独紙評価:黒星も清武は一部では両チーム最高タイ 「プレーメーカーとして良いカムバックを見せた」
2015.09.14 19:40 Mon
12日に行われたブンデスリーガ第4節の試合で、ハノーファーはボルシア・ドルトムントに2-4の黒星を喫した。それでも、この試合で長期離脱から復帰したハノーファーMF清武弘嗣は高い評価を受けている。
1分け2敗の状況でドルトムントをホームに迎えたハノーファー。結果を出すことはできなかったが、ミヒャエル・フロンツェック監督は「非常に大きな改善ができた。来週に向けてポジティブな要素がたくさんあった」と手ごたえを得た様子を示した。
その要素の一つは、清武がMFレオン・アンドレアセンとともにトップ下に入ったことだろう。18分には清武のスルーパスで右サイドに抜け出したアンドレアセンが折り返し、ゴール前のFWアルトゥル・ゾビエフが先制点を叩き込んだ。ほかにも清武は、特に後半立ち上がりにはFKから惜しいチャンスをつくり出していた。
3カ月ぶりの実戦復帰を果たし、80分までプレーした清武に対し、ドイツ『キッカー』は両チーム最高タイの「2」という採点をつけた。ハノーファー攻撃陣において「清武のプレーを楽しむ姿勢」が改善につながったとして、ドルトムントの決勝点に絡んだ香川真司(「2.5」)をも上回る評価としている。
地元『HAZ』も清武のプレーを「2」とチーム最高タイの評価。一方『ビルト』は、清武は「プレーメーカーとして良いカムバックを見せた」としながら、「3」と及第点をつけている。
ハノーファーの右SBでフル出場したDF酒井宏樹には『キッカー』が「3.5」、『ビルト』が「3」をつけた。『HAZ』では「4」と低めな採点だった。
次節は勝ち点1で並ぶアウクスブルクとのアウェーゲーム。「僕はこのチームを信じています。勝ち点3を狙って戦うことはアウクスブルク戦でも変わりません」と復帰2戦目へ意気込む清武のコメントを『キッカー』が伝えている。
(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)
提供:goal.com
1分け2敗の状況でドルトムントをホームに迎えたハノーファー。結果を出すことはできなかったが、ミヒャエル・フロンツェック監督は「非常に大きな改善ができた。来週に向けてポジティブな要素がたくさんあった」と手ごたえを得た様子を示した。
その要素の一つは、清武がMFレオン・アンドレアセンとともにトップ下に入ったことだろう。18分には清武のスルーパスで右サイドに抜け出したアンドレアセンが折り返し、ゴール前のFWアルトゥル・ゾビエフが先制点を叩き込んだ。ほかにも清武は、特に後半立ち上がりにはFKから惜しいチャンスをつくり出していた。
3カ月ぶりの実戦復帰を果たし、80分までプレーした清武に対し、ドイツ『キッカー』は両チーム最高タイの「2」という採点をつけた。ハノーファー攻撃陣において「清武のプレーを楽しむ姿勢」が改善につながったとして、ドルトムントの決勝点に絡んだ香川真司(「2.5」)をも上回る評価としている。
地元『HAZ』も清武のプレーを「2」とチーム最高タイの評価。一方『ビルト』は、清武は「プレーメーカーとして良いカムバックを見せた」としながら、「3」と及第点をつけている。
ハノーファーの右SBでフル出場したDF酒井宏樹には『キッカー』が「3.5」、『ビルト』が「3」をつけた。『HAZ』では「4」と低めな採点だった。
次節は勝ち点1で並ぶアウクスブルクとのアウェーゲーム。「僕はこのチームを信じています。勝ち点3を狙って戦うことはアウクスブルク戦でも変わりません」と復帰2戦目へ意気込む清武のコメントを『キッカー』が伝えている。
(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)
提供:goal.com
ハノーファーの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
|
ハノーファーの人気記事ランキング
1
アラベスFWグイデッティが原口所属のハノーファーにレンタル
ブンデスリーガ2部のハノーファーは17日、スウェーデン代表FWヨン・グイデッティ(27)を今季終了までのレンタルで獲得したことを発表した。 マンチェスター・シティやバーンリー、フェイエノールト、ストーク・シティ、セルティックを渡り歩いたストライカーのグイデッティは、2015年夏にシティとの契約満了に伴い、セルタに移籍。2018年冬にアラベスへレンタル移籍し、半年後に完全移籍に移行していた。アラベスでは公式戦49試合に出場して5ゴール4アシストを記録。ただ、今季はラ・リーガ5試合(うち先発は1試合)の出場に留まっていた。 MF原口元気の所属する移籍先のハノーファーは18試合を消化したブンデスリーガ2部で13位と低迷している。 2020.01.18 01:00 Sat2
