今節は下位チームが躍動!! 湘南が名古屋にホームアリーナで初勝利!!《ゼビオFリーグ》
2015.11.08 21:15 Sun
▽8日にSuper Sports XEBIO Fリーグ2015/2016第28節の3試合が行われた。大分vs府中は、3-1で大分が勝利した。北海道vs浦安は1-2で浦安が勝利し、湘南vs名古屋は4-1で湘南が勝利した。
◆大分vs府中
▽7位の大分(勝ち点45)と5位の府中(勝ち点45)の一戦。試合は開始25秒に仁部屋のゴールが決まって大分がリードする。そのまま後半を迎えると、27分には芝野のゴールで大分がリードを広げた。一方の府中は34分に上福元が1点を返す。しかし40分にディドゥダのゴールが決まり、大分が勝利した。
◆北海道vs浦安
▽6位の北海道(勝ち点45)と8位の浦安(勝ち点40)が対戦。試合は5分に十川のゴールで北海道がリードする。そのまま後半を迎えると、今度は浦安が反撃を開始。22分に深津のゴールで同点とすると、34分にも深津がネットを揺らす。追いかける北海道は38分から本田をGKに置いたパワープレーに移行。しかし追いつくことはできずに、浦安が敵地で勝ち点3を奪った。
◆湘南vs名古屋
▽10位の湘南(勝ち点13)と首位の名古屋(勝ち点71)の一戦。2分にペドロコスタのゴールで名古屋が先制に成功すると、その後も名古屋が試合のペースを握る。しかし集中したディフェンスで攻撃を跳ね返していく湘南は、12分に安藤のゴールで同点としてハーフタイムを迎えた。迎えた22分、刈込がネットを揺らして、湘南が勝ち越しに成功する。名古屋は圧倒的に攻め込むもゴールを奪えず、試合終盤にはパワープレーを開始。ところが、39分に岡村、小野がパワープレー返しを決めて勝負あり。湘南がホーム最終戦で、名古屋を相手に小田原アリーナで初勝利を挙げた。
◆ゼビオFリーグ順位表
(勝ち点/得失点)
1.名古屋 71/61 ◎
2.町田 57/27
3.すみだ 53/26
4.大阪 50/27
5.大分 48/9
――――PO出場――――
6.府中 45/20
7.北海道 45/9
8.浦安 43/9
9.神戸 25/-25
10.湘南 25/-35
11.浜松 13/-66
12.仙台 11/-62
◆大分vs府中
▽7位の大分(勝ち点45)と5位の府中(勝ち点45)の一戦。試合は開始25秒に仁部屋のゴールが決まって大分がリードする。そのまま後半を迎えると、27分には芝野のゴールで大分がリードを広げた。一方の府中は34分に上福元が1点を返す。しかし40分にディドゥダのゴールが決まり、大分が勝利した。
◆北海道vs浦安
▽6位の北海道(勝ち点45)と8位の浦安(勝ち点40)が対戦。試合は5分に十川のゴールで北海道がリードする。そのまま後半を迎えると、今度は浦安が反撃を開始。22分に深津のゴールで同点とすると、34分にも深津がネットを揺らす。追いかける北海道は38分から本田をGKに置いたパワープレーに移行。しかし追いつくことはできずに、浦安が敵地で勝ち点3を奪った。
▽10位の湘南(勝ち点13)と首位の名古屋(勝ち点71)の一戦。2分にペドロコスタのゴールで名古屋が先制に成功すると、その後も名古屋が試合のペースを握る。しかし集中したディフェンスで攻撃を跳ね返していく湘南は、12分に安藤のゴールで同点としてハーフタイムを迎えた。迎えた22分、刈込がネットを揺らして、湘南が勝ち越しに成功する。名古屋は圧倒的に攻め込むもゴールを奪えず、試合終盤にはパワープレーを開始。ところが、39分に岡村、小野がパワープレー返しを決めて勝負あり。湘南がホーム最終戦で、名古屋を相手に小田原アリーナで初勝利を挙げた。
◆ゼビオFリーグ順位表
(勝ち点/得失点)
1.名古屋 71/61 ◎
2.町田 57/27
3.すみだ 53/26
4.大阪 50/27
5.大分 48/9
――――PO出場――――
6.府中 45/20
7.北海道 45/9
8.浦安 43/9
9.神戸 25/-25
10.湘南 25/-35
11.浜松 13/-66
12.仙台 11/-62
◎はプレーオフ出場権獲得チーム
Fリーグ ディビジョン1の関連記事

|