本田の元同僚ターラブト、古巣QPRで衝突したレドナップを酷評「ひどい監督」
2015.06.29 12:57 Mon
ベンフィカMFアデル・ターラブトが、イギリスメディアで古巣QPR時代のハリー・レドナップ元監督を改めて批判している。
レドナップ氏は2014年にターラブトの体重やプロ意識を批判し、ターラブトが反論。会長が声明を出してサポーターに騒動を謝罪するなどの事態になった。
2014年1月からミランにレンタルで半年在籍し、MF本田圭佑ともチームメートだったターラブトは、今月中旬にベンフィカに移籍した。そのターラブトはイギリス『サン』で、レドナップ氏を改めて酷評している。『ESPN』がコメントを伝えた。
「QPRの最大のミスは、(マーク・)ヒューズ監督を解任したことだ。彼ほどプロフェッショナルな監督と仕事をしたことはなかった。彼の練習は素晴らしかったよ。すべての選手に敬意を払っていた。ストーク・シティでの彼の仕事を見れば分かるだろう。QPRは彼に時間を与えず、その代償を払うことになったんだ」
「それからレドナップが来た。彼には経験があった。でも僕は、みんなが思っているほど彼はサッカーへの情熱を持っていないと思う。ハリーは悪い人じゃない。でも、とても悪い監督だ。僕にとっては、非常に悪いマネジャーだったよ」
レドナップ氏の下で試合に出られなかったときのことを振り返り、ターラブトは次のように述べた。
「結局のところ、僕は満足していたんだ。ハリーには『あのチームでプレーしたくないからメンバーに含めないでくれ』とも言ったよ。僕はサッカーを嫌いになりかけていた。毎日練習に行きたくなかったんだ。最悪だと分かっていたからね」
「みんな常に文句を言っていた。選手たちだけじゃなく、スタッフもね。みんな彼のことが嫌いだったと思う。そんなことあり得るかい? まったくプレミアリーグのクラブらしくなかった。チャンピオンシップの多くのクラブが、QPRより組織されていたよ。僕は100%そう確信している」
提供:goal.com
レドナップ氏は2014年にターラブトの体重やプロ意識を批判し、ターラブトが反論。会長が声明を出してサポーターに騒動を謝罪するなどの事態になった。
2014年1月からミランにレンタルで半年在籍し、MF本田圭佑ともチームメートだったターラブトは、今月中旬にベンフィカに移籍した。そのターラブトはイギリス『サン』で、レドナップ氏を改めて酷評している。『ESPN』がコメントを伝えた。
「QPRの最大のミスは、(マーク・)ヒューズ監督を解任したことだ。彼ほどプロフェッショナルな監督と仕事をしたことはなかった。彼の練習は素晴らしかったよ。すべての選手に敬意を払っていた。ストーク・シティでの彼の仕事を見れば分かるだろう。QPRは彼に時間を与えず、その代償を払うことになったんだ」
「それからレドナップが来た。彼には経験があった。でも僕は、みんなが思っているほど彼はサッカーへの情熱を持っていないと思う。ハリーは悪い人じゃない。でも、とても悪い監督だ。僕にとっては、非常に悪いマネジャーだったよ」
レドナップ氏の下で試合に出られなかったときのことを振り返り、ターラブトは次のように述べた。
「結局のところ、僕は満足していたんだ。ハリーには『あのチームでプレーしたくないからメンバーに含めないでくれ』とも言ったよ。僕はサッカーを嫌いになりかけていた。毎日練習に行きたくなかったんだ。最悪だと分かっていたからね」
「みんな常に文句を言っていた。選手たちだけじゃなく、スタッフもね。みんな彼のことが嫌いだったと思う。そんなことあり得るかい? まったくプレミアリーグのクラブらしくなかった。チャンピオンシップの多くのクラブが、QPRより組織されていたよ。僕は100%そう確信している」
提供:goal.com
QPRの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
QPRの人気記事ランキング
1
「自分の目標から逆算して『良いステップかな』と」 パリ五輪日本代表の10番、斉藤光毅が英2部移籍を決断
チャンピオンシップ(イングランド2部相当)のクイーンズ・パーク・レンジャーズ(QPR)に移籍したU-23日本代表MF斉藤光毅がその新天地でインタビューに応じた、 10日の誕生日で23歳の斉藤は横浜FCでプロ入りし、2021年冬からベルギー2部のロンメルに完全移籍。2022年夏からは2シーズンにわたってエールディビジのスパルタ・ロッテルダムにレンタル移籍し、通算54試合で10得点10アシストだった。 そして、この夏のパリ・オリンピックにU-23日本代表の10番として挑んだなか、クラブキャリアではQPR移籍の噂が浮上。13日に噂どおりにQPRへレンタル移籍が決まり、今季から新たにイングランドを舞台とする運びとなった。 QPRはさっそくユニフォーム姿もお披露目し、これからイングランドでの章が始まる23歳アタッカーの1stインタビューとして、その模様の動画を公開。まず移籍決定の心境に対して、こう語っている。 「すごく楽しみです。大きなチームなので、プレーするのがすごく楽しみですし、結果という形でしっかりと貢献できればと思っています」 この移籍については「自分が目指している目標に対して、逆算したときに『良いステップかな』と思ったので、QPRでプレーさせてもらって『より上のステップに行きたいな』と思います」と志を高く持った。 また、ドリブルと裏への抜け出しを自身のストロングポイントに挙げ、ベスト8終戦のパリ五輪も話題に。「良い経験」としながら「悔しさもある」とし、「またああいう世界大会の舞台に立って優勝したいです」と話した。 最後は「オリンピックがあったので少しオフをもらいましたけど、早くサッカーがしたいと思っているので、早く練習に参加して試合に出たいです」と新天地での第一歩を心待ちにする言葉で締めくくっている。 これで3年連続のレンタルになるが、イングランド2部に挑戦のシーズンとなる斉藤。パリ世代のなかでも将来が楽しみな1人だが、どんな活躍を披露するのか注目だ。 <span class="paragraph-title">【動画】英2部QPR移籍の斉藤光毅が新天地で1stインタビュー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">FIRST INTERVIEW<br><br>Hear Koki Saito's first words in W12 <a href="https://t.co/sDE6LCLH6r">pic.twitter.com/sDE6LCLH6r</a></p>— QPR FC (@QPR) <a href="https://twitter.com/QPR/status/1823381498990358867?ref_src=twsrc%5Etfw">August 13, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.14 12:40 Wed2
エバートンに百戦錬磨のベテランGK復帰…昨季QPRで守護神担ったベゴビッチが1年で帰還
エバートンは23日、QPRから元ボスニア・ヘルツェゴビナ代表GKアスミル・ベゴビッチ(37)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。契約期間は2025年6月30日までの1年となる。 わずか1年での古巣帰還となった百戦錬磨のGKはクラブ公式チャンネルを通じて復帰の喜びを語っている。 「戻って来られて嬉しいよ。クラブから電話がかかってきたとき、決断は簡単だった。以前、ここで2年間本当に良い時間を過ごし、スタッフやプレーヤーたちと特別な関係を築いていたからね」 「エバートンは、印象に残る力を持っている。ここの人々との関係、クラブの特別さ、素晴らしいファン層、そしてグディソンでの昨シーズンが重要なシーズンだったことを考えると、クラブにいるのは素晴らしいことだ」 「ここで再びキーパー仲間と仕事ができるのを楽しみにしているよ。ジョーダンは3年来の友人で、本当に尊敬している。ジョアン・ヴァージニア、ハリー・タイラー、ビリー・クレリン、そしてゴールキーパーコーチのビリー・マーサーと一緒なら、素晴らしいチームだ。日々お互いを刺激し合うことで、試合当日に最高のパフォーマンスを発揮できる」 「リーダーとして、基準を設定し、毎日プロとして、自分の経験を伝えていきたい。またチームの一員となり、できる限りの方法でクラブに貢献するのが待ち切れないよ」 ストーク・シティやボーンマスで守護神として活躍し、チェルシーやミランにも在籍した経歴を持つベゴビッチ。ボスニア・ヘルツェゴビナ代表として通算63キャップを誇る実力者は、2021年から2023年までエバートンに在籍。在籍期間にはイングランド代表GKジョーダン・ピックフォードのバックアッパーとして公式戦10試合に出場した。 契約満了に伴い、昨年夏にチャンピオンシップ(イングランド2部)のQPRに加入。その新天地ではキャプテンを務めると共に守護神としてリーグ戦45試合に出場し、健在ぶりを示していた。 2024.08.23 22:30 Fri3