れ替えて臨むも、鹿児島ペースは変わらず。74分に投入されたジヴコヴィッチをターゲットにサイドからクロスを入れてゴールに迫っていく。やや動きの重さが見られる北九州だが、83分に決定機。右サイドの弓崎が入れたクロスにファーサイドの多田が頭で合わせるが、ここはポストを叩いてしまい勝ち越しとはならず。
▽結局試合はそのまま終了のホイッスルが吹かれ、多くの時間帯で主導権を握った鹿児島がドローに持ち込み、勝ち点1を分け合った。
鹿児島 1-1 北九州
【鹿児島】
五領淳樹(38分)
【北九州】
小松塁(35分)
【出場メンバー】
◆鹿児島
GK
21 武田大
DF
26 塚田翔悟、3 谷口功(→4 吉井孝輔 46分)、28 寺田匡史、18 関光博(→33 田上裕 66分)
MF
11 新中剛史(→22 福島立也 66分)、15 内薗大貴(→10 山本啓人 46分)、25 柳崎祥兵(→5 井上渉 46分)、17 中原優生(→16 川森有真 74分)、20 五領淳樹(→8 永畑祐樹 74分)
FW
19 藤井貴之(→24 ジヴコヴィッチ 74分)
◆北九州
GK
1 阿部伸行
DF
30 弓崎恭平、32 刀根亮輔、23 寺岡真弘、19 川島大地(→3 石神直哉 67分)
MF
10 小手川宏基(→18 内藤洋平 64分)、 28 風間宏希(→7 加藤弘堅 72分)、 20 花井聖、11 井上翔太(→29 小谷健悟 67分)
FW
34 池元友樹(→13 多田高行 64分)、25 小松塁(→15 大島秀夫 72分)
鹿児島ユナイテッドFCの関連記事

J1の関連記事
|
鹿児島ユナイテッドFCの人気記事ランキング
1
「あまりにも良すぎる」「これはかっこよすぎん?」J2昇格の鹿児島、クラブ10周年に「桜島」ユニフォームが大反響「購入確定」
鹿児島ユナイテッドFCは11日、2024シーズンのユニフォームを発表した。 2023シーズンは明治安田生命J3リーグを戦い熾烈な昇格争いを制して2位でシーズンを終了。2019年以来となるJ2を来シーズンは戦うこととなる。 見事に昇格を果たし新たな気持ちで臨むJ2でのシーズンに向けては、今季も特定のブランド等のサプライヤー契約はなし。胸には、公益社団法人日本プロサッカーリーグとライセンス契約を締結している、三菱商事ファッション株式会社との協働プロジェクト「ANGUA」のシンボルが入る。 コンセプトはクラブ創設10周年を迎えるシーズンとなることもあり、テーマは、鹿児島市の「桜島」に決定した。 フィールドプレーヤーは、初代ユニフォーム(2014シーズン)のパーツをゴールドで彩り、よりシンプルにリデザイン。シャツの透かしでは、積み上げられた桜島の溶岩に鹿児島ユナイテッドFCの10年の歴史を重ねて表現している。 また、背面下には桜島の画、左胸部分からシャツ下部にかけては鹿児島県全土の地図がそれぞれ復活。両袖にも「薩摩半島から見た桜島」「大隅半島から見た桜島」と、それぞれ見え方が異なる桜島が描かれている。 なお、カラーは1stが紺、2ndが白となっている。 GKは、「俯瞰で見た桜島」をテーマとし赤と緑の2種のカラーで展開。真俯瞰から見た桜島をダイナミックにレイアウトし荘厳さを表現。新しい切り口での桜島の表現を試みたという。 また、左肩口から桜島の山肌に斜めに入った光の流れは火山灰。正面から見た時に右肩上がりとなっており、10周年を迎えたクラブが今後もさらに成長していくことへの想いが込められている。 なお、カラーは1stが赤、2ndが緑となっている。 ファンは「めっちゃカッコいい」、「満を持しての桜島」、「ゴールドの縦線がカッコいい」、「これはかっこよすぎん?」、「原点回帰ってのが良い」、「あまりにも良すぎる」、「購入確定」と称賛の声が集まっている。 クラブ10周年、5年ぶりのJ2を戦うチームがこのユニフォームで躍動できるか注目だ。 <span class="paragraph-title">【写真】J2昇格の鹿児島、「桜島」を全面に出したユニフォームが大反響</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-conversation="none"><p lang="ja" dir="ltr">FP1stモデル <a href="https://t.co/vpYEJBTzuY">pic.twitter.com/vpYEJBTzuY</a></p>— 鹿児島ユナイテッドFC (@kagoshimaufc) <a href="https://twitter.com/kagoshimaufc/status/1734045848156385781?ref_src=twsrc%5Etfw">December 11, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-conversation="none"><p lang="ja" dir="ltr">⚪FP2ndモデル <a href="https://t.co/VgGFEnYoBM">pic.twitter.com/VgGFEnYoBM</a></p>— 鹿児島ユナイテッドFC (@kagoshimaufc) <a href="https://twitter.com/kagoshimaufc/status/1734045981925355538?ref_src=twsrc%5Etfw">December 11, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-conversation="none"><p lang="ja" dir="ltr">GK1stモデル <a href="https://t.co/JcZ6AgeJj2">pic.twitter.com/JcZ6AgeJj2</a></p>— 鹿児島ユナイテッドFC (@kagoshimaufc) <a href="https://twitter.com/kagoshimaufc/status/1734046065761145262?ref_src=twsrc%5Etfw">December 11, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-conversation="none"><p lang="ja" dir="ltr">GK2ndモデル <a href="https://t.co/xLZmYAqdI9">pic.twitter.com/xLZmYAqdI9</a></p>— 鹿児島ユナイテッドFC (@kagoshimaufc) <a href="https://twitter.com/kagoshimaufc/status/1734046144068714927?ref_src=twsrc%5Etfw">December 11, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.11 12:50 Mon2
鹿児島が今治退団のFWアンジェロッティを獲得!「自分の全てを捧げたい」
鹿児島ユナイテッドFCは27日、FC今治からブラジル人FWアンジェロッティ(26)が完全移籍で加入すると発表した。 アンジェロッティは2021年、レッドブル・ブラガンチーノから柏レイソルに完全移籍で加入。2シーズンを過ごし、2023年には大宮アルディージャへの期限付き移籍も経験した。 今シーズンは今治に完全移籍となると、明治安田J3リーグで17試合に出場するもゴールはなし。チームはクラブ初のJ2昇格を果たしたものの、11月に1年での退団が発表されていた。 新天地が鹿児島に決定したアンジェロッティは、クラブを通じてコメントしている。 「このチームに加入できたことを嬉しく思います。来年はサポーターの皆さんの為にもたくさんの勝利の年にしたいと思います。その為に自分の全てを捧げたいと思います」 2024.12.27 10:55 Fri
3
【明治安田J3第12節まとめ】首位・栃木Cは八戸とゴールレスドロー、2位FC大阪は首位と勝ち点で並ぶ白星
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 <h3>【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け</h3> 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。栃木Cは4分に相澤ピーターコアミのロングフィードに抜け出したピーター・ウタカがGK大西勝俉をかわしてシュートを放つが、ポストに嫌われる。 ここまで9試合無敗を続けている栃木Cがペースを握っていく中で、4試合連続ゴール中の田中パウロ淳一に5試合連続ゴールの期待もかかったが、0-0のゴールレスドローに終わった。 <h3>【奈良vs宮崎】宮崎がしっかりと勝ち切り3位浮上</h3> 5位の奈良クラブ(勝ち点19)と4位のテゲバジャーロ宮崎(勝ち点19)の勝ち点で並ぶ戦い。中2日での戦いとなった両者だが、アウェイの宮崎が押し込んでいく展開となる。 3分にはパスに抜け出た吉澤柊がシュートも、ミートせずに枠外に。5分にはボックス内で阿野真拓がシュートも、GKマルク・ヴィトがセーブする。 24分には左サイドのスペースに抜け出た下川陽太が前に出てきたGKの頭上を越えるループシュートを沈めるもこれはオフサイド。ゴールレスで試合を折り返すと、防戦だった奈良は58分にビッグチャンス。ボックス手前で川谷凪がボールを奪うと、ボックス右からグラウンダーのクロス。これを田村 亮介がダイレクトで合わせるがGKイ・チュンウォンがセーブ。こぼれ球を田村 翔太がシュートするとブロックされるも、岡田 優希が再びシュートを狙うが右ポストに嫌われる。 ゴールレスのまま迎えた中、88分に試合が動く。相手の横パスをインターセプトした井上怜がそのまま持ち出してGKとの一対一を決めて宮崎が先制。0-1で勝利した宮崎が3位に浮上した。 <h3>【FC大阪vs松本】エースのゴールでFC大阪が首位に勝ち点で並ぶ</h3> 2位のFC大阪(勝ち点22)と10位の松本山雅FC(勝ち点15)の試合。勝てば首位の栃木Cに勝ち点で並ぶFC大阪は序盤からペースを握っていく展開となる。 しかし、互いになかなかゴールが奪えない展開に。それでも松本は38分にチャンス。小川大貴がボックス手前から左足シュートも枠の右に外れる。すると40分にFC大阪が先制。センターサークル内で佐藤諒が左サイドからのパスをダイレクトで前線へ送ると、抜け出した島田拓海が落ち着いて流し込みゴール。島田は3試合連続ゴールとなった。 FC大阪はさらに42分にもビッグチャンス。左からのクロスをファーサイドで増田隼司がヘッド。これはGK大内一生がセーブすると、こぼれ球を佐藤がシュートも、GK大内が体を張って止める。 後半は互いにゴールを目指すも、やはりゴールが遠い展開に。結局前半のゴールが決め手となり、1-0でFC大阪が勝利し、首位の栃木Cと勝ち点で並ぶこととなった。 その他、FC琉球に勝利した鹿児島ユナイテッドFCが5位、ツエーゲン金沢に勝利したギラヴァンツ北九州が6位に浮上し、昇格プレーオフ圏内に入った。 <h3>◆明治安田J3リーグ第12節</h3> ▽5/6(火) 福島ユナイテッドFC 2-4 ザスパ群馬 【福島】 中村翼(後10) 清水一雅(後51) 【群馬】 青木翔大(前39) 小西宏登(前43) 高橋勇利也(後14) 米原秀亮(後27) ヴァンラーレ八戸 0-0 栃木シティ 栃木SC 1-0 AC長野パルセイロ 【栃木SC】 矢野貴章(後46) SC相模原 1-0 ガイナーレ鳥取 【相模原】 加藤大育(後43) ツエーゲン金沢 0-1 ギラヴァンツ北九州 【北九州】 河辺駿太郎(前24) 奈良クラブ 0-1 テゲバジャーロ宮崎 【宮崎】 井上怜(後43) 高知ユナイテッドSC 0-2 カマタマーレ讃岐 【讃岐】 附木雄也(後34) 大野耀平(後40) FC琉球 1-2 鹿児島ユナイテッドFC 【琉球】 高木大輔(前29) 【鹿児島】 近藤慶一(前11) 岡崎慎(後47) FC岐阜 3-2 アスルクラロ沼津 【岐阜】 ドゥドゥ(前3) 横山智也(前7) 西谷亮(前11) 【沼津】 鈴木拳士郎(前38) 菅井拓也(後24) ▽5/7(水) FC大阪 1-0 松本山雅FC 【FC大阪】 島田拓海(前40) 2025.05.07 21:02 Wed4
鹿児島MF五領淳樹に第一子が誕生 「自分が親父に感じた大きな背中を自分も子供に」
鹿児島ユナイテッドFCは30日、MF五領淳樹(31)に第一子となる長男が誕生したことを報告した。 五領はクラブの公式サイトを通じて「私事ではございますが、男の子が産まれました。コロナ禍での出産は不安も多く凄く大変だった中で、頑張って産んでくれた妻と無事に産まれてきてくれた子供に感謝しかないです。自分が親父に感じた大きな背中を自分も子供に見せていけるように、パパ1年目を精一杯頑張ります!!」と喜びのコメントを残している。 2012年にロアッソ熊本でプロデビューを果たした五領は2015年から当時、日本フットボールリーグ(JFL)に属した鹿児島に加入。昨季は明治安田生命J3リーグ14試合1得点の成績を収めた。 2021.01.30 18:30 Sat5