大阪、すみだがプレーオフ出場権獲得に王手!!《ゼビオFリーグ》
2015.11.15 19:30 Sun
▽15日にSuper Sports XEBIO Fリーグ2015/2016第30節の5試合が行われた。名古屋vs府中は名古屋が4-2で勝利し、浜松vsすみだは3-1ですみだが勝利した。浦安vs湘南は、湘南が3-1で勝利。大阪vs北海道は大阪が8-3と大勝し、神戸vs大分は大分が5-2で勝利した。
◆名古屋vs府中
▽前日の試合でリーグ1位を決めていた名古屋と、浜松に勝利した府中の対戦。前半は名古屋が2点をリードする展開となり、後半も28分にシンビーニャのゴールで名古屋がリードを広げる。しかし府中はここから反撃を開始すると、36分にソロカーバがゴール。37分からは山田ラファエルユウゴをGKに置いたパワープレーを開始し、この流れから完山徹一がゴール。追い上げられる名古屋だったが、試合終了間際にシンビーニャがダメ押しゴールを奪い、府中の追撃を振り払った。
◆浦安vs湘南
▽前日の仙台戦に勝利した浦安と、町田との境川決戦に敗れた湘南の対戦。試合は3分に安藤良平、12分に刈込真人の得点で湘南が2点をリードする。そのまま後半を迎えると、浦安は36分から小倉勇をGKに置いたパワープレーを開始。ところが、39分に刈込がこの日2点目を奪取。浦安は試合終了間際に小倉が一矢報いるも、湘南にホームで初黒星を喫した。
◆大阪vs北海道
▽前日の大分戦で5発快勝した大阪と、神戸との接戦をものにした北海道が激突。この日も大阪の攻撃陣は止まらず、前半だけで4ゴールを奪う。後半は23分に神敬治のゴールで北海道が一矢報いるが、大阪のゴールラッシュは止まず、小曽戸允哉のハットトリックなどで8-1とした。試合終盤、北海道は2ゴールを返すが、大量失点が響き、プレーオフを争う両チームの一戦は大阪に軍配が上がった。なお、勝利した大阪はプレーオフ出場に王手をかけている。
◆浜松vsすみだ
▽前日の府中戦に敗れた浜松と、名古屋戦に敗れたすみだの対戦。ゴールレスで迎えた25分、清水和也がPKをきっちりと決めてすみだが先制する。しかし浜松も33分にオウンゴールで試合を振り出しに戻した。試合が決したのは37分、青山竜也[写真]が一瞬の隙を突いた反転シュートを沈め、すみだが勝ち越して試合は終了。すみだがプレーオフ出場に王手をかけた。
▽前日の試合で北海道との打ち合いに敗れた神戸と、大阪に敗れた大分が対戦。前半から大分が押し気味に試合を進めると、仁部屋和弘の2ゴールなどで3点をリードして試合を折り返した。後半も31分に田辺陸のゴールで大分がリードを広げる。対する神戸は33分に相井忍、34分に鈴村拓也がゴールを奪うが、試合終了間際に田村龍太郎のゴールが決まって勝負あり。白星を飾った大分がプレーオフ争いに踏みとどまった。
◆ゼビオFリーグ順位表
(勝ち点/得失点)
1.名古屋 77/65 ◎
2.町田 63/33 ◎
3.大阪 56/35
4.すみだ 56/25
5.大分 51/9
――――PO出場――――
6.府中 48/20
7.北海道 48/5
8.浦安 46/12
9.湘南 28/-35
10.神戸 25/-26
11.浜松 13/-69
12.仙台 11/-71
◎はプレーオフ出場権獲得チーム
◆名古屋vs府中
▽前日の試合でリーグ1位を決めていた名古屋と、浜松に勝利した府中の対戦。前半は名古屋が2点をリードする展開となり、後半も28分にシンビーニャのゴールで名古屋がリードを広げる。しかし府中はここから反撃を開始すると、36分にソロカーバがゴール。37分からは山田ラファエルユウゴをGKに置いたパワープレーを開始し、この流れから完山徹一がゴール。追い上げられる名古屋だったが、試合終了間際にシンビーニャがダメ押しゴールを奪い、府中の追撃を振り払った。
◆浦安vs湘南
▽前日の仙台戦に勝利した浦安と、町田との境川決戦に敗れた湘南の対戦。試合は3分に安藤良平、12分に刈込真人の得点で湘南が2点をリードする。そのまま後半を迎えると、浦安は36分から小倉勇をGKに置いたパワープレーを開始。ところが、39分に刈込がこの日2点目を奪取。浦安は試合終了間際に小倉が一矢報いるも、湘南にホームで初黒星を喫した。
▽前日の大分戦で5発快勝した大阪と、神戸との接戦をものにした北海道が激突。この日も大阪の攻撃陣は止まらず、前半だけで4ゴールを奪う。後半は23分に神敬治のゴールで北海道が一矢報いるが、大阪のゴールラッシュは止まず、小曽戸允哉のハットトリックなどで8-1とした。試合終盤、北海道は2ゴールを返すが、大量失点が響き、プレーオフを争う両チームの一戦は大阪に軍配が上がった。なお、勝利した大阪はプレーオフ出場に王手をかけている。
◆浜松vsすみだ
▽前日の府中戦に敗れた浜松と、名古屋戦に敗れたすみだの対戦。ゴールレスで迎えた25分、清水和也がPKをきっちりと決めてすみだが先制する。しかし浜松も33分にオウンゴールで試合を振り出しに戻した。試合が決したのは37分、青山竜也[写真]が一瞬の隙を突いた反転シュートを沈め、すみだが勝ち越して試合は終了。すみだがプレーオフ出場に王手をかけた。
◆神戸vs大分
▽前日の試合で北海道との打ち合いに敗れた神戸と、大阪に敗れた大分が対戦。前半から大分が押し気味に試合を進めると、仁部屋和弘の2ゴールなどで3点をリードして試合を折り返した。後半も31分に田辺陸のゴールで大分がリードを広げる。対する神戸は33分に相井忍、34分に鈴村拓也がゴールを奪うが、試合終了間際に田村龍太郎のゴールが決まって勝負あり。白星を飾った大分がプレーオフ争いに踏みとどまった。
◆ゼビオFリーグ順位表
(勝ち点/得失点)
1.名古屋 77/65 ◎
2.町田 63/33 ◎
3.大阪 56/35
4.すみだ 56/25
5.大分 51/9
――――PO出場――――
6.府中 48/20
7.北海道 48/5
8.浦安 46/12
9.湘南 28/-35
10.神戸 25/-26
11.浜松 13/-69
12.仙台 11/-71
◎はプレーオフ出場権獲得チーム
Fリーグ ディビジョン1の関連記事

|