マインツ監督、日本人最速のドッペルパックを実現した武藤にお辞儀 「パフォーマンスに敬意」
2015.08.30 07:15 Sun
マインツFW武藤嘉紀は29日のブンデスリーガ第3節ハノーファー戦で、公式戦初ゴールを含む2ゴールを決め、3-0の快勝の立役者となった。大活躍の武藤にお辞儀したマルティン・シュミット監督は試合後、そのパフォーマンスを称賛している。
武藤は17分、29分とゴールを決め、後半立ち上がりにもフォアチェックから相手のミスを誘い、3点目の起点となった。
マインツでの公式戦4試合目、先発起用2試合目と早い段階で見事な結果を出した武藤を、ブンデスリーガ公式ウェブサイトはマン・オブ・ザ・マッチに選出。これまでブンデスリーガでゴールを決めた日本人選手16人のうち、ドッペルパック(1試合2得点)は最速記録だと伝えた。
決定的な仕事をした武藤が86分にピッチを退く際、スタンドからは大きな拍手が送られ、シュミット監督は武藤にお辞儀をした。試合後の会見でこの場面について聞かれると、シュミット監督は以下のように説明している。
「もちろん冗談でもあったが、彼のフレンドリーな振る舞いにも影響されたかもしれない。練習で話しかけるときに、彼はいつもああやってお辞儀するんだ。ただ、彼のパフォーマンスに敬意を払うためにお辞儀したというのもあるね」
だが、シュミット監督は武藤の活躍を喜びつつ、指揮官としての立場も強調した。前節ボルシアMG戦では、批判を受けた武藤を擁護したが、明らかな結果を残した今回は、逆に褒めちぎる必要もないと感じたようだ。シュミット監督は次のように続けている。
「彼だけを褒めるわけではない。ほかの選手が2得点を挙げ、3点目を演出すれば、その選手のことも褒めるし、敬意を払う。武藤のパフォーマンスを評価しているが、ほかのメンバーのパフォーマンスも悪くなかった。彼が一人で勝ったわけではなく、チーム全体の勝利だ。彼は我々を助け、我々は彼を助ける」
この活躍で期待がさらに高まった武藤。監督は過剰な重圧になることを警戒しているようだ。
提供:goal.com
武藤は17分、29分とゴールを決め、後半立ち上がりにもフォアチェックから相手のミスを誘い、3点目の起点となった。
マインツでの公式戦4試合目、先発起用2試合目と早い段階で見事な結果を出した武藤を、ブンデスリーガ公式ウェブサイトはマン・オブ・ザ・マッチに選出。これまでブンデスリーガでゴールを決めた日本人選手16人のうち、ドッペルパック(1試合2得点)は最速記録だと伝えた。
決定的な仕事をした武藤が86分にピッチを退く際、スタンドからは大きな拍手が送られ、シュミット監督は武藤にお辞儀をした。試合後の会見でこの場面について聞かれると、シュミット監督は以下のように説明している。
「もちろん冗談でもあったが、彼のフレンドリーな振る舞いにも影響されたかもしれない。練習で話しかけるときに、彼はいつもああやってお辞儀するんだ。ただ、彼のパフォーマンスに敬意を払うためにお辞儀したというのもあるね」
だが、シュミット監督は武藤の活躍を喜びつつ、指揮官としての立場も強調した。前節ボルシアMG戦では、批判を受けた武藤を擁護したが、明らかな結果を残した今回は、逆に褒めちぎる必要もないと感じたようだ。シュミット監督は次のように続けている。
「彼だけを褒めるわけではない。ほかの選手が2得点を挙げ、3点目を演出すれば、その選手のことも褒めるし、敬意を払う。武藤のパフォーマンスを評価しているが、ほかのメンバーのパフォーマンスも悪くなかった。彼が一人で勝ったわけではなく、チーム全体の勝利だ。彼は我々を助け、我々は彼を助ける」
この活躍で期待がさらに高まった武藤。監督は過剰な重圧になることを警戒しているようだ。
提供:goal.com
ハノーファーの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
|
ハノーファーの人気記事ランキング
1
アラベスFWグイデッティが原口所属のハノーファーにレンタル
ブンデスリーガ2部のハノーファーは17日、スウェーデン代表FWヨン・グイデッティ(27)を今季終了までのレンタルで獲得したことを発表した。 マンチェスター・シティやバーンリー、フェイエノールト、ストーク・シティ、セルティックを渡り歩いたストライカーのグイデッティは、2015年夏にシティとの契約満了に伴い、セルタに移籍。2018年冬にアラベスへレンタル移籍し、半年後に完全移籍に移行していた。アラベスでは公式戦49試合に出場して5ゴール4アシストを記録。ただ、今季はラ・リーガ5試合(うち先発は1試合)の出場に留まっていた。 MF原口元気の所属する移籍先のハノーファーは18試合を消化したブンデスリーガ2部で13位と低迷している。 2020.01.18 01:00 Sat2
