ピュリス監督がアーセナルからレンタル中のグナブリーを非難「ここでプレーするレベルにない」
2015.10.28 02:44 Wed
▽WBAを率いるトニー・ピュリス監督が、アーセナルからレンタル中のU-21ドイツ代表FWセルジュ・グナブリー(20)を非難している。イギリス『Express & Star』が伝えている。
▽アーセナル期待のグナブリーは、出場機会を求めて今夏の移籍市場でWBAにレンタルで加入した。だが、ここまでのリーグ戦の出場時間はわずかに18分(1試合)と思うように出場機会を得ることができていない。
▽ピュリス監督は、グナブリーが出場機会を得られていない理由について「プレミアリーグでプレーするレベルにない」と語っている。
「セルジュは試合に出るためにここに来た。だが、私個人の見解としては彼が試合に出るレベルに達していないと考えている」
「彼はアカデミーのフットボールからここに来ており、フットボールリーグ(プロのカテゴリー)での経験がない。アカデミーのフットボールが本当にフットボールリーグでプレーするための準備になると思うか? 私はそうは思わない」
「監督としては試合で勝利するためのチームを選ぶのが当然のことであり、最高のチームを選ぶ。したがって、個人的な好き嫌いやその他のあれこれで、プレーヤーを選ぶことはない」
▽アーセナル期待のグナブリーは、出場機会を求めて今夏の移籍市場でWBAにレンタルで加入した。だが、ここまでのリーグ戦の出場時間はわずかに18分(1試合)と思うように出場機会を得ることができていない。
▽ピュリス監督は、グナブリーが出場機会を得られていない理由について「プレミアリーグでプレーするレベルにない」と語っている。
「彼はアカデミーのフットボールからここに来ており、フットボールリーグ(プロのカテゴリー)での経験がない。アカデミーのフットボールが本当にフットボールリーグでプレーするための準備になると思うか? 私はそうは思わない」
▽また、ピュリス監督はたとえビッグクラブからレンタルしている選手であっても、チームの力にならなければ、起用するつもりはないと主張している。
「監督としては試合で勝利するためのチームを選ぶのが当然のことであり、最高のチームを選ぶ。したがって、個人的な好き嫌いやその他のあれこれで、プレーヤーを選ぶことはない」
ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンの人気記事ランキング
1
WBAがフィテッセの中国代表FWチャン・ユーニンを完全移籍で獲得も今季から2年間ブレーメンにレンタル
▽WBAは3日、フィテッセの中国代表FWチャン・ユーニン(20)を完全移籍で獲得した。契約期間は3年間で、移籍金は非公開となっている。なお、チャン・ユーニンは今シーズンから2年間ブレーメンにレンタル移籍するとのことだ。 ▽チャン・ユーニンは、杭州緑城の下部組織出身で、2015年7月にフィテッセのU-19チームに加入。2016年2月にトップチームへと昇格した。1シーズン半過ごしたフィテッセでは、エールディビジで24試合に出場し3ゴールを記録していた。 ▽今回の移籍についてWBAは、中国がFIFAランキングのトップ50から外れているため、チャン・ユーニンには労働許可証が必要とのこと。しかし、これを取得できないため、ブレーメンにレンタルし、経験を積ませると判断したとのことだ。 2017.07.03 20:23 Mon2
WBAがロブソン=カヌやイバノビッチら7名の退団を発表
チャンピオンシップ(イングランド2部相当)に降格したWBAは27日、7選手の退団を発表した。 今シーズン限りで退団が発表された選手は、FWハル・ロブソン=カヌ(32)、FWチャーリー・オースティン(31)、FWカイル・エドワーズ(23)、MFカミル・グロシツキ(32)、DFブラニスラフ・イバノビッチ(37)、DFリー・ペリティエル(34)、GKアンディ・ロナーガン(37)となる。 2016年の夏にWBAに加入したロブソン=カヌは、在籍5シーズンで公式戦154試合に出場し24ゴールを記録。今季もプレミアリーグ19試合を含む公式戦21試合で5ゴールに終わっていた。 オースティンは2019年の夏に加入。加入初年度はチャンピオンシップで10ゴールを記録し昇格に貢献したが、今季は出場機会に恵まれず、今年1月からは古巣のQPRにレンタル移籍していた。 昨夏にゼニトから加入したイバノビッチは、3年半ぶりの復帰となったプレミアリーグで13試合に出場にとどまっていた。 また、2018年にエクセター・シティからレンタルバックしたエドワーズは今季公式戦8試合に出場。昨冬に加入したグロシツキは、今季公式戦5試合に出場。同じく昨冬に加入したペリティエルは、今季公式戦7試合に出場。今冬に加入したロナーガンは、EFLカップ1試合の出場となっていた。 2021.05.28 07:15 Fri3
WBAの売却が正式に完了…新オーナーは中国人実業家のライ・チュアン氏
▽WBAは15日、今年8月に発表していた中国人実業家のライ・チュアン氏(42)による買収が完了したことを発表した。クラブ公式サイトが伝えている。 ▽今年8月、WBAは中国人実業家ライ・チュアン氏が代表を務める投資家グループにクラブを売却することで合意に至ったと発表していた。 ▽今回、契約が完了し、クラブ所有権が正式にライ・チュアン氏に渡ったことで、WBAの買収が完了したこととなる。ライ・チュアン氏はWBAの買収に関してコメントした。 「買収が完了し、クラブの次のスチュワード(オーナー)になれることを嬉しく思っている。過去15年間、ジェレミー(・ピース)前会長が見せたリーダーシップと、クラブの発展のための強力な基盤を築いてくれたことに感謝したい」 「私は、今後クラブ、チームを作り上げていくために、クラブの新会長であるジョン・ウィリアムズをサポートできることに興奮している」 ▽また、ピース前会長は「アルビオンをリードするという特権を得ていた。15シーズンの内11シーズンをプレミアリーグで過ごし、チャンピオンシップでは3度自動昇格を掴んでいることを誇りに思う」とコメント。「ライ・チュアンが支援してくれることで、クラブを前に進めることができると思っている」と語り、今回の売却でチームがさらなる発展を遂げることに期待を露わにした。 2016.09.16 13:54 Fri4
元U-20イングランド代表MFマクマナマンがWBAからシェフィールド・ウェンズデイへレンタル移籍
▽WBAは27日、元U-20イングランド代表MFカラム・マクマナマン(25)がシェフィールド・ウェンズデイへレンタル移籍することを発表した。同選手はすでにメディカルチェックをパスしており、1月1日からシェフィールド・ウェンズデイの一員となる。 ▽ウィガンの下部組織で育ったマクマナマンは、2011年にトップチームデビュー。その後、2015年1月にWBAへ加入。昨シーズンは公式戦15試合に出場していたが、今シーズンはここまで出場機会がなかった。 2016.12.28 01:52 Wed5