ショートカウンターが機能した熊本が清水を下す《ニューイヤーカップ》
2015.02.11 16:12 Wed
▽「Jリーグ・スカパー! ニューイヤーカップ」の鹿児島ラウンド4戦目、熊本vs清水が11日に行われ、試合は1-0で熊本が勝利した。
▽8日に行われた第1戦で浦和と引き分けた熊本は、前の試合で採用した[4-2-3-1]ではなく、3バックを選択。メンバーも浦和戦から4名を変更し、最前線にはFWアンデルソンが入った。浦和戦で先発出場したFW巻はベンチスタートとなっている。
▽一方、8日に行われた磐田との“静岡ダービー”を落とした清水は、今回の熊本戦でも[4-2-3-1]のシステムを採用。昨季、熊本でチームトップスコアラー(9得点)となった澤田が古巣との対戦となる。
▽序盤は互いにディフェンスラインの裏を狙ったボールが飛び交う展開となる。すると、5分に熊本がチャンスを演出。清水のDFヤコヴィッチのトラップが大きくなったボールを、熊本の斎藤がかっさらってボックス右からシュートを放つ。しかし、これはGK碓井の正面に飛んでしまった。
▽熊本は10分にも、ボックス左のDFクォン・ハンジンにシュートチャンスが訪れたが、これもGK碓井に防がれてしまう。直後には、FW大前の個人技から清水もチャンスを迎えたが、ボックス手前から放たれたシュートは、ゴールの左へと外れた。
▽熊本は24分にもチャンスを演出。アンデルソンがボックス右でGKとの一対一を迎えたが、これはGK碓井のセーブ遭い得点を奪うことができない。結局、前半は0-0で終えている。
▽迎えた後半、熊本は巻を含めた5選手を投入。対する清水も3選手をピッチに送り込んだ。エンドが変わっても試合の流れを引き寄せたのは熊本。前半同様ショートカウンターが機能し、清水ゴールに迫っていく。
▽一方の清水もボランチに本田が入ったことで安定感が増し、徐々に攻撃の形を見せ始めたが、先制点を奪ったのは、前半からチャンスを演出し続けた熊本だった。84分、途中出場のFW田中からのクロスを、ファーサイドの齊藤が胸トラップから左足を降り抜き、先制点を奪った。
▽その後は大きな展開が生まれることなく、1-0で終了。熊本がJ1クラブを相手に満足のいく結果を手にしている。
▽今後、熊本は14日に磐田と、清水は同日に浦和と対戦する。
《スターティングメンバー》
◆熊本
GK:金井
DF:園田、大谷、クォン・ハンジン
MF:嶋田、上原、髙柳、片山
MF:齊藤、常盤
FW:アンデルソン
◆清水
GK:碓井
DF:犬飼、ヤコヴィッチ、平岡、鎌田
MF:六平、八反田
MF:大前、枝村、澤田
FW:北川
▽8日に行われた第1戦で浦和と引き分けた熊本は、前の試合で採用した[4-2-3-1]ではなく、3バックを選択。メンバーも浦和戦から4名を変更し、最前線にはFWアンデルソンが入った。浦和戦で先発出場したFW巻はベンチスタートとなっている。
▽一方、8日に行われた磐田との“静岡ダービー”を落とした清水は、今回の熊本戦でも[4-2-3-1]のシステムを採用。昨季、熊本でチームトップスコアラー(9得点)となった澤田が古巣との対戦となる。
▽熊本は10分にも、ボックス左のDFクォン・ハンジンにシュートチャンスが訪れたが、これもGK碓井に防がれてしまう。直後には、FW大前の個人技から清水もチャンスを迎えたが、ボックス手前から放たれたシュートは、ゴールの左へと外れた。
▽その後、積極的に高い位置からのプレスが奏功し、熊本が試合の主導権を握っていく。対する清水は、サイドからの攻撃で守備陣を崩しにかかるが、良い形でアタッキングサードにボールを運ぶことができない。
▽熊本は24分にもチャンスを演出。アンデルソンがボックス右でGKとの一対一を迎えたが、これはGK碓井のセーブ遭い得点を奪うことができない。結局、前半は0-0で終えている。
▽迎えた後半、熊本は巻を含めた5選手を投入。対する清水も3選手をピッチに送り込んだ。エンドが変わっても試合の流れを引き寄せたのは熊本。前半同様ショートカウンターが機能し、清水ゴールに迫っていく。
▽一方の清水もボランチに本田が入ったことで安定感が増し、徐々に攻撃の形を見せ始めたが、先制点を奪ったのは、前半からチャンスを演出し続けた熊本だった。84分、途中出場のFW田中からのクロスを、ファーサイドの齊藤が胸トラップから左足を降り抜き、先制点を奪った。
▽その後は大きな展開が生まれることなく、1-0で終了。熊本がJ1クラブを相手に満足のいく結果を手にしている。
▽今後、熊本は14日に磐田と、清水は同日に浦和と対戦する。
《スターティングメンバー》
◆熊本
GK:金井
DF:園田、大谷、クォン・ハンジン
MF:嶋田、上原、髙柳、片山
MF:齊藤、常盤
FW:アンデルソン
◆清水
GK:碓井
DF:犬飼、ヤコヴィッチ、平岡、鎌田
MF:六平、八反田
MF:大前、枝村、澤田
FW:北川
ロアッソ熊本の関連記事
J1の関連記事
|
ロアッソ熊本の人気記事ランキング
1
熊本FW浅川隼人が学生時代からの交際相手と入籍「2チームも共に渡り歩いた最高のパートナー」
ロアッソ熊本は21日、FW浅川隼人(25)が一般の方と入籍したことを報告した。 クラブの発表によると、浅川は21日に入籍したとのこと。浅川はクラブを通じて喜びのコメントを残している。 「浅川隼人のファン、いつも応援し支えてくださっている皆様。本日1月21日にかねてからお付き合いしていた方と入籍しました。大学の頃から1番近くで支えてくれ、2チームも共に渡り歩いた最高のパートナーに出会い家族になれたこと嬉しく思います」 「今後はより一層責任感を持って、熊本の為に日本サッカーの為に尽力し、夢を追っていきたいと思いますので、引き続き応援よろしくお願いいたします」 浅川は、2018年に桐蔭横浜大学からY.S.C.C.横浜へ加入してプロキャリアをスタートさせると、2020年は熊本に加入。明治安田J3で28試合に出場して11得点を挙げた。 2021.01.21 20:00 Thu2
「一体感ええな」「何回も見ちゃう」初のJ1目指す熊本、勝利のセレブレーション“カモンロッソ”が他サポにも好評!「J1でも聞きたいぞ」
ロアッソ熊本のチャントに惹かれるファンが増加中のようだ。 熊本の勝利後に選手とサポーターが一体となって行うセレブレーション“カモンロッソ”。イギリスのバンド、チャンバワンバの『Tubthumping(タブサンピング)』が元ネタとされる応援歌は、J屈指の名物チャントとして認知の幅を広げている。 6日にえがお健康スタジアムで行われたJ1参入プレーオフ2回戦のモンテディオ山形後にも、決定戦進出を祝して披露された。 『DAZN』が公開した歓喜の瞬間には「カモンロッソ好きすぎるわ」、「一体感ええな」、「これ俺もやりたいわ」、「たのしそう」、「これ好きで何回も見ちゃう」、「こういうのいいなぁ」、「Jリーグ屈指のウィナーセレブレーション」、「J1でもカモンロッソ聞きたいぞ」と、熊本ファン以外からも羨望の声が寄せられるなど、好評を博している。 このチャントは高校生にまで波及しており、何の因果か、採用しているのは京都・東山高校。サッカー部だけでなく、バレー部も取り入れている。 13日には決定戦で京都サンガF.C.の敵地へ乗り込む熊本。今年5月には相手クラブへのリスペクトの意を込め、アウェイゲームでは選手による「カモンロッソ」のパフォーマンスは実施しないと周知しているが、クラブ史上初のJ1昇格を決めた場合は果たして。 <span class="paragraph-title">【動画】激闘のPOを勝ち上がった熊本の"カモンロッソ"</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>現場から直送します!<br>\<br><br>皆さんお待ちかねのカモンロッソ‼️J1参入プレーオフ決定戦進出を果たした熊本が試合後、勝利を一丸となって喜んだ<br><br>J1参入プレーオフ2回戦<br>熊本×山形<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> 見逃し配信中<a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZNピッチサイド</a><a href="https://twitter.com/roassoofficial?ref_src=twsrc%5Etfw">@roassoofficial</a> <a href="https://t.co/TvGaJmexM7">pic.twitter.com/TvGaJmexM7</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1589150541720215552?ref_src=twsrc%5Etfw">November 6, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.06 21:50 Sun3
ロアッソ熊本がロッソ時代から20年間連れ添ったプーマと契約終了…「クラブ一同心より感謝申し上げます」
ロアッソ熊本は1日、プーマとのユニフォームサプライヤー契約の終了を発表した。 熊本とプーマの関係は、ロッソ熊本時代の2005年にスタート。プロクラブとなった当時からの関係が、ついに終了を迎えることとなった。 熊本はプーマ以外のユニフォームを着ることが来シーズンが初。20年間の関係が終わることへの感謝のメッセージを残した。 「この度、プーマジャパン株式会社様とのユニフォームサプライヤー契約が、2025年1月31日をもって終了となりますことをお知らせいたします」 「プーマジャパン株式会社様には、チーム設立より当クラブを支えていただきました。2008年のJリーグ昇格やJ3優勝、J1参入プレーオフに天皇杯準決勝進出などの素晴らしい時だけではなく、熊本地震で被災した時やJ3降格などの苦しい時も、常に支え続けていただきました」 「この20年間にわたってロアッソ熊本と共に闘い、クラブを支えていただきましたプーマジャパン株式会社様に、クラブ一同心より感謝申し上げます」 プーマのサプライヤー契約は、セレッソ大阪も今シーズン限りで終了となり、これで2クラブ目となる。 <span class="paragraph-title">【写真】ロアッソ熊本歴代ユニフォーム(2016〜2024)</span> <span data-other-div="movie"></span> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/roasso2016.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/roasso2017.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/roasso2018.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/roasso2019.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/roasso2020.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/roasso2021.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/roasso2022.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/roasso2023.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/roasso2024.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div> 2024.12.01 11:20 Sun4
群馬が熊本DF酒井崇一を完全移籍で獲得「最後まで諦めず熱くプレーをすることが僕の強み」
ザスパクサツ群馬は12日、ロアッソ熊本のDF酒井崇一(26)を完全移籍で獲得することを発表した。 酒井は熊本県出身で、京都サンガF.C.の下部組織から、東海大学熊本に進学。2019年に熊本へ入団した。 4シーズン在籍した熊本ではJ3で44試合1得点を記録。今シーズンは初のJ2に挑戦し、9試合の出場に終わっていた。 群馬は酒井について「身体能力を活かした対人守備、高いボール奪取力で守備に安定感を与えるセンターバック。足下の高い技術で最終ラインからのビルドアップでも貢献出来る」とプレースタイルを紹介している。 酒井は両クラブを通じてコメントしている。 ◆ザスパクサツ群馬 「ザスパクサツ群馬に関わる全ての皆さま、はじめまして。来シーズンよりロアッソ熊本から加入させていただくことになりました、酒井崇一(しゅういち)です。最後まで諦めず熱くプレーをすることが僕の強みです。赤城おろしに負けず、ザスパのために皆さんと最後まで闘い抜きます」 ◆ロアッソ熊本 「2023シーズンよりザスパクサツ群馬に移籍することが決まりました。ファイヤー酒井こと酒井崇一です。ロアッソ熊本に関わる全ての皆様、4年間本当にお世話になりました。大学時代に経験した熊本地震や未だ続くコロナ禍で、皆さんと一緒に乗り越えてきた多くのことは、これからの自分にとっての原動力になると信じています」 「僕は熊本が大好きです。赤く染まったスタジアムも、初めて赤いユニフォームに袖を通し試合に出た時、J3優勝をしてJ2に昇格できた時の歓び、仲間と笑い合った日々、悔しかった経験、ロアッソ熊本で得た全てが自分の財産です。熊本の誇りを持って、いつどこに行っても誰よりも熱くプレーし続けます」 「これからもっとデカくなった酒井崇一を見せられるように頑張ります。4年間本当にありがとうございました」 2022.12.12 17:33 Mon5